もしかしてタッチするだけで変身できるの……?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:12:51

    マネマネの完全上位互換か……?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:13:56

    マネマネは顔タッチが必要だからなあ…
    マネマネみたいに色んなパーツ組み合わせられるかどうかはまだわからんけどできない理由も特にないか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:16:34

    多分ストック出来る数(恐らく9個)に制限あるとかそんな感じじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:17:26

    やっぱり幻獣種はロギアより希少なだけあるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:19:07

    能力もコピーできるのか
    そもそもこいつらの目的なんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:22:24

    >>3


    それかもね、だけどシマシマはイシイシの実の上位互換だけどイシイシとは違って何処を攻撃してもダメージが入るみたいだから、マネマネと九尾の狐も狐は服までも完璧に真似て変身できるけど9しかメモリーが出来なくてマネマネは顔を触らないとい真似たり出来ずに服も変えられないけどメモリーは無制限だとか全ての能力が上って訳ではないのかも

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:23:32

    マネマネは部位だけコピーもあったはず
    顔芸しかしてないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:24:29

    マネマネもコピーする時は相手の顔に触る必要ないよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:25:13

    >>8

    マネマネは顔タッチじゃなかったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:26:23

    マネマネは覚醒するとどうなるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:26:58

    >>9

    本当だ顔だったわスマン

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:28:42

    こんなセリフあるから記憶できる容量はマジで凄いんだろうなマネマネ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:34:52

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:39:40

    今の所ジャーナリスト(アブサロム)がストックにあるからマジで世間的に便利な顔をストックする役割な気がするんだよなぁ。
    下手したら既にコビー辺りは取られてるかもしれない。

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:39:48

    マネマネって顔ミックスもできるしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:54:04

    ただの下位互換じゃなくて一長一短ある方が好きだから
    マネマネと九尾は利便性に違いがあってほしいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:00:06

    仮にストックあるならアブサロムに化けてたの大分舐め腐ってるよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:01:31

    これに加えて最低でもゾオンの身体能力向上があるんだから厄介すぎる
    伝説の九尾の狐が完全に再現されてるなら毒とかも使える可能性あるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:20:06

    >>17

    いや黒ひげの目的の為に顔集めてるとしてもストックが大物や知名度の高い人物の外見ばっかりだと

    任務で悪目立ちする可能性があるからそうじゃない顔が一つくらいあっていいと思う

    あと別スレで見たけどサターン聖コピーした後ですぐに変身せずに帰還してることどんな能力かしらと言ってるので

    実際に化けるには条件がある代わりにコピー相手ののフィジカルや悪魔の実の能力までコピーできる説があったから

    アブサロムを捨ててないのはスケスケの為という可能性もあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:32:33

    マネマネはこうなりたいじゃなくてこういう感じのになりたいって思ったらストックの中から自動で選出してくれるのは強みになりそう
    まぁ逆に自分でもどんな顔になるか(パーツが使われる)分からない欠点もあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 03:53:09

    言うて幻獣種なんだし完全上位互換であって欲しいわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 03:55:13

    そういえばマネマネって顔のミックスはやってたけど身体の方もできるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:50:12

    >>19

    能力までコピーはチートが過ぎない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:13:28

    >>22

    ナミの体単体は真似できてたけど

    確かに世界一大きい胸世界一細い腰世界一大きい尻のナイスバディでサンジを悩殺!とかやってないから不明だな

    出来るとしてもどこまで細かく出来るかも気になる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:48:44

    攻撃しにくい仲間に変身して手を緩めさせる策でたまたまナミがわかりやすかっただけだからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:33:46

    >>23

    マネマネがコピーした外見ストックが半端ないけどコピー方法の制限ありで外見以外は能力者本人の演技力や強さ次第

    デボンはコピーのストック量や発動に制限がある代わりにストックするには触るだけで相手のスキルやステを使えるだと

    ちょうどマネマネと住みわけが出来ていい感じだなと思った

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:40:06

    (九尾の)狐の変化ってことなら
    マネマネ→完全コピー
    九尾の狐→本人のイメージ次第で可変させたり、至らなかったり(ホクロ忘れとか)
    とかあるかなって思ってた

    今回の描写で「タッチ」でコピーしてるんだとしたら、そういうブレは無しで完全にマネマネ内包した動物系ってことになるけど
    これにあと狐火とか、言ったもんがち妖術もまだまだ盛れるとかズルくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:41:37

    >>27

    幻獣種なので!

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:51:09

    九尾の狐は殺生石やゲゲゲの鬼太郎の影響で毒持ってるイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:53:29

    ババアが顔タッチする描写もなく頭のハチマキまで含めて変化してるからタッチの必要や服装などの制限も鍛錬次第でどうにかなる説

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:09:23

    >>30

    まあ悪魔の実の能力って、基本的に話や描写の都合優先で服にも適用されるしね

    とはいえ変身能力だけ服適用外ってのもありがち?だが(ジョジョのクヌム神とか)

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:17:10

    >>23

    能力が無条件にコピーされるは流石にチートすぎてなさそうだけど、今デボンがサターン聖に変身したら人形態と蜘蛛形態どっちの体になるんだろう

    触った時点での身体の状態がそのまま適用されるなら蜘蛛形態になるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:19:45

    コピーを9人作れるとかだと上位互換としてありそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:24:20

    単純な変身能力ってだけならマネマネが上回るんじゃないかなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:23:52

    >>33

    ヒエッ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています