超高コストの化け物召喚獣

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:57:46

    そら呼び出すだけで一苦労だわってなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:58:40

    強すぎる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:59:07

    こいつ一人で大局ひっくり返してる…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:59:59

    お前なんなんだよ!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:00:21

    >>3

    元々単騎でダグデド殺す予定組んでたのが映画のお話なので

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:01:16

    >>4

    ダグデドを倒すために復活するつもりだった初代シュゴッダム国王だ

    そりゃ強い

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:02:11

    ダグデドが自ら出向いて殺したという事を、我々ももっと重く受け止めなきゃ行けなかったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:02:27

    初代国王ってことはバグナラクとの戦争の時の英雄ってこと?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:02:53

    >>8

    そういうことです

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:26

    >>8

    そしてダグデドに無理やりバグナラクと虫相撲やらされてたような人

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:49

    ホントに弱点がコスト高いぐらいしかないのバグだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:54

    しっかり殺したって言うけど多分ちゃんとやったんだと思う
    ギリギリの所でヒメノパパママに救われた感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:58

    >>7

    そしてグローディの件で死人は殺せないと明言されてたわけで…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:11:45

    >>13

    ダグデドは不死殺しあるから死者を完全に殺すこともできる気がする

    だからちゃんと殺しておくべきだったって言ったんじゃない?

  • 15二次元好き匿名さん24/02/18(日) 10:14:15

    なんで完全版であんなあっさりやられてたんですか初代様

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:15:22

    >>14

    いや、不死殺しは死なない奴を殺せるだけで死んでる奴はどうしようもない。だからこそグローディは生き返らせてから殺すという手順が必要だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:18:45

    ライニオールが消滅したから代わりにハーカバーカの王となったデズナラクが最初に来たんだと思ってた
    負荷が高すぎるだけだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:53:51

    >>16

    ちょっと言葉が足りなかった

    不死殺しがあるから死者を殺す権能とかも持ってるんじゃないかって可能性の話です

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:17

    過去とか既にある概念を無かったことに出来ない、やる発想が無いあたりがダクデドの底感はある

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:01:04

    >>18

    その辺りはどうなんだろうな。個人的にはあくまで権能は宇宙の表側の物オンリーな気もする。その方が自分の部屋の中では最強な子供感があるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:11:17

    ソシャゲのコスト制編成言われてるの草
    ぜってえ周年限定の人権キャラだわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:22:14

    この人出た瞬間全部覆った

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:23:26

    >>21

    周年記念のうえ物語が終盤に入ったあたりじゃないと実装されないタイプだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています