実写邦画史上の最高傑作として

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:13:45

    タフカテからお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:16:06

    タフカテ以外からも割とお墨付きを頂いていると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:16:59

    (多分荒れスレだなと臭いで感じ取ったゴジラ)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:18:15

    >>3

    マネモブさん。僕にその語録の出典を教えてください

    僕も猿語録のレパートリーを増やしたいのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:19:13

    >>4

    確かDOKUROじゃない方の毒狼だったはずっス

    もちろんメチャクチャうろ覚え

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:19:58

    >>5

    あざーす(ガシッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:20:17

    >>4

    >>5

    ゴジラ=異常な生命力(タフ)=TOUGH=猿

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:20:47

    >>6

    実は嘘っス

    適当に言ったのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:21:49

    おいコラッ 実写邦画はタフカテではおおっぴらに語るなよ
    割と叩いていいコンテンツ扱いな上に異常者がやってくる可能性が高いんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:24:08

    >>8

    はーっ


    はーっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:26:41

    ここまで内容について触れられないのはルールで禁止スよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:28:44

    >>11

    実はタフカテに観た奴なんて1人もいないからね

    ただスレのネタになれば良いだけなのさ

  • 13524/02/18(日) 10:29:51

    >>10

    まてよ俺はそいつじゃ無いんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:30:55

    VFXのメイキング見てきたけど撮影時の工夫がすごかったのん
    まさか軍艦の舷側を使い回してたとはね劇場では全く気付きませんでしたよ…ガチでね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:30:58

    >>12

    それはタフのことを…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:31:25

    >>11

    周りが褒めてるからとりあえずで褒めている様なやつしかタフカテにはいないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:32:38

    >>16

    嘘つけっさっき消されたスレでありとあらゆる物を叩き棒にしてメチャクチャしてたやないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:34:19

    ゴリラvs鬼竜の絶望感がすごかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:34:33

    >>17

    何やねんその"消されたスレ"って ワシは知らんで

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:37:17

    普通に面白い映画としてお墨付きを与えている
    ストーリー含めた諸々で特別衝撃を受けるようなものは何もないのん
    もちろんめちゃくちゃ面白い

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:38:02

    >>20

    うむ…無難なゴジラ映画って感じなんだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:38:29

    アメリカ「PTSDを患った帰還兵ってのはそそられるよね」

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:38:36

    >>17

    >>19

    これ以上は危険や話題を変えるぞ

    マネモブが好きなシーンを教えてくれよ

    ワシはもちろんメチャクチャゴジラvs高雄

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:41:02

    「どうしてあのレベルのVFXをこの予算で作ってるの?」みたいなオーパーツ扱いされてるってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:43:51

    >>21

    こういうのでいいんだよって感じの邦画ゴジラだったよねパパ

    邦画ゴジラがゴジラフェス除くとシン、アニメ、アニメだったしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:44:30

    >>24

    まあ気にしないでPS2レベルですから

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:44:41

    >>23

    アトミックレーザー撃つ前にに背鰭がガコン!ガコン!と音を立てて発射準備する所…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:45:05

    >>21

    嘘か真か無難に面白いものを作るのが一番難しいという者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:45:49

    >>26すげぇ…

    これだけで見てないのバレバレだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:46:07

    「特攻をすればですねえ…ゴジラを殺せるんですよ」って言ってた時の神木ボーの演技が凄かったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:46:10

    >>24

    ああ、低予算ホラー並みの金額ですごいって言われてるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:46:37

    >>24

    スタッフ「ムフッ 手抜きしてると思われたくないから監督やプロデューサーに黙って作り直そうね」

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:48:54

    山崎貴は間違いなく失敗する。
    畑違いでも庵野は信じられたオタクが言うんだから間違いないと
    オタクによる愚弄祭りだった頃が懐かしいっスね
    庵野も発表された頃のオタクは失敗確定と断言してたんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:51:32

    戦後復興し始めの時代設定がげきあつで良かったと俺がお墨付きを与えている
    戦後無用の長物と化した戦艦や戦闘機、戦後の生き残りの軍人が今回こそは国を守るためにリベンジするなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:53:27

    >>33

    ぶっちゃけ多くのオタクにとって庵野=エヴァで最新作のQがまあアレだったからね

    ほとんどのオタクは脇道に逸れてる暇があったらお前はエヴァ作っとけよだったと思われる、シンゴジでお見事です庵野ボー私が見込んだ通りあなたは素晴らしいクリエイターだ滑りしたんやけどなぶへへ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:55:35

    >>23

    ゴジラが新生丸を追いかけまわすシーン・・・一瞬「大プール復活させた?」って思うくらいには水の描写がリアルだったのね。

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:57:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:00:35

    >>37

    なんかこのサイト自然にこういう邦画全般見下してるやつが湧いてくるのムカつくんスけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:00:41

    >>37

    ウム…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:01:54

    >>39

    これ内容もそうだけどさも真面目な映画みたいに宣伝してたのもおかしいと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:02:35

    どうせ脱出手段あるなら特攻周知した方が作戦も効率的だろッ(ゴッゴ
    とは思ったのん
    でも主人公が基本意気地無しのチンカスで、しかしそれゆえにサバイバーズギルトに苦しめられてたってのは描写としてキレてるぜ

    まっ本質的にこれ反戦モノか?あれっこのメンタリティは普通に戦時の美徳に寄ってないか?とも思った、それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:02:46

    >>38

    邦画叩きスレはネカピンも消さないからね

    あにまんでは叩いても良い存在扱いなのさ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:11:21

    どうしてこの話題特撮カテだと食い付きが悪いのか教えてくれよ
    特撮ファンなら喜ぶことだと思うんスけど……

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:51:49

    >>43

    ゴジラを特撮だと認めたくないのかも知れないね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:00:30

    おおっ脱出しているっ
    おおっ生き残っていたっ
    おおっ不穏なアザが見えているっ
    おおっゴジラが蘇っていくっ
    禁断のそうやっそれでいいんやっなシーンいっぱい撃ち

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:03:20

    安藤サクラさんの演技は麻薬ですね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:03:33

    >>9

    (資金面で)邦画は洋画には勝てない。これは〜

    とかあるスレでやってたら本物が来てビビった

    それが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:06:21

    >>41

    今の時代は反戦により過ぎてもそれはそれで色々言われるんだ ノンポリが深まるんだ


    ひょっとしたら娯楽映画としてまずは盛り上がる演出を優先したほうがいいってことも考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:07:36

    昨日ようやく観てウキウキで感想を語ろうと思ったけどスレが無くて寂しかった それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:10:02

    >>49

    お前ゴジラマイナスワンをいつ公開された映画やと思ってるんやもう4ヶ月近く前やぞ 自分でスレを立てたらええやん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:12:02

    >>50

    なそ

    にん

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:17:03

    おおっ零戦の脚が左右別々に出てくるっ
    おおっ第百一号型輸送艦のCGなんて初めて見るっ
    おおっ高雄が練り動いているっ
    おおっ四式中戦車のCGなんて初めて見るっ
    おおっ震電っ
    おおっ米英中ソに行く予定だった賠償艦が練り帰ってくるっ
    おおっ13号型駆潜艇のCGなんて初めて見るっ
    おおっ峯風型のCGなんて初めて見るっ
    おおっ峯風型、橘型、特III型、陽炎型がちゃんと全部モデリングされているっ
    おおっ25番爆弾とか映画で初めて聞くっ
    おおっ5式機関銃が火を噴いているっ

    大満足だったのん

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:26

    >>47

    お前も本物やんケ

    なに「自分は違いますけどね」感出しとんねん

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:58:52

    良し悪しは別として少なくとも資金面で邦画と洋画に差があるのはただの事実じゃないスか?

    ただこれは邦画がどうとか言うより洋画のトップクラスが金満を超えた金満で語録抜きの500〜300億円とか掛けてるからだけどね、対して邦画の制作費トップ10はファイナルファンタジーの技術開発費込みの150億円(実写だと日米合作のクライシス2050の70億)からヤッターマンその他の20億円なのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています