悪魔を超えた悪魔の科学者

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:21:33

    許せなかった…仮面ライダーの主人公がこんな畜生だったなんて…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:23:12

    もしかして悪魔なのは中の人なんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:27:05

    >>2

    蕎麦食えない共演者をラーメン屋に行くと騙して蕎麦屋に連れていき

    泣く泣くおにぎりを食ってる様を笑ってみてる中の人を愚弄するか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:27:54

    >>3

    フッ尊敬するよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:28:09

    俺なんてよその世界を無理やり融合してラブアンドピースを唱えてやるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:30:18

    >>5

    これって よその世界の人どうなるんスかね


    悪役でもなかなかやらないことやってる気がするのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:31:02

    万丈に「三羽ガラスが命をかけて作った」と伝えさせてやねぇ…
    ドックタグも渡してやねぇ…
    一海のハザードレベルを上げるのは上手いで!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:31:05

    >>2

    (姉のコメント)ハッキリ言ってお前はメチャクチャ屑、顔だけは良いんだからそれを生かした仕事に就かないと世間に迷惑掛けるんだから話になんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:31:31

    もしかしてVシネクローズなんかより劇場版Fateの方が面白いじゃないスか?
    主演俳優の意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:31:57

    >>9

    えっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:31:59

    >>6

    Aでの実験がCに後遺症として発現したから害しか受けてないのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:33:48

    >>10

    相方ライダーのスピンオフ映画

    劇場版fateHF


    この公開日が被ったためfateを優先した男

    偉大なる蛆虫俳優 犬飼貴丈

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:39:59

    嘘か真か知らないが
    最終回の世界融合は
    双方の世界からビームキャノン砲発射(ビババババされていたので
    B世界でも似たような事態になっていたと言う科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:41:46

    実の母親から
    ”顔だけは”よく生んであげたんだからとお墨付きをいただいている

    実の母親公認顔以外クズ認定とか相当と思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:42:27

    さっきから中の人の蛆虫エピソードしか伝わってこないんスけど…いいんスかコレ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:45:45

    人を殺してやつれた表情を表現するために漢犬飼の決断が
    徹夜でゲームをして撮影に臨むなんだよね
    凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:45:45

    『穢す』『凌辱する』って意味の、レイプだ。以後、お見知り置きを

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:49:24

    >>15

    (一線さえ超えなければ)何でもいいですよ。

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:51:02

    ひょっとしてげんとくんのお父さんを見捨ててでもエボルドライバーは修理しない方が良かったんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:52:35

    >>15

    まあ気にしないで笑える程度の蛆虫エピソードですから

    むしろこういうタイプの方が大きいやらかしはなさそうなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:54:24

    ちなみにデビュー前に事務所で一般常識の研修をかなりさせられたという話を聞いたんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:57:25

    >>17

    (ニチアサから)

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:57:31

    >>21

    デビュー後でもこんな蛆虫なんだからデビュー前の蛆虫エピソードが気になるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:00:11

    >>23

    はーっ この店で店員見てニヤニヤするのは楽しいなぁ

    ここは昨日バイトをクビになった店だからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:04:47

    ちなみに仮面ライダービルドは今年で7周年らしいよ
    小説が出るのが楽しみなのん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:07:06

    は…話が違うであります
    ビルドは3,4年くらい前のはずであります

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:10:48

    >>26

    …3,4年くらい前はセイバー(2020)とリバイス(2021)ですね パンッ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:45:09

    蛆虫なのは蛆虫だけど、少なくとも子供たちのヒーローであろうとし続けるの中の人は尊い!

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:52:01

    ジオウですら5年前なんだ
    現実を受け入れるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:06:08

    今年は2024年ってことはドライブが10周年ってことやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:09:47

    ウム…蛆虫と言っても不倫とか暴行とかそういう洒落にならないやつじゃなく畜生エピソード的なやつでネタに出来る範囲だから今のところはまだ許せるんだなァ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:13:22

    映画で二つの世界を融合させようとしてたやつしばきあげといて本編終盤に自らA世界とB世界融合させたのマジで意味分からないんだ
    当時の世界人口76億人が死んだあっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:54:16

    >>12

    うーん後味がいいわけではない映画なのは分かりきってるから仕方ない本当に仕方ない 主演の一人としての責任?ククク...

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:05:28

    >>32

    あっちは両方消滅するんじゃなかったスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:10:26

    >>34

    はい!そうですよ!

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:13:11

    ううんどういうことだ?
    映画ボスは消滅させて自分に超絶的な不死パワーを付与
    ビルド本編だとA+B=Cで物理を超えてなくなった人とかを救済するとかじゃないのん?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:15:44

    天然のサイコは生きていくために社会を観察するからね!許される範囲を認識してるからその範囲内で徹底的にめちゃくちゃやるのさ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:15:48

    >>16

    (おじさんのコメント)お前がやつれたメイクをしないのは勝手だ。だがそうした場合、誰が代わりにすると思う?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:18:52

    おお…うん…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:20:51

    >>36

    同一人物はまとめて融合されるからB世界の人達は皆消えたも同然なんだよね

    最上とは微妙にやってることは違うけど世界を融合させた結果無関係の人が巻き込まれたってのは一緒なのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています