グレーゾーンって案外社会には必要だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:06:21

    何でも白黒つけりゃ良いってもんでもないわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:07:11

    グレーゾーン金利は要らない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:07:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:08:18

    >>3

    この有能が

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:09:29

    他人のことを0か100しかないと叩く奴の定石だ
    そういう自分は0か100か50しかなかったりする……

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:10:13

    その通りなんだけど「禁止されてないから」と好き放題やるやついるせいで明確にルール化しなきゃいけなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:11:40

    >>5

    50があるだけ0と100だけよりはビット数高いな!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:14:53

    道路走ってると平気でスピード超過してるヤツいるからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:46:23

    >>6

    それはグレーゾーンが役目を終えたって事やろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:47:43

    >>5

    量子コンピュータかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:49:00

    パチンコの換金も警察は何故か知らないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:49:47

    >>9

    グレーになった経緯理由が消滅したか、覚えている人がいなくなったかの状態だからな

    運用が安定するまでは意味があるんだが、安定後にグレー前提にすると逆に不安定になるっていう事が多い気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:54:19

    >>11

    パッキーカード作ってる会社には警察OB沢山居るけど知らないからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:57:07

    パチンコを一気に規制したら裏カジノに客が行くようになって反社が儲かるっていう現代の禁酒法を防ぐからなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:41:29

    白河の清きに魚はすみかねて
    元の濁りの田沼恋しき

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:56:55

    犯罪にだって明白な白と黒はあるけど
    その中間で裁判で決めるべき領域ってのもあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:58:19

    必要かどうかはともかくどう足掻いても消せないもんではある
    全ての物事においてハッキリと線引きを定義するとか不可能だよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:02:00

    白黒つけるもんでもないけど
    「こっからここまでがグレーゾーン」という大まかな範囲は示しといた方が良いんじゃない
    そうじゃないと何でもかんでもグレーを主張して好き勝手やる連中を呼び寄せることになる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:04:10

    グレーゾーンに居ざるをえないがまっとうに生きたくて足掻いてる人と単純に甘い汁啜りに寄生しにくる連中とを傍目から見れば区別するのが難しいってのが難点だよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:04:35

    >>18

    そういうの明示したらそれはそれで揚げ足取りに変な真似するゴミが出てくるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:07:24

    >>15

    田や沼やよごれた御世を改めて 清くぞすめる白河の水

    と最初は言ってたけど時が経つとその歌が出てくるようになるんだよな

    この歌が出てくる寛政の改革の頃みたいに決まりを厳しくするのって結構綱渡りな所あるよね

    「ダメなものはダメ」を強化しすぎてダメじゃないものにまで過敏になってダメ判定食らわせるようになっちゃうことは結構あるけどダメなものまでダメじゃない判定されちゃうのもそれはそれで問題

    加減って難しいね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:14:16

    >>20

    それでもやっぱりグレーゾーンの拡大を防ぐため何らかの手段は必要なんだよなぁ

    「こっからここまでが受け入れられる」「こっからは受け入れられない」を個々人が好き勝手に決めてたら

    それこそ>>6のようなことになって皆嫌な思いをする羽目になる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:18:18

    グレーゾーンがないとみんな逮捕されると思うわスピード違反や信号無視したことない人居ないでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:19:01

    グレーで済まないラインは明確に必要よね
    有耶無耶にしすぎると規則が機能しなくなるから

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:28:47

    >>24

    明確なアウトや明確なセーフは存在するけど

    明確なグレーゾーンは存在しないというか存在する意味がないでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:32:06

    でも仕事のルールは白黒ハッキリしてくれ!!!
    リーダーによって言う事違ってAリーダーの言うことに従ったらBリーダーがあっちのルールで書類の作り直し要求してきて…!
    しかも1日の午前と午後でいつの間にかルール変わったりしてるし!!
    グレー 玉虫色だと厄介極まりないんだYO!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:36:06

    >>21

    賄賂は社会の潤滑剤だ!みたいに田沼時代とかを持ち上げる人もいるけど

    その賄賂がグレーゾーンのまんま運用されて悪い方向に行かないわけがないんだよな

    だからこそ法律できっちり取り締まる必要がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:37:32

    >>25

    アウトとセーフを明確にしたら

    それ以外は明確なグレーゾーンということになるのでは?

    アウトでもセーフでもグレーゾーンでもない第四の領域が存在する…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:45:36

    >>28

    例えば上で上がってるスピード違反に関しては

    60km制限の道路なら10km,20kmぐらいはグレーゾーンだと思う

    逆に100km/hで飛ばしてたら明確にアウト

    だけどそれじゃ90kmは?90kmがダメなら89kmは?88kmは?って突き詰めて行くと

    そもそもが60km制限なんだから61kmから全部ダメだろって話になっちゃうと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:47:28

    >>29

    それは「グレーゾーン」では?

    グレーという色彩に濃淡があるようにアウトよりセーフよりのグレーはあるだろうが

    「グレーのうち」には内包されるんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:59:31

    困窮を福祉が放置するとやむを得ずグレーゾーンに流れる者が現れるのが問題

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:03:06

    必要だけどグレーゾーンをほっとくとどんどん黒くなっていき最終的に血の赤になってようやく改善されるみたいな事も多々あるからな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:04:45

    パチンコはさっさと国が国営化して場所によっては規制かけろ
    駅前にあるせいで毎日の通勤が憂鬱なんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:06:19

    自.民がパチンコ放置してカジノ誘致する言い出した時は遂に狂ったかと思った

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:33:32

    白黒つけずに全部真っ白にしちまえばいい

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:35:29

    >>35

    無政府主義者きたな...

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:38:13

    >>33

    通勤とパチ屋にどんな関係が…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:02:52

    白ければ何やっても良いって訳でも無いけどな
    ただ黒が無法過ぎて他を染め上げてしまうから取り締まるだけで線引き自体はあるよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:15:31

    グレーゾーンは必要って大っぴらに言ってる連中はルール踏み倒して甘い汁吸いたいクソ野郎共だと思ってるわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:34:28

    パチは賭博じゃない風俗は売春じゃない自衛隊は軍じゃない

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:15:08

    >>39

    気持ちは判るが、何でもかんでも白黒つけたがるタイプもまた自分の決めた白黒を一方的に押し付けて「正義の立場」を独占したいクソ野郎が混じったりするんで難しい


    で、さらに面倒なのが、この「難しい」を難しいと素直に認めて対処しようとする事が「白とも黒とも判断しがたい」でグレーゾーンを産んでしまう事、何処かで線引きが必要と認めると「何処で線引きするか」で正義の押し付け合いに陥りかねない事か。グレーゾーンをどう捉えるか、ってむっちゃ議論の根っこだよな・・・・・・

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:15:13

    結局の所グレーゾーン必要論者って「法や決まりの抜け穴ついて上手い事フリーライドしたい人達」だと思ってる
    「そうせざるを得ない層」と「そうする必要はないけどそうした方が得と計算してる層」には分かれてるだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:19:07

    必要だからグレーゾーンがあるんじゃなくて、白と黒にきっちり分けきれないからグレーゾーンが生まれてるだけやん

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:22:46

    全てに白黒つけられて分けられる程人間と社会にそこまで労力を割ける余裕はないから
    グレーゾーンは生まれるし存在するんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:31:49

    大体の人は自分がどのゾーンか分かってないし、
    グレーゾーンで成り上がった層は今更グレーゾーン叩けないしな
    だから公式で取り扱うように誘導したり、囲んだりするっぽいけど……

    後で気づいたら真っ黒だったって梯子外されることもあるし、黒もなりたくて黒になったわけじゃなかったりするのよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:33:53

    >>37

    横からだけど朝開店前からジャージに歩きタバコにワンカップ酒片手にな人らがたむろしててとても怖いというか治安悪くはなるよ(全部がそうじゃないかもしれないが

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:46:17

    まぁなぁなぁにしてるグレーがあるから穏便に丸く収まってることもある
    けど白がいいことなのと黒が悪いことなのは大前提だ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:05:40

    ここで思ったこと。いわゆるグレーゾーン自体も「ケースバイケース」と「ダブルスタンダート」に分けられるような
    ケースバイケースは「全ての事柄で一律に白黒つける基準を設けるのは難しいから、そう言う時にはその都度判断するしかない」である意味当然の話ではあるけど、主張する人がその都度自己本位に立ち位置を変えてくるダブルスタンダートにはよく注意して、厳しく当たるべき時には厳しくいかなきゃならないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:28:33

    一般庶民なら普通に黒だけど政治家ならグレーで済まします

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:17:28

    >>48

    主観的な判断をしているとケースバイケースのつもりがいつの間にかダブルスタンダードに足を突っ込むことになるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:20:11

    >>14

    だったら裏カジノも規制すりゃいいだろ

    禁酒法もそうだが中途半端なとこで規制を緩めたら失敗するってだけじゃねえか

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:27:50

    >>51

    それで全部規制し切れるなら世の中苦労ないんだわ

    法的にも物理的にも人員的にも無理だからこうなってるわけで

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:30:05

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:31:25

    >>44

    というか全てに白黒つけられるほど人間という生き物は論理的にできてないし

    人類の法学はそんな曖昧な存在を色分けできるところまで進化してないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:31:37

    >>52

    いやできるでしょ

    パチンコやってる奴なんて少数だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:31:59

    >>53

    あれこそ禁止していいのにな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:33:30

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:34:50

    でもグレーゾーン無くすと開き直って
    犯罪するしか無くなる層は確実に増えるんでな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:35:16

    >>57

    真っ黒に決まってんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:43:56

    >>56

    それこそ禁止すりゃ性犯罪が増えるわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:46:14

    >>60

    風俗自体が犯罪なんだわ

    それをなあなあで済ませてる時点でおかしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:48:21

    >>61

    それをなあなあで済ませる必要があるからそうしてるんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:49:17

    >>55

    14兆円規模の市場を持つレジャーのユーザーが少数とな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:51:01

    >>60

    根拠は?

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:41:46

    「グレーゾーンが必要かどうか」自体がグレーゾーンにあるという事実
    必要でないと切り捨てると問題になるが
    だからと言って当然必要と言い切ってしまってもグレーゾーンの悪用や無秩序な拡大という問題を生む

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:45:23

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:47:54

    性産業は完全な合法にしていいんじゃないかと思う
    グレーにしてるから反社のシノギになって搾取されたり確定申告しにくいという問題が起きてるんだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:48:09

    >>66

    現代でもアメリカとかの軍隊が他国で軍事行動したりしてるけど

    そこにも軍隊向けの公娼が帯同してたりするの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:50:29

    >>67

    個人的にどうなんだろうなぁそれ

    「生活保護受ける前に風俗で働けば良いでしょ?風俗は普通の職業なんだから拒否するなんてダメですよ」

    みたいなこと言われる可能性が出てくるわけじゃん

    他と変わりないホワイト職扱いは社会通念上問題あるだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:52:32

    グレーゾーンがなくなるってことは今まで避けられてた敵が増えるってことだから

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:52:49

    スラムを潰せば治安が良くなると思ってそうな人がちらほらいるな
    どれだけ綺麗事言っても世の中には必要悪ってものがあるんよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:54:33

    >>70>>71

    グレーゾーンをなくしたってグレーゾーンにいた奴らが消滅するわけじゃねえしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:55:20

    なんなんだろうね
    汚物を消毒すりゃ世の中がキレイになるわけじゃないって
    とうの昔に分かってる事なのに

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:56:03

    >>69

    これよ女に対する水際作戦が苛烈になる

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:57:19

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:59:30

    >>74

    ていうか実際これと同じことを役所の担当者から告げられて

    女性が自殺して問題になった事件があったような気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:01:15

    >>76

    本当に生活保護関連だけなんで役所はアホなんだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:34:25

    グレーゾーンによるおじさん「グレーゾーンによる」

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:37:05

    綺麗事だなんだと言い訳しておおっぴらにズルしてるのが許せないんだよなぁ
    真面目にやってる連中の身にもなってみろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:39:21

    エスカレーターの片側空けルールはグレーゾーン?それとも明確な黒?
    ネットだと完全に黒扱いだけど社会的にはグレーゾーンに落ち着いてるよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:39:37

    人間は本人が言うほど色々きっちり白黒つけれてるわけでも無ければ
    全てのケースで真面目にやれてるわけでも無いからな

    「綺麗事」を掲げりゃそりゃ叩ける奴がガンガン増えるけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:41:58

    >>80

    落ち着いてないよ

    だんだんみんな歩くもんじゃないって認識に変わってきてる

    車運転してる時の横断歩道前の一時停止もそんな感じ、まぁこっちは明確に法律で決まってるけども


    こうして少しずつでも正しいことが浸透していくといいんだけどな

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:43:29

    社会には必要というのは言い過ぎでどうしても出てきてしまうってくらいが適当な表現かもな
    グレーゾーンは明文化できないんだしそれこそ個人の裁量で変わっちまうし

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:45:23

    >>82

    え?「社会にはグレーゾーンが必要だ」って話はどこ行ったの?

    エスカレーターで速く移動したい人の意見は?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:46:13

    >>83

    まあ必要というか出てきてしまうと言うか表現難しいよな

    「ここをきっちり白黒付けると自分にブーメラン的に跳ね返ってくる」ラインというかうーん……

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:49:42

    >>79

    じゃあまず君は画像の無断転載だらけのこの掲示板に物申すべきだな

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:50:56

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:51:01

    >>80

    法律で決まってなくてあくまで推奨や要望にとどまってるからグレーゾーンではあるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:55:10

    >>88

    でもこれに関してはグレーゾーン化を許してない人が大半だよね

    実際書き込んだらすぐに黒扱いするレスが付くくらいだし

    結局「グレーゾーンが必要だ」ってのも個別で変わってくるし

    もっともらしく言われてるけど一方的な黒扱いされるケースもあるってことかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:08:37

    >>82

    山奥に住んでそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:15:40

    >>89

    エスカレーターは熱烈なアンチがいるだけな気が……

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:20:13

    >>89

    うんこ漏れそうで急いでるならありとか、壊さない程度にゆっくり歩くならありとか、周りの流れにあわせて歩くならありとかのグレーな意見はよく聞くから絶対に許さない黒って少数派じゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:24:10

    >>90

    少なくとも都心朝の通勤ラッシュ時にエスカレーター両方塞いでたら罵声の一つぐらい飛んできてもおかしくないな

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:24:51

    一口にグレーゾーンって言ってもそんなことで一々法整備したり人を動かしてられるかってものから、風俗のように抑止力として必要だからあえてそうしてるものまでピンキリだろうよ
    どうしてと思う様なこともほとんどの場合はそうなってる理由がある
    まあ慣習として続いてるだけで時代に即してないようなものもあるだろうからそういうのは変えて良いとは思うが

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:26:07

    >>92

    正直ウンコ漏れそうって緊急事態だし周りの人間にも迷惑かかるから

    軽めのルールやマナーよりは優先してくれて良いと思う

    少なくともエスカレーターを茶色いカスケードにされるよりはマシ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:28:25

    >>92

    そうかなぁ

    エスカレーター作ってる会社とかJRみたいな企業とかが自粛呼びかけしてるんだから

    理由があろうとゆっくりだろうとダメだろって人多いと思うんだけど

    ググればわかるけど特にネットだとエスカレーターで歩く人に罵倒レベルの批判が浴びせられるのも珍しくない

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:41:19

    >>96

    だけど実際にはみんな歩いてて誰もそれを現場で止めようとしないわけで

    まさにそれがグレーゾーンて奴じゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:42:20

    >>96

    ツイ ェミがうるさいのと一緒でエスカレーター見たら歩いてる人は多いぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:43:29

    ルールは大事だけど複雑な要素が絡み合って単純な白黒をつけれない時とかあるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:13:48

    >>35

    悲想天!

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:14:51

    ルールは実現したい目的のためにあるわけだから、目的の邪魔にならないのなら放置するのもアリなんよね
    あと皆やってるタイプのグレーゾーンは管理側からすると恣意的に罰するかどうか決められるからものすごく便利
    ちなみに敢えてその構造にすることで原作側の権力を渡しているのがいわゆる同人

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:19:50

    >>101

    同人(二次創作)はグレゾーンどころか完全に黒なのよ

    完全に黒だけどお目こぼしされてるだけなのよ

    だから版元がダメ!って言ったらハイかイエスの二択しかない

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:26:24

    >>102

    すまん、グレーゾーン=黒だけど普段取り締まられてはいない、の意味で使ってた

    あくどいけど法律に記載されてないから一応白、みたいなことか

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:28:04

    >>8

    流れに乗るのは大事だから

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:49:23

    >>103

    スレの内容的には前者であってると思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:03:42

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:04:47

    >>102

    原作のガイドラインに従っていれば、二次創作もホワイトじゃね?

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:05:15

    日本に実在する最大規模のグレーゾーン・・・
    公道の速度制限

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:08:37

    >>97

    自分が言いたいのは社会におけるグレーゾーンの存在そのものじゃなく

    このスレの>>1みたく「グレーゾーンは社会に必要」「白黒はっきりつけない方がいいこともある」と言いつつ

    特定の場面ではそれに反してグレーゾーンを許さず黒と決めつける場合もあるだろってことよ

    エスカレーターの片側空けルールなんか特に心当たりある人多いんじゃないか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:11:09

    新聞記者と検事長の賭けマージャン
    叩かないマスコミとネット民
    黒だけども世間的には白でグレーゾーン
    必要かはわからないけどなんとなくグレーなのがグレーゾーンなのかも

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:17:04

    >>109

    決めつける人が居るからこそ「そうじゃなくて必要じゃね?」というアンチテーゼでもあるのでは

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:17:06

    同人、転売、代行、どれも個人がやって利益が出るとグレーゾーンと言われるけど
    会社として運営していると微妙に白寄りになってややこしい

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:20:32

    >>108

    なんでかっていうと最大の要因は自動車のスピードメーターの精度が2割ぐらい平気で狂うからなんだわ


    ドライバーがスピードメーターに60kmと表示されてる状態で60km制限の道を走ってても実測では70km/h出てるなんて事が起きうる

    そのたんびに厳密に適用して「文句があれば裁判しなさい」ってやってたら市民生活に大きな支障がでるのでグレーゾーンとして運用しているの

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:21:36

    俺は二次創作とかあにまんとかインターネットで法律的にはアウトだけど見逃してもらってるコンテンツを楽しんできたからグレーゾーンは肯定するほかねぇや

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:22:12

    >>111

    その「そうじゃなくて必要じゃね?」と言ってる人が

    状況によっては「グレーゾーンは必要ない!これは黒だ!」となってしまうってことなんだが

    つまりはもっともらしくこの言葉に頷いておきながらダブスタかましてる奴も多いんじゃないか?と

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:22:15

    インターネットとかいうグレーなやつばっかの空間

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:22:56

    まぁ法律や商売の利権的に黒なんだけど全部取り締まるのは不可能だし…と見なかったことにされてるなんてオタク文化以外にも割とある
    (この範囲ならいいよね)(まぁ今はいいよ…)みたいに善性とか理性を信頼して一応成り立っている

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:23:28

    あればあったで利用するけど取り締まられたら諦めるしかない、だから見逃してくれるうちはこっちも自重してひっそりとやる…そんなもんで無いかね

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:24:10

    >>114

    ニコニコとかいう黒よりグレーのやつが10年近くオタクの中心にあったからなぁ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:24:43

    >>115

    どうなんだろうね

    そういう人は「これはグレーゾーンとかじゃなくて真っ黒だろ!」って主張しそうな気がするけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:25:58

    正直ここの規約みたいな感じだよな
    R18とか著作権は無視するけど政治スレとかゴシップは規約を出して許さないって感じで法の中でも見逃されるやつとそうじゃないやつがある
    ダブスタって言われたらその通りとしか言えんけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:26:14

    >>110

    新聞記者と検事長の賭けマージャンは普通にダメだったから報道して叩かれました

    また関わった新聞記者も重い罰を受けてたのでどうみても黒っす

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:26:45

    医療系は厳密にやっちゃダメと決められてるものはあるが決められてないものも多いから勉強してスキルを得てそのグレーゾーンを拡大していくのが大事なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:26:54

    グレーって基本裁いたら黒だけどする意味がないからグレーになってるだけじゃね
    白よりのグレーってなんだろ あるのかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:27:53

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:28:02

    交通違反をAIにジャッジさせると警察が対応しきれないくらいのアウト判定出すから調整が必要だとか

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:29:37

    >>124

    軽犯罪法に関しては厳密に適用すればいくらでも逮捕できるような内容がズラズラ並んでるけど

    みんな知らないまま破ってるだろうからそういうのは白よりのグレーだと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:30:21

    海賊版の閲覧とあにまんへのアップロードってどっちが罪的には重いんやろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:30:35

    >>124

    良きサマリア人の法の思想とか?

    本来は医者を免責するための思想だけど

    下手したら竹田くんみたいな医者まで免責される可能性が出てくる

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:31:24

    >>128

    閲覧自体は罪に問えないね

    アップロードは訴えられたら普通にアウトだが訴えられるはずもないって考えなら実質罪に問われないから無罪

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:32:25

    お金の額が少ないと交番に届けない方がいいもグレーゾーンだよな
    一円を届けられても保管するの面倒だからセーフみたいになってる

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:35:21

    >>131

    しげちーが言ってたなそんなこと

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:35:22

    裁く側の人間は白であって欲しい

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:43:43

    横断歩道の信号の点滅なんかは
    「今渡っている人は急いで渡るか引き返して/今渡っていない人はもう横断しないで」だからね
    グレーゾーンをなくすとこれが厳密なルールになるし
    これ守ったことない人も相当いるでしょ
    (自分も100%守れているわけではない)

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:20:32

    >>115

    それ言ってる奴が同じである根拠がないとなんとも言えなくね

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:35:11

    >>56

    どうやって?

    婚前交渉を禁止するのか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:40:18

    >>129

    竹田くんはそもそも医者免許を取り上げるべきだろうな

    少なくとも手術だけはさせちゃいけない

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:40:55

    >>137

    病院から手術禁止令出てるんじゃなかったか

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:56:31

    全部を白黒つけたほうが世の中良くなるなら
    全ての犯罪の厳罰化がなされてたはずだからな
    それがされてないってことはそういうことよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:59:11

    自分の利になるグレーは擁護する
    自分の利にならないグレーはさっさと黒にしろバカヤロー!
    これでいいのさHAHAHA 人間ダブスタでなんぼよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:05:52

    >>121

    あにまんの場合はR18と政治の取り扱われ方逆じゃね?

    エロスレはすぐに消すしホスト規制掛けてくるけど政治スレなんて3桁台に伸びるまで野放しやぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:10:24

    そもそもあにまん自体グレーなことしてるじゃん
    漫画やアニメの記事の画像なんてわざわざ出版社に許可取ってないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています