- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:28:06
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:16:59
最後はジョナサンが生きて未来へと進んだのはよかった
Exodusのジョナサンはあまりにも不憫だった - 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:19:25
新国連や独立人類軍だけじゃなくて竜宮島もドン詰まりになってるから「苦しい、どこか別の所に行きたい」と思う人はいてもおかしくはないんだよね
そういう人間がいることを見越して干渉してたマレスペロが上手だった - 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:33:07
視聴者含めて登場人物皆犠牲に慣れてしまって、だからこそ部外者でもあるこそうしが「その絶望を否定する」というのカタルシスが良いよね。
- 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:26:24
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:28:26
絶望や諦めを「否定」するのがニヒトって構図がいいんだよな
- 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:29:32
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:30:24
beyondはEXO以前に戦ってた全員が犠牲を許容してて重苦しかったからそこから解放されるのも良い…
EXO以前は希望を持って戦ってたから - 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:31:53
さらっと俺の命をお前にやるよなんて言うなや一騎!
あそこで子総士がお前の命なんかいるもんか!って言ってくれて良かった - 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:37:46
こそうしがマリスと共に外の世界に行ってなかったら竜宮島マインドで育って美羽の犠牲も仕方ない…になってた可能性高いんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:39:20
料理を作って真矢たちにふるまった時の子総士の発言が本当に好き
- 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:17:41
最後でもっともおかしいのはマークサインというのもよかった
アルタイルで世界を祝福する!
おそらく宇宙猫になった人類とフェストゥム - 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:34:38
雪合戦シーン大好き
- 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:18:51
- 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:20:13
真壁一騎にできて僕にできないなんてことがあるもんかぁぁ!!!のくだりめちゃくちゃ好きなんだ
あそこ熱すぎる - 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:32:39
- 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:52:18
セレノアが命令違反したのもなんだかんだで見逃したからなあ。
- 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:33:11
- 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:40:47
- 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:52:05
- 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:56:59
- 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:58:40
- 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:01:26
アレス化、やってること自体はモルドヴァの再現なんだけど最新画質で「ザルヴァートルモデルに変身したら周囲の敵艦隊が全滅した」という構図がヤバすぎたわ。
- 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:20:40
- 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:22:18
激戦でそれどころじゃなかったかもしれないけどアルヴィスの面々からしたら故郷が迎えに来てくれたという…
- 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:28:26
芹ちゃんが生きててよかったよ…
- 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:30:29
竜宮島のミール、最初は舞台装置みたいな存在なのにシリーズ終盤になると力を授けたり島民を迎えに来たりと一個のキャラクターとして成立するようになるのがエモい。
「嵐来たりて」ってそういうことかよ!と驚愕した当時の思い出。
- 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:45:12
- 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:51:32
ゴウバインプログラム起動したときは笑って泣いたよ
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:07:48
- 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:09:48
こそうしと美羽ちゃんが対等な関係になってくの見てて微笑ましかった
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:25:55
ありがとう!
- 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:20:45
万能すぎるゴウバインプログラム
- 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 06:29:47
不穏すぎるタイトル連続からのこそうし大暴れは見てて嬉しかったですね…
- 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:07:16
今を、生きる為に
好きすぎてループしている
一騎も、総士も、美羽も、今は生きているんだ - 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:03:55
機体はSPDごと同化したからシールド共々使ってるのが良いよね
- 37二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:17:30
真矢に一緒にくるかって言うシーンで一騎に周りをみる余裕ができたなって思ったわ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:21:17
こと犠牲に関しては前作までのアンチテーゼやってるのにここまで清々しい気持ちになるアンチテーゼがあるとは思いもよらなんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:52:05
初代総士「君の名前を僕は知らない。僕の名は皆城総士」
2代目総士「黙れ。それは僕の名前だ」
ニヒトの再ザルヴァートル化はここが一番好き。
2代目総士は自分というものをきちんと持ってるってわかるから。
- 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:01:12
ジョナサンがなんだかんだ先に進めたのも良かった
- 41二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:52:39
ベノン生き残り組はどうするのかねえ。どっかで迫害されてる少数派とかの駆け込み寺になるつもりみたいだけど。
- 42二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:05:53
総士にとって、子総士は理想的な自分かもしれない
犠牲が嫌い総士だが、犠牲が出るたびに無理やり心を殺して、合理的に振る舞いを求められてきた
子総士は最初から最後まで犠牲が嫌いと叫んで、仲間を救ってきた
総士の願いを子総士がしっかり叶えた
一騎の心を救って、美羽の命を救って、世界を救った - 43二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:55:18
総士が痛みを知り、フェストゥムに痛み教え
痛みを恐れたフェストゥム達が、マリスと共に偽りだとしても平和を求め
小総士が学んだ平和の心構えを犠牲の否定として祝福する
願いはそうだけど総士が始めだからこそ小総士がこうなったんだろう
- 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:32:19
シリーズ長期化ゆえのマンネリ感をどうするのか?に対して「一騎と総士を敵対させる」というのはかなり思い切ったアレンジだよね。
総士視点だと一騎こそが偽りの平和を破壊した侵略者であり、偽物とはいえ大切な妹の命を奪った存在。そこからスタートして世界の真実を知り自分のできることやるべきことを理解して、というゼロからのスタート。 - 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:18:13
- 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:42:19
- 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:51:50
マレスペロが一番憎んでいたのが過去の住人を守れなかった自身なのがその…
それでも島の人々が掛けてくれたであろう言葉を最後に聞けて救われたんやろな - 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:08:16
クレヨンで作戦会議するシーンすき
- 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:11:24
- 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:48:56
前世?では「そんなプログラムは無い」って言う側だった総士が子総士になって「ゴウバインプログラム機動ぉ!!!」って言ってるのめちゃくちゃよかった
- 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:33:05
- 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:41:03
クレヨンのお絵描きに「くらえ」とかいう文字書いてるのかわいいよね…
- 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:12:52
- 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:59:04
遠見先生が亡くなったあたりの絶望感マジでやばかった
- 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:12:56
命のバトンを放り投げるのは覚悟ガンギマリな島民には絶対できない選択だからな...
偽島の平和が結果的に世界を救ったというか - 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:04:45
だからその後の総士の料理に泣いた
- 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:05:40
バイク型フェストゥムで笑えばいいのか絶望すればいいのか情緒がおかしくなった思い出
- 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:47:45
- 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:51:34
割とパワープレイが目立つけど一騎は第一期の時点で竜宮島内でも屈指の適性持ちでビヨンドまで戦い続けた歴戦のパイロットだからな…
- 60二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 07:03:42
一騎はほんとに強いからな…
ちょっと人外側により始めてからは衝撃の力技使いまくってるけど - 61二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:15:52
エレメントになったことで高次元の視野も手に入れたのかもね。その代わり青空を美しく感じなくなってしまったけど。
- 62二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:21:40
- 63二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:06:43
真矢ちゃんに対する子総士が割と精神強い(飯撃たれた後なのに普通に同居したり顔赤らめたりしてる)のが面白かったな
- 64二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:59:28
飯撃ち抜くゴルゴ本当好き
- 65二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:20:59
- 66二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:25:33
- 67二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:28:51
むしろそれを取り戻すために世界を見て回るとか?
無印に相当する時系列の小説版だと「ここから居なくなりたい」というネガティブな理由で一騎は島の外に行きたがっていたんだけど、BEYONDのラストのは「外の世界をもっと見たい」という前向きな動機からの旅立ちなのよね。