- 1二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:44:24
- 2二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:50:49
今まさにホラー漫画描いてるところだけど初心者すぎて何もわからない
- 3二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:51:24
化け物から身を隠して息を潜めるシーンは必須だよね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:56:25
日本現代怪異事典 オススメ
学校の七不思議からコトリバコやらの洒落怖ネタまでかなり情報載ってる - 5二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:58:42
怪異や幽霊が出てくるオカルトホラーから実は怖いのは人だよね…とか現場猫案件とか呪殺バトルとか色々あるな
この辺のテーマがブレるとオチが弱くなる気がする - 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:13:02
青空文庫 ラブクラフトの怪奇小説についての覚書は必読やね。
短いものでも設定は大事で、あとはどこから語り始めるかが大事・・・・・・・
同人漫画の場合、特に短いものになるに違いないから事件が起こる前なのか、起こった後の語りなのかははっきりしたほうがええやろ。 - 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 06:08:45
- 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:09:51
話のオチをつけるには怪異の正体とか明かした方がスッキリはするけど怖さは無くなっちゃうよね…上手い人はもう一捻り入れてフォローするんだろうけど
- 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:45:37
純ホラーじゃないけどスケアリー・キャンパス・カレッジ・ユニバーシティという
ホラー微エロコメディ?漫画が面白かった(最近打ち切られて残念
絵面的な話だとホラーは黒の使い方が重要と感じる
あとホラーシーンは顔だったり背景や周りの物をリアルタッチに描くと
ギャップが出て怖さが増す - 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:12:49
どうしてもふざけたい体質でホラー描けない…
- 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:24:19
コメディだけどよく読むとホラーじゃねえかってのもあるぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:49:13
怪異の種類は色々あるが
理屈がわからない、話が通用しない、正体不明
みたいな守らないとならないルールはあとると思う
理解できてしまうとチープになるから - 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:55:35
正体とか人が起こしてた事件だと分かるとホラーからミステリのジャンルに移動した気はする
そこまでが怖ければホラーと言えるしホラーとミステリ要素は切れないから気にしなくていいんだけど - 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:03:32
洒落怖で見た対処法が分かってる怪異だと思ったら似てるだけで全く別の怪異だったみたいな展開はゾッとしたな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:07:08
やっぱゾクッツとさせる絵が描けるかが重要じゃない
くらげパンチのニクバミホネキシミってホラー漫画の絵がここ最近だと一番怖かった - 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:09:25
怪異なら正体明かすのはやめとけ。怖い話のオチの実は〜みたいな感じで冷めるから
- 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:48:21
小説と違って漫画だとやっぱり画を出した方が良いのかな~??
小説「リング」が映画化された時はインパクトのある演出(貞子が殺す)になったしね - 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 05:23:34
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:32:17
裏バイト逃亡禁止おすすめしとく。タイトルはこれだけど殺意と悪意に溢れた怪異がどんどん出てくるよ