- 1スレ主24/02/18(日) 17:11:36
スレタイの通りです
創作に使うつもりで設定を考えていきます
【基本的な情報】
プレイヤーはサイコロを振って出た目の数だけマスを進む。
止まったマスによって、アイテムの入手や売買ができたり、イベントが発生したりする。
イベントが発生した場合、EXPを得ることができる。
基本的にゴールに到達することでプレイが終了する(勝利条件などは後で設定)。
プレイヤーはサイコロを振る前に「アイテムの使用」、「マップの確認」、「ステータスの確認」をすることができる。
アイテムを使用することで戦況を有利に変えることなどができる。
ステータスは「HP」、「MP」、「レベル」、「EXP」、「所持金」、「心・技・体」、「職業」などが確認できる。 - 2スレ主24/02/18(日) 17:25:33
HPは《生命力》、MPは《魔力量》を表す
心・技・体は、心が《精神力》、技が《技量》、体が《力の強さ》を表す
HPやMPは数値、心技体はA~Eのアルファベットによるランクで表される
HPやMPの数値はレベルアップやアイテムの使用で増加する
心技体のランクはそれぞれの成長値というポイントが一定水準に到達するごとにランクアップする
→成長値はレベルアップやアイテムの使用、バトルでの勝利などで増加する
レベルはEXP(経験値)が一定水準に到達するごとに上昇する
レベルや心技体のランクがゲーム内での「選択」に影響することがある(新しい選択肢の追加など)
所持金は文字通りプレイヤーの所持金を表す。売買などに利用する - 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:35:15
ジュマンジみたいなやつ?
- 4スレ主24/02/18(日) 17:42:15
- 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:43:36
双六というか迷家キングダムじゃねこれ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:44:25
- 7スレ主24/02/18(日) 17:45:53
ジュマンジは1作目しか見ていないので続編の内容は把握していませんが、
すごろくのマスの内容が現実世界に現れるというより、すごろくゲームを体験するタイプですかね。
「VRでプレイできるすごろく」をイメージしています。
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:48:20
ポイント割り振りシステムはある程度システムが処理してくれないと人力で卓ゲとして遊ぶには無理があるように見える
- 9スレ主24/02/18(日) 17:51:44
- 10スレ主24/02/18(日) 18:04:27
◎アイテムや装備の売買
止まったマスが「道具屋マス」であればアイテムの売買ができ、「装備屋マス」であれば武器・防具の売買ができる
道具屋マスや装備屋マスは街や村などの「都市集落」のマップ内にある
それ以外の場所ではランダムエンカウントで「行商人」や「隊商(キャラバン)」に遭遇すると売買ができる
行商人とはアイテムの売買のみが可能、隊商とはアイテムと武器・防具の売買が可能
◎宿屋・教会
「宿屋マス」では、所持金を払って『休憩』または『宿泊』を実行できる
→『休憩』では、HPとMPを半回復できる
→『宿泊』では、1回休みの代わりにHPとMPを全回復することができる
「教会マス」では、『祝福』と『献金』を実行できる
→『祝福』では、MPを全回復できる
→『献金』では、所持金を払うことで、「特別なアイテム」を入手できる
宿屋マスと教会マスは都市集落のマップ内にだけあり、それ以外の場所では「キャンプ地マス」や「女神像マス」で似たことができる。 - 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:12:56
複数人が同じマップを同時にプレイする感じ?
自分が踏んだイベントで他人に影響あるとかできそうだね(橋が落ちて通行止めになったり) - 12スレ主24/02/18(日) 21:28:50
全てのプレイヤーが「ゴールマス」に到達するか「ゴール条件」を満たすことでゲームは終了する。
順位は「レベル」を含めたいくつかの要素を加味して決定する(詳しい計算は未定)。
「ゴールマス」はマップを進んでゆくと辿り着く最後のマス。
「ゴール条件」は、全プレイヤーに共通する「ゴールマスに到達する」という目標とは別に、職業ごとに設定された目標。ゴールマスに到達しなくても、ゴール条件を満たすことでゴール扱いになり、そのプレイヤーのプレイは終了する。
▼ゴール条件の例
冒険者…大秘宝を入手する。
戦士……マップ上に存在する強敵を倒す。
武闘家…道場破りを一定回数成功する。
魔術師…大魔法を習得する。
僧侶……献金の総額がある金額に達する。
◎ゴール後ボーナス
ゴールしたプレイヤーは他プレイヤーが全てゴールするまでの間、自分の手番でボーナスを受け取ることができる。ボーナスの内容はサイコロの出目によって決定される。
※ゴール条件の扱いをゴール判定にするか、順位決定の要素とするのかは検討中 - 13スレ主24/02/18(日) 21:53:19
すごろくにはいくつかのステージがある
ステージごとに難易度があり、難易度が高いほどゴールするまで時間がかかりやすい
▼ステージ案(難易度は仮置き)
草原と丘陵…簡単なステージ。初心者向け。冒険の旅の第一歩、旅立ちのイメージ
森林と山岳…ノーマルレベル。
砂漠と遺跡…やや難しいステージ。
大海と島嶼…やや難しいステージ。
雪原と氷河…難しいステージ。
洞窟と火山…非常に難しいステージ。
また、ステージは「メインマップ」と「サブマップ」で構成されている。
《草原と丘陵ステージ》であればメインマップは草原や丘陵であり、サブマップは都市集落など。メインマップのマスを進む途中でサブマップに入ることができる地点がある。
都市や集落のサブマップでは道具屋や宿屋などを利用することができる。
基本的に1度のプレイでは1つのステージを選択することになるが、複数のステージを渡り歩く『ワールドアドベンチャー』もある。
また、上記のステージとは異なる《迷宮ステージ》がある。
迷宮ステージではゴールマスに到達することだけが目標となる(ゴール条件は設けない方針)。
プレイヤーはステージの各所で「宝物(トレジャー)」を獲得しながらゴールを目指す。
また、分岐がありつつもゴールマスへは基本的に一本道となる他のステージに対し、迷宮ステージでは止まったプレイヤーを別のマスへと移動させる《転移トラップマス》などがあり、幾層もの構造になっている迷宮ステージで同じ道を進むことも多い。 - 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:57:22
プレイヤー同士が同じマスに止まったらどうなる?
プレイ中他のプレイヤーの様子は分かる? - 15スレ主24/02/18(日) 22:15:59
イベントの相互影響も考えてます!
一部特定のマスでのみ入手できる特殊なアイテムは先着1名だけという制限などを設けたり、ステージギミックの発動によってルートが変化したり、新しくルートが開放されることなどは考えています
プレイヤーが同じマスに止まった場合については考え中です……
一番メジャーなのはプレイヤー同士のバトルですかね
自分のプレイ手番でないときに他のプレイヤー(特にその時手番であるプレイヤーの状況)の様子を窺うことができます
しかし平等性を保つためにもどのようなアイテムを所持しているかなどは確認できず、あくまで様子を見る程度です(「売買をしている」ということだけが分かり、何を買ったり売ったりしているのかまでは分かりません)
- 16スレ主24/02/19(月) 08:19:53
保守
- 17スレ主24/02/19(月) 17:50:10
非戦闘職系のアイデア
①商人
アイテムの売買によって経験値を得ることができ、戦闘では道具を用いる。
ゴール条件は「一定額以上の稼ぎ」。
②賭博師
ギャンブル性が増したゲームプレイが可能。行動のほとんどに内部ダイスがの出目が判明される。
③錬金術師
錬金術によって特別なアイテムを作成可能。個性豊かな錬金アイテムを扱うことができる。
ゴール条件は「聖者の石の作成」
④学者・考古学者
《迷宮ステージ》専用の職業。
マップ上の「古代文字」を解読し、トラップの位置や隠されたルートを暴く。
遺跡内で入手できる古代アイテムの効果が上昇する。
⑤罠師
マスにトラップを設置して他プレイヤーを妨害することに特化した職業。
罠師のトラップにかかるとHPや所持金の減少などが起こる。 - 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:51:27
要検討
・バトルシステム
・上方補正の程度
・マス数、マップ構成
・ランダム性
・入手できる消費系アイテムの種類と効果、武器・防具の性能 - 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:42:03
- 20スレ主24/02/20(火) 09:34:57
既存作品を見ると設定が寄っちゃいそうなので、ドカポンキングダムは存在こそ知っていたのですが見ていませんでした
ですが、まだ決まっていない設定や細かい部分は既存の作品を見て調整していこうかなと思います
- 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:44:39
反対の意見かな
小説の中に出て来るゲームはあくまでも物語を面白くするためのもの
有名どころだとオーバーロードやSAOとかは作中に出て来るゲーム自体は明らかにアンバランスで破綻してるけど、読んでる分にはゲームは楽しそうだし物語は面白いでしょ
設定をダーッと書いて矛盾がなきゃそれでいいんですよ
ゲーム作る訳じゃないんだから
- 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:06:36
ただ、スレ主はルーンバウンドとかダンジョン!とか知らんのかな?って感じするので、思いついたアイデアについてまず調べた方が良くないかという点だけは同意