気軽にワープホールを作れるようになってほしいなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:52:55

    そうすれば夏の時は寒い所の冷たい空気を、冬の時は暑い所の暖かい空気を持ってこれてエコなのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:54:54

    浄水局と油田にワープホールおいてインフラ無料生活したいなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:56:06

    重大な事故が起こって規制されそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:57:28

    施錠の類の意味がなくならない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:57:29

    テロリストが深海と繋げるとかしそうだから規制不可避

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:05:41

    普通に誰かが致命的なやらかしで人類絶滅させそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:06:20

    エアコンの方がエコ(省エネルギー)だろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:10:14

    昔読んだ読み切り漫画で実験中のワームホール施設が間違えて宇宙空間に繋がっちゃって施設のスタッフとか一瞬で吸い出されてしまって閉じなくなった穴からずっと地球の空気が吸い出されていく…みたいなのあったわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:49:58

    >>1

    PORTAL名作だよね

    もとは大学生の卒業制作なんよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:16:02

    気軽にワープホールを作れるようになったら、空き巣だらけになりそう
    女性とかは痴漢に入られまくったりして
    ワープホールが小さかったら覗きにも使われるだろうし、プライバシーが無くなるのは嫌だなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:16:58

    ワープホールにも穴はあるんだよな・・・

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:17:23

    ポータルはポータル設置できない壁や床があるので重要インフラなんかはそういう材質の建築で作ればOKなのよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:30:12

    ワープホールが当たり前になって無いと社会が存続できなくなったころにとんでもないデメリットが見つかってほしいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:35:28

    ワープホールって太陽光発電には有用
    電気不足でも極小の雷を充電できるし
    水不足にも有用

    ……いいことばっかやな!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:38:31

    お前の足元にお前の頭上へのポータルを作ってやるぜ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:54:53

    0秒通勤したい!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:55:54

    そして>>2の家は下水と原油で溢れつくした…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:58:04

    >>13

    まんまハイペリオンじゃんそれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:59:07

    間違いなく国家管理の秘匿技術になって一般人は利用できないどころか下手すると存在すら伏せられるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています