- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:37:21
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:40:17
ドラベースとか凄い構成だよな
無駄な描写が何一つない - 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:40:59
月刊(月に一回)だもの
そう言うわけで大体年1でしか単行本出せないし - 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:41:20
コロコロ読む層はすぐ成長してジャンプとかに移るからな
ホビー漫画も多いからある程度で切り替えないと流行りはすぐ廃れる - 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:43:23
ケシカスじーさんはもうこち亀枠になってんじゃないの?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:45:50
上山さんが書いてたゾイドの漫画は当時コロコロ誌面でも人気があったのだが
アニメが終わっておもちゃを作ってるトミーがもっと低年齢層向けの漫画を始めたいということになりあえなく打ち切りに
人気だけではなくスポンサーのご意向もあるので厳しい世界 - 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:48:28
タイトル変わっても主人公同じ奴を同一として、100話以上やった作品ってどれだけあるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:53:35
ここでよく見る巻戻士とかブラックチャンネルとかもまだ10巻未満だっけ、やっぱり月刊だと単行本出るのゆっくりだよなぁ