- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:02:56
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:40
お言葉ですが龍継ぐをジャンプで連載すれば毎週トップですよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:03:57
呪術ヒロアカ終わるのヤバいって2年ぐらい言い続けてる気がするんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:04:23
プレボでもあのキン肉マンに続いて毎週2位だからね
- 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:04:44
サカモトが覇権を握る…
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:05:29
まだ終わってないから状況が変わってないだけなんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:06:27
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:07:57
売り上げは……おおっ……うん……って感じだけど個人的に面白い作品は多いからそこまで心配していないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:09:15
お言葉ですが25年後のほうが酷いですよ
- 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:09:48
小中学生が読む雑誌の売り上げをいちいち心配する
そんなマネモブの幼稚さを誇りに思う - 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:10:12
すみませんらおん先生の新作が大ヒットしてワンピースを超える予定なんです
- 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:11:46
ここまで後続が育たないまま呪術とヒロアカ終わるんだから逆にどうなるのか楽しみになってきたんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:12:22
アニメ化ブーストに味を占めて中堅をどんどんアニメ化した結果誌面が硬直しかかってるのは危険な気がするんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:18:30
お変ク
- 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:18:39
- 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:19:35
- 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:21:43
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:22:01
実際それは間違いないなん
ジャンプは年1ペースで1タフ超えを出してたけどここ5年に始まった作品に1タフ超えがないってのも本誌だけの話でジャンプラのスパイファミリーと怪獣8号含めると例年とそう変わらないんスよね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:22:59
まあ夜桜か逃げ若どっちかがアニメで跳ねてくれれば儲けもんやろ
両方コケる可能性の方が高い?ククク… - 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:23:03
9年前とだけ言っておこう
- 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:23:09
間口が広がりすぎて作者とアシが供給不足っていうのはよく聞く話っスよね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:23:16
- 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:27:20
次世代不足という観点ならジャンプラの方がやばっやべーよだと考えられる
間口が広い分顧客が作品に分かれてる弊害がじわじわ来てるんだよね
雑誌形態じゃないからとりあえず全部見る層は少ないしな(ヌッ - 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:33:41
- 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:35:22
ジャンプラの方が面白いって言う人もいるけどね 作品数の割合考えると面白い作品が少なすぎるの
出張作品も多いしな(ヌッ - 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:36:24
- 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:36:26
まあ小さなジャンプの未来は気にしないでどっちみちいつでも暗黒期だしもう終わりだよこの雑誌とかいうリハクモブを横目に億超え漫画が出たりもするってことですから
- 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:37:42
- 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:38:50
今の中堅組に一つも1タフクラスがないってネタじゃなかったんですか
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:40:13
スパイとか怪獣が凄いのはわかるんだけれどね、今のジャンプラの主力はほぼみんな隔週連載なの
やはり週間連載は相当の枷だと考えられる - 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:41:02
国内外で注目を集めてるタフラバチにかけるしかない…
しゃあけど現状のアンケが低すぎるわっ - 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:43:19
ジャンプラの作品もおもしれーよだけど隔週・不定期連載が多すぎを超えた多すぎで作品テンポもゆっくりが多いから本誌に連れてくる仮定すら成り立たねーよ
これは差別ではない 媒体による差違だ - 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:45:17
中堅にブラクロやハイキューやドクターストーンがあった頃がおかしかったのかもしれないね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:50:51
- 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:53:42
- 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:57:35
ファンの数だけアンチも存在するんだ母数が深まるんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:58:55
お言葉ですがワンピースがある内は安泰ですよ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:11
あにまんの見すぎと思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:12
- 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:45
- 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:00:45
- 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:05:54
ヤンジャンは循環もうまくいってるし看板も健在だしで近年最も成功してる雑誌なんじゃないスか?
- 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:08:04
令和も始まって5年ぐらい立ってるって考えるとやばい気はするんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:08:43
- 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:10:51
- 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:11:53
(ジャンプの外に面白い漫画を見出し始めてるので)なんでもいいですよ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:12:41
アオハコのアニメ化が一番跳ねるんじゃないスか?
たしかに逃げ若夜桜ロボコより遅れるからまだまだ先も先の話なんだけどね!(グビグビ - 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:10:26
アンデラや逃げ上手みたいなあまり売れないけど固定ファンは最低限いるから打ち切られずに済むってパターンで渋滞してきてるのが怖いんだよね
アニメ化で人気爆発狙うのが目的だろうけど今はアンデラみたく跳ねないパターンも普通にあるんだ、博打が深まるんだ - 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:09
アンデラ君アニメ失敗したからアニメ終了後席を空けるためにジャンプラに移籍しそうですね
- 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:02:33
ジャンプが落ちてもマガジンやサンデーが首位に返り咲く未来が見えないのは俺なんだよね…
ブルーロックやフリーレンが続ければワンチャンあるんすかね? - 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:04:25
すいません跳ねたとしてもジャンプの看板にはなれないんです
バトルものと恋愛ものは売上の土台が違うんだこれは差別じゃない差異だ
これがジャンプでなく他の掲載誌だったらNanaみたいに化けられたかもなんだけどね
- 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:06:15
まぁそろそろルリドラゴンが連載再開するんじゃないっスか?
- 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:09:47
そんなことより10年後の自分の将来心配した方がいいと思うっス
それとも集英社関係に勤めてるタイプ? - 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:19:28
ウム…バイト中なんだなァ
- 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:38:49
- 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:41:53
少子高齢化と娯楽の変化で少年ジャンプのコア層は大学生になってしまったんだ…だから…すまない
- 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:50:15
売れなくなってジャンプが終わったらそういう時期がきたと思って諦めたらいいと思われる
- 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:16:11