- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:38:46
個人的には推しのミューチャリーが年度代表馬入っててうれしい
【NARグランプリ2021】
年度代表馬はミューチャリー(船橋)。2021年の地方競馬を象徴するJBCクラシックの歴史的初制覇が評価され、全会一致で選定されました。特別表彰馬にはBCディスタフ制覇の快挙を果たしたマルシュロレーヌ(JRA)が選定。選定経過など各賞の詳細はこちら <a href="https://www.keiba.go.jp/about/grandprix_2021.html" target="_blank">keiba.go.jp/about/grandpri…</a> — 地方競馬全国協会(NAR)公式 (nar_keiba) 2022年01月17日 - 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:39:42
ついでにマルシュロレーヌがJRAの賞に選ばれなかったことについてマルシュロレーヌの所有主秋田博章社長は冷静に受け止めてる
マルシュロレーヌ最終候補にキャロットF秋田社長が感激「日本馬が入った」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースマルシュロレーヌ(牝6、矢作)を所有する(有)キャロットファームの秋田博章社長はエクリプス賞のダート古馬牝馬部門の最終候補にノミネートされたことについて、「光栄です。素晴らしいことですよ。アメリカ(news.yahoo.co.jp - 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:43:56
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:54:18
マルシュロレーヌの他に特別表彰候補に名前のあった馬
トーシンブリザード・クロフネ・オメガパフューム・アブクマポーロ - 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:55:24
ミューチャリーはオメガパフューム、チュウワウィザード、テーオーケインズ破ってJBC勝利とか大偉業から選ばれない方がおかしいレベルだしね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:55:52
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:57:31
まあ確かに地方から力をつけて世界を制するってのはこっちだと高い評価になるわな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:57:59
ホクショウマサル亡くなっても年度代表馬か
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:59:53
まあ地方戦入れるならそうなるわなって感じ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:06:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:08:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:10:21
ふむふむ、馬主さんともなると分析力高いな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:11:51
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:12:49
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:13:44
該当なしが多々いるのに信憑性高いのか…
障害ダート興味ありません該当なしとレベルが変わらんだろ - 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:14:26
そもそも二次元オンリーの板でリアル競馬だけを扱うのがカテ違いというか板違いなのでは?
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:15:00
中央の成績重視するJRAと中央の成績を度外視するNARならそりゃミューチャリーやマルシュロレーヌが評価される余地はあるがそれは評価基準の違いであってJRAや記者を貶める理由にはならねンだわ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:15:20
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:15:38
中央馬が地方表彰されてもて気はする
まぁ流石に元からのファンが足りんかったな
もう少し早くに海外に足を伸ばしてたらいけたかも - 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:18:04
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:19:52
特別賞をもらっている馬は年度代表馬に近い馬ばかりですから。それか、もともとファンに人気があった馬の評価が突き抜けて(賞を)もらったというイメージ
これが全てだわな、「特別賞なんて元々そんなもん」って達観してる感じ
実際JRA賞になって以降ステゴやウオッカみたいな付加価値なしにG1一勝で貰ったメンツはオグリ、テイオー、ライス、ススズとかなりの人気馬だけ
まあテイオーは骨折から中364日の有馬1戦1勝が休養明けGI勝利最長記録、ススズは金鯱賞大差勝ち含む重賞5勝で6戦全勝(競走中止の秋天除く)と擁護の余地はあるけど
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:55:53
「中央の成績重視するJRAと中央の成績を度外視するNAR」
この時点で理解が間違ってるわ
まずJRA賞が評価するのは単純に「芝」であることでJRA開催かどうかは二の次
本当に中央成績を重視するなら最優秀4歳牝馬でグランアレグリアが31票しかないこと、逆に最優秀ダートでマルシュロレーヌに47票も入ることはあり得ない
そしてNARが評価するのは「地方馬」、でなければ受賞理由からしてもマルシュロレーヌや全日本2歳優駿勝ったドライスタウトが部門賞の候補にもなってないのはあり得ない
にも関わらずBCディスタフ勝ったから特別賞にしてる=それだけBCディスタフを高く評価してるって図式
その是非はおいといてJRA特別賞の選定委員会の評価が不当という主張の中でNAR特別賞を引き合いに出すのは何もおかしくない