- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:28:34
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:29:23
はいはい病院建てておきますね
- 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:30:08
誰もが最初は課金なんてと思うんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:30:47
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:31:31
FGOって課金の必要性は高くないのに回しちゃうの分かるぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:31:33
同じだ…
「課金とかお金勿体ない」ってFGOやる前まで思ってたのに、今じゃ躊躇なく課金してる… - 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:32:36
今までの課金額総計はちょっともう考えたくないレベル
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:32:56
まさか自分が毎月課金するなんて思わなかったよ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:33:46
新車買えるよ
- 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:34:13
酒やタバコに使うよりはええやろと開き直ったよ俺は
- 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:38:18
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:41:21
趣味に金かけるのは過度でなければ健全
何の趣味でも生活費削るようになったらアウト - 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:42:14
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:51:31
白状します
声優たちが公式放送で「課金は家賃まで」って言うの正直ドン引きしてました
今では………年に1ヶ月分くらいはやってます…… - 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:53:02
社会人になってからはさ
他に趣味とかも特にないから
お金余るんだよね… - 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:54:06
正直こんなにキャラの魅力で課金したくなるタイプのゲームは他にないと思うレベル
何なんだFGO - 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:56:09
- 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:56:26
無課金分で出なくて、でも本当に必要かどうかを考えて課金を踏みとどまれた時の達成感と同時に感じる喪失感とも寂寥感とも取れる感情嫌いじゃない
- 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:57:00
スレ画も課金は家賃までも稼いでる人気声優だから言えるだけだぞ
普通の会社員が同じことしようとするな - 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:59:00
金欠だから福袋の時位しか課金はしないんだけど、好みのキャラ来たら結局課金しちゃうよね
あの時引いておけば…!って後悔したくないし - 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:01:07
FGOばっかじゃなくて他の型月作品にも金を使わないととは思うんだけど
月一はイベントがあって復刻ピックアップも多いしタイムリーで熱が入りやすいよねFGO - 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:01:09
そこらの大学生の家賃と人気声優の家賃は桁が違うだろうから「課金は家賃まで」も恐ろしいな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:04:05
最近は復刻も多いけど、キャラ数に対して考えるとどうしても足りないからね
- 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:04:35
月100万稼いで家賃20万の人が課金で20万使うのと
月30万稼いでて家賃10万の人が課金で10万使うのとは全然違うんですよ - 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:06:24
同じじゃねえかなあ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:06:28
- 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:08:59
自分も最初は福袋の時しか課金しないつもりで始めたなぁ
最初はね、ほんとそのつもりだったんだ - 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:10:35
課金は家賃までって真面目にボーダーラインとして優秀よ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:12:15
何ここのスレ怖い
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:28:19
- 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:29:47
青天井の時期だから生まれた言葉でもある
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:30:45
車はそこから駐車場やら含む維持費もかかるから…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:35:21
天井って慈悲に見えて実のところこれだけ払えば出るというボーダーでもあるのよね
後いくら課金したら出るかもわからないだとやってられるかこんなもんとなるが、あと2万課金すれば絶対に出るだと課金のハードルは低くなる - 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:38:02
天井があることで「半端に課金して諦めるぐらいだったら天井まで…」という選択肢が出来てしまう
- 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:38:35
月に3万くらいならまぁ趣味の範疇だから
いいかなと思ってたんですよ
アンドロメダが来た瞬間、カードを買う頻度が
諭吉さんがいつのまにか3枚4枚と - 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:39:32
まあなんだ、サブスクとかと同じで楽しませてもらってる代金として自発的に払ってるようなもんだようん
- 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:41:05
どこにお金をかけるか、そのために他を我慢して貯金できるかって話だからな
全員じゃないにせよ昔は車がローン組んでも欲しいものだった
今は好みがバラバラだったり娯楽が増えたって言うのも大きいかも
まあFGOの場合カジュアルに課金しちゃうけどな!
- 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:44:34
十分課金したし、そろそろノーマルに戻るかぁ…ってところで死んだ
なんか分らんが複数個所刺されて死んじゃった
どないしよって感じっすわ - 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:53:51
ま、まだ致命症だし借金まで行ってないし
スロにハマってたころよりマシだし - 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:55:20
「課金は家賃まで」って結構ちゃんとした理由があった気がする、大久保さんが話したとき感心した記憶がある
- 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:57:27
人によって経済事情は違うから家賃も違ってくる、ってとこまでは覚えてる
- 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:58:35
じゃあ累計FGOにどのくらい課金したか教えてもらうか
俺は30万近く - 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:33:12
マジで一度沼った経験があるから、リボ払いを使ったやつが馬鹿なだけと笑えないんだよ
人は簡単に欲望に流されるし日常化してしまう - 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:29:07
給料三か月分ぐらい? まぁ公開処刑されたけど
- 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:31:41
一度課金するとなんかリミッター外れる感じあるよね
身の程を弁えろって自分に言い聞かす戦いになる - 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:36:47
1部7章あたりで残高空にしたことあるから3年くらい福袋とか回す以外引退してたやつが通るよ
サムレムコラボで復帰したけど天井付いててももうそこまで課金はしないだろうなぁ - 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:00:01
FGOのガチャに天井機能は無い定期
回数までに出たらもう青天井なんて天井とは言えねえんだわ - 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:02:41
先行者利益と言えばそれまでだが、今どきこんなガチャでソシャゲリリースしたらそれだけでク,ソゲーと言われても仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:04:50
- 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:07:27