ポケモンカード…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:49:39

    15000円あればトップメタデッキを作れることに感激してるのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:52:25

    俺エーススペック好きじゃないんだよね
    箱1で明確にどのデッキでも強いのがプラキャだけだから滅茶苦茶高くなってるでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:56:34

    プライムキャッチャーより強いカードが出るとは思えないのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:01:21

    >>3

    ポケカ知らないけど1枚3000円って安いっスね

    同じカード何枚まで入れられるんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:03:08

    >>4

    1枚しかいれられない代わりに超ぶっ壊れってカードなのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:04:47

    ポケカはレアリティ気にしないなら安く組めるよ、レアリティ気にしないならね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:09:53

    ちょっと待って下さい!宮沢さん…
    カードレアリティを上げるとデッキが高くなるなんていうコーラを飲んだらゲップが出るくらい当たり前を超えた当たり前なことを言うつもりじゃないでしょうね
     

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:13:11

    嘘か真か知らないが
    レアリティを追求したらポケカより安い遊戯王ですら
    車の値段を越えるデッキもあるというデュエリストもいる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:16:09

    転売ヤーやコレクター勢が大量の非最高レアカードを市場に流しまくるお陰でデッキ自体は組みやすいんだハードルが下がるんだ
    まっ汎用低レアカードは高騰しまくるからバランス取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:17:39

    >>8

    ムフッ青眼デッキでレアリティを極めようね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:18:42

    >>9

    汎用が微妙に高いから学生には少し痛いんだぁちったぁ配慮してもらおうかァ

    なかよしポフィンのためにジムバトル行ってやねぇ...

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:19:17

    >>10

    いいや閃刀姫で極めるということになっている

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:19:28

    >>9

    どうせなら低レアもカドショに流してくれって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:20:19

    >>6

    貴様ーッ

    レアリティ気にしてもクソ高いアメップ・TCGを愚弄する気かぁっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:20:32

    >>4

    1枚3000円が安いってネタじゃなかったんですか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:21:29

    >>14

    ブラックロータスはですねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:21:59

    >>15

    脳にデュエル・マスターズを打ち込まれてるのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:23:07

    >>17

    1枚7000円近くを4投とかあり?まともに組ませる気が無いんとちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:24:21

    >>18

    もしかしてdmとMTGだけ高すぎるパターン?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:28:26

    >>19

    待てよ、流石にMTGと比べるとDMは安いんだぜ

    まあ過去には4000超4投のデドダムとかもいるから大概高いんやがなブヘへへへ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:37:14

    >>19

    もしかしてポケカや遊戯王と比べると

    供給が足りないんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:38:30

    MTG…あなたは(シングルの値段が)クソだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:46:36

    >>21

    デュエ・マは知らんけどMtGは最高レアの神話レアの封入率が渋いし再録パックはクソ割高な癖にゴミが大量に混入してるし実戦的なストラクは全然出ないし人口少なくてシングルの市場放出量も少ないしで安くなる要素がないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:51:37

    ポケカはイラストが変わるだけで実用面では低レアでいけるってガチなんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:53:31

    お言葉ですが1万程あれば環境を組めるのは日本のどのTCGもそうですよ
    遊戯王なんて天盃竜とか5000円前後で済ませられそうなんだ

    デュエマ?ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:54:04

    転売ヤーがレア取りしてゴミカード(実用カード)を店に流すから楽にプレイできるんやで少しはリスペクトしてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:54:43

    >>25

    日本は安いよね日本製のカードはね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:01:46

    遊戯王の場合、篝火デッキはちょっと例外として除外するにしても2万前後は必要じゃないスか?
    増Gうらら泡影指名者フル投入の時点で底値で買ってても5000円超えるんだよね
    しかも今は増Gとうららはちょっと高くなってるから多分総額7000円くらいはするんだよね
    そこに汎用エクストラやサイド枠も加わるから、非テーマ要素だけで1万円超えると考えられる

    テーマ要素はピンキリを超えたピンキリなのでなんとも言えないっスね
    安いやつならキーカードでも数百円っスけど高いと2000円3積みなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:03:23

    遊戯王が安いは欺瞞を超えた欺瞞
    誘発や墓穴だけで4000〜5000は超えるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:04:13

    トランプなら100円で1000時間は楽しめますよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:04:43

    ポケカが異常なだけで遊戯王もデュエマも似たようなもんですね…パァン

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:05:23

    つってもカードの値段なんてタイミングによらないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:06:05

    汎用EXのアーゼウスとリトルナイトだけで4000〜ぐらいする遊戯王さんが格安…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:06:26

    こうやって見ると環境トップ組むのにかかる金額はどのTCGも大して変わらないっすね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:07:29

    >>32

    しゃあけどそれ言ったらデュエマも安い時は安いわ!

    初週のデドダムは300円前後だったのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:07:46

    >>23

    カドショへの配慮もいるとはいえ

    さすがに渋すぎへん?

    歴史が長すぎるからって殿様商売すぎるとちゃうん?

    >>29

    ストラクは内容にもよるが

    汎用が1枚以上あるからとりあえず買うというデュエリストもいるときく

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:08:13

    >>29

    その辺の約20枚くらいの汎用セットはほとんどどのデッキでも使い回せるから一度揃えればその分予算が丸々浮くし、そのせいで新しくデッキ組んでも安く済んでると錯覚しちゃうのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:08:21

    ちなみに今のデュエマは10000ちょっとでトップメタ組めるらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:09:12

    遊戯王はOCGはアホ程安いけどラッシュがなんか高いイメージあるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:10:06

    >>36

    ストラクを毎回買う層なんて1部のマニアしかいませんよ

    見てみぃジャックストラスや炎王ストラクを

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:10:06

    >>30

    友達の入手難易度が高いヤンケシバクヤンケ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:11:01

    >>37

    それはデュエマでも同じようなものだと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:11:28

    >>32

    もちろんメチャクチャそう

    話題に出てる篝火も安いときは500〜800円とかそんなんだったのに今3000円だし、アーゼウスも登場からそこそこの期間800円だったのになんかいつの間にか3000円になってたんだ

    リトル・ナイトも初動と今は1000円だけど500円くらいで買えた谷間のタイミングがあったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:11:43

    ぶっちゃけポケカバブル崩壊気味がじゃないスか?
    なんだかんだパックが普通に買えるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:12:33

    >>44

    バブル崩壊=転売ヤーの消失

    ポケカはどうなるんやろなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:12:44

    ポケモンカードには致命的な欠点がある
    レギュレーションによって3年後にはデッキごと荼毘に付すことになることだ


    でも3年間も使い続けるデッキなんてないよねパパ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:12:46

    >>41

    TCGモ対戦相手必要ヤンケシバクヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:13:15

    >>45

    元の子供向けカードゲームに戻るだけヤンケそれでいいヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:13:20

    >>33

    待てよ

    情・弱や新・参がなんか勝手に高い金払ってるだけで適切なタイミングで買えてれば1枚ずつ買っても合計1000円ちょいで済んだんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:13:27

    ポケカ、すげぇ...
    競技人口も滅茶苦茶いるはずなのにあにまんだとほぼ語られないしここでも話題滑りしてる...

    パオジアン=神
    回してて滅茶苦茶楽しいんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:13:45

    >>43

    >リトル・ナイトの谷間

    げきえろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:14:19

    >>43

    アーゼウスも再録来るから微妙に安くなりそうっスね

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:14:33

    >>50

    悪いねェ

    私は大学時代はやってたけどスタン落ち乗り越えてまでやるほどのモチベはなかったんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:14:54

    トリシューラでアコギな商売してた遊戯王さんが安い…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:14:59

    >>38

    ま、近くに制限改定があるからちょっと待った方がいいんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:14:59

    >>50

    昔からTCGカテは値段関係でずっと荒れてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:15:51

    >>49

    た、他ゲーも同じですよね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:16:56

    >>57

    ワシずっとほかゲーって言ってたからたゲーっていう人に初めて会ってびっくりしてるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:17:28

    >>42

    えっそうなんですか

    文明の壁がある以上、うらら増G泡影指名者と各種汎用エクストラ並に使い倒せるカードがあるとは思えないしあったとしても数種類程度だとしか思えないんスけど…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:18:07

    >>50

    ポケカ、ワンピカ、デュエマ…聞いた事があります

    カードの値段の話にばかり滑って対戦の話を中々聞かない“相場の衣”を観に纏っていると

    ドラゴンボールフュージョンはどうなるんやろなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:18:53

    >>53

    スタン落ち=悪、三年でカードの価値がなくなるの意味わかんねーよ(YP脳)

    しゃあっ!エクストラレギュ、やろう!

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:15

    デッキ一杯つくりたいからポフィンの中古値段150円まで下がって欲しいのん…

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:22

    >>54

    トリシュがとんでもなかった時代とか15年近く前ヤンケ

       ・・

    おじいさん…今は令和なんだも

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:42

    まぁ気にしないで
    遊戯王も紙の話できるやつなんていませんから
    未だにホルス禁止にしろとか言ってるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:50

    紙シャドバがあっという間に消えかけててビックリしたんだよね
    TCG界隈怖くない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:20:08

    >>57

    お言葉ですがどんなタイミングで買ったとしてもカード1枚に数千円取られるクソボケジャワティーなTCGがこの世には存在しますよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:20:31

    >>59

    ウム...流石に誘発とEXほど使いまわせるカードは存在しないんだなァ


    まあデドダム・カツキングとかそこそこ使いまわせるカードは存在しているからバランスは取れているんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:20:47

    わかるぜ>>62

    バトルVIPパスほどボケナスみたいな価格にはならなそうとはいえ必須カードは安くなってほしいと思ったね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:03

    あにまん世界の遊戯王…聞いています
    ディアベルゼが出てきて終わったと
    見習いが出てトドメになったと

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:29

    >>63

    てめェクソノポン!

    デドダムが高かった時代の話しておいて自分の時だけ話題をずらす

    そんな決闘ノポンをホコリに思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:39

    >>69

    エアプを越えたエアプ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:40

    >>40

    昔に出た有力カードもってないから

    割と買ってる層なのん

    壊獣とか未海域とか未所持なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:21:49

    >>52

    収録パックがクソを超えたクソだからマジで微妙に安くなって1000円ちょい止まり程度に終わりそうなんだよね

    クソじゃない?


    いつもの形式だったら180円になるのになあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:22:17

    お言葉ですが大会に出ないならカラーコピーしたカードと厚紙をカードスリーブに入れれば安くすみますよ
    わざわざ高いカード買うとか馬鹿みたいじゃないですか?
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:22:26

    むつみ
    プライムキャッチャーを3000円で売るのはやめろ
    1500円にしてくれ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:22:27

    >>69

    幻想魔族が面白くなるのはこれからなんだぜ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:22:49

    >>74

    ゲートルーラーとか好きそうっスね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:22:58

    >>73

    最高レアが収録カード全てに与えられる闇鍋クソガチャってネタじゃなかったんですか?

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:23:01

    >>60

    デュエマの対戦面の話聞かないってそんなんアリ?

    異常者カテでは日夜新カード愚弄で盛り上がってるヤンケ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:23:30

    >>74

    しかし…数が多くない特別加工カードを眺めるのは楽しいのです

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:23:38

    な…なんか不穏な空気じゃない?
    なんか発言も極端だし一旦落ち着いた方がいいと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:23:46

    へっ何がディアベルゼは壊れるや
    実際に1枚で出せるようになったシーラカンスなんか話題にもなってないくせに

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:24:04

    >>74

    まっガチ大会とか目指して練習しまくる層はそんな感じだよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:24:15

    >>77

    その名前を出すのはやめろーっ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:24:49

    >>77

    カードゲームの話題でそれは

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:25:14

    >>69

    むしろ幻奏といい天盃といいそいつら以外の奴らの方が環境に大きく影響を与えてるんだよね

    すごくない?

