- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:23:42
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:31:19
プラント社会に置けるナチュナル市民。
①主に第一世代コーディネーターの両親世代。
②その他にも単純労働などの『雇用のギャップ』を埋めるための出稼ぎ労働者or移民。
特に②は出生率問題が表面化してきた頃に第一世代の土壌を期してコーディネート費用の一部or全額をプラント側が負担するなどの優遇策で各地から誘致している。 - 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:47:44
- 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:49:49
プラント在住のナチュラルって資料で見た記憶がじぇんじぇん無いんですよね…
- 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:54:35
そのアストレイで特例入国できたロウが食べてたプラント名物料理が海鮮ジョンゴル鍋なんだけど、プラントコロニーの居住区って面積の7割が水源地らしいね。もしかしたらそこで水産資源の養殖をやったり、農業コロニーだと水田とかやってたりするのだろうか。
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:54:53
設定でも第一世代の両親が住んでるよって話が出てるくらいで実際にキャラとして登場する人間はおらんで
- 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:55:55
CE71時点でプラント在住のコーディネイターが約6千万っていうのは書いてあるが…
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:58:33
- 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:58:53
ユニウス市系列が基礎/応用農林水産学やってるからその関係で養殖技術とかのかねあいで海鮮が入手できてもおかしくはない(プラント住民全体の需要は満たせない)
- 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:01:46
- 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:02:17
- 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:06:58
あとライフル作るのにバイオテックで巨木化させた樫の木の育成とかやってるから実際食品やらなんやらの遺伝子調整はまあやってるよね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:07:12
- 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:23:17
- 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:24:37
少ない人口を2度の大戦で消耗し
レクイエムで複数機のコロニーも破壊されて、そろそろ国力が苦しそう
映画でイザーク&ディアッカが何度も投降を呼びかけたのはそういう事情もあったんだろう - 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:36:25
秘密裏に生み出されたシーゲルやパトリックの世代が一番高年齢のコーディネーターな気がするけど、その割には一般第二世代コーディネーターは結構いるんだよね。ホーク姉妹とかプラント在住じゃないけどシンとか。第一次コーディネーターブームがC.E.30年でルナマリアがC.E.56年産まれだから、ホークさん家を一般家庭とするとプラントの中流階級以下は子作りしたのが上世代より早いのかな?(晩婚化が起こってないだけではあるが)
- 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:09:28
考察しようと思ったら基本的に外伝漫画や外伝小説読んでないといけないから
結構ハードル高いぞ本編でやってない世界観把握・・・ - 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:19:17
- 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:23:33
ハーフやクォーターも一応はコーディ扱いだしね
- 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:36:31
- 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:39:24
- 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:49:26
- 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:26
どちらにせよ、婚姻統制だけでは限界が来るのは確かよな。いずれは条件付きでナチュラルの移民も受け入れてハーフを作るようにしないと超少子高齢化で悲惨なことになるし。
- 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:07:21
人口とか第一世代コーディの親とか、謎とガバが結構多い
- 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:09:36
しばらくは国自体は出生率低いけど地球のコーディネーターがどんどん移民してきてるからなんとか持つんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:25:41
地球上ではコーディネイターを作るのは違法だから、
コーディネイターの子供が欲しいナチュラルの親が、プラントでコーディネイターの子供を作るってのは一定数いるんじゃないかなぁ - 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:35:38
最終的に連合勝つけどプラントは残るか覚えてない
- 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:37:18
- 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:43:16
まあある程度のガバとかないと考察の余地すらなくて設定資料読めで終わっちゃうから…
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:52:19
- 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:54:11
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:55:47
コーディネーターの子に稼がせて、いざとなったらナチュラルの子が欲しくなったとか居そう…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:57:47
- 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:59:49
つっても遺伝子疾患治療のための遺伝子治療はコーディネートに該当しない処置だからなあ…そこからさらに奮発してコーディネーターにしようって人はいるかもね
- 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:00:54
- 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:05:08
パトリックが教育の責任者じゃ血気盛んな若者増えても無理ないよな感
- 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:07:43
- 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:12:39
何度かこの系統のスレで書いてるけど
・第一世代コーディネイターの親(+人類)
・子供をコーディネイターにしたいカップル
・メンデル級の研究者(コーディ技術とか)
・普通にプラント社会で通用する天才
あたりのナチュラルは相当数住んでいるだろうし、差別のしようも無いと思う - 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:14:33
あと種後はオーブからの避難、亡命した市民とかが増えてるんだっけか
- 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:14:36
ザラ派とかが敵視するナチュラルって、「コーディネイターを否定する大衆・指導者」だろうな。
そもそもコーディネイター技術を確立したのも、それを我が子に施したのも、その能力を評価してナチュラルとの分断を作ったのもナチュラルな訳で。 - 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:15:50
- 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:16:54
つってもナチュラルに対する差別意識バリバリなコーディネーターに囲まれていて快いナチュラルの親はあまりいないだろうね…
- 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:16:56
- 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:17:58
- 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:19:02
- 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:19:26
- 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:20:11
- 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:20:37
そのわりにオーブにもファウンデーションにもそれなりにコーディ一杯住んでるし、よくわからんよね
- 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:22:30
他の宇宙コロニーあるし中立国や親プラント国がある
- 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:23:43
コーディネートの質には露骨に親のスペックが関わってくるしねえ…
- 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:24:01
- 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:26:43
洗脳と教育は非常に危うい関係だからね
- 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:28:57
出生率問題の関係上そろそろ社会が破綻しそうだがどうなるのだろうかね…出生率問題の根源がコーディネート技術とバレるのも時間の問題だろうし…
- 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:29:00
- 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:29:41
真面目に社会制度考察するスレは珍しいね
- 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:31:44
閃いた、ブルコスやファウンデーションのせいで出た戦災孤児や子供を失ったを保護後援して子供に強く生きれるようにプラントでコーディネイトさせませんかと誘えば…
- 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:36:34
- 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:36:48
出生率問題の原因が明るみになるとコーディネーター廃絶ではなくコーディネート技術に対する拒絶が起こるだろうね。あの出生率問題ってある種の新しい遺伝子疾患だし。最終的に自然消滅しそうだなコーディネーター…
- 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:38:25
確か、アコードは出生率問題が解決されているんじゃなかったっけ?
なので、その方法が通常のコーディにも適用できるのなら、いずれコーディの出生率問題も解決されるんじゃないの? - 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:39:16
いや、改善されてると言われてない。キラとラクスに子供ができるのは二人とも第一世代コーディネーターだから
- 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:42:37
アコードに関しては劇場版対応の資料が出ないとなんとも
- 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:59:22
- 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:00:39
ああ、だから劇場版でホイホイとクーデター組に若い連中ついてっちゃってたのか…
- 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:03:00
ただでさえ人口問題があるし積極的に自分の子供をコーディネーターにしたいって親がいるならナチュラルといえど冷遇はせんと思うけど....どうなんだろう
- 65二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:04:06
- 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:08:39
月面と言えばジェネシス喰らったのは大丈夫だったのだろうか
- 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:12:30
- 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:14:06
- 69二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:14:27
- 70二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:19:57
- 71二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:45:49
- 72二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:55:44
C.E45年の段階で従事者の殆どがコーディ、プラントに作れぬ物無しって言われてる辺り。
C.E38年〜45年までの7年間で大まかな工事は終了したっぽいな。
大まかな工事終わった時でも、ジョージ以外のコーディは30行ってないのか。 - 73二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:54:29
出生率問題と戦争による犠牲で人口ピラミッドが凄いことになってるだろうね
年金が日本みたいなことになりそう
コーディネイターだから定年遅くて、年金も自分の才覚で用意しろって制度かもしれんけど - 74二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:58:59
- 75二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:26:52
- 76二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:42:18
L4に多数のコロニーが作られたのが30年、その前年の29年には、L5に研究コロニーのZodiacが作られている
そして、L5にプラントが作られたのは38年
そして、L5のプラントはずっと投資をしつづけられているから、L4とかってL5よりコロニーが多いとは思えないんだよね
だって、よりメリットがあるプラントの製造を優先するだろうし
8年差で数億人が住めるほどのコロニーをつくったというのも考えにくい
プラントの第一陣が10基ができるまで6年かかっているし
- 77二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:01:13
- 78二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:14:42
- 79二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:15:38
L3とL4には多少コロニーありそうではあるねL2はわかんね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:39:27
社会の話だとSEEDの世界にはマーシャンっていう火星移住した人達がいて
その人達から見た地球・プラントはまとめて「地球圏民・テラナー」って呼ばれてて
火星ではニュートロンジャマーキャンセラー製造に必要な希少金属採れるもんでそれを輸出して財源としたいけど
戦火を拡げたり敵対したいわけでもないしなぁって割とビミョーな立ち位置
国家としてはナチュラルだけで開拓しようとしたけどダメだったんで用途別によりチューニングされたコーディネーターが国の要所を支えてる
火星内のゴタゴタについたは余裕がないから争ってる余裕がない上に上層部が上層部候補に対して必要以上に厳しいので人種以前にほんとに余裕が無い - 81二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:54:58
アストレイにもシリンダー型コロニーが出てきたな。地球圏のいざこざからおさらばしてエビデンス01を探しに行ったヤツ。連合からも放置気味みたいだったから、是が非でも死守したい貴重な宇宙領土というわけでも無さそう。
- 82二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:32:43
あれはL4の戦いで放棄されたコロニーだろうね
- 83二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:51:38
プラント建設に携わったのは殆どがコーディって言われてるけど、逆に言うと極少数ナチュラルが居たって事だよな…?
…どんな連中? 現場作業員で入るナチュラルが居るとは考え辛いし…居るかは兎も角ジョージが直々に招聘した人…とか? - 84二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:01:54
- 85二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:03:25
- 86二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:10:11
原型はジョージ・グレンが木星に持っていった外骨格宇宙服らしいから、その頃には使用されてたのかもね。
- 87二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:01:05
- 88二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:07:59
- 89二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:13:40
>>87作中で40代後半のシーゲルやパトリックが割と老けてるし。
享年69のジョージ・グレンが顔の皮膚結構弛んでた辺り、老化に関してはナチュラルとそう違わないと思う。
コーディはナチュラルと比べ数年早く成熟するって設定も込みだと。
寧ろ老化はナチュラルより少し早いかも知れん、自然界でも早熟の動物は寿命短いって相場が決まってるし。
- 90二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:09:12
なんつーかC.Eって、宗教権威失墜してるけど人々は代わりに遺伝子を神の如く信仰してるよな。
- 91二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:39:07
保守
- 92二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:52:29
保守
- 93二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:13:08
保守
- 94二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:41:06
- 95二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:04:55
保守
- 96二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:07:31
経済力に比例してコーディネートの幅(能力、容姿ets)≒格差が広がる。