- 1雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 19:20:26
- 2雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 19:22:10
- 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:23:21
立て乙です保守だけしておきますね
- 4雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 19:24:33
このスレでは、剣メドゥーサ、ドゥルガー、ビーマ、ドゥリーヨダナのボイスマテリアルを見て悲鳴あげたり感想出したり、バレンタインイベントのボイス聞いたりします
あと、ペーパームーン登場キャラ関連のおすすめスレも募集しています - 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:24:45
たて乙です
スレ主さんが言語化うまいから自分も新しい気付きや納得を得てたよ有難う! - 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:25:27
ほしゅー
- 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:26:08
たておつ保守!
- 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:00
バレイベは礼装テキストも忘れないでね保守
- 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:23
保守
- 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:45
ラスト保守
- 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:27:58
スレ立て乙!
イッチのバレイベ感想が楽しみ - 12雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 19:37:54
保守ありがとうございました!!!!
とりあえず、キャラボイス聞いてきます!!!!! - 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:38:12
正確にはバレイベ見たイッチの悲鳴が楽しみ〜
- 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:41:19
わかる(人の心)
- 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:45:10
前スレのスレ主の
>ビーマの胸板が人をダメにするソファかってくらい厚いから、イマイチドゥリーヨダナと体重が同じことを信じきれてない
立ち絵の角度的にビーマの体幹のうぉ…太っと…♡具合が印象残りやすいけどヨダナも腕がうぉ…太っと…♡なのでよく見てみてほしい!!
- 16雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:03:36
メドゥーサ、凄い若い!声が若い!!ウザイとか若者言葉(?)使ってるのめっちゃ新鮮!!!可愛い!!!!!
ボイスについて、うわぁーってなったとこだけ抜粋
第1段階
「私は蛇だから日陰にいるけど、あなたは外に行っていいんじゃない?」
→うわー!無理して一緒に居なくていいよ(勝手にして欲しい)って感じの声!!!!すっごいこっちに興味無さそうな感じがいい!!!
「主従関係?好きな奴なら従ってもいいと思うし、嫌いな奴なら殺したいって思う。それだけ」
→サクラ…サクラのことは大好きになったんだね…このボイスを聞いてから改めてペーパームーン思い出すと尊さでウッッッッてなる
「マスターは雇い主のようなもの。……他に何かある?」
→このメドゥーサが、サクラとは友達みたいな感じになれたんだね…
マスターも友人くらいにはなりたい…強欲だけど気安い感じになりたい…
「カイニスと一緒にいると、時間を忘れてしまう。ポセイドンの悪口は、幾ら言っても尽きることはないから」
→ポセイドンってメドゥーサが呪われる前に愛人関係だった神様だっけ?ポセイドンに関してはクソ野郎という印象しかないな…カイニスもそうだそうだと槍を打ち鳴らしています
「う……!姉様、達……いたん、ですか……。いえ、別に……この服は勝手に当世風になっていただけで、ファッション的な抜け駆けをして目立っているとか、そういう事では……」
→可愛い。どの年齢のメドゥーサも、ステンノとエウリュアレには弱いの可愛い。大きくなっても妹なんだね…
「あれが……パールヴァティー……。べ、別に、友だちになりたくて見ていた訳じゃない。ただ、何となく視線が外せなかっただけ」
→なってくれよ!!!!!!!!!そのためならパールヴァティーの学生服買ってきて霊衣解放するのもやぶさかでは無い
「鈴鹿と恋バナ?してない、してないったらしてない。食堂で見たのは、多分、その……幻覚!」
→誰との恋バナ!?誰との恋バナ!?!?マスターのことも混ぜて!!!教えて甘酸っぱい話!!!!!
- 17雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:05:00
なんか、コナンの灰原哀みたいな雰囲気の声だなって思った
可愛い
落ち着いた感じなんだけど、ふとした時に可愛い感じになるのがいいんだよな… - 18雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:06:16
- 19雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:13:32
絆レベル4「つまらないものは、この子で切りたくはないね。まあ、でも、あなたがどうしてもって言うんなら、別に?」ってセリフとても好き
宝具のクリューサーオールを大事にしてるってわかると同時に、ちょっとツンデレの波動を感じてキュンキュンする
あなたがどうしてもって言うなら、の時の声が優しいんすよ…
絆レベル5「何だか、あなたは私が付いていないと駄目みたい。ふー、怪物の面倒を見てるんだから、この際人間が一人増えても同じ……かな。わかった。でも、覚悟した方がいい。見ての通り私は、怪物たちの親だから。優しくはないよ」
→ママ…?ママ…!!!優しくはないよの声が優しすぎて、もう慈愛しか感じないんですけど…!!!
スキル2の一緒にやる?って声がめっちゃ優しい…
ちょっとやさぐれてて、反抗期というかツンデレって感じなのに、どこかママっぽさも感じるかやドキドキしちゃう
宝具のボイス聞くと、ああ、メドゥーサなんだなって分かるから声優さんやべーわ… - 20雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:43:49
第2再臨で一気にライダーのメドゥーサっぽい声色に変わるのすごい…
それでも、まだライダーの時より若そうな感じなのがすごい
「最近、外に出なさ過ぎでは?まさか怪物を外に出すのを控えているという訳でもないでしょう?私のマスターであるなら、怪物に堂々と散歩をさせるくらいの甲斐性は欲しいところですね」
→第1段階の時はお前勝手にしろ、私も勝手にするって感じだったのに、一緒にお出かけしようって誘ってくれるのちょーーーーはっぴーーーーーーー!!!好き
「私はマスターの命令に従うだけのサーヴァントです。しかし、やはり、ある程度は、マスターに要望を求めてもいいような気がするのですが、どうでしょうか?具体的には、そう、もっと背筋を伸ばしなさいとか、そういうことです」
→ママ…?????要求を求めてもいいよね?って言いながらも忠言なのとっても好き。お母さん…???
「ゲーリュオーンはクリューサーオールの子に当たる訳ですが……ヘラクレス、殺しましたね?」
→ヘラクレス、殺しましたね?の時の声が体感2℃くらい温度下がってて怖かった
怪物であろうと、子孫を殺されたら許さない。それはそう
「あれはペガサスと共にある私ですね。あちらの方が、この私より成熟しているのは認めるところですが。それは、私の方が劣っているということではありませんので。ご理解を」
→私の方が劣っているということではありませんのでって言った時、ちょっと早口なのが可愛かった
ちょっとムッとしてる?可愛い
「キルケー、あなた、スキュラに何か余計なことをしませんでしたか?」
→こわい
「嫌いなものですか?鏡に、エメラルドに、海藻。色々ありますが、特に楽しい話でもありません。この辺りで」
→海藻のとこだけめっちゃ声低くなかった???慎二の事だよね?ねえ。凄いめっちゃSNの記憶持ち越してない??? - 21雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:44:16
「たとえこのように姿が変わろうと、私はあなたに従います。『契約』ですから」
→さっき第1段階で絆レベル5まで聞いてたから、一気に事務的な声になってしゅんとした
「以前より着込んでいるように見えても、防御力は変わりません。残念ですが」
→残念ですがが、本当に残念に思ってる感じの声だったから、あっメドゥーサも再臨した時におっ防御力上がったか!?ってワクワクしてたのかな
「あまり実感はないのですが、この剣は、私にとっては子供のようなものなのでしょう。不思議と、大事にしたい気持ちがありますし。酷い扱いをする者がいれば、殺してやろうかと思います」
→急所というか、大事なものを教えてくれるのは信頼の証って感じがして好き
「マスターは、ただマスターであればいいと思っています。ですが、認めましょう。不思議なことに、私好みのマスターになってほしいという欲も、同時に湧いてきているのです。保護欲のようであり、独占欲のようであり、管理欲のようであり。これは、ひょっとして、そう、母性というものでは?」
→ママーーーーーーーー!!!!!
「自己封印が解けているように見えるかもしれませんが、見かけ上だけです。ですから、無闇に警戒する必要はありません。……いえ、私が本気かどうか、目を封じているか否かで判断できなくなった、とも言えますね。前言撤回します。警戒してください」
→ふざけた時、コラー!(目隠し)ならキャッキャッて出来てコラー!(目を出す)ならうわっごめんなさい!ってなってたのが、いつガチオコなのか分からなくなったってことか
「見えますか?この輝ける怪物たちの姿が。如何に綺麗に見えたとしても、これらは人の血肉を食らう魔です。そしてその極地が、ここにいる黄金剣を持つ怪物。ですから、興味を持って近付くのは勝手ですが、覚悟はしておくべきでしょう。その怪物が、たとえ女神のように涼しい顔をしていたとしても、心の中では、食べてしまいたいという欲を、必死に我慢しているのかもしれないのですから」
→食べてしまいたいという欲を、必死に我慢しているのかもしれないですからって言った時の、押し殺したような喋り方がとても好き
ぎゅって抱きしめて耳元で囁いてほしい(強欲) - 22雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:46:58
- 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:56:16
そんな…剣メドがそんなにママだったなんて…知らなかった…
怪物たちの母としてだけど想像以上に愛に満ちてる。マスターにまで母性向けてくれてる
ペパムンメドはかなーり特殊な状態だったんだね - 24雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 20:58:26
ビーマの戦闘ボイス、濁点まみれでびっくりした
喉痛くならない???
あと、戦いのこと調理だと勘違いしてない?宝具カード選択ボイスが美味しくしてやるよ系なんですがこれは… - 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:05:43
ビーマは戦闘でキマりすぎて物騒発言がポンポン飛び出して怖がられるのを自覚してるので、意識的に料理に寄せて物騒発言の怖さを中和しようとしてる説を聞きました
自主的R-18フィルターみたいな
「良い子のみんな!今から敵を美味しくしていくぜ!」 - 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:08:21
- 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:27:36
余計怖いよ!
- 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:32:31
ワンピのサンジみたいな感じだと思ってた
こう…料理に例えたりするあれ… - 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:35:02
- 30雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 21:42:20
「おう、ビーマだ、よろしくな。いや、最初ぐらいはきちんとしねぇと駄目か?兄弟たちが見てるかもしれんしな。……私はパーンダヴァ五王子の一人にして風神の子、ビーマ。貴殿の力となるべく参上した。以後よろしく頼む。……なーんてな。さて、なんか食うか?」
→ペーパームーン見てたから、フレンドリーなビーマにちょっとびっくりした
そうだよな。あにまんで見てたビーマも確かにフレンドリーだったもんな…
ペーパームーンでもカルデアでも、めっちゃ食わせてくるのは一貫してて笑う
それはそれとして、かしこまった挨拶するのカッコよすぎんか???
かしこまった公の場所での一人称、『私』なんだ…
頼れる兄貴キャラと高貴な王子様のギャップが激しすぎて吹き飛びそうだから勘弁して欲しい - 31雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 21:43:11
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:46:22
- 33雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 21:49:44
- 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:50:59
- 35雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:02:02
「子供の頃から俺は、人並み以上の力を持ってた。それに気付かず、普通に遊んだり、鍛錬したりしちゃあ、ま、相手を泣かせたり怪我させたりしちまうこともあらーな。だから、ドゥリーヨダナたちが、子供の頃から俺を憎んでたのも、別に逆恨みとは言えないのかもしれん。それでも、奴等が俺たちにしたことを、許すつもりはないがな」
→許さんでいいよ、むしろ許しちゃったら精密検査勧めるよ、許しちゃあかんよ
にしても、普通に遊んだり鍛錬してた時期がビーマと百王子の間でもあったんだな…ってのがびっくり
あと、ドゥリーヨダナ(含む百王子)ってビーマのこと憎んだり恨んだりしてるんだろうか?ペーパームーンだから純度100の本人じゃないんだけど、あれ見た感じマスター個人の解釈としてはヒーローへの憧れ拗らせてる感じするんだよな
それはそれとして、あらーなあって砕けた感じの喋り方好き - 36雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:04:12
- 37雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:05:39
「アルジュナ!我が自慢の弟よ!元気か?お前のことだ、戦いで活躍できてないはずがないし、能力が評価されてないということも有り得ないだろうが……優秀過ぎて壁を作られている、ということはあるかもしれんなあ。よし、俺が料理を作ってやるから、食事会を開こう!俺がお前の親しみやすいエピソードを、仲間に語りまくってやる!何?やめてほしい?何故だ?」
→なんで先に来た弟よりもカルデアに馴染んでるっていうか、先に来た弟を馴染ませる為の食事会を後から来た兄がやろうとしてるんすか????このね、善意100%陰りも一切なさそうな声と顔よ。断るのも一苦労だろうね…。マジで可愛がられてるんだなアルジュナって思ってほっこりするのと同時に、アルジュナが1人になりたいって思ってた理由もちょっとわかったわ…。仲良し兄弟いいね(そっと周年トンチキ屋台ファッションから目を逸らす) - 38雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:11:03
- 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:14:21
ビーマのセリフ、対象によって温度感が全然違うので面白い アルジュナ宛の台詞はウキウキしすぎ
- 40雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:32:20
これはマスターの個人的な解釈なんだけどさ、マハーバーラタって口伝で現代まで伝わってきた叙事詩なんだよね
マハーバーラタの物語があった当時、カルナはしっかりカルナ語で喋ってて、カルナと仲がいいカウラヴァの中心人物とかくらいじゃないとその言葉の意図を全然理解できてなかったと思うんだよね
直近の例で言うと、サバフェスの「アルジュナの浅はかなカレーレシピ本」って発言についてどういう意図なのかあにまん学会でも意見が割れてるし
個人的には、あれは「浅はか=奥まっていない、浅い」の意味で、意訳すると「アルジュナの(料理初心者にも作れるような本格的では無い)浅い(料理スキルが低い人でも作れるような)カレーレシピ本」って解釈してるんだけど、これもまた正しいのかは分からない
話が逸れたけど、こんな解釈が分かれるような発言しまくってるカルナの言葉を口伝えで伝えてったらどんどん本当の意図からズレたように伝わるのも仕方がないわけで、型月のカルナの属性が善である以上、型月の解釈だと「カルナは誤解させるような発言を大量にしてて当時は誤解してたけど、まあ悪いやつじゃないんじゃないか」って少しはビーマともいつかは交流を持てるように…なれるんじゃないか…なって欲しい…なったらいいな…と思うマスターであった
- 41雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:33:43
- 42雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:38:46
- 43雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:42:17
- 44雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:45:03
- 45雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:47:38
- 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:48:39
ビーマの声、柔らかくなったりはしゃいだり硬くなったり冷たくなったりと本人の心根が素直に表れてる裏表のなさがよく分かっていい
個人的にはクソデカジャッキ呷るスキル使用時ボイスの「んっんっぷはー!」がかわいくて好き - 47雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:50:05
- 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:50:18
このレスは削除されています
- 49雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:51:25
- 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:52:21
ビーマは目的もなく何となくうろついてる時はいい風が吹く場所に吸い寄せられる傾向がある(靴イベ、バレンタインストーリー参照)
なんとなく歩いてるとマスターのところに辿り着くビーマ概念 - 51雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 22:56:33
- 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:57:31
- 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:01:38
このレスは削除されています
- 54雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:01:40
- 55雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:03:34
実はね…ラーマヤーナのことはマハーバーラタ以上にわからんから変なこと言ったりしたらやばいかなーって飛ばしました
金時関連も、夜襲関連も同じく
でもなんか許されそうな雰囲気だし、きっと間違ってても優しく教えてくれそうなのでコメントすると決めました
勇気出すきっかけくれてありがとう!!!
- 56雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:06:03
なんか丁寧な解説レスがあった気がするのに消えてる!!!!!
消さないで!!!!スレ主にもっと色々教えて!!!!!!!! - 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:13:31
あれなんか消えてる
申し訳ない誤操作したようです!
大体スレ主さんの認識通りです
スキル名にも出てくるハヌマーンはヴァーユ神と猿の間に生まれたラーマとの親友で、マハバにちょこっと出てきたのはヴァーユ神繋がりでラーマヤナ読者層へのファンサービス説もあるそう
スキルランクがEXなのとんでもないなぁ
ラーマがバナナをくれたりバナナキャラなのはハヌマーン関係(ハヌマーン贈呈バナナ)
ハヌマーン・ハウリングEX
自身の攻撃力アップ(3T/20〜30%)
&「クイック攻撃後に自身のクリ威力アップ(3T/10%)」を付与(3T)
&「バスター通常攻撃時にスター獲得(5個)」を付与(3T) - 58雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:14:14
- 59雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:29:34
(はらぺこキャラなのかなって思ってた)(親友のくれたやつだったんだ)(そういや、ラーマのバレンタインってバナナだったな…)(バレンタイン量が多すぎて見きれてないマン)
お兄ちゃんに教えてもらった咆哮を真似して吠えるの、なんかいいね
- 60雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:36:33
番外
(対アルジュナ)「あの男と肩を並べる……か。頼もしいと思う反面、抑えきれない葛藤もある。こんな気持ちは初めてだ。ともあれ、かつて母が願った理想がここにある。しばらく見定めてみよう」
(対ビーマ)「アルジュナだけでなく、お前までここに来るとはな、ビーマ。身震いするような、体が疼いているような不思議な気分だ……不思議な気分だ」
→対アルジュナを踏まえて、対ビーマのこの発言はどういう感情これ(カルナ語難しい)
戦いたいのかな???(戦闘狂カルナへの信頼)
その身震いは、怒りなのか緊張なのか感動なのかどれなのか教えて欲しい
まあ、不思議な気分ってことは怒りじゃないんだろうけど
まあ、戦いたいんだろうな…
シミュレーターで心行くまで模擬戦闘して欲しい - 61雰囲気でFGOやってるマスター24/02/18(日) 23:54:56
- 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:59:10
・作った料理を配膳する
・相手の前で愛情を込める一手間
・喜ぶ顔を間近で見れる
メイド喫茶とビーマは相性が良かった…?
そうかな…そうかも… - 63雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:02:30
- 64雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:05:06
- 65雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:07:21
「うし!一丁上がりだ!冷めねえ内に持っててくれ。何?さっきの皿がもう空になっただと?しょうがねえなあ。おかわりもすぐ作ってやるよ!ちょっと待ってな!」
→2度目の再臨、なんで料理作ってるんすか?????
再臨ってパワーアップイベントだよね?なんで料理作ってんの???出来上がったものがこちらになりますってこと???マスターたちの手渡した再臨素材がご飯になってる????? - 66雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:09:36
- 67二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:10:36
- 68雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:13:33
「お前はわかってんな。最高の料理を作るには、それなりに必要なもんがある。時間とか、素材とか、労力とか。サーヴァントも同じだ。お前がこの俺ってサーヴァントに、こんだけの労力を捧げてくれたんなら、応えねー訳にはいかねーな。心配すんな。ちっとくらい何かが足りなくても、パワーで無理矢理ねじ伏せる。それもまた、料理人の、そして、戦士の腕の見せどころだぜ」
→やっぱり、戦うこととは調理することは同じようなもんと思ってない?
頼りになるんだけど、お前のために最高のひと品を用意してやるよ!って言って出てったと思ったら、敵サーヴァント2つ折りにしましたって戦果引っさげて帰ってきそう
狂化(料理人)入ってない?????あ、狂気の残滓めっちゃ必要なのってそういうこと????? - 69雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:18:13
ごめん、入力ミスで間違えた
夜襲をしかけたのはドゥリーヨダナじゃなくてアシュヴァッターマンだよね
アシュヴァッターマンは卑怯な手を使ってドゥリーヨダナから勝利をもぎ取ったし、アシュヴァッターマンもまた夜襲という卑怯な手でビーマの大事な人たちを殺した
お互いが責任や信念などの避けられない理由でやったことだから、どちらも弁解なんてするつもりは無いしその必要はなく、和解することは出来ないんだろうなって思って、難しい関係だなって思った
教えてくれてありがとう!!!間違えちゃった!
- 70雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:22:46
- 71二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:26:19
風神から貰った槍で自分の中の風神の血を活性化させて緑髪・浮遊・暴風状態になるまでが宝具?みたいだから、悪く言うと身体能力爆上げ以外の効果がないからCランクなんじゃないかな
「ビーマというインド一怪力無双の代名詞が神格返りするほど身体能力アップした結果は宝具ランク査定から除外するものとする」的な - 72二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:31:20
- 73雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:36:23
ん?ビーマセーナもビーマの名前なの?
1.エリザベスは長いからベスって呼んでね!みたいな、ビーマセーナが本当の名前だけど長くて呼びづらいからビーマって呼ばれてるパターン
2.田中さんちのタカシくんみたいな、ビーマだけだとどこのビーマか分からないから識別用にセーナをつけてる
3.同じ読みだけど名前の意味などは全く違っていて、ビーマとビーマセーナは別物。ビーマという呼ばれ方と、ビーマセーナと呼ばれる呼び方は、使われる場所や呼ぶ相手が全然違う
どれだ…
にしても、人喰い羅刹に恋されるってやっぱり顔も性格もいいんだな…
兄を殺されてもそれでも好きな気持ちは収まらなかったの、このヒディムバーとやらも一筋縄ではいかないおなごって感じ
あと、1つ前のスクショで言い忘れたけど、パラメータの下の一言「どんどんおかわりしてほしい」で草
再臨も戦闘もご飯のことばっかやんけ!!! - 74二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:37:52
- 75雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:40:39
なるほど…
旗槍を媒介にしているとはいえ、マジで身一つで全てを破壊するって感じでえげつないな
バトルの時、Cなんて優しい感じじゃなかったからめっちゃびっくりした…
でも、確かに効果はかなりシンプルなんだな
- 76雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:46:07
- 77雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:47:28
- 78雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 00:55:56
これ、なんで昼間だけの婚姻にしたのかよく分からないんだよな…
夜になったら人を食べたくなるとかそういう習性だったん?それとも、ビーマには奥さんが他にもいたから、昼は奥さんA、夜は奥さんBの時間ねってしたってこと?
でもまあ、ビーマが奥さんに対して「なんかまあいいか」みたいな気持ちになって、子供が生まれたってことは結構円満な関係だったんだろうけど
にしても、子供を作ってその子供が大きくなるまでカウラヴァとの戦闘(というかいがみ合い?)が終わってなかったたの凄いな
なんて言うんだろう…13年間王宮追い出されてたのも凄いし、勝手な認識で王宮追い出されてたのってもっと短いと思ってたから、追い出し→5年くらいで帰還→都くれない→2とか3年位かけて戦争みたいな気持ちだったから、予想以上に長くてびっくりした
子供が生まれて大人になるくらい長い争いなんだって - 79雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:09:12
- 80雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:11:09
- 81雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:14:07
- 82雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:17:20
- 83雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:19:19
- 84雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:23:31
- 85雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:25:11
ペーパームーンでドゥリーヨダナがめっちゃ卑怯卑怯言いまくって被害者面してたから、ちょっと気持ちとしてドゥリーヨダナくんかわいそージャーンとか思ってたけど、普通に残当だった
むしろ、残念じゃないくらい当然だった…
おまえ、そこまで煽ってたらそりゃあ怒るし、せっかくのチャンスなんだから太もも破壊するよ…
- 86二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:26:40
ドゥリーヨダナ的にはパーンダヴァ(ビーマ)がルール破ること自体ショックだったんだ、そういうのはずっとこっちがやってたから
いやなんだコイツ… - 87二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:30:59
やられたことにやり返すのは正当な行為だってクリシュナくんも言ってた
- 88二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:35:26
実をいうとな、ドゥリーヨダナって結構なカスなんだ
- 89雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:36:12
おっと、これはどういうことだ…?(ペパムンビーマはこの結末を覚えてなかった)
『奉仕』のアルターエゴとして存在するためには、この結末を知っていてはならなかったって事なのかな?
1.『奉仕』とは、そもそも奉仕する側が満たされていなければならない(空腹の人は食事を分け与えることが難しいし、時間が足りない人は列に早く並ぼうと急ぐし、体力がない人は席を譲れない。みたいな理由)から、ビーマが満たされた状態で召喚されるためにはこの一騎打ちの情報は不要だった
2.ドゥリーヨダナが召喚されているので、この一騎打ちの情報があるとドゥリーヨダナとの再戦に意識が向いちゃうから
3.その他
どれだ…
個人的には1かなって思ってる
みんな何かしら欠けていて、何かしらを欲していたのに、ビーマだけ満たされてるようだったからそれってなにか理由がありそうじゃん?
うーん、アルジュナにカルナのこと聞くって、相当な踏み込みなんだけど…
なんだろうか、やりたくなかったとか?ビーマの信念みたいなものが傷ついたのか - 90雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:47:13
今、ふとアルジュナにとってのカルナってなんなんだって考えたんだけど、あまりにも歴史が長すぎて逆に何もわかんなくなってる…
アルジュナにとってカルナは、正々堂々戦って倒したかった相手なのに卑怯な手で討ち取ってしまった後悔がある相手で、そこまでは完璧な英雄として生きてきたアルジュナにとって初めての黒い過去的な存在?
アルジュナはカルナを結構美化というかヒーロー(英雄)視してて、解釈違い(LINKでカール大帝に洗脳?されてるカルナ)にキレたり、幕間で自分の中の解釈のカルナを持ってたりする
待って、なんか詳しいまとめサイトとか、ストーリーのどこ見ればアルジュナとカルナの関係よく分かるみたいなまとめあります???
インド好きだったけど、他にも色んな沼に落ちてたから記憶がかすれてる!!!!!
とりあえず時間ある時にアルジュナの幕間見よ…あとカルナの幕間 - 91雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 01:48:35
- 92二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:52:18
アルジュナにとってカルナは誰にも見せなかった自分(クリシュナ)を見ていた相手でもあるからね
あとなんかもう理由以上にこいつとは戦わなきゃいけないという運命的なものをお互い感じてる - 93二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:58:36
自分の場合、ビーマはいつも奉仕の精神を持ってるけど決闘の時だけはそれを放棄したので奉仕のアルターエゴとしては覚えてないという解釈だった
触れられたくないのはビーマは恨まれるきっかけが自分にあると思ってるから、許せないようなことをした相手でも決闘において卑怯な手で勝ってしまったことについての後ろめたさや悔恨だと思ってる
- 94二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:24:36
奉仕のアルターエゴとして最適な料理人時代の気分なビーマだったから料理人の時はまだ経験してない戦争の記憶がぼんやりだったんじゃない?
メタいけど、正確な事実がどうであったか定かでは無いがーーって凄い一文だなって笑ったの思い出した。ま、まだ設定練ってないから変えるかも!みたいな
- 95二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:26:31
ドゥリーヨダナと真っ当に戦って、セレシェイラさんの笑顔で報われたペーパームーンでは、負けても悔しがりながらも楽しそうに笑ってたし最期まで完全無欠で不動不変な超英雄のまま退去した
好敵手と認めた相手を卑怯な手で殺めたことを知らない料理人のビーマは互いの意地だけを掛けた楽しい喧嘩ができた
アルエゴビーマは最後まで自分の「欠け」に向き合わなかった(虫食い)(俺は俺だ)という認識なので
違和感について考えるよりも奉仕に全力を傾けたり、好敵手と戦うことの方が大事だった
もしくは自覚してしまったら「子どもの時のように無邪気に」戦えなくなるのかも。覚えてる状態でも必要なら迷わずドゥリーヨダナを討ち取るだろうけど……
霊基の奥底に刻まれてるくらいビーマという英霊にとって重要なことだけど、それを自覚してしまうと奉仕のビーマでいられなくなると考えてる
この辺解釈が難しくて一年経ってもずっと考えてる
- 96二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:49:41
戦争の勝敗を掛けた決闘なので絶対絶対絶対負けるわけにはいかない勝負だったんだよな確か
国とか兄弟とか妻とか味方とか未来とかそういうものを全部背負って雁字搦めになってたはず
他人のために戦う、ある意味究極の奉仕と言えるのに奉仕のビーマにはアクセスできない記憶なのも不思議だなって
奉仕の精神を捨てて挑んだのなら最後の決闘は誰かの為じゃなくて自分の為に戦ってたという事で、
好敵手との決着を、他ならぬ自分が汚して終わらせてしまったというのが尾を引いてそう
俺とお前の決着をこんな形で付けたくなかったという……後悔……感傷……
プロフの「アルジュナに〜」は、ビーマに決闘を託した家族に知られたら傷付けてしまうから絶対言えない=マスターにも言えないって意味かなあ - 97二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 05:37:16
- 98二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:01:20
- 99二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:45:46
バレイベ感想楽しみだけど無理せずスレ主のペースでやってほしいな
- 100雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:07:58
- 101二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:12:02
- 102雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:16:03
ああー、なるほどね
自分のためっていうか側面がかなり大きい戦いで、しかも色々と納得のいく結末ではなかったから『奉仕』としてのビーマには不要な記憶だったってことか
あと、ビーマは戦いを料理に例えているから、出来上がり(勝利)を美味しく平らげられなかった(勝ったことを諸手を挙げて喜べなかった)自分にとっても、出来上がりが呼んだ悲劇(夜襲)も、満足のいく結果じゃなかったから『奉仕』として失敗だったからなのかなとちょっと思った
家族からのアドバイスが勝利の鍵だったけれど、その勝利がビーマ的には素直に勝てた嬉しいと喜べるものではなかったのなら、確かにそのアドバイスをくれた家族に「俺はあの勝利に少し思うところがあるんだ」なんて言えないわな
- 103雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:17:53
まだ実装から一年経っていないし、色々情報が足りなくて解釈が難しいキャラなんだな…なるほど個人的には全面的に納得
- 104雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:38:18
ビーマは戦闘を料理に例えているし、料理で笑顔を作ろうとするように戦いの結果でも誰かを笑顔にしようとしてたのかなと思った(戦果で奉仕する)
でも、ドゥリーヨダナとの戦いで型月のビーマは諸手を挙げて勝てた!って喜べなかったし、勝利の結果のちに夜襲があって色々失ったから自分にとっても周りにとっても幸せになれる勝利じゃなかった
(あとこれは想像だけれど、自分の納得のいく形でカルナを仕留められなかった型月のアルジュナは兄にも下半身攻撃のアドバイスをすることで同じように満たされない勝利を促してしまって曇ってた可能性はあると思う)
デリケート!!!!!えっ、これFGOの中でどうにかなるんですか…???(カルナとアルジュナを信じろ!!!!、) - 105雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:39:20
あー、ね。宿痾とか以外にも、知られたからには…!みたいな気持ちもありそう
- 106雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:43:29
- 107雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 18:45:24
- 108二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:39:23
昨日の自分のレスと他の方のレス、スレ主さんのコメントを読んでて思ったこと
長いし終わった話題を蒸し返してて申し訳ないけど整理がてら置いていきます
あの決闘の結果ってビーマの挫折なんだな
ペパムンと反対で、奉仕したのに何一つ報われなかった致命的な経験なのかもしれない。真面目過ぎる……そんなに背負い込まないで……
好敵手に勝利したのにちっとも嬉しくない。戦闘終了ボイスで「ご馳走様」を言うビーマが食べられなかった毒入り料理(決闘の結果)(ヨダナにトドメを刺していない)……
自分らしさを曲げてまで勝利を皿の上に載せたのに、家族は悲しい顔をしているし勝ったことでビーマが得たものが一つもない。「次こそ笑顔にしてみせるぜ」とやり直すこともできない(卑怯な手で殺したから!)
どうしたらよかったんだ?何が悪かったんだ?と考え続けても思い当たりがない(ビーマは本当に何も悪くないので当然)
どんどん過去を遡っていって無理やり絞り出したのが幼少期に怪我させたことで憎まれていたかもしれない、という素朴な発想
奉仕に全力を出すのに奉仕しても報われなかった記憶はノイズ。絶対笑顔にしてやる!俺にはそれができる!という揺らがない自信がある(満たされている)状態でいるためにアクセス禁止になった情報だった……
今のところ納得いく流れはこれ
これホントにカルデアでどうにかなる!?!?!?!?!?!?信じていいんですかカルナさんアルジュナくん!!!!!!!!!
無意識のフィードバックでカルデアのセレシェイラさんが前向きになったように、アルエゴビーマが紙月で「皿の上に載せるのは勝利でなくても良かったのかもしれん」と気づいたことが何かのきっかけになるといいなぁ……
しかし考えれば考えるほどドゥリーヨダナお前ェ!!!!!!!!!!に行き着くなぁ - 109二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:41:49
- 110二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:47:02
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:48:20
ビーマはドゥリーヨダナからの毒入り料理を食べて川流され→パワーアップ復活して物理的な毒は一切効かない身体になったのに、決闘の結果という毒に心がじわじわ蝕まれ続けてるということにならんか?
やばい - 112二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:57:26
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:57:55
- 114二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:00:30
セレシェイラが罪悪感で押し潰されそうになってるのを見て「それを原動力にして前に進め」ってアドバイスしたように、ビーマも飲み込めない過去の出来事を原動力にして走り抜いたってことでは?
その傷を誰にも明かさないまま立って前に進める強さが幸か不幸かビーマやアルジュナにはあって、過去を背負ったうえで今も戦ってるわけだから過去を捨てるのが良いこととはならないだろ - 115二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:03:46
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:05:37
原動力にしたのは受けた屈辱や侮辱、それらに対する怒りじゃないのか?兄弟達への加害行為や妻への侮辱を晴らすためという気がする
- 117二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:06:27
読み違えてたごめん
- 118二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:09:36
ビーマの場合は怒りや屈辱を原動力にして乗り越えたけどセレシェイラの場合は罪悪感が原動力になるって話かと思ってた
全員が同じ感情を燃やす訳じゃないし - 119二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:10:27
過去を捨てると言うか乗り越える咀嚼して飲み込む意味で考えると、型月のビーマは特定のことに関して咀嚼できてない感じがする。
噛み切れないホルモン丸ごと飲めそうなのに延々噛み続けているよう - 120二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:11:54
考察はおもしろいし興味深いけどここはスレ主の感想を読ませてもらうスレだからね!あんまり消費しすぎないよう一応気をつけようね!
- 121二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:19:17
ううんどういうことだ分からなくなってきたぞ
自分の書き込みのせいで消費加速させてしまってごめん!!!!!!!
書き込みこれで終わりますので許してください(汗)(汗)(大汗)
まとめるとドゥリーヨダナがどうのこうのっていうより、アルジュナが愛してくれる兄弟に対して実は内心が完璧じゃないことに後ろめたさを覚えてたのと同じように、ビーマも家族に対して胸を張れない部分が決闘のアレなのかもしれないという考えです!!!!!!! - 122二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:19:41
114に対してのレスかな?
それならすまん、それも含めての意味で「過去の出来事」って言ったんだった
自分たち家族の受けた屈辱を晴らすため、戦争を終わらせるために卑怯な手で勝ったはいいが、それに対する自責の念とか蟠りがビーマにはあってそれすらも原動力にして生前は人生を駆けたんだろうと
だからドゥリーヨダナどうこうよりも家族や自分に誇れることをしなかったっていう自省だと思ってる
- 123雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 21:30:08
- 124雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 21:38:55
めっちゃなるほどって赤べこしてた
挫折か…、アイツは強いけど俺なら勝てるぜ!ってペパムンでも言ってたし、卑怯な手を使ってしまったら例えそれが勝利のためだったとしても引っかかり続ける傷になるんだろうか
そういや、今ドゥリーヨダナのマイルーム聞いてたんですけどビーマ→ドゥリーヨダナの内容って生前の話だけで、ドゥリーヨダナ→ビーマってサーヴァントとしての話だったなと思った
過去引き摺ってるというか、ドゥリーヨダナとかについて考える時に生前のことを特に意識してるってのはありそう(カルナへのボイスも過去の生前決着を付けられなくて消化不良ってことについてだし)
アルジュナのところでは、さー!新しいとこに馴染むぞー!弟も馴染めてるかー?よろしくな!!!って感じだったから、何もかも意識が切り替えられてないわけじゃないけどね
- 125雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 21:51:00
セレシェイラへの激励、めっちゃいいこと言うジャーン!って程度に受け取っていたんだけど、明朗快活で兄貴分なビーマにも自分にもどうにも出来ない激情に支配されたことがあったのかもってレス見て考えたりしてた
ビーマって、羅刹女を娶った時の話をした時みたいに自分の経験則で励ますタイプなんじゃないかなと思ったりね
そう考えると、ビーマがやったことって自分がセレシェイラだった(落ち込んで笑顔になれなかった)時に自分が嬉しかったり立ち直るきっかけになった事だったのかな
美味しいものを沢山食べて、色んなところに連れ出して、憂いになってる存在を消して
ちょっと強引だったの、やるぞやるぞってやる気でちょっと暴走してたんなら(頼られてウキウキの)弟っぽくていいね - 126雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 21:52:14
「我が名はドゥリーヨダナ!ドリタラーシュトラの息子にして百王子の長兄、すなわち、わし様こそが正統なるクル族の王である!……ん、なんでバーサーカーなんだ?最強にして最優の戦士でもあるわし様、普通はセイバーとかだろう?」
→インドのイアソンとか、のじゃロリわかめインド原産とか、汚い桜とか、インドの両津勘吉とか、神様が作った最強のサークラおじさんとかコメントに書かれてて草なんだ
冒頭めっちゃ威厳たっぷりだったのに、バーサーカークラスだったことへのツッコミで一気に小物感溢れてくるのがマジでドゥリーヨダナらしい
- 127二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:13:16
このレスは削除されています
- 128雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:14:09
失礼
送れてないと思って連投してたので削除 - 129雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:14:41
- 130雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:15:34
- 131雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:19:49
人は財の奴隷→人は財を手に入れるために努力し汗水を垂らして、財の為に働いている
財は誰の奴隷でもない→人が財の為にあくせく働いているから人の元に財があるだけで、努力を惜しんだり気に食わなかったりしたら好き勝手に人の元から財は離れていく
人:マスター
財:サーヴァント
なのかな…?
脳直で書き込んだから補足説明
- 132雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:21:36
- 133二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:25:03
ヨダナとビーマ体重同じなんだよ
身長も1cmしか違わないしそりゃムキムキよ - 134雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:29:30
- 135二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:31:39
- 136二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:32:06
ラクシュミーの中にいるアラクシュミーが悪魔カリの妻なんだよね
- 137雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:33:04
ビーマの立ち絵ってちょっと斜めだからとか、胸板の厚さとか腕の太さがわかりやすいんだな…
立ち絵が並んでるとビーマにばかりうおでっか!ってなるけど、実際に見たらウッッッ(筋肉に押しつぶされる)ってなるんやろな
- 138雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:33:36
- 139雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:34:36
「おお!カルナ!心の友よ!お前もいたのか、わし様は嬉しいぞー!よーし!また力を合わせて、パーンダヴァの奴等に吠え面をかかせてやろうではないか、な!」
→コメントの「通常ジャイアンと劇場版ジャイアンを反復横跳びする男」でダメだったww
めっちゃ嬉しそうで、聞いてるこっちまで良かったねって嬉しくなるんだよな
喜びがダイレクトでわかりやすいから、感情移入しやすいのかもしれない
これまたコメントであった「ここ、カルナと肩組んで頭ワシワシ撫で回してそう」って言葉にめっちゃ頷く
わかるわかるすっごい大喜びで抱き寄せて頭ガシガシ撫でながら小躍りしてそう
ラストのンなっ!!!がマジで調子乗ってて好き
あと、なんとなくなんだけどジナコ(ガネーシャ神)のCCCカルテットへのボイスと似たものを感じて、カルナさんが推す人間の傾向分かりやすくて笑っちゃった
自分のこと頼ってくれて、それでいてちょっと調子に乗りやすくて(喜怒哀楽が分かりやすくて?)、一緒にいて楽しい人が好きなんだね - 140二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:39:55
- 141二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:41:19
わし様はカリの化身って言われると風評被害ィ〜!と物凄く嫌がるけど所々でカリの化身だなあポイントをお出ししてくる
あとビーマは逆三角形体格で鳩胸かつ骨太だから骨格ストレートタイプで間違い無いと思う。脚が長いのでストレート体格の弱点である太って見えやすさも無い。肌にハリがあって若く見えやすいし無敵じゃん。
ドゥリーヨダナは二の腕がパッツンパッツンなんだけど指が細いことから骨格が華奢、肌質が柔らかめだし、首が細く長い。重心が下半身にあることから骨格ウェーブタイプ。
ウェーブタイプは脂肪が付きやすくて筋肉付けにくいんだよな…わし様めちゃくちゃ努力してあの肉体作り上げて維持してると思われる - 142雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:47:07
- 143二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:51:22
カァ↑ーーールナ!!!すき
- 144二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:53:12
アシュヴァッターマンは聖杯へのコメントからして後悔はしていないが夜襲の罪を償いたいし、三千年では償いきれてないと思ってるので「夜襲?それがどうした!お前は何も悪くな〜い!」だと逆に曇りそうだと思ってる
「まあ夜襲は良くないことだが勝つ為にやったんだ!勝つことが大事!うん!」とかいう良いとも悪いとも言及しないし気に病みもしない絶妙なコメントしよるなこのオジさん…と初めて聞いた時思いました - 145雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:53:55
ハッピーカルナタイム!!!!!
自分がふんわり思ってた以上にカルナの好み結構分かりやすくて笑っちゃったww
70が書いてる、欠点が人間っぽくて好きだなー。あっ珍しく頑張ってるペンラ振ろ!が、ああーって感じ
これからもカルデアでハッピーカルカルタイムしていけーー!!!
- 146雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 22:59:53
- 147雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:01:49
- 148雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:02:51
「アルジュナについてか……。奴は好かん!わし様のカルナを、卑怯な手で殺しよって!……何?ここにいるだと!?おい、おい、本当か!?早く言え!あー……わし様、ちょっとお腹痛くなってきたかも……。この話は、また今度な!」
→『わし様のカルナ』カルナ大好きで草
これ聞いて改めて、ペパムンクリアじゃないとドゥリーヨダナ呼んじゃダメだって思ったね
もし普通に序盤から召喚可能だったらアルジュナが病む
やり方が卑怯だったのは間違いないから、心の奥底でカルナとの決着にモヤモヤしてるアルジュナ にクリティカルヒットしてしまう…
それはそれとして、なんとなくなんだけどドゥリーヨダナはもう過去のことは踏ん切りがついてて、このアルジュナへのボイスはマスターへのネガティブキャンペーンなんだろうなと思う。ガチで卑怯だ!ってキレてたらアルジュナにも直接言うでしょ
逃げたの、アルジュナのネガキャンしてるのが本人にバレたら何されるか怖い(ドゥリーヨダナのアルジュナへの理解度が低い)から逃げたんだろうなと思う
そんな態度だから小物界の大物って言われるんすよ… - 149雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:12:20
「ビーマがおるではないか!?マスターよ、何故わし様という者がありながら、あんな男を!この浮気者!いや、ならばアピールだ。戦力としては互角でも、わし様の方が……イケメンだし?奴はすーぐ人も羅刹も二つ折りにする乱暴者だし?それに……その……そうだ!きっと、足が臭い!重用するのは、わし様であるべきだぞ」
→草
これが伝説の、パーシヴァルがマスターに「浮気、良くない」って言ったときに、女傑に紛れて浮気を責め立てるドゥリーヨダナ概念の元ネタ!!!!!
アピールだって言っておきながら、サーヴァントに出来たお前は幸せ者だ!って自負してる自分とビーマを同格の戦闘力って評価してたり、ビーマがイケメンなのは否定してない(わし様の『方が』って言ってる)し、羅刹でも何でも2つ折りにするのは事実だし、憶測程度の悪口しか言えてないのビーマのファンボーイで草
頑張って絞り出して、きっと足が臭い程度しか言えんのかいw
演技がかった喋り方もさることながら、「こんの浮気者ォ!」って言い方が面白くて好き
だしィ⤴︎?だしィ⤴︎?って言わないで欲しいツボに入る
そういや、ニコニコのコメントで足がきっと臭いってコメントは顔面踏み潰されたからなのでは?っての見てゾッとした
やめろやめろシリアスやめろ突然インドを見せてくるな - 150二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:13:24
- 151二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:20:17
- 152二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:21:07
声優さんの演技良いよね
間違いなくわし様の魅力の一つだと思う - 153二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:24:54
わし様の声、歌劇を聞いてるような心地になれます
悪口をひねり出す前の真剣なゥウン…口ごもり好き
でもラクシュミー相手の口説きボイスからのトンチキボイスの落差で鼓膜壊れる - 154二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:28:47
きっと足が臭い→血生臭い…ってコト!?
まあ頭踏む描写がある出典のやつだと太腿砕きと合わせて誓いの内容に含まれてるからやるっきゃないじゃない!って感じなんだが - 155雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:38:17
- 156雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:39:28
ドゥリーヨダナ、台詞回しも喋り方も3枚目って感じで聞いてて飽きないんだな
一緒にいたら絶対飽きないやつ - 157雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:40:08
- 158二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:40:34
脈絡なく丑御前の特攻に刺されまくるわし様ネタといい、オチ要員が異様に似合うんだよこのトンチキおじさん
- 159雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:41:45
- 160雰囲気でFGOやってるマスター24/02/19(月) 23:43:40
- 161雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:16:01
- 162雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:16:39
- 163二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:33:34
このレスは削除されています
- 164雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:35:16
- 165雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:36:02
- 166雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:37:04
- 167二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:38:22
このレスは削除されています
- 168雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:39:32
- 169雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:40:10
- 170雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:41:04
- 171二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:41:22
絶っっっっ対に勝ちたいという執念を感じるぜ(結果から目を逸らしながら)
- 172二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:42:14
ドゥリーヨダナは本当にズルい男だよ
- 173二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:42:31
ヨダナはバレンタインもいいぞ!
- 174雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:44:10
めっちゃ楽しみ…
ただ一つだけSNSで見ちゃったネタバレが、ものすごいドタバタ走るドゥリーヨダナが見れるってことなんだよね
結構余裕綽々を演出するタイプだと思ってたから、ドタバタ走るドゥリーヨダナを楽しみにしてるんだ
- 175二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:51:24
刺さる人には刺さる人悪のカリスマよ
絶妙なバランスのキャラメイキング、生き難さを抱えてる人ほどわし様の傍は息がラクになるだろうな - 176雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:52:26
(番外編)
「ドゥリーヨダナ──打算に裏付けられた偽りのない行為、自らの目的こそ第一として譲らぬ強さ、誰よりも欲深いが故に誰をも懐に入れる恐るべき度量。ま、例外はあるにはあったが、概ねお前はそのような男だった。そんなお前とまた共に闘うことになるのか……ふっ楽しくなりそうだ」
→カルナが一言足りてる…だと!?!?
初めて聞いた時、えっカルナめっちゃ喋るじゃん…ってびっくりした
言い方的に、ドゥリーヨダナ久しぶり。お前ってこんな感じの男だったよね(感慨深いな)。また一緒に戦えるの楽しみ!だよね????(再度確認)
カルナめっっちゃ一言足りてる!!!!!カルナの一言足りないって、圧縮言語と誤解を恐れない言い回しが原因だと思ってるんですけど、圧縮してこれなの!?!?
ドゥリーヨダナすげー!!!
さすがカルナの甘やかな光 - 177雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:55:27
- 178二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:57:58
カルナめちゃ喋るじゃん件で自分が好きな考察はカルナは生前口を開かれることすら嫌がられる身分だった、自分が何かを話すと気分を害されるのが日常すぎて短く端的に話そうとして「一言足りない」になってしまった
だから、生前からカルナが何かを言おうとしても嫌がったりしない、何だ何だ?と心から喜んで耳を傾けてくれることが貧者の見識で読み取れるわし様相手には安心してたくさん話せるっていう説 - 179雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 00:58:30
- 180雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 01:00:44
何それめっちゃ好き!!!
自分その説すごいいいなって思ったので、これからは公式からの答え合わせがあるまではその解釈で生きていくことに決めました
間接的な仲良しエピソード(喋るのが苦手なキャラが気軽に喋れる相手って演出)、いいね…
- 181二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:01:05
実は無敵の鎧は最後の決闘にあった無敵の加護とは違うんだ
わし様とわえちゃん|あにまん掲示板bbs.animanch.com①無敵の鎧→アシュヴァッターマンの父から貰ったもの、貰い物なのでガチの真価が発揮できず不完全でありアルジュナに突破された(死にかけた)
②無敵の加護→決戦前に母親に頼むことでつけてもらった加護、本来は全身につけてもらう予定だったけどクリシュナにからかわれたドゥリーヨダナが母親の前で全裸になるのを恥ずかしがったため下半身を隠してしまい不完全になった
- 182雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 01:06:57
「ふっ、遂に真の姿が明らかになってしまったようだな。誰よりも高貴で、誰よりも知的な王子。それがこのドゥリーヨダナ様である。どうだ?今までの気さくなお兄さんでありながら最強の戦士というのもカッコ良かったが、こういうのもいいものだろう?うっははは!」
→コメントで「憐れみを」「ください」「金ならある」って流れてきて腹筋崩壊した
汚い桜やめろwww
気さくなお兄さん…?????(同い年らしいビーマを見る)(ドゥリーヨダナに視線を戻す)(年上らしいカルナを見る)(ドゥリーヨダナを見る)(そっと目線をそらす)
それはそれとして(再度視線を逸らす)、着込めば着込むほど性癖的に助かるのでドゥリーヨダナの第三再臨はとてもいいね
筋肉の形がしっかり見える立ち絵もいいんだけれど、あえて見えないように隠されてるのを想像するのも唆る
あと、第三再臨はなんか高貴な感じがしてオシャレでいいね
喋ると一気に3枚目になるけど(そこがいい) - 183二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:07:48
見た目はマジで高貴な王族だよね…
- 184二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:11:30
第三臨は後ろ髪がパッツンになってサラサラなびくんだよね…(戦闘モーション)
- 185雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 01:12:04
うわー!凄い!!!知らなかった!!!!!
鎧自体はアシュヴァッターマンのパッパから貰ったもので、その鎧とは別に加護もあったってことか
でもなんか、型月のドゥリーヨダナのセリフ的には混同してそうね?
それはそれとして、クリシュナにからかわれてママの前で全裸になるの恥ずかしがったドゥリーヨダナが初心で笑う
恥を捨てていけーーーーー!!!!
鎧、貰い物とはいえそんなすごいものなのに全然分かってなくて装備してたら、そりゃあヴリドラさんもため息はいてUターンしますわ…
あと、アイツ鎧のとこ以外普通に刺さりまっせって言われて当てまくったアルジュナ凄いな…
- 186雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 01:17:19
「正直に言おう。わし様は、わし様の役に立つ奴が好きだ。ここまでわし様に貢いでくれるとはな。んー。でかした!よくやった!お前は偉ーい!最強さを取り戻したわし様に、最早敵はない!お前と二人、欲しいものを手に入れるべく、どこまでも邁進するのみであろう!つまり、戦争だ!」
→正直に言います。最終再臨の絵と、「お前はえらーい」って言葉で落ちました。ふしだらなマスターと笑いなさい
でかした!よくやった!お前はえらーい!3段階褒め殺しは精神に良すぎるのよ…
肩を叩きながら、ニッコニコで褒めてくれてそうな雰囲気ある
でも、最終的に「戦争だ」って言うのは圧倒的な秩序・悪なんだよな…
カルナとアシュヴァッターマンが着いていくのもわかる
ビーマやアルジュナらのパーンダヴァ五兄弟が戦ったのもわかる
みんな言ってるけど、絶妙なバランスのキャラだよ - 187二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:18:44
- 188二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:27:26
無敵の鎧の隙を突いて、爪と肉の間を矢で容赦なくグッサグサしまくったんだっけな
そりゃアルジュナ居るとわかってビビって逃げ出す 痛かったんだねえ - 189二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:29:23
- 190雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:17:48
大丈夫!
ペパムン実装鯖は実装されてまだ間もないし、そもそもインド鯖は色々と設定わかり辛いし、型月のドゥリーヨダナ原典はマハーバーラタだから参考になるのは確かだし!
何より、マスターはマハーバーラタ詳しく知らないから、原典だとこういう設定なんですよ〜型月だとどうか分からないけど面白いですよね〜って教えてもらうのはとっても楽しいので大歓迎です!!!!!
無敵の鎧、アシュヴァッターマンのお父さんから貰ったものとか、ヴリドラ関連とか、知らなかったから意外な関連性とかあって面白いね!
- 191雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:21:00
途中送信…
アルジュナの超絶技巧とかについても、アルジュナ居るの!?ってビビる理由に説得力出るしマイルームボイスがもっと楽しめていいね
個人的に、なんでそんなにアルジュナにビビってるんだろう(カルデアで知り合ったアルジュナが温厚だから余計に)って思ってたけど、グサグサやられたエピソードがもし採用されてたら、そりゃあ無敵の鎧あろうと怖いよねw
- 192雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:24:43
みんな褒められると、嬉しくて語彙が無くなるんだな…
- 193雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:33:00
- 194雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:34:00
レス数いつも確認してないから、誰かに返信しようと思ったときにやっとスレが終わりかけていることに気がつくんだな…
- 195雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:37:51
にしても、マハーバーラタって本当に愛されてる作品なんだなって思うよ
色んな訳があるってことは、その数だけ後世に伝えようと頑張ってた流派(設定の派閥?)がある訳で
ヴリドラとか、マハーバーラタよりも古い時代の神様とも関連があったり色々繋がりがあるの面白いな - 196雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:39:42
そういや、ビーマが全身鎧になる(風を纏う)のって何かしら元になる設定あるのかな
ドゥリーヨダナの第二再臨の下半身が華やかなのは、下半身が花からできてるっていう逸話が元ネタなんじゃないかって聞いた時はキャラデザすごー!ってなった記憶 - 197雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:40:53
そういえば、ビーマの絆礼装見るの忘れてたな…
バレンタインあとでいっか - 198雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:42:16
アーケードでビーマとドゥリーヨダナとカーリー見たかったな…って思った
剣メドゥーサはダメ
3Dになったら恋に落ちちゃう - 199雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:42:32
うめ
- 200雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:43:39
反応スレに付き合って下さりありがとうございます
書き込みとっても楽しいです