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:25:38

    ポケモンカードスレで遊戯王の話題で盛り上がる
    そんなマネモブの姿を誇りに思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:26:02

    >>78

    最高レアの上振れ要素なんてどうでもいいんだよ

    問題は…200種類も収録した上に大半がぶっちゃけ需要ないカードだから数少ない有用カード引き当てるのにいくらかかるかわからないということだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:26:21

    >>74

    お言葉ですが今どきC国でもコピー品はバカにされますよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:26:35

    >>87

    ポケカガチでやってる層とは年齢がズレてるんスかね

    親子連れがやってるイメージなんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:27:39

    >>87

    話題のすり替えやデッキ構築の話からmtg滑りして遊戯王滑りした

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:27:45

    >>89

    欧米ではゴミが大量に出るパックを買わせるより

    子供にカラーコピー品を遊ばせるのが当たり前ですよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:00

    >>90

    効果テキスト処理が複雑すぎてプレイできなかった層が

    MDのおかげで一気に参入したんだ

    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:04

    カードゲームとしてやってる人がいないなんて言うつもりはないけど少なくともあにまんじゃ超少数派なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:17

    >>92

    凄いっすね

    環境先進国は

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:27

    >>90

    なんだかんだ大学のポケモンサークルがほぼポケカサークルになってるくらいには競技人口いるんだよねパパ

    まっ今日はCLっていう大型大会やってるからそっちにかじりついてるのかもしれないね

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:51

    >>94

    伝タフ抜けてた伝タフ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:28:54

    >>92

    嘘つけ!EUとかカードショップデカいやんけ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:29:50

    >>98

    だから環境過激派テロリストにガソリンまかれてるんだろ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:29:51

    カード買うお金もないのん?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:30:49

    >>100

    金はあるけどその金を恵まれない子どもの為に寄付したほうが幸せな気分になれますよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:31:00

    気に障ったら謝りますどうもすみませんでした
    でもあにまん民はDCGしかやりませんよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:31:04

    >>88

    ハーピィとか誰が欲しいんスかね

    いい加減無理やりアニメテーマねじ込むのやめて欲しいのん

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:31:37

    >>92

    デマ…?

    いや貧しい家庭とかはそれで遊んでてもおかしくないんだぜ揺れる意見

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:32:17

    >>93

    お言葉ですがMDから紙始めた層なんてもう消えましたよ

    MD民が使ってたエルドや鉄獣達はティアラ環境直撃で滅んだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:32:24

    >>104

    移民大国って怖いっすね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:32:36

    >>100

    大会に出る大学生とかだと練習とかにプロキシ使いますね...!

    大会出るってなると色んなデッキ対策必要になるし大学生は時間あっても金はなかったりするから仕方ない本当に仕方ない

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:32:37

    >>102

    何故かタフカテにはデジモンの世界大会優勝者がいるという声もある

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:11

    >>61

    スタン落ちがなくても3年もあればメインギミックが賞味期限切れになるだろってのは確かにを超えた確かになんスけど、汎用カードも一旦リセットかかるのが地味にめんどくさかったっスね……

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:13

    遊戯王カラーコピーでやってた時期が懐かしいを超えた懐かしい

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:22

    ムフフ…本物究極竜は麻薬ですね

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:32

    >>105

    すいませんティアラ前に既に消えてたんだ

    おそらく初期に遊んだやつの感想だと思われる

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:33

    >>102

    ククク…

    ワシが紙のエルドの話したら未だにメタビメタビしか言わなくてびっくりしたんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:34:29

    >>110

    お祭りのおっちゃんに偽物押し付けられたワシに悲しき過去

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:34:35

    >>103

    今更アニメテーマ集めねえよバカヤローってなるんだよね

    もしかして去年のレアコレ再販した方が売れるんじゃないんスか?

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:35:03

    とにかくトレーディングカードゲームは遊ぶのに自分以外の生の人間と関わる必要のあるあにまん民には不向きのゲームなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:35:20

    >>102

    人口が段違いだからMD民ばかり出て来るのは仕方ない本当に仕方ない

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:35:20

    >>114

    屋台レアを晒せよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:35:59

    >>112

    MDから紙を始めた…それがボクです

    東京ドームでやるデュエル楽しかったーよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:36:05

    一人回しや仮組のためにわざわざプロキシ刷るなんてあにまん民って奴は結構律儀だな
    某電子・ソフトウェアでその辺パパッとやっちゃうのが普通だと思ってたのん

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:36:07

    ぶっちゃけ大会に出ずに友達とやるだけならプロキシで充分なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:36:40

    ワシはサイクロン、奈落、神警辺りのカラーコピーをアホほど作って友人に配っとったんや
    その枚数…500億

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:37:07

    >>122

    ◇この造幣局は...?

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:37:08

    >>115

    当たり前のこと抜かすな!

    うらら、G、マスカレーナ、エルドとユニコーンのイラスト違いが去年のレアコレを支える…ある意味最強だ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:38:17

    >>119

    ムフフ…それは良かった

    環境はやらずのんびりやって欲しいですね…マジでね

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:38:27

    >>118

    友達にみせたらこれ偽物やでと光り方が違うのんと言われたんだ興味をなくしてどっかに荼毘にふしたよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:39:02

    >>126

    屋台レアは高く売れるんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:39:02

    >>113

    はっきり言ってTCGカテのMD勢はめちゃくちゃ弱い

    ルムマスレ立っても基本ランク低いのばっかりだし

    エンジョイ勢しかいねーよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:39:29

    >>123

    家にカラーコピー機があったからやりたい放題なのん

    英雄を超えた英雄だったんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:40:04

    これでも私は慎重派でね世界で流行ってるカードの種類を調べさせてもらったよ
    アメリカでは以外とデジモンカードゲームがC国ではウルトラマンカードが流行ってることがわかった

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:14

    >>128

    なんかマスター1に到達してる奴は暇人の異常者みたいな言説が普通に蔓延ってるんだよね怖くない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:16

    >>113

    ホルスエルドを知らないのかもしれないね

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:17

    >>128

    荒れスレにマスター1が降臨したら一気に静かになるってネタじゃなかったんですか

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:46

    >>133

    ガチだよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:48

    >>131

    暇人…?

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:42:27

    >>133

    将棋スレの高レートみたいなもんなんだ黙って従ったほうがいい

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:42:33

    >>122

    このグールズは…?

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:43:47

    >>131

    マスター到達が凄いみたいなスレもあったけど正直マス5くらいならデイリーやってたら届いてるラインだからまじで毎日やってて凄いくらいの話だったんだァ…

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:44:47

    ディアベルゼはあんだけ騒がれてたのになぁ
    お前は成長しないのか、今はシコスレか超重武者スレでしか名前を見ないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:46:25

    >>139

    環境で微塵もいないからね

    上振れ素引き狙いだったら魔封じの芳香でいいんだ悔しいだろうがしょうがないんだ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:48:23

    >>126

    屋台レアの方が好きだという好事家に高く売れますよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:49:33

    >>139

    ◇超重武者スレで話題になってる理由は…?

    まさかデカパ-Eってワケじゃないでしょ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:50:04

    >>138

    毎日やってるのにマスターどころかダイヤにすら安定して行けない私を軽蔑するか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:50:15

    ウム…ディアベルぜは今後出しやすくなった時に輝くやつだと思うんだなぁ
    ワシのキマイラに1枚挿してるけどあんまりいらねーよ
    まっ顔は良いメスブタだからバランスはとれてるんだけどね

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:51:07

    なかよしポフィン…聞いた事があります
    どう見てもHP回復する用カードに見えて超必需品になっていると

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:51:14

    マネモブ…対戦待ってるよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:52:06

    >>142

    P召喚出来るしアプレンティスでサーチ出来るから

    ダメ押しの嫌がらせが出来るんじゃないスか?と言われてるのん

    あとデカパーEじゃなくてデカケー2扱いなんだよねエロくない?

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:54:12

    >>140

    おいおいディアベルゼキマイラが細々と頑張ってるでしょうが

    まっそれだけなんだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:54:27

    >>143

    まぁ気にしないで ダイヤスタートしてるやつの話ですから

    使ってるデッキが一昔前とかは別問題として一気にランクあげようと思ったらしんどいのかもしれないね

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:54:32

    >>146

    あれっ ディアルガは?

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:54:41

    >>146

    カイが消えたらどう回すんスかね?

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:55:42

    >>148

    キマイラがそもそも環境に少ないしディアベルゼ入れてるやつが少数派なんスけど…いいんスかこれ…

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:56:55

    ポケカ=神
    なんか結構前の幕張の大会で配られてたブイズのプロモが万単位で買取やってたりするんや
    まっ俺はその大会でブイズプロモ貰えるところまで頑張れなかったから全然意味ないんだけどなっ

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:59:13

    >>153

    賭博?

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:59:20

    >>144

    面も良いし性格も良い

    そんなディアベルゼを誇りに思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:59:25

    >>152

    つまりいないワケではないってことやん

    一応ディアベルゼキマイラのCS優勝報告もあるしな

    まあただそれだけっスけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:00:19

    >>115

    ウム…絵違いブラマジガールが無かったら問答無用で福袋行きのクソパックなんだよね

    なんなら発売直前の今でも予約出来る程一般決闘者にはそっぽ向かれてるんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:01:16

    今やってるポケカはCLでガチグマコントロール使ってる人がいたりちょくちょくイダイナキバ使ったLOデッキがいる環境楽しいからあにまん民もやろう

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:01:38

    >>157

    イラストは違うけど絵違いブラマジをちょっと前にやったばかりだから特別感がそもそも薄いんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:02:33

    >>158

    出て来たな…薄汚いお客様め…

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:02:45

    >>156

    お前遊戯王のCS優勝報告にどれだけ価値が無いと思っとるんや

    それを基準にしてたら“憑依装着デッキが環境”やぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:05:04

    >>159

    そもそもイラスト違いのガールなんてアホ程あるからもう特別感マジで無いんだよね

    もう溢れてるOCGよりラッシュの方にくれって思ったね

    はーっオーバーラッシュレアのブラマジガールはどんな値段になるんやろなァ…

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:11:38
  • 164二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:16:35

    ポケカ少しだけ興味があるんスけど
    レジ〇〇〇を全部採用したデッキって組めるのん?

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:29:30

    >>161

    えっ

    いやまあCSなんて名ばかりで身内で回してるだけのショボい大会の可能性もあるかもしれないっスけど…

    ワシが見かけたのはkintaCSってやつの結果っスけどここって権威としてはどんなモンなんスか?

    参加人数的には個人戦22人、チーム戦19組57人で少ない気はするっスね

    個人戦の方は何故か篝火系ほぼいないし

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:52:33
  • 167二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:54:06

    >>1

    何でカードゲームカデで建てないの?

    何故?

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:54:38

    >>164

    ちゃんとテーマデッキが組めて結構強いスね

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:35:26
  • 170二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:56:14

    どうして日本公式はポケカDCGを出さないんやろなぁ...
    現状海外公式が出してる物しかなくてしかも日本からのアクセス遮断してるから遊ぶにはVPN必須なんてまるであにまん君みたい

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:57:37

    >>164

    前のレギュまでは強かったよ

    前のレギュまではね

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:11:16

    >>170

    さあね

    ただ遊戯王が成功してる一方でMtGはエラいことになってるから単純に電子化するだけじゃダメそうなのは確かだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています