露伴「あのホワイトナイトの原作者、佐々木哲平と対談だと!?」

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:38:37

    対談当日 

    鉄平「露伴先生!今日はお会いできて光栄です!!」

    露伴「あぁ、こちらこそよろしく」

    露伴(こいつは確か初連載のホワイトナイトがいきなり大ヒットした期待の新人だったな。どれこいつのアイデアを少し拝見してもらおう)ヘヴンズドアー!!

    露伴「どれどれ」

    〜ホワイトナイトは10年後の未来から送られてきたジャンプから盗作したものである〜

    露伴「!!!」

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:39:35

    奇妙な冒険始まるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:39:36

    未来のジャンプが送られてくる電子レンジに興味持ちそう…

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:39:49

    「こいつ面白いぞ!」ってなるのか、「マンガを愚弄しやがって!」とブチギレするのか

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:40:35

    >>4

    両方あり得るからな…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:41:16

    >>4

    後者みたいな倫理観は多分期待できない

    それより未来から来たネタってところにめちゃくちゃ興味持つんじゃないかな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:42:00

    多分露伴ちゃんは他の作家のアイデアを見ようとするのはプライド的にしないと思う
    くしゃがらの時も助けるためにだったし

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:42:08

    ピンクダーク…というかジョジョも未来からパクられるかもと思ったがウルジャン行ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:42:31

    佐々木のことは可哀想なやつだと思ってそう
    未来のジャンプ送られてくる電子レンジって面白い題材があるのに盗作なんかした可哀想な奴って…

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:43:05

    人のネタ見ることはしないけど一応ヘブンズドアは使いそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:44:27

    まぁ二度と盗作はしない程度は書き込みそう

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:45:00

    「10年後のジャンプだって?一体どんな内容をしていた?ああいや、ネタバレは結構だ、簡潔にどういう系統かだけ語ってくれればいい」

    「10年も経てば読者のニーズも変わってくるからな」

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:47:04

    対談してるうちに(こいつ.......本当にホワイトナイトを描いたのか?)ってなってヘブンズドアしそう

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:48:16

    「こいつ…奇妙な体験をしているな…
    面白いッ!この前マンガを描き続けたらどうなるかッ…興味が湧いてきたぞッ!書き込んでおこう」
    『盗作は公表しない!自らホワイトナイトを辞めることもしない!』

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:49:34

    >>14

    露伴がこんな面白いことやめろとは言わんよな

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:51:14

    >>6

    倫理観は吹っ飛んでるけど求道者へのリスペクトはある人間だから、盗作に対しては侮蔑しかないだろう。上にあるように盗作禁止くらいは書き込むんじゃなかろうか。

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:51:16

    でも露伴は「盗作をやめる」とか「盗作を公表しない」とかは書き込んだりし無さそうだわ
    あくまで自分の意思で選択するのを(漫画のネタとして)尊重すると思う
    書き込んだらそれはまがい物になるって言ってたしな

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:51:41

    >>12

    ジョジョ4部の連載時期(1992年〜1995年)開始の主な作品

    忍空・ラッキーマン・ぬーべー・るろうに剣心


    そこから10年後(2002年〜2005年)開始の主な連載作品

    いちご100%・アイシールド21・銀魂・リボーン・Dグレ・デスノ・ネウロ



    こう見ると確かに全然違う感じがする

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:54:54

    >>16

    露伴が自分の体験したことを描きリアリティを生み出すってやり方をしてるからそれを奪う盗作は

    滅茶苦茶嫌ってそうだよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:56:28

    吐き気を催すクズではあるが
    ネタになりそうなので経過観察しそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:56:30

    動かないだと大抵本の中から何か出てきて反撃されるし哲平からもあの変なロボ出てきて「邪魔ヲ……スルナッ!!」されるんじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:56:44

    タイパクでこういうのを見たかった

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:57:13

    分かった、露伴は佐々木をネタにしたマンガ描くんだ。
    盗作することへの罪悪感とか逃避とかをリアリティあるマンガに仕上げるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:58:58

    普通に話してるうちに
    (本当にあの漫画を描いたのか...?コイツ)
    ってなりそう

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:59:04

    >>23

    ある日露伴から連絡が来て

    待ち合わせした先で露伴から今度こんな読切を出そうかと思うって言われて

    まんま盗作する話書いてきそう

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:01:13

    作品には作家の個性が出る…だから確信できるッ!『佐々木哲平』には『ホワイトナイト』は描けるハズがないッ!

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:01:44

    >>16

    (露伴目線だと)仮にも自分は期待の天才漫画家のアイデアを盗み見といて後者みたいな偉そうなこと言うかね

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:03:53

    >>27

    「それはそれ、これはこれ」

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:05:15

    「露伴先生、1つ聞いてもいいですか?」

    「なんだい、伊月先生?」

    「どんな人間でも面白いと思う、人を離す『個性』がない‥‥‥言うならば『透明な漫画』を作るにはどうすればいいんでしょうね?」

    「透明な漫画ねェ‥‥」

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:05:44

    >>4

    たぶん両立する

    要所要所で鉄平の人外性を(自分を棚に上げつつ)けなしながらも、観察対象としてそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:06:11

    露伴先生が透明な漫画をいいものと思うと思えないな…

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:10:08

    >>29

    「『透明な漫画』っていうのは、言うなればただの水だ。飲むことはできるし、喉を潤すこともできる。でもそれは『最低限』満足することができるということであって、より良い満足を模索する『娯楽』とは相性が悪いんじゃあないか?」

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:10:57

    (ふぅーん、最初の担当は菊瀬くんね……)
    (たしかに僕からすれば“凡庸”な編集者だったが、これほどヒットする漫画家を見逃すほどザルじゃあなかったと思うが……)
    (気になるな……この佐々木哲平という男……少し覗いてみるか……)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています