- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:10:42
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:11:30
化け物はお前なんだよなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:12:30
お前なんでそれ終盤までやれるんだ……
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:30:51
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:32:25
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:33:23
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:33:59
まさに9馬身差返し
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:15
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:31
名勝負製造機のタップダンスシチーすき
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:36:05
こいつが逃げるからSS産駒お得意の終盤の瞬発力が削がれるだよな
だからそれに勝ったロブロイの凄さが際立つ - 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:37:10
何で凱旋門帰りでメチャクチャなハイペース展開して2着に収まってるんですかねぇ……
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:39:14
おめーだってそのヤベーのに並ぶと称されたやつの血引いてんだろが一応
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:39:19
ほーんボリクリとかロブロイ辺りと同世代なんやな…ん?7歳!?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:40:36
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:10
舌怪我したり飛行機トラブルしたりわりと不運の多い奴
でもやたら頑丈 - 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:25
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:48
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:45:35
ボリクリがピークなのかなぁ外国産馬が強い世代
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:45:43
00年JCで仲良く沈むクラシック世代…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:46:02
香港魔王ともう1人の両刀も〇外だしな
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:46:55
クラシック組とかすりもしないからなマル外組
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:47:56
クラシック組すら王道を離れた時代になんで覚醒したんだろうなぁタップ……
気性も荒かったらしいが - 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:48:24
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:48:57
ジャパンカップも好きだけど宝塚記念の超ロングスパートで勝つのも好き
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:49:13
うん、まぁ翌年リベンジできたんだったね……
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:50:50
タップのレースは究極の足切りレースだからまずコイツをどうにかするとこから始まるという
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:55:19
後続馬ヘロッヘロで中距離でもスタミナ勝負という地獄
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:56:58
アレと走って末脚なんてたまるわけがない
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:59:01
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:01:29
現代競馬でこれやるならキタサンブラックくらいのスペックほしい
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:03:35
まぁタップのあれは気性由来の高速マイペースだから必ず決まるものじゃないのはある
でも衰えた年でも金鯱賞3連覇してるし自力はある