学校とか塾でやる小説って割と名作とか多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:04:57

    今日読んだ、
    病気で色が分からないことを内緒にしてるおじいさんが、死んだ嫁との思い出の色を思い出せないで、間違えるのとか芸術点高かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:12:59

    (…スレタイを不純な目で見てしまった)
    勉強に使う小説ってことね
    大学入試の過去問とかも面白いの多いよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:15:27

    たま虫ですよ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:18:56

    ジジイーーーー
    フフってなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:24:12

    >>4

    あれ普通に面白い

    主人公がどれだけ息子君に苛立ってたかがひしひし伝わる

    受験終わったらフルでよみたいや

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:24:39

    高瀬舟とかいう読んだ後空気重くなるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:27:03

    父親が娘と遊園地に行って夜に旅館に泊まって、そこで寝巻きの浴衣の帯で娘を締め殺して心中しようとしてたのに娘が起きちゃって結局心中を止める話は試験問題にするんじゃねえよって思った。おつらい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:28:17

    前に都会のトム&ソーヤが問題で出たことあったぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:29:22

    割とというか、名作以外を教科書に載せても何を学習すればいいのやらというか

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:30:49

    最果タヒの詩が模試の題材でバカ野郎ってなった思い出
    いや素敵な詩を作る人なんだけどそんな分析するようなタイプじゃないでしょ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています