- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:57
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:46:13
ではここでサンファイアを一つまみw
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:54:14
日本人というか、日系人向け?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:55:20
メリケンって偶にすごいバカにならない?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:56:39
マーベルというよりハリウッドの人らが日本人嫌い多いからね
仕方ないね - 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:57:20
まあ日本はそもそも日本で撮影できねえのが痛すぎるんだよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:58:20
よく分かんねーけど市場規模と費用対効果じゃねーの?
マーベルに入れ込んでる日本人割合がほかの国とは比較的少ないんじゃない? - 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:59:34
なんかの間違いでサンファイア出てくんねーかな
背景はともかく映像映えするキャラだと思うんだ - 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:00:39
一瞬尾田栄一郎が出演するのかと思った
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:00:43
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:01:29
サンファイア役に伊武雅刀!?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:03:25
中国→今は知らんが金いっぱい出してくれる
韓.国→国がめちゃくちゃ撮影に協力してくれる
日本→街の撮影NG、金出さない、そもそも“洋画”に協力する気なし、邦画で十分
そりゃ日本人なんて知ったこっちゃないとなりますよ - 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:04:28
日本にはたくさんの国産ヒーローがいるからな。
正直ヒーロー供給過多なんよ - 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:04:58
シルバーサムライ出る感じだったな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:06:53
意外と面白そうと思うのは気のせいか?
日本が舞台の異色作『マーベル ヒット・モンキー』 尾崎英二郎が見どころを解説:中日新聞Webディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」の「スター」でマーベルアニメーションシリーズ最新作『マーベル ヒッ...www.chunichi.co.jp物語の舞台は日本の裏社会。大物政治家の殺害任務を受けた暗殺者「ブライス」は傷を負い、日本の山奥でニホンザルの群れの中に身を隠していた。そんなとき、ニホンザルの仲間の1頭である「ヒット・モンキー」が迫りくる危険を群れに知らせようとしたが、何者かの銃撃により仲間たちを虐殺されたことから全てがはじまる。悲しみにくれるヒット・モンキーの前に亡霊となったブライスが現れ、2人は復讐を果たすため日本の裏社会へと戦いを挑むことに。究極の選択を迫られながら、ヒット・モンキーが史上最強の殺し屋になるまでを描くシリーズ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:08:43
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:08:48
エンドゲームが全世界各国で興行収入ナンバーワンだ!
コナン「バーロー、そんな甘い話あるわけねえだろ」 - 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:09:35
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:10:23
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:12:07
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:12:49
そもそもヒットモンキーって今回日本向けに作ったとかいうわけじゃなくてデッドプールのシリーズに出てきたヴィランだぞ……
暗殺者専門の暗殺者でスパイダーマンとデッドプール二人がかりでも苦戦する強敵 - 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:13:48
ハリウッドってブランドなイメージだけど、よく考えたらあんま作品見たことないな
なんかピンと来ない - 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:13:51
日本人はアメコミエアプが多いからしゃーない
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:16:26
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:17:14
アメコミはアメリカを舞台にするのが一番いいんじゃないかと思う。
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:17:31
実写だとデッドプール2のユキオとかX-MENだと市来久子とかおる
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:17:39
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:19
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:18:47
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:19:08
一応原爆批判も含まれてたヒーローらしいから…(うろ覚え)
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:19:11
知らん設定増えてて草
- 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:19:16
アメコミよりジャンプ漫画でそれっぽいの連れてきた方が良さそう…
(ドランゴンボールは忘れて) - 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:20:21
- 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:23:57
- 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:25:46
- 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:06
この中国と区別がついていないエセ日本感は結構好き
- 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:16
- 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:33
- 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:50
- 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:27:53
- 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:28:23
海外の日本観がガバガバなのは日本で映画撮影出来ないからってのもあると思う
- 42二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:28:30
- 43二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:28:33
頼むサクラスパイダーを逆輸入してくれ
主人公として曇る姿が見てみたいんだ - 44二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:31:16
- 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:31:51
- 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:32:18
- 47二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:33:07
- 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:33:23
- 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:33:32
- 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:35:13
ぶっちゃけステレオタイプ特盛ヒーローもそれはそれで活躍してたら面白いから嫌いではなかったりする
海外特有の謎日本とか妙な魅力あるわ - 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:35:16
- 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:35:21
日本特撮から参戦ということだとゴジラがアベンジャーとバトっていたはずだがヒーローではないか
- 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:36:24
結構かっこいいな
- 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:36:30
- 55二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:37:51
あれアベンジャーズが結構力尽くしたのに結局ゴジラ暴れるだけ暴れて帰ってくというなんともゴジラらしいというか…
- 56二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:38:48
何回こういうスレ建つんだよ、ヒットモンキーのことも馬鹿にしてるし
- 57二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:38:55
ウルヴァリンサムライはあれヒュー・ジャックマンが日本大好きだから通った感もあるしな…
撮影時に息子と新幹線乗ってウキウキだったらしいし
見ろよエンドゲームのクソコラみたいな日本の描写
こんなんに真田広之使うんじゃねえよマジで… - 58二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:41:08
- 59二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:41:55
モンキービジネスは面白いぞ
メイド服のデッドプールも出てくる - 60二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:43:59
- 61二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:47:49
- 62二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:49:19
- 63二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:50:28
撮影禁止というか規制や許可とる手続きが面倒でなかなか撮れない
仮面ライダーがあまりバイクに乗らなくなったのも戦隊共々よく見る採掘場で運動会してるのもそのせい(走れる場所や闘える場所が限られてる)
- 64二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:51:19
そもそもサブカル界において日本とアメリカは宿敵定期
- 65二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:52:38
- 66二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:52:59
- 67二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:56:07
当時アメリカでもそんな有名じゃなかったのに格ゲーのおかげで凄い人気出たシュマゴラスとかいう良キャラ好き