- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:21:03
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:23:46
そりゃタンクなんだから敵を倒す必要なんてないんだぞ!だから攻撃いっぱいもらってボロボロになれ♡!あっ死にそう死ぬな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:24:28
ファルコ守ったりジークの盾になったり
派手な戦闘しか見てない人間が無能扱いしてるけど要所要所で活躍してるんだよなぁ - 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:26:40
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:29:20
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:34:07
>>5アメフト部だからな😎
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:34:31
縁の下の力持ちタイプ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:19:02
戦鎚の巨人との戦いアニメだと盛ってほしいけど、力尽き倒れる鎧とか「助けが必要なのはライナーか?」とか制作班はライナー虐め派っぽいからあっさりやられそう
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:09:32
メタ的なことだけど防御に特化してるキャラが粘りすぎるとテンポが遅くなるし強すぎて攻撃入らないと話にならないからな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:48:16
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:51:58
例えばの話、鎧より強い硬質化使えるジークやアニやエレンも、戦艦の砲撃をモロに喰らったら普通に死ぬだろうから
砲撃喰らっても薄く張ってる鎧のおかげでギリ耐えられるライナーはマジで適材適所よね - 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:52:51
勝率0って言うけど島の悪魔いっぱい殺してるじゃん
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:13:32
エレン1戦目はベルトルトとの共闘勝利でいいよね
総集編でもライナーに敗北言われてるし
頼ってる時点で情けないとは思うが - 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:38:25
ライナー、ベルトルトVSエレン、ミカサの
1回目は引き分けだと思う
ミカサが関節を斬って動きを封じてあれだから斬らなかった場合は微妙な気がする
2回目は殴られた後タックル入れてエレンを吹っ飛ばしてその後エレンに関節キメられて投げられて転んだ所を雷槍で一網打尽だからこれは引き分け寄りの負け
3回目はポルコと一緒にエレンに戦鎚のトゲ、パンチでボコられて負け - 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:40:01
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:59:56
そもそも鎧纏ってる時点で纏ってない巨人よりも動きは鈍重、可動域も狭いとメリットに対して相応のデメリット背負ってるからな
メリットを潰せる関節技が不意に飛んできてくらってしまうことは仕方ないと思うんだ
逆にそこで片腕もがれてもミカサが援護しなきゃどうなってたかわかんなかったわけだから普通に強いんだ
それ以降の対エレンもやっぱり鎧の影響で纏ってない方より動きは鈍く制限されるだろうし、エレンは鎧ぶち抜ける凝縮硬質化パンチ使えるようになってるから押されてしまうのも仕方ないと思うんだ - 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:45:10
- 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:30:21
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:54:30
鎧の性能が進撃よりも下とも鎧が部分硬質化出来ないとも言っていないんだ
それにあくまで作中での戦闘を振り返った上でライナーがずっと劣勢だったのは鎧による防御を得た反面の鈍足化してるのに対してエレンは動きに制限ない状態でその防御をぶち抜ける火力を得たわけだから仕方ないよねと言いたいんだ。もちろんエレンが強いのは前提や
パージについては作中で一回だけ、その一回もミカサの横槍があったしそれ以降の戦闘では使っていないから省いてるだけなんだ