シン「いや、何でそうなるんだよ」 EX-Phase

  • 1スレ主24/02/19(月) 13:41:37
  • 2スレ主24/02/19(月) 13:42:16

    これまでのオリキャラの経緯
    ナイル・ドーキンス
    人種:スーパーコーディネイター
    身長:183cm
    体重:67kg
    誕生日:CE56年6月2日
    年齢:18歳(FREEDOM開始時点)
    性別:男
    星座:双子座
    血液型:B型
    趣味:読書
    髪の色:金髪混じりの黒髪
    瞳の色:青
    肩書:ザフト(ジュール隊→ミネルバ)
       →オーブ第二宇宙軍一佐
       →ターミナル(書面上は出向扱い)
    搭乗機:ZGMF-1001/AW エールザクファントム
        (エールウィザード:グフの大気圏内飛行可能ユニットのプロトタイプということで)
        →ZGMF-X55S リバティ(形式番号はゾロ目で)
        →ZGMF-X000S ゴスペル
        →ZGMF-X000D2 ゴスペル弐式
    親族:実母(元オーブ二佐、現ザフトアカデミー教官)、再従弟 シン・アスカ
       異母兄 キラ・ヤマト、異母姉 カガリ・ユラ・アスハ 
       遺伝上の父 ユーレン・ヒビキ
    特殊能力:SEED因子、アル・ダ・フラガ並の空間認識能力

  • 3スレ主24/02/19(月) 13:52:28

    過去編の時間軸:CE65年開始(モビルスーツ『ジン』試作型のロールアウト、キラとアスランがコペルニクスで別れる3年前)

    ナイル母の素性:dice1d6=3 (3) ・ドーキンス

     元オーブ国軍二佐。シーゲル・クラインと知己であり、その伝手で息子と共にプラントへ渡る

     プラント移住後はザフトアカデミーで教鞭を執る


    1.クリスティーナ

    2.エリス

    3.レイチェル

    4.シャロン

    5.クレア

    6.ミオリネ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:58:01

    立て乙
    復活してくれて嬉しいぜ

  • 5スレ主24/02/19(月) 13:58:47

    ラクス母がいつ死去したか分からないんですよね

    ただ、ラクスが『昔』という言葉を使ったので種無印の数年前より先だとは思いますが

    なので、死去している体で行きます


    母もといレイチェルに連れられて、クライン父子と初めて会ったナイル

    初対面時の印象はどうだったか

    1←変な人だな まともな人だな→100


    シーゲル:dice1d100=1 (1)

    ラクス:dice1d100=94 (94)

  • 6スレ主24/02/19(月) 14:03:16

    >>5でシーゲルの印象がおかしいと思った理由はdice1d3=1 (1)


    1.母親の為人からすれば、関わる可能性が低い性格の人物と思ったから

    2.ラクスのことが気になって、シーゲルのことをまともに見ていなかった

    3.父親という存在を知らなかったため、どうにも違和感が拭えなかった


    ラクス視点でのドーキンス親子の第一印象

    1←変な人だな まともな人だな→100


    レイチェル:dice1d100=3 (3)

    ナイル:dice1d100=69 (69)

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:15:03

    このレスは削除されています

  • 8スレ主24/02/19(月) 14:15:16

    ナイルはシーゲルのことをおかしいと思い、ラクスはレイチェルをおかしいと思った

    そら仲良くなりますわ(確信)


    その後、ナイルは母レイチェルやラクスを通してアスランたちと知り合いますが、

    その際の第一印象

    1←変な人だな まともな人だな→100


    アスラン:dice1d100=100 (100)

    イザーク:dice1d100=72 (72)

    二コル:dice1d100=67 (67)

    ディアッカ:dice1d100=60 (60)

    ラスティ:dice1d100=1 (1)

    ミゲル:dice1d100=49 (49)


    ナイルがアスランたちと出会ったのは

    アスラン:dice1d5=4 (4) +8歳

    イザーク:dice1d5=5 (5) +8歳

    二コル:dice1d5=3 (3) +8歳

    ディアッカ:dice1d5=4 (4) +8歳

    ラスティ:dice1d5=3 (3) +8歳

    ミゲル:dice1d5=4 (4) +8歳

  • 9スレ主24/02/19(月) 14:31:42

    面々の中でシーゲルと同レベルの変人認定されたラスティェ…

    激化していく戦争、そしてCE70年2月14日

    自宅にいたナイルのもとへ連絡が入る

    レイチェルがMSで出撃したという一報をシーゲルから知らされる


    その際のナイルの心情 dice1d100=39 (39)

    1←母のことだから、あっさりと帰って来そうな気がする 頼むから、無事に勝ってきてほしい→100


    レイチェルの奮闘の結果 dice1d10=5 (5)

    1・4・7・10.核ミサイルがユニウスセブンへ放たれる(原作通り)

    2・5・8.核ミサイル搭載艦をMA射出前に撃破

    3・6・9.ミサイルの軌道を無理矢理変えて、母艦「ルーズベルト」を撃沈

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:32:37

    盾乙

  • 11スレ主24/02/19(月) 14:35:11

    レイチェルが乗っていたジンの録画映像より、爆発の規模から核ミサイル搭載艦が確定

    連合軍が核ミサイルを使ってプラントを攻撃しようとした事実は瞬く間に広がる


    この時の大人たちのブチ切れ度

    シーゲルの怒り度:dice1d100=62 (62) %

    パトリックの怒り度:dice1d100=48 (48) %

    レイチェルの怒り度:dice1d100=44 (44) %

  • 12スレ主24/02/19(月) 14:42:51

    親同士の繋がりで面識を持つナイル、アスラン、ラクスの三人

    そうして通っているうちにだんだんと増えていくカラフルなハロ


    それを見たナイルの内心:dice1d100=6 (6)

    1←ものには限度があるんじゃないのか? もしかして、アスランって変な奴だったりするのか?→100


    ちなみに、ユニウスセブンへ核ミサイルを使われたという事実が残り、

    その代わりにdice1d3=3 (3) が核ミサイルによって崩壊したという形へ差し替えます

    1.ユニウスエイト

    2.ユニウスナイン

    3.ユニウステン

    ※選択肢は全て原作で穀物生産プラントに改造されたコロニーです

  • 13スレ主24/02/19(月) 15:02:00

    血のバレンタイン事件後、次々と増えていく軍への志願者

    そして、ナイルと同い年である二コルまでアカデミーに入学したが

    ナイルはアカデミーに入ることを選ばなかった


    それをラクスに尋ねられた時のナイルの心境は dice1d100=30 (30)

    1←あの事件のせいで要らぬ心労が掛かったから勘弁 

      怒りは理解できるけど、それに振り回されたくない→100


    ラクスに対しての問いかけについては dice1d3=2 (2)

    1.俺一人が戦ったところで、何かが大きく変わるわけじゃないから

    2.誰かに振り回されるぐらいなら、戦いのない世界を選びたい

    3.仮に戦うとしても、自分の意思で決めたい。今はその時じゃないと思ったから

  • 14スレ主24/02/19(月) 15:39:13

    その約1年後、ナイルはdice1d3=2 (2) 、友人との交友を続けていた

    1.レイチェルの手伝いをしながら

    2.ラクスの使用人を務めることになり

    3.カレッジへ入学して勉学を積みつつ


    母親の誼でシーゲルから情報を得ることになるが、聞いた情報の有無

    地球軍の新型MS(旧GATシリーズ):dice1d2=2 (2)

    ヘリオポリスの強奪事件のこと:dice1d2=2 (2)

    1.聞いた

    2.聞かなかった

    ※なお、この時点でラクスの乗った民間船が行方不明になるという事件までセットとなります


    ナイルのラクスに対する心情 dice1d100=6 (6)

    1←彼女のことだから、あっさりと帰って来そうな気がする 頼むから、無事に勝ってきてほしい→100


    なお、強奪事件の際の生死判定

    ラスティ:dice1d100=28 (28)

    ミゲル:dice1d100=57 (57)


    奇数:生存

    偶数:殉職

    3の倍数を引いた場合:長期離脱の後に戦線復帰

  • 15スレ主24/02/19(月) 15:57:44

    ミゲルは3の倍数を引いたため、長期離脱後の戦線復帰

    どこで復帰:dice1d4=4 (4)

    1.オペレーション・スピットブレイク

    2.パナマ攻略戦

    3.連合のボアズ侵攻

    4.第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦

    ※1と3を引いた場合は死亡判定となります


    その後、追悼式典から暫くしてアスランがクライン邸を来訪

    この際のハロによる嫌がらせはdice1d2=1 (1)

    1.ラクスの単独犯

    2.ラクスとナイルの共犯


    紅茶とお菓子を準備したのはdice1d2=2 (2)

    1.ナイル

    2.他の使用人


    そして、アスランとラクスの会話について(キラのことについて含む)はdice1d4=4 (4)

    1.耳にしたが、仕事中ということで聞かぬふりをした

    2.その場にいなかったので聞かなかった

    3.アスランが帰った後に、ラクスから愚痴と共に聞かされた

    4.二人の場に無理矢理付き合わされた

  • 16スレ主24/02/19(月) 16:32:52

    婚約者同士の間に挟まれるナイルの心情 dice1d100=98 (98)

    1←こういう時は二人だけで話すのが筋ってものだろうに

      ここまでするってことは、ラクスも怒ってるんだろうな→100


    そこから時が経って、シーゲルとレイチェルの頼みでdice1d3=1 (1) をすることになる

    1.ファーストステージの開発・設計の手伝い

    2.次世代機のテストパイロット

    3.レイチェルの仕事の手伝い

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:39:40

    種の序盤あたりまでプラントにいるようだが、この後どうオーブに降り、シンと出会うんだろう

  • 18スレ主24/02/19(月) 16:39:51

    ナイルはどのファーストステージの開発・設計に関わったか

    dice6d6=6 5 2 2 2 3 (20)


    1.ドレッドノート

    2.フリーダム

    3.ジャスティス

    4.プロヴィデンス

    5.テスタメント

    6.リジェネレイト

    重複2つの場合はテストパイロットまでこなしたこととする

    3つ以上の場合は数字繰り上げ

  • 19スレ主24/02/19(月) 16:43:07

    >>17

    前スレまでの結果までお話すると、


    幼少期にナイルとシンがオーブで暮らす

    ナイルが母親と共にプラントへ移住

    連合のオーブ侵攻によってシンが家族を亡くす

    プラントに渡ったシンはナイルとアカデミーで再会する


    とまあ、キラアスパターンを半分踏襲する形です

  • 201724/02/19(月) 16:52:50

    >>19

    なるほどーありがとうございます!

    ナイルがシンにとってのアスランポジになるのか

  • 21スレ主24/02/19(月) 17:38:14

    ナイルはフリーダムとジャスティスのテストパイロットを務めた心境として

    dice1d100=4 (4)

    1←プラントを壊した力に頼るとは皮肉だよな こんなのどんなパイロット想定してるの?→100

    ※なお、この時点でNJCの搭載に踏み切るかどうかを話し合い中


    ナイルが関与した割合(OS・テストデータ含めて)

    フリーダム:dice1d100=100 (100) +20%

    ジャスティス:dice1d100=75 (75) +20%


    なお、この時点で運用艦であるエターナルの存在を

    dice1d2=1 (1)

    1.知っている

    2.知らない

  • 22スレ主24/02/19(月) 17:42:08

    続・ナイルが関与した割合(テストパイロットではないので、上限80)

    テスタメント:dice1d80=50 (50) %

    リジェネレイト:dice1d80=31 (31) %


    アルバート・ハインラインとの友好度

    dice1d100=95 (95)


    彼への第一印象

    dice1d100=42 (42)

    1←変な人だな まともな人だな→100

  • 23スレ主24/02/19(月) 17:53:13

    母親とその知り合い(最高評議会議長)によってファーストステージ4機に関与した挙句

    フリーダムとジャスティスのテストパイロットまで務めて

    そしてハインラインと仲が良いって

    プラウドディフェンダーの開発工期が半年ほど縮まるんじゃないかな(適当)


    ナイルのMS開発・設計技術

    dice1d100=63 (63) +70%(フリーダムとジャスティスの関与割合より)


    その報告を聞いたプラント上層陣の反応

    シーゲル・クライン:dice1d100=85 (85)

    パトリック・ザラ:dice1d100=63 (63)

    エザリア・ジュール:dice1d100=60 (60)

    アイリーン・カナーバ:dice1d100=87 (87)

    ユーリ・アマルフィ:dice1d100=72 (72)

    70以上で自分の側近にスカウトできないかと画策する

  • 24スレ主24/02/19(月) 18:10:52

    核エンジン搭載予定のハイエンド機の操縦に慣れてたら

    アカデミーで習うストライクレベルの操縦は四苦八苦して当たり前かもしれない


    プラント上層部がテストパイロットとしての技能と技術力を見て引き抜きを画策しているが

    現時点でクライン邸の使用人という身分の少年、ナイル・ドーキンス

    なお、その母親レイチェルとパトリックの妻であるレノア(この世界線ではユニウスセブンが被害を受けていないので生存)の友好度

    dice1d100=97 (97) +30(息子補正)

  • 25スレ主24/02/19(月) 19:25:42

    そんな日々を過ごしていたある日

    二コルからちょっとしたピアノの発表会に招待される

    それにつき合った際のナイルとアスラン


    彼らの音楽に対する造詣と発表会での反応

    ナイル:dice2d100=41 6 (47)

    アスラン:dice2d100=26 54 (80)

    前者は80以上でプロに匹敵する技術力

    後者は20以下で発表中に寝てしまう


    余談だが、二コルはユーリからナイルについて

    dice1d4=1 (1)

    1.一切話していない

    2.どんな人間なのかを尋ねられたことがある

    3.彼と仲良くなるようにお節介を焼かれたことがある

    4.技術局へスカウトしたいと相談されたことがある

  • 26スレ主24/02/19(月) 19:35:18

    二コルの発表会でナイルが寝てしまった原因は

    dice1d3=1 (1)

    1.その前日まで機体開発をしていたから

    2.ハインラインと話し込んでいたら徹夜してしまった

    3.ラクスからアスランの愚痴を聞かされていたから


    ナイルの振舞いを知った二コルの対応は

    dice1d3=3 (3)

    1.敢えて何も言わなかった(ナイルから謝罪させるように仕向けた)

    2.少し怒ったふりをしつつも、結局は許した

    3.笑顔で「また誘いますね」と圧を掛けた

  • 27スレ主24/02/19(月) 19:42:51

    アスランと二コルが任務の為にプラント本国を離れた後

    ラクスはナイルにdice1d4=4 (4)

    1.散々お菓子作りを付き合わでた

    2.買い物の荷物持ちをやらせた

    3.シーゲルの心労を減らせるように相談した

    4.婚約者(アスラン)の愚痴を爆発させまくった


    この時点でのナイルの心境

    dice1d100=41 (41)

    1←これも仕事だ、仕事 こんないい女性を蔑ろにするとか、アスランはマジで許さねえ→100

  • 28スレ主24/02/19(月) 20:57:56

    今、気が付いたけどこのままだと

    慰霊碑でキラと出会った時の反応がまるっきり変わるし

    フリーダムのパイロットがキラだと知っていれば

    色々ありそうだけれど……まあ、その辺はうまく調整します


    慌ただしくなる様子をシーゲル伝手に聞かされるナイル

    そんな中、マルキオ導師と共に一人の怪我人がクライン邸へ来た

    彼の名前がキラだということはラクスの反応を見て察したが

    彼が傷だらけの状態でこの場へ来たことについて

    dice1d3=1 (1)

    1.以前のラクスとアスランの話でそれとなく察しつつ、ラクスの要望を聞いた

    2.事情はどうあれ、怪我人に酷なことは出来ないと心に決めた

    3.事情を知っていそうなマルキオ導師に事情を尋ねた


    その際にマルキオ導師からSEEDを持つ者としての示唆をdice1d2=2 (2)

    1.された

    2.されなかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:03:23

    ラクスとの距離が友達とももちろん恋人とも違う「理解のある同士」ってムーヴが一貫してるな
    そしてひたすらに「客観的かつまともな感覚」を失わない言動と行動をしてやがる

  • 30スレ主24/02/19(月) 21:22:28

    ナイル本人の性格は

    dice1d100=88 (88)

    1←冷静 熱血→100


    ナイルはラクスからキラのことについて

    dice1d3=2 (2)

    1.使用人としてではなく、友人としてキラに接してほしい

    2.無理に過去のことを問い詰めたりしないでほしい

    3.アスランのことを口に出すのは禁止

  • 31スレ主24/02/19(月) 21:31:09

    周りの友好度を見ても陽キャっぽい立場ですし、脱走時にあんな告白かますし

    熱意のあるものに対しては入れ込んだりと熱血らしくはあるものの

    持ち前の空間認識能力(アル・ダ・フラガレベル)で俯瞰出来ているから、変に突っ走らない


    仲間が暴走すれば窘めたり、フォローしたりする

    あのレイがアカデミー同期の中でナイルとの友好度トップですからね

    その意味でも母親ことレイチェルの教育の賜物なのかもしれません


    ラクスだけでなく、歳の近い同性(ナイル)がいることによるキラのメンタル回復度

    dice1d100=75 (75) %+20%

    30以下で不安定、50越えでやっと安定、70以上なら大丈夫

  • 32スレ主24/02/19(月) 21:36:09

    ここで、気になるであろう彼の死亡判定

    二コル:dice1d6=2 (2)

    2・5:原作展開通り

    それ以外:長期離脱で行方不明扱い


    よって、MSへのNJC搭載の如何は変化しません

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:44:44

    二コル-------!!!!

  • 34スレ主24/02/19(月) 21:48:02

    ある日、ナイルはキラから「君は、どうして僕を責めないの?」と聞かれた

    話を聞くと、ラクスがキラに尋ねられた際、二コルのことについても聞いていた模様

    それに対してナイルの答えは

    dice1d4=4 (4)

    1.ラクスがお前のことを責めない以上、俺が何か言う資格などない

    2.責めたところで、亡くなった人たちが帰ってくるわけじゃない

    3.戦争の中で起きたことである以上、当事者でない俺が口を出せる義理なんてない

    4.俺は他人を責めて喜ぶような外道じゃないから、勘弁してくれ

  • 35スレ主24/02/19(月) 21:52:44

    ナイルが二コルを喪ったことに対する想いは

    dice1d100=50 (50)

    1←悲しい 怒り→100


    その感情の強さは

    連合 dice1d100=32 (32)

    プラント dice1d100=62 (62)

    戦争 dice1d100=21 (21)

    キラ dice1d100=98 (98)

    高ければ高い程強く感じている

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:55:54

    >>35

    怒りと悲しみの半々だ…当人の前では理性的にふるまっているのもまた心が強いな

  • 37スレ主24/02/19(月) 21:57:22

    ナイルがその感情を嫌にぶつけなかった理由は

    dice1d4=3 (3)

    1.良くも悪くもそれが戦争なのだから

    2.ラクスの心情を慮った

    3.自分が感情をぶつけたところで、死者が蘇ってくるわけではない

    4.怪我人に酷なことは出来ないと諦めた

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:05:08

    種、種運命でのムーヴを見るにひたすら状況を主導するのではなく、むしろ橋渡し役、調停役に徹しているフシがあるな
    あれ?そういやコーディネーターの本来の意味って…

  • 39スレ主24/02/19(月) 22:26:47

    ・機械系に強い
    ・元ザフトレッド
    ・FAITH所属経験あり
    ・オーブ軍所属
    ・シンのことを認めている
    ・キラやラクスと友人関係にある
    ・全領域戦闘に強い
    ・愛する人に対しては一筋
    ・二コルと友人関係
    ・イザークやディアッカとは元同僚
    ・ジャスティス系列の機体に乗る
    ・ドラグーンシステムを操れる
    ・ミネルバに所属していたことがある
    ・ブレイク・ザ・ワールド阻止の為にMSで出撃していた
    ・運命終了後、ターミナルに出向している
    ・ヘブンズベース攻略作戦前にジブラルタル基地から脱走

    こうやって列挙すると、ナイルにもアスランにも当て嵌まる
    ナイルが見事にアナザーアスランだと言われても不思議じゃない
    まあ、メンタル面の安定さとコミュニケーション能力だけはアスランに似なかったけど

  • 40スレ主24/02/19(月) 23:23:02

    >>35のイメージ的に


    俺は、目の前にいる少年―――キラ・ヤマトから尋ねられた。


    「あの……ドーキンスさん」

    「ナイルでいいよ。見た所歳もあまり変わらなそうだし。それで、何か聞きたいのか?」


    ある日、マルキオ導師が傷だらけの彼を連れてきたことには、流石に驚いた。クライン家の使用人である以上、込み入った話を聞く気はなかったが、導師は話した。彼曰く


    『貴方の未来にも、きっと関係があることですから』


    とのことだが、俺にはそれが世迷言とは思えなかった。

    だが、説明する前にラクスが彼の姿を見て名を呟いたことで、全ての事情を察した。

    キラ・ヤマト―――アスラン・ザラの幼馴染で、恐らく同じコーディネイター。話やアスランの表情を見ている限りにおいて、アスランと敵対する形で戦っていた少年。

  • 41スレ主24/02/20(火) 01:07:07

    >>40


    その彼が申し訳なさそうと言うか、まるで悲しそうな表情を浮かべていることに気付いた。少なくとも、俺が彼と諍いを起こしたことはない。ならば尚のこと、彼の表情の意味が理解できなかった。

    そうして少しの沈黙が流れた後、彼は躊躇いがちに尋ねた。


    「僕は……その、アスランと貴方の友達を……」


    キラが出した名前で、俺は何が言いたいのかを悟った。

    彼は戦いの中でアスランの友人を殺した、と言いたいのだろう。そして、奇しくもその該当者は一人いた。

    二コル・アマルフィ―――俺の友人の一人で、同い年ながらも軍に志願し、そして連合の最新鋭MSのパイロットとして戦っていた、と本人から聞いた。


    ラクスは当然、キラの話を聞いたのだろう。

    でも、彼女はただ理解するだけ。キラがその事実を吐き出して、これからどうしたいのかはキラ自身に答えを求める。少なくとも、アスランとは違って自分で決断できる人間だと彼女は感じているのかもしれない。


    ラクスと結構長い付き合いになったことで、俺自身も結構感化されたところはあった。

    その上で、俺はこう返した。


    「俺自身、彼を喪ったことに対する感情は持っているし、キラにも思うところが無いと言えば嘘になる。けれども」

    「けれども?」

    「ここでお前を殺したとしても、二コルは二度と帰ってこないし、二コルもそんなことは望まない筈だ」


    俺と二コルの付き合いは数年ほどしかない。こないだの発表会で迂闊にも寝てしまった時は、『また呼びますね』と笑顔で言われて断れなかった。

    その約束が果たせなくなったことは悲しいが、だからといって、俺に仇討ちをする権利などない。


    これが、戦争という名の『人殺し』である限り、ナチュラルとコーディネイターは争い続けるだろう。

    そんなの、俺はまっぴらごめんだ。

  • 42スレ主24/02/20(火) 01:18:02

    >>41


    「ともかく、お前は体を心を休めろ。これからどうするかは、他でもないお前自身が決めることだ、キラ・ヤマト」

    「……その、ありがとうございます」


    キラは深くお辞儀をして、その場を去った。

    その姿が見えなくなった後、俺は無意識のうちに額を拳で殴っていた。額に感じる痛みを覚えながら、瞳には涙が溢れていることをぼやける視界で察した。


    「だから嫌なんだ。でも、それ以上に誰かを傷つけることが、何よりも怖い……きっと、彼も」


    友を喪ったことは悲しい。出来る事ならば、殺した相手に墓前で土下座させてやろうと思ったことも有った。

    けれども、彼は喪う悲しみを誰よりも抱え込んでしまう……そんな気すらさせるほどに“優しい”と感じた。

    なればこそ、ラクスが俺に課した言い付けの意味も理解できるような気がした。


    長文になりましたが、こんな感じのイメージです。

  • 43スレ主24/02/20(火) 02:02:09

    キラの傷も癒え、平穏な毎日を過ごしていた。

    だが、マルキオ導師のシャトルの発進許可が出せないというシーゲルの言葉を皮切りとして

    突如入ったアイリーン・カナーバからの通信は『ザラに裏切られた』という言葉


    発動されたオペレーション・スピットブレイクの攻撃目標は

    パナマではなくアラスカ―――地球軍本部:JOSH-A(ジョシュア)

    その言葉がキラに与えた影響は

    手を放してしまったカップがソーサーごと割れたことによって物語っていた


    それを見たナイルはラクスにdice1d3=2 (2) と伝えた

    1.どんな選択をしても、俺は決してラクスを恨まない。だからやり通せ

    2.剣ならば伝手はある。それをどう扱うかは、ラクスが決めてくれ

    3.誰もが願う平和の歌を歌ってくれ


    ナイルの心情

    dice1d100=4 (4)

    1←ラクスを悲しませたら許さないからな この戦争をどうか終わらせてほしい→100

  • 44スレ主24/02/20(火) 09:43:27

    キラに剣を渡すことは、ここも安全とは言えなくなることを意味する

    そのことを理解したナイルは母レイチェルを頼った

    その結果

    dice1d3=3 (3)

    1.ザラ家に居候することとなった

    2.合同設計局に住み込みで働くこととなった

    3.アマルフィ家に居候することとなった

  • 45スレ主24/02/20(火) 09:51:56

    何の因果か、二コルの家に居候させてもらうこととなったナイル

    ナイルの心情

    dice1d100=83 (83)

    1←二コルが死んで、ご家族も辛いだろうに 二コルが安心できるように、少しでも負担を軽くしたい→100


    アマルフィ家との友好度(固定値は二コル補正)

    ユーリ:dice1d100=67 (67) +30

    ロミナ:dice1d100=37 (37) +30

  • 46スレ主24/02/20(火) 10:04:30

    雇いたかったユーリからすれば

    居候と言えども内心で「喜んではいけないんだろうがな」と思いつつもグッとガッツポーズしてそう

    ※この世界線ではレノアが生存している為、パトリックの強硬路線は『不満のガス抜き』の側面が強くなります


    ナイルの戦いに関する心情は『可能ならば戦いたくない』だが

    dice1d100=96 (96)

    1←競う程度ならばまだしも、命の奪い合いは避けたい

      戦ってでも守らなければならないものもあることは理解している→100


    これまで戦いを避け続けてきたナイルがアカデミーへ通うことになる転機となったのは

    dice1d3=2 (2)

    1.ユーリの言葉

    2.ロミナの願い

    3.二コルが遺していた楽譜

  • 47スレ主24/02/20(火) 10:17:37

    ある日、二コルの部屋の掃除を頼まれてナイルが立ち入り

    掃除を終えたナイルが立ち去ろうとした際

    ピアノの中から白い封筒を見つけ、偶々入って来たロミナが驚く


    中に入った便箋には、両親への感謝とdice1d3=2 (2) が綴られていた

    1.二コル自身の覚悟(生への渇望が強め)

    2.軍人として避けられないであろう最悪の事態となった時の言葉

    3.ナイルを含めた友人に対するお願い(ややオカルト要素)

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:23:01

    >>46

    ハイネもびっくりの割り切りの精神だな…そりゃ軍人としても活躍するわけだ

  • 49スレ主24/02/20(火) 10:51:04

    図らずも二コルの“遺書”を見つけてしまったナイル

    読み終えたロミナはナイルに対してdice1d2=2 (2) と願った

    1.貴方には、二コルと同じ道を歩んでほしくない

      でも、貴方がそう決めたのならば、きっと二コルも応援してくれるでしょう

    2.二コルは「貴方が羨ましい」と常々口にしていたの

      私たちは、そんな貴方を息子同然に思っています

      貴方の好きなように生きなさい


    レノアが生存している為、パトリックが司法局を動かした際は全員軟禁処分(戦後に軍事裁判で片付ける方便)

    ヤキン・ドゥーエが自爆した際のジェネシス発射照準はdice1d2=2 (2) へ内密に向けられていた

    1.メンデル

    2.アルテミス

    ラクスの水面下での交渉により、シーゲルとザラ夫妻はプラントから永久追放処分

    三名はオーブのアカツキ島(マルキオ導師の孤児院がある島)で隠居生活を送ることになる

    原作でパトリックと刺し違えたレイ・ユウキ(作中ではユウキ隊長とアスランに呼ばれていた人物)

    は生存したものの、特務隊を辞任してアカデミーの教官へ


    ナイルは終戦までアマルフィ家で居候し、終戦後にザフトアカデミーへ入学

    なお、その際に母レイチェルからdice1d3=2 (2) と忠告された

    1.『フリーダム』や『ジャスティス』のことがあるから、適度に手を抜きなさい

    2.成績のことよりも、早く恋人を作って挨拶に来させなさい

    3.アカデミーで本気を出していい相手は私が決めるから、それ以外は困らない程度に頑張りなさい


    ※どの選択肢に関わらず、アグネスはナイルが唯一本気を出してボコした相手になります

  • 50スレ主24/02/20(火) 11:12:48

    母親に>>49と言われた時のナイルの心境

    dice1d100=53 (53)

    1←ラクスぐらいに信用できる相手じゃなきゃ、付き合う気はない

      大きなお世話だ。そんなことを言うぐらいなら、再婚相手でも見つけろ→100


    ナイルがアグネスに対して本気でやっていた理由は

    dice1d4=2 (2)

    1.優秀なのは理解するが、人を見下す言動と態度が気に入らなかった

    2.文句が言いたきゃ壁にでも話しかけてろ、と思うぐらい口煩かった

    3.シンのことだけならばまだしも、彼の境遇を馬鹿にしたことが許せなかった

    4.男をモノ扱いする魂胆が見えすぎてて、無性に腹が立った


    ナイルはアカデミーでシンと再会するが

    ナイル:dice1d100=9 (9) +20

    シン:dice1d100=61 (61) +20

    親族補正入り、30未満で「もしかして?」ぐらいのレベル

    50以下で朧気に幼少期を思い出せる 80以上の場合は恥ずかしい記憶まで鮮明に


    シンはナイルに対して自分の家族のことを

    dice1d100=20 (20)

    奇数:話した

    偶数:話さなかった(シンが持ってる携帯から、ナイルが察した)

    4の倍数:携帯から録音されていたマユのボイスで

         『お兄ちゃん、頑張って』と流れてしまい、シンが号泣して事態を把握される

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:21:09

    >>50

    シンの方はバッチリ覚えてたのか

    ナイルからすると昔会った少年が、再会を喜んだと思ったら泣き出してさぞ困惑&心配しただろうな…

    そしてアグネスには珍しく苛立っていた模様

  • 52スレ主24/02/20(火) 12:40:55

    ナイルがアカデミーの時にどれぐらい力を入れていたか

    MSシミュレーター(個人戦):dice1d100=3 (3)

    チーム戦:dice1d100=9 (9)

    体術:dice1d100=73 (73)

    体力(野外演習や宇宙演習):dice1d100

    座学:dice1d100=59 (59)

    1←本気を出すと怒られるので、手を抜く 誤魔化しつつも本気を出す→100


    ナイルのシン以外の第一印象

    1←変な人だな まともな人だな→100


    レイ:dice1d100=88 (88)

    ルナマリア:dice1d100=92 (92)

    メイリン:dice1d100=99 (99)

    ヴィーノ:dice1d100=76 (76)

    ヨウラン:dice1d100=39 (39)

    アグネス:dice1d100=39 (39)

    フレグ(特典に出てくるルナの元カレ):dice1d100=91 (91)

  • 53スレ主24/02/20(火) 12:42:55

    入力が抜けていた

    体力(野外演習や宇宙演習):dice1d100=32 (32)

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:00:49

    >>52

    なんと言うかすげー納得のいく印象だな…

    あとメイリンに対してはこれ一目惚れじゃない!?

  • 55スレ主24/02/20(火) 14:06:31

    ドーキンス教官からの推薦とはいえ、最初はパイロットでもないご子息に何が出来るのかと疑問でしたが、ナイル君が設計や開発に関与してくれたおかげでスケジュールが半年ほど前倒しになったほど、彼の功績は火を見るより明らかです。此方が想定したマルチロックオンシステムを十全に使いこなしているのはシミュレーターの結果からも歴然で、ジャスティスはもとよりフリーダムのフルバーストモードやハイマットモードも問題なく発揮できることでしょう。フリーダムやジャスティスが実質ナイル君専用のワンオフ機として完成されたは良いものの、惜しむらくは彼が正規のパイロットとしてこの二機を運用できないことにあります。技術者として完成度の高い機体を作れた一方、この二機が十全に力を発揮できないことに悔しさを禁じ得ません。


    >>21からして、多分こんな感じで喋りまくるハインライン

  • 56スレ主24/02/20(火) 14:17:17

    ナイルの女性陣に対する印象(アカデミー入学時)

    ルナマリア:dice1d100=81 (81)

    メイリン:dice1d100=76 (76)

    アグネス:dice1d100=65 (65)

    1←同期として一応仲良くしておく どうしても異性として見てしまう→100

  • 57スレ主24/02/20(火) 14:23:33

    メイリンから見た男性陣の印象(アカデミー入学時)

    ナイル:dice1d100=60 (60)

    シン:dice1d100=20 (20)

    レイ:dice1d100=93 (93)

    ヴィーノ:dice1d100=67 (67)

    ヨウラン:dice1d100=87 (87)

    1←同期として一応仲良くしておく どうしても異性として見てしまう→100


    ちなみに、ナイルがルナマリアを恋愛対象として見なかったのか

    dice1d3=3 (3)

    1.好みの男性のタイプを聞いたとき、愕然としたから(ヴィーノ経由)

    2.手抜きとはいえ、個人戦の成績で負け越しているから(自分自身の諦め)

    3.恋愛対象として見るには納得がいかなかった(心情的な問題)

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:28:29

    ヨウラン!?

  • 59スレ主24/02/20(火) 14:39:07

    『異性と見てしまう』と一口に言っても、『男性』もしくは『男の子』なのかと分別する解釈も出来るということで

    流石に女性がいる前で下ネタ発言は……中身がねえ(ある意味の信頼感)


    ナイルがメイリンに対する気持ち(恋心)を自覚したのは

    dice1d4=3 (3)

    1.アカデミー入学時

    2.アカデミー卒業時

    3.部隊配属で別れた

    4.地球に降りて、ミネルバで再会した


    その気持ちをメイリンにずっと伝えなかったのは

    dice1d4=1 (1)

    1.軍人である以上、色恋沙汰となった末に片方が死んで、好きな人が壊れてしまうのは忍びなかった

    2.相手がどう思っているのかを確かめるべきなのか悩んでいた

    3.母親の忠告通りになってしまうのが癪だった

    4.上司や同僚のフォローで手いっぱいだった

  • 60スレ主24/02/20(火) 14:47:58

    部隊配属によってナイルがジュール隊へ、メイリンはミネルバへ配属

    お互いの部隊配属について

    ナイル:dice1d2=1 (1)

    メイリン:dice1d2=2 (2)

    1.辞令公示の後、メールで連絡した

    2.辞令公示のみ

    ※どちらか1を引いた場合、両方1とする


    メイリンが運命本編のカーペンタリア基地で姉に窘められるほど買い込んでいた化粧品

    その時のメイリンの心情

    dice1d100=65 (65)

    1←何だかんだモテる姉への対抗心 意中の相手(ナイル)へアピールする為→100

  • 61スレ主24/02/20(火) 15:33:44

    自由を見て運命を見返すと、アスランのカガリに対する想いを感じることが出来る

    カガリの結婚の話を聞いて、愕然として黙り込んじゃうだけで済まない

    というか、ルナマリアがカガリデバフをアスランに掛けて

    それでも何とかやってけたところにハイネが来てぶっ壊した

    正直、ナイルの心労がヤバすぎるでしょうに


    ナイルとメイリンの関係について(告白していないが両想い)

    どのあたりで気付いていた(勘付いていた)か


    シン:dice1d6=1 (1)

    レイ:dice1d6=2 (2)

    アスラン:dice1d6=4 (4)

    (アスランが1、2の場合は自動的に3扱い)

    1.アカデミー在籍中

    2.アカデミー卒業後~部隊配属後

    3.ミネルバ地球降下後~カーペンタリア

    4.カーペンタリア~ディオキア

    5.ディオキア~ジブラルタル基地

    6.アスラン脱走時

    ※前スレより、アグネス関係でルナマリアは本編終了後となります


    キラ:dice1d4=4 (4)

    カガリ:dice1d4=4 (4)

    マリュー:dice1d4=3 (3)

    ムウ(ネオ):dice1d4=4 (4)

    1.オーブ帰還後~オーブ防衛戦

    2.防衛戦後~AAのオーブ軍編入後

    3.オーブ出発~コペルニクス

    4.コペルニクス~運命本編終了

  • 62スレ主24/02/20(火) 15:37:51

    追加

    ラクス:dice1d4=1 (1)

    ミリアリア:dice1d4=1 (1)

    ノイマン:dice1d4=2 (2)

    キサカ:dice1d4=2 (2)

    エリカ:dice1d4=2 (2)

    トダカ:dice1d4=3 (3)

    アマギ:dice1d4=4 (4)

    チャンドラ:dice1d4=4 (4)

    マードック:dice1d4=4 (4)


    ヒルダ:dice1d4=2 (2)

    ヘルベルト:dice1d4=4 (4)

    マーズ:dice1d4=4 (4)

    ※この3名は1が出た場合、2扱い


    1.オーブ帰還後~オーブ防衛戦

    2.防衛戦後~AAのオーブ軍編入後

    3.オーブ出発~コペルニクス

    4.コペルニクス~運命本編終了

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:35:47

    >>61

    シンが真っ先に気付いてるあたり多分ナイルが在学中自分から話したな?

    その辺の機敏にシンが聡いとも思えないし…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:49:22

    種時点ではラクスん家の使用人やってたナイルだけど、クルーゼ隊の面々とこんなやり取りがありそう

    ナイ「~というわけでクライン邸の使用人として働くことになった。共に戦えずすまない」
    イザ「フン。せいぜいきちんと留守番しているんだな」
    ディ「でもいいのかよアスラン?もしかするとラクス様、コイツになびいちまうかもしれないぜ?」
    アス「ナイルはそんな男じゃないさ。気にし過ぎじゃないか?」
    ニコ「そういうところですよ、アスラン」

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 02:18:50

    保守

  • 66スレ主24/02/21(水) 09:48:29

    保守ありがとうございます

    >>61>>62を整理・調整(本人たちの自覚も含めて)すると、


    シン・レイ→アカデミー卒業~部隊配属後(レイ→シンに伝わる形)

    アスラン→カーペンタリア基地でミネルバ合流後(カガリのこともあって、友人の色恋沙汰には機敏だと思うので)

    ミリアリア→看病のこともあるので、メイリン本人から聞いた

    ラクス→オーブ防衛戦中にメイリンを見て悟る(乙女センサー)

    ヒルダ→女の勘が囁いた

    ノイマン→AAでの発進準備中に気付く

    キサカ・エリカ・トダカ→カガリの傍で見ていた時に気付く

    マリュー→オーブを出発した後で気付く

    残り諸々→ミーアとの交流会でついに暴露された形

  • 67スレ主24/02/21(水) 10:07:53

    あと一人いたけど、ステラについては脱走時の会話をもろに聞いているので除外
    ※彼女の場合は恋愛云々よりも『すごく仲良し』という感情表現になる模様

    ふと思ったけど、自由で母親に嫁探しの圧力を掛けられているイザークだが、
    ナイルは元ジュール隊なので、ナイルとメイリンが付き合えば自ずと情報は入ってくる
    (オーブ→プラントへの連絡ルートはいくらでもあるため)

    エザリアからの圧力が原作以上に高まる可能性大

    ディアッカ「―――というわけで、ナイルに恋人が出来たそうだ。双方の親への挨拶も済ませたらしいぜ」
    イザーク「何っ!? ますますヤバいことになるではないか!」

  • 68スレ主24/02/21(水) 10:14:28

    >>64のあたりを連絡網(ナイルとディアッカの仲が非常に良いため)で回って来そうではあります


    ナイル「―――てな感じで、アスランが発言していたそうだ。一応、次の面会日は来週の予定だが」

    ラクス「散々寂しい思いをさせるのですから、沢山嫌がらせしてあげますわ。いっそのこと、アスランの目の前で貴方とキスでも」

    ナイル「俺を修羅場に巻き込むのは勘弁してください。さもないとシーゲル様に言いつけます」

    ラクス「うっ……仕方がありませんわ。でしたら、キラ様のことを聞きまくって曇らせます」

    ナイル(鬼や。寧ろ悪魔か)

  • 69スレ主24/02/21(水) 10:25:10

    ナイルがラクスを女性として見ているものの、友人或いは主従関係から進まなかった理由

    dice1d4=3 (3)

    1.ラクスが望む幸せの先に他の誰かが居るのなら、潔く身を引こうと思った

    2.ラクスが見ている先にキラがいたから

    3.どこか『心を見られている』という印象が拭えなかったから

    4.自分では彼女を幸せにする未来のビジョンが見通せなかった

  • 70スレ主24/02/21(水) 12:46:17

    あれから色々思案しまして、アビスはかなりごついという判断になり
    リバティのリビルド案を提示

    ZGMF-X55S リバティ
    VPS装甲の配色:ライジングフリーダム
    武装
     MA-BAR71RE2 高エネルギービームライフル(ガイアの派生)
     MMI-RG59V-01 機動防盾(インパルス派生、展開領域の広さと本編の使い勝手で差し替え)
     MX2351 ソリドゥス・フルゴールビームシールド発生装置(デスティニーのもの、これは緊急の保険用)
     MA-M941R ヴァジュラビームサーベル×2(インパルス派生、両腰部)
     M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ×2(両腰部)
     RQM71 フラッシュエッジ シールドブーメラン×2
     (ライジングフリーダム装備のプロト的立ち位置、両肩に装備)
     ・MA-7B スーパーフォルティスビーム砲×2(盾先端のビーム発振部両脇に内蔵、プロヴィデンスの複合兵装防盾システムみたいな配置、計四門)
     背部基本装備(仮称:エアリアルシルエット)
      M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲×2(バラエーナと差し替え)
      MMI-M2018 ヴァイパー2 レールガン×2(背面装備、イメージ的にライトニングバスターのビームキャノンみたいな展開方法)
      能動性空力弾性翼(Active Aeroelastic Wing)

    肩部のアビスらしさをほぼ全部取っ払い、ザクファントムの盾と初代ジャスティスのビームブーメランの合わせ技みたいな形にすることで肩部の装備があるという状態にしました
    固定時はビームキャノンとしたり、何処かの乗り手のようにブレードを展開して近接したり、時には小型化したファトゥムの刃が2個飛んでくる形になります

    両腰部は基本インパルスを踏襲し、上部にサーベルラックを新設して装甲ナイフはインパルスの収納方法
    脚部はレジェンドでは重量面が嵩むので旧フリーダムから流用
    背面装備はスラスター上部にフリーダムのウィング、下部はレールガンを接続しているイメージ

    レールガンを本体に積まなかったのは、リバティがインパルス系列でシルエットシステムを兼用できる利点を殺さないためです。またの名を開発・設計陣の我儘
    ぶっちゃけ電力を食いかねないため、背部のシルエット自体に拡張バッテリーを積んで稼働時間を伸ばしている形です

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:28:52

    割と誰にでも付き合いのいいナイルからの友好度が最低(たったの1)なデュランダル議長だけど、母からの忠告以上にミーアやアスラン、シンに対する扱いに対して内心キレてたのもありそう
    人となりを見ずに「この役割させとけば満足するやろなぁ」ってやり口に「人間がそんなに便利になれるわけないだろ、舐めんな」と思ってたのかも

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 01:33:00

    >>67

    ナイ「エザリアさん。イザークは決して女性が嫌いとか苦手とか同性愛者とかそういうんじゃないんです。ただ彼もまだ20ですから、なんとなく同性の友人といた方が心地いいんだと思うんです。男にはそう言う時があるんです。あんまり急かさないであげてください」

    イザ「やめろそういうフォローはむしろ心苦しくなるだろうが」

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:00:46

    保守

  • 74スレ主24/02/22(木) 12:50:13

    過去編も一区切りつきましたし、過去編で変更した部分の振り直しでもします

    ナイルがキラと出会うところは変えずに

    dice1d2=2 (2)

    1.慰霊碑でキラだけに会った

    2.キラとラクスに会った

  • 75スレ主24/02/22(木) 13:09:15

    二人に対してナイルはザフトにいることを

    dice1d2=2 (2)

    1.伝えた

    2.伝えなかった


    その後、二人とは

    dice1d2=2 (2)

    1.そのまま別れた

    2.別荘に招かれた

  • 76スレ主24/02/22(木) 16:56:29

    別荘ではカリダやマルキオ導師、マリューに加えてバルトフェルドと出会うことになったナイル

    ここで友好度

    バルトフェルド:dice1d100=92 (92)

    ※マルキオ導師は無印時代に面識がある為、省略

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:41:49

    ナイル君がコミュ力高い子って
    ダイス神が扱っているからか
    基本的に好感度だとそこそこの数値だしているせいで
    本当に議長のこと嫌いなんだな感がすごい

  • 78スレ主24/02/22(木) 19:26:30

    余談程度にナイルからファウンデーションへの不審

    (あの事件というか晩餐会前の印象)

    アウラ:dice1d100=36 (36) %

    オルフェ:dice1d100=71 (71) %

    イングリット:dice1d100=17 (17) %

    シュラ:dice1d100=49 (49) %

    グリフィン:dice1d100=12 (12) %

    リデラード:dice1d100=43 (43) %

    ダニエル:dice1d100=36 (36) %

    リュー:dice1d100=15 (15) %

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:38:39

    >>78

    ピンポイントで一番怪しい奴に目をつけてるな…

    もっともナイルはアスラン達と行動してるので晩餐会にはいないが

  • 80スレ主24/02/22(木) 21:40:01

    SSをスレで埋め尽くすのはどうかと思い、一本書いてみました

    時系列はオーブ沖での待ち伏せ突破後


    タリア・グラディスの独り言 オーブを脱出した際、ミネルバは連合軍の待ち伏せに遭遇した。 しかも、ミネルバの持つ陽電子砲<タンホイザー>を封じる手段として陽電子リフレクターを搭載した大型MAまで投入してきた。更には、オーブ領海を封鎖するかのようなオーブ海軍の態度で、オーブが先日世界安全保障条約に加盟したのは明白だった。  ミネルバに配属されている3機の内、大気圏内飛行能力を有するのはシンの駆るインパルス。そして、先日のブレイク・ザ・ワールド阻止においてミネルバと共に地球へ降下する羽目となったジュール隊のナイル・ドーキンスが操縦するザクファントム・エールウィザード。 奇しくもアカデミーの同期として卒業したザフトレッド二人の活躍によって、連合艦隊はMAを含めて全滅。この結果にミネルバクルーが驚きを隠せない中、一番驚いていたのはミネルバの艦長を務める女性ことタリア・グラディスだった。

    「シンのことも驚いたけれど、彼も十分に戦果を出してくれた。あの二人の活躍が無ければ、あっという間に沈んでいたでしょうね」「ええ、全くです!」

     タリアの言葉に対し、副長の男性は興奮気味に答えた。ただ、タリアは艦長としてナイルに対する感情を出さないように努めた。…
    telegra.ph
  • 81スレ主24/02/22(木) 21:49:16

    カーペンタリアでアスランが合流
    リバティが搬入されてきて、ナイルがミネルバへ転属
    こんな会話があるだろうという想像

    アスラン「まさか、お前と共に戦うことになろうとはな」
    ナイル「それはこっちの台詞だよ。お前のことだから、オーブのお姫様のお付きだと歯痒すぎて、当人や知人には何も相談せずにザフトへ戻ってきた元アレックス・ディノのアスラン・ザラ?」
    アスラン「その言い方は止めてくれ。ラクスを想起させるような言い方は俺に効く」

  • 82スレ主24/02/22(木) 22:11:23

    ナイルとメイリンの馴れ初め編

    運命終了後のナイルサイド(主な議題はシンがルナマリアに何をプレゼントしたらいいのかという相談)


    レイ「ナイル、一つ聞きたいんだが」

    ナイル「何だ、レイ?」

    レイ「他でもないメイリンのことだ。アカデミーでは色恋沙汰の欠片も無かったお前が惚れ込んだのは意外だったが……シンのこともあるから、何をプレゼントしたのか聞きたい」

    ナイル「俺のは参考に出来んぞ? 何せ、見返りとかを考えずに一着あたりdice1d20=10 (10) 万相当の流行の服をデザイナーに発注して、『母親が買ってきた』という体裁の為にメイリンのお母さんにも協力してもらって、代金は全額自腹で支払ったことなんて」

    レイ「……本気の度合いは流石だ。それでこそメイリンも惚れる訳だな」


    ※なお、その事実がメイリンへバレることになるまでワンセット

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:04:08

    保守

  • 84スレ主24/02/23(金) 09:47:33

    保守ありがとうございます


    ナイルがメイリンを異性として気にしたきっかけは

    dice1d4=4 (4)

    1.一目惚れ

    2.ルナマリアとの会話

    3.アグネスがメイリンを馬鹿にしていた

    4.メイリン本人とのハプニング

  • 85スレ主24/02/23(金) 09:54:40

    >>84のハプニングの内容

    dice1d4=3 (3)

    1.ぶつかった拍子でメイリンの持っていたコーヒーがナイルの服に掛かる

    2.教官の手伝いをしていたナイルがメイリンとぶつかり、散らばった書類を拾っている際に手が重なった

    3.ナイルがヴィーノたちから女の子の好みについて話題を振られ、まともな印象からメイリンの名前を出したら

      偶然通りがかったメイリンに聞かれ、メイリンは恥ずかしさの余り逃げた

    4.ラッキースケベ(出会い頭にぶつかって、ナイルの顔にメイリンの胸が押し付けられる格好)

  • 86スレ主24/02/23(金) 10:05:25

    >>85の続きで、ナイルはその話がメイリンに聞かれたと

    dice1d10=1 (1)

    1・2.思っていない

    3~5.思っている(大まかな内容程度に思っている)

    6以上.思っている(会話の内容全部だと思っている)

  • 87スレ主24/02/23(金) 10:09:29

    そのハプニングの時、ナイルと参加していた面子(ヴィーノは参加固定)

    シン:dice1d2=1 (1)

    レイ:dice1d2=2 (2)

    ヨウラン:dice1d2=1 (1)

    1だと参加した扱い


    ※画像は「ナイル、この鈍感野郎!」と殴られるイメージであり、

     准将とアスランに何ら罪はありません

  • 88スレ主24/02/23(金) 10:11:01

    シンとヨウランはメイリンが逃げ出した様子に

    シン:dice1d2=2 (2)

    ヨウラン:dice1d2=1 (1)

    1なら気付いた

  • 89スレ主24/02/23(金) 10:14:01

    メイリンの姿を見たヨウランはナイルに対して

    dice1d3=2 (2)

    1.今の発言を聞かれていたんじゃないかと伝えた

    2.メイリンに対して仲良くしておけよ、とだけ言っておいた

    3.フォローしなかった

  • 90スレ主24/02/23(金) 10:18:16

    なお、逃げ出したメイリンの心境は

    dice1d100=84 (84)

    1←よく分からなかった 何故だか嬉しいと思った自分がいた→100


    そのことについて身内に相談したか


    ホーク家父:dice1d2=2 (2)

    ホーク家母:dice1d2=2 (2)

    ルナマリア:dice1d3=1 (1)

    1で相談した

  • 91スレ主24/02/23(金) 10:28:25

    ルナマリアは運命終了後にナイルとメイリンが付き合うことになったのを

    知るので、メイリンが相談する際にぼかしたこととします

    どうぼかしたのか

    dice1d4=4 (4)

    1.歳が近い異性のことが気になる

    2.アカデミーで気になる子がいて、その子がメイリンを好みだと発言していたのを聞いた

    3.恋愛経験が多い姉に恥を忍んで指南を頼んだ(その相手は誤魔化した)

    4.相手のことは口に出さず、気になる異性がいるとだけ伝えた


    それを聞いたルナマリアがすぐに思い浮かべた男性の可能性

    ナイル:dice1d100=25 (25) %

    シン:dice1d100=24 (24) %

    レイ:dice1d100=49 (49) %

    ヴィーノ:dice1d100=76 (76) %

    ヨウラン:dice1d100=86 (86) %

    フレグ:dice1d100=77 (77) %

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:33:25

    キレイに分かれたな

  • 93スレ主24/02/23(金) 10:34:43

    >>91から、ルナマリアがナイルのことをそう思った理由は

    dice1d4=4 (4)

    1.ルナマリアの感性からして、ナイルとメイリンは合わないと思っていた

    2.アグネスとよく衝突していたので、アグネスに気があるのではと思っていた

    3.ヴィーノと仲が良かったため、女癖が悪いのではと疑っていた

    4.単純にルナマリアの好みじゃない人間なので、メイリンが好きになる理由が見当たらなかった

  • 94スレ主24/02/23(金) 11:11:04

    >>91の結果より、ルナマリアはメイリンにどうアドバイスしたのか

    dice1d4=1 (1)

    1.今度買い物でも誘ってみたら? と言い含めてみる

    2.まずはメイリン自身の気持ちをハッキリさせるべき

    3.メイリンが後悔しない選択を出来るように、一旦冷静になるべき

    4.そこまで気になるのなら、まずは連絡先を交換してみるべき

    ※1の場合、ルナマリアがこっそり尾行します

  • 95スレ主24/02/23(金) 11:14:55

    メイリンはルナマリアがアドバイスしてくれた際、ルナマリアが尾行してくる可能性に

    dice1d2=2 (2)

    1.気付いた

    2.気付かなかった

  • 96スレ主24/02/23(金) 11:17:48

    後日、メイリンから週末買い物に行かないかと誘われたナイル

    その時の心境

    dice1d100=72 (72)

    1←ただの買い物だから問題はないな もしかして、デートのお誘い?→100


    その際、ナイルとメイリンの様子を伺っているルナマリアの様子に

    dice1d10=6 (6)

    1以外で気付く

  • 97スレ主24/02/23(金) 11:21:54

    ナイルの心境として、メイリンを見ているルナマリアに対する印象

    dice1d100=90 (90)

    1←シスコンの気でもあるのか? 女性として嫉妬でもしているのか?→100


    なお、ナイルとメイリンの会話を

    シン:dice1d2=1 (1)

    レイ:dice1d2=1 (1)

    ヴィーノ:dice1d2=2 (2)

    ヨウラン:dice1d2=2 (2)

    アグネス:dice1d4=1 (1)

    フレグ: dice1d2=2 (2)

    1で目撃した

  • 98スレ主24/02/23(金) 11:30:05

    >>97の結果から、アグネスは二人の会話に

    dice1d2=1 (1)

    1.割り込んで、二人に対して「恋愛に現を抜かすなんて、それでもやる気あるの?」と言い放つ

    2.割り込んだ挙句、ナイルに対して「リベンジはまだ終わってないわよ」と言ってナイルを引っ張っていく

    3.1と2のダブルコンボ


    空気を読む選択肢はないのかって? 自己顕示欲の濃縮果汁みたいなアグネスにそんな選択肢が存在すると?

    少なくとも、私にはそんな風に見えない

    異論は認める

  • 99スレ主24/02/23(金) 11:32:42

    それに対してナイルのブチ切れ度

    dice1d100=96 (96) %

    51%以上でアグネスにシミュレーターの勝負を持ち掛けて

    メイリンとの約束をせずにその場を離れる

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:36:38

    >>99

    激おこじゃねえか!!!なんというか案外好き嫌いがはっきりしてるのかな

  • 101スレ主24/02/23(金) 11:42:28

    このシミュレーター勝負の結果

    ナイル:dice1d100=22 (22) +50

    アグネス:dice1d100=96 (96)

    二人の差分の秒数で決着する


    一方、買い物の約束を取り付けられなかったメイリンの心境は

    dice1d100=19 (19)

    1←アグネスが悪い アドバイスしたルナマリアが悪い→100

  • 102スレ主24/02/23(金) 11:49:07

    >>101までの結果を踏まえて、怒りで我を見失っていたと反省するナイル

    その後、メイリンに対して

    dice1d2=1 (1)

    1.謝罪して、お詫びに二人で買い物に行かないかと誘った(荷物持ち位の感覚)

    2.謝罪した上で、お詫びに最新の流行ものの服を送った(サイズは知人経由の情報で把握)

  • 103スレ主24/02/23(金) 11:51:55

    二人での買い物の結果、ナイルはメイリンに総額dice1d30=28 (28) 万ほど支払ってあげた

    それに対するメイリンの心境

    dice1d100=100 (100)

    1←そ、そこまでしてくれるの?と引く もしかして、脈があったりする?→100

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:09:26

    >>103

    >>82の件といいウン十万の金額は10代後半の青年がプライベートでポンと使える額じゃないのよ

    ひょっとしてフリーダム&ジャスティスのテストでそれなりに貰ってました!?

  • 105スレ主24/02/23(金) 18:59:53

    >>104

    ファーストステージの機体はテストパイロットに加えて開発・設計もしてるので

    当然口止め料も含めて桁外れの報酬が出ることは確かです

    それと、クライン邸の使用人は形式上の『雇用』に当たるので、こちらも当然給金が発生します

    そうでなくとも、アカデミーに行く目的を成績云々より未来の伴侶探しでもしろ、と言っちゃう母親がいますので

  • 106スレ主24/02/23(金) 19:10:04

    >>103の帰宅後のイメージ


    メイ「た、ただいまー」

    ルナ「おかえり……って、凄い荷物ね。って、これ最近流行りで私が欲しかった奴じゃない!」

    メイ「強請りはしなかったんだけれど、私がこれを見てたら『欲しいの?』と聞かれて、私が頷いたら有無を言わさずに」

    ルナ「アンタ、これ1着4万もするのよ……って、こっちのも高い奴じゃない!?」


    結局、ルナの目利きで総額28万という事実が判明することに


    ルナ「……メイリンにここまで躊躇いなく出せる奴って誰なのかしらね」


    ※結局買い物はナイルから誘ったため

     それに気付かなかったルナマリアはメイリンの買い物に付き合った人間を知りません

  • 107スレ主24/02/23(金) 19:58:16

    ナイルの部隊配属が決まった時のジュール隊の反応

    ディ「隊長殿、今期の配属が決まりましたであります」
    イザ「他の誰もいない時に丁寧すぎる言葉は使うな。それで、今年はどうなった?」
    ディ「うちに一人、ザフトレッドが配属されることになった。それで、乗機は専用のウィザード付きだそうだ」
    イザ「専用機か……この部隊に赤服が来るとはな。で、そいつの名は?」
    ディ「あいつだよ。ナイル・ドーキンス」
    イザ「はあっ!? ますます意味が分からんぞ!?」

    イザークの認識では、クライン邸の使用人をしていたナイルが軍人になったどころか
    ザフトレッド+実質専用機まで持ってきたため、正直に驚いている感じ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 22:59:17

    誰とでも程よく付き合える潤滑油タイプかと思いきや、好きな相手と嫌いな相手への出力が思いの外強い男なんだな…
    助けるないし心の許せる相手には全力で尽くすし、敵は全力でぶちのめす

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 01:03:55

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 08:31:07

    脈がなかったらどうしようかとレベルすぎる

  • 111スレ主24/02/24(土) 09:52:53

    ザフトアカデミーの卒業式

    そこで記念写真を取ることになったのだが、ナイルの姿はなかった

    その理由はdice1d4=1 (1)

    1.運悪く体調を崩した

    2.急に引越しをすることになり、空いている日が卒業式しかなかった

    3.母親の知り合いの手伝いに駆り出されてしまった

    4.事前にジュール隊への配属を聞かされており、その挨拶に出向くこととなった

      (配属に関しては、受け入れの関係もあるので事前連絡という体裁)

  • 112スレ主24/02/24(土) 09:56:51

    ナイルはその連絡をアカデミーの同期に取ったか

    シン:dice1d2=2 (2)

    レイ:dice1d2=2 (2)

    ルナマリア:dice1d2=1 (1)

    メイリン:dice1d2=1 (1)

    ヴィーノ:dice1d2=1 (1)

    ヨウラン:dice1d2=1 (1)

    1で連絡した

  • 113スレ主24/02/24(土) 10:01:39

    シンとレイに連絡を取らなかった理由は

    dice1d3=1 (1)

    1.下手に心配を掛けたくなかった

    2.病気を移したくなかった

    3.配属先を知っていたため、連絡して寂しい思いをしたくなかった


    ルナマリアに連絡を取った理由は

    dice1d3=1 (1)

    1.冷静に状況を判断して伝えてくれると信じていた

    2.割り切って対応してくれると信頼していた

    3.少し打算的な部分もあった(メイリンに対する感情の部分で)

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:29:33

    良かった、仲が悪いわけじゃなかったんだね

  • 115スレ主24/02/24(土) 15:22:14

    ちなみに、アグネスに対しては

    dice1d3=2 (2)

    1.アグネスへ連絡しようという考えに至らなかった

    2.色々考えた結果、後々変に拗れることを避けて連絡はした

    3.面倒なので連絡しなかった

  • 116スレ主24/02/24(土) 16:31:14

    今度はカーペンタリア基地での一幕

    ナイルの転機 カーペンタリア基地へ到着し、ナイル・ドーキンスは久々の休暇を取っていた。

     ミネルバのパイロットであるレイ・ザ・バレルと雑談をしていたが、そこに割り込んできたのは基地からの連絡。恐らくはナイルの今後の処遇について通達されるのだろう、とみられた。 ただ、本来ならば基地司令部で受け取る筈のものだが、指定されたのはミネルバの艦長室。これにはナイルのみならず、傍で聞いていたレイも疑問を浮かべたような表情を見せていた。

    「これは、どういうことなのだろうな?」「俺に聞かれても分からん、としか言いようがない」

     それはご尤も、とレイの返答を素直に受け取る。ともあれ、そう命令された以上は従う他ない。カーペンタリア基地も先日の連合軍侵攻を退けたばかりなので、今後の対応などで忙殺されていたとしても何ら不思議ではない。

    「いずれにせよ、命令を受け取らない事にはどうにもならんな。すまんな、レイ」「気にするな。ただ、これでお前と別れるのは少し寂しい気もするが」

     レイの言葉は、生真面目と言うよりも“有り得ない冗談”の類に聞こえてしまったが、それについての詮索はせずにナイルはレイと別れて、ミネルバの許へと歩いていく。 気が付けば早歩…
    telegra.ph
  • 117二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:04:05

    >>116

    いいね!

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 20:51:08

    そういえば、いろんなミラクルが重なって種でも生存したミゲル、ザラ夫婦、シーゲルパパンは種運命時点だと何してるんだろう
    前者はヤキンに参戦、後者はオーブに追放されたようだが…

  • 119スレ主24/02/24(土) 23:15:29

    ナイルから連絡を貰った、この時のアグネスの印象

    dice1d100=57 (57)

    1←殊勝な態度ぐらいは褒めてやるわ べ、別に嬉しくなんてないんだからね→100


    今日はここまで

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 03:14:09

    モヤモヤしてる感じかな?

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 13:00:37

    保守

  • 122スレ主24/02/25(日) 14:05:31

    >>118

    ミゲルが第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦に復帰した結果

    乗機(ミゲル専用機)

    dice1d10=1 (1)

    1・4.ジン(オレンジカラー・高機動カスタマイズ仕様)

    2・5・8.ゲイツ(同上)

    3・6・9.デュエルアサルトシュラウド(オレンジカラー)

    7・10.フリーダム(オレンジカラー)


    一番の選択肢はどうかと思いますが、まあ元々量産を前提に考えられていましたし

    デスティニーのことを考えると、有り得なくもない選択肢として入れました

    搭乗機によって生存確率が変化します

  • 123スレ主24/02/25(日) 14:09:27

    >>122 一番の選択肢→一番下の選択肢


    では、ミゲルが生存できる確率は

    dice1d200=122 (122)

    ※7の倍数を引いた場合、戦死扱いとなります

  • 124スレ主24/02/25(日) 14:18:42

    ミゲルは無事無印時代を生存しましたが、では配属先を

    dice1d100=7 (7)

    2の倍数:ジュール隊

    3の倍数:ザフトアカデミー教官

    6の倍数:特務隊(FAITH)

    それ以外:月軌道艦隊


    ※重複する場合、運命本編中に転々としたものとする

  • 125スレ主24/02/25(日) 14:23:56

    では、次にパトリック、レノア、シーゲルのその後

    姿と名前を知られている為、偽名で働いている体とする

    パトリック:dice1d4=1 (1)

    レノア:dice1d4=3 (3)

    シーゲル:dice1d4=4 (4)


    1.オーブ国軍

    2.モルゲンレーテ

    3.アスハ代表の私設顧問

    4.マルキオ導師の孤児院


    パトリックとシーゲルの関係修復度合

    dice1d100=6 (6) +30(本編のように決定的な拗れ方をしていないための補正)

    50以上でまともに話せる関係へと修復する

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 16:21:28

    >>124

    >>125

    どれもそれらしいポジションになったな

    ザラ家は全員名前を隠しながらもオーブに住まう同胞のため、カガリのために力を尽くし、シーゲルは娘と将来の婿と隠居生活を送っているのだろうな

    そして種運命時点のアグネス係はミゲルか…

  • 127スレ主24/02/25(日) 19:36:36

    サイトが繋がらなかったので、合間に一本書きました。

    時系列は運命本編21話のアスラン、ミーアに寝床を襲われた朝の裏側

    アスランにとって困惑な朝の裏側 黒海沿岸都市ディオキア。連合軍に武力支配されていたものの、ザフトによって解放された都市のひとつ。元連合側ということから反コーディネイター派閥が多いのかと思えば、実際には親コーディネイターとなっている。 そもそも、ナチュラルとコーディネイターの問題が根深いのは主に『人為的に与えられた優秀な素質』と『宗教に基づく倫理観』の影響であり、互いに理性的な行動さえできれば必要以上にいがみ合うことも無い。それを理解しても尚、互いに対して優越感・劣等感を抱えているのは事実なのが悪い性質だと思う。

    「……いつも通りに目が覚めるのを喜ぶべきか、恨むべきか」

     そう悪態をついたナイルだが、原因は昨日の午後にあったデュランダル議長が原因なのは、理解できていた。ナイルは寝ぼけた体を叩き起こすためにシャワーを浴びるが、打ちつける熱湯の雨が昨日の記憶を呼び起こしていた。

    『そう……問題はそこだ。何故我々はこうまで戦い続けるのか。何故戦争は無くならないのか。『戦争は嫌だ』と、いつの時代も人は叫び続けているのにね』

     現状において連合とプラントで始まった戦争の終結の兆しは見えない。ミネルバの軍事行動もあくまで『積極的自衛権の行使』の延長上…
    telegra.ph
  • 128スレ主24/02/25(日) 20:34:45

    アスランがカガリの許を離れてオーブへ向かったアスラン

    それをカガリ経由で知った両親の反応

    パトリック:dice1d100=49 (49)

    レノア:dice1d100=87 (87)

    1←何をやってるんだ、うちの息子は(呆れ)

      アスハ代表を泣かせたら許さない(怒り)→100

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 20:37:59

    このレスは削除されています

  • 130スレ主24/02/25(日) 20:39:34

    >>128 オーブへ向かった→プラントへ向かった


    シーゲルがラクスたちと別荘に避難していた時

    コーディネイターの襲撃を受けての心情

    dice1d100=22 (22)

    1←何故狙われなければならないのか、理解に苦しむ

      ラクスの素性に気付かれたのかと焦った→100

  • 131スレ主24/02/25(日) 20:48:47

    アークエンジェルとフリーダムがオーブを離れることになった際

    三人の行動は

    パトリック:dice1d2=2 (2)

    1.軍人としての職務を全うする(オーブ残留)

    2.1を建前にしてアークエンジェルのクルーとして乗り込む(副長ポジション)

    レノア:dice1d2=1 (1)

    1.職務を全うする意味でアークエンジェルに同行する(キラとカガリのメンタルケア係)

    2.カリダと共に留守を預かる


    ※シーゲルは専門分野的に難しい部分がある為、スカンジナビア王国とのパイプ役として固定

  • 132スレ主24/02/25(日) 20:57:35

    ザラ夫妻AA入りとか、アスランがボロボロになって帰って来た時にパトリックが怒って、レノアが諫める構図の完成という結果に


    ちなみに、アスランはプラント行きとカガリへ指輪を渡したことについて

    (前はプラント行き、後はカガリへの指輪について)

    パトリック:dice2d2=2 2 (4)

    レノア:dice2d2=2 2 (4)

    1.相談された

    2.相談されなかった

  • 133スレ主24/02/25(日) 21:07:28

    両親へ何も相談せずカガリにだけ事情を話して、プラント行きを決めるアスランェ…


    その一方、月軌道艦隊で奮戦するミゲル

    搭乗機はdice1d4=4 (4)

    1.ブレイズザクファントム(ミゲルカラー)

    2.グフイグナイテッド(先行試作機、オレンジカラー)

    3.インパルス(オレンジカラー)

    4.カオス(オレンジカラー)


    4はOPでメビウスゼロにやられてたジンを思い出したので入れました

  • 134スレ主24/02/25(日) 21:11:32

    ミゲルの戦績

    敵MS:dice1d500=168 (168) 機、敵戦艦:dice1d100=19 (19) 隻

    アグネスの戦績(ザクウォーリアから途中でザクファントムorグフイグナイテッドへ)

    敵MS:dice1d500=114 (114) 機、敵戦艦:dice1d100=78 (78) 隻


    アグネスは月軌道艦隊で

    dice1d2=2 (2)

    1.アイマン隊(ミゲルの部隊)に配属

    2.別の部隊に配属

  • 135スレ主24/02/25(日) 21:19:53

    ミゲルの現在の階級は

    dice1d3=1 (1)

    1.白服(艦長相当)

    2.黒服(副官相当)

    3.FAITH

    前大戦の生き残りかつ初期GATシリーズ相手に生き残ったという意味で

    バルトフェルドと並ぶ『ストライクから生き延びた数少ない生存者』なので、3を選択肢に入れました


    ミゲルのアグネスに対する第一印象

    dice1d3=1 (1)

    1.優秀な新人が来たな

    2.アスランたちとはまた違った厄介そうな奴が来たな

    3.でかい口を叩いてるが、本当にやれるのかね?

  • 136スレ主24/02/25(日) 21:30:33

    運命本編終盤、功績を認められたミゲルに新型機が与えられた

    その機体は

    dice1d3=3 (3)

    1.デスティニーインパルス(機体の分離・合体機能オミット、ハイパーデュートリオンエンジン搭載、オレンジカラー)

    2.ハイネ専用デスティニー(をハイネ戦死によりミゲルへ変更)

    3.レジェンド(メサイアに何故かあった2号機のオレンジカラー)


    1と2については『あまり変わらないんじゃないか?』と思われそうですが、気分の問題ということで

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:57:51

    >>135

    白服のミゲル…イメージがこれになるな

  • 138スレ主24/02/25(日) 22:24:23

    やっつけイメージのミゲル専用レジェンドイメージ図

  • 139スレ主24/02/25(日) 22:30:40

    専用機を与えられることになったが、ハイネが最前線に送られることはなかった

    その理由は

    dice1d4=1 (1)

    1.自らの判断で後方支援の防衛に徹した

    2.ジュール隊に倣う形で艦を後方へ下げるために自ら殿を務めた

    3.アークエンジェルに加勢した

    4.エターナルに加勢した

  • 140スレ主24/02/25(日) 22:43:05

    ミゲル関連で忘れてた事を思い出したので

    原作死亡キャラの生死判定を一気にやります

    ラスティ:dice1d2=1 (1)

    アイシャ(バルトフェルドの愛人):dice1d2=1 (1)

    クルーゼ:dice1d2=1 (1)

    ナタル:dice1d2=2 (2)

    フレイ:dice1d2=2 (2)

    スティング:dice1d2=1 (1)

    アウル:dice1d2=1 (1)

    アサギ:dice1d2=2 (2)

    ジュリ:dice1d2=1 (1)

    マユラ:dice1d2=2 (2)


    1で生存、2で死亡

    フレイが生存の場合、サイとの復縁ルート扱い

    旧三馬鹿はナイルが関与していないので除外

    トールについては、二コルと紐付けみたいなものなので除外


    マユ:dice1d2=2 (2)

    生存の場合、片腕が義手になった状態で長期間の入院となります

    なお、戦乱のゴタゴタでシンがプラントへ行った後に生存が発覚パターン

  • 141スレ主24/02/25(日) 22:53:49

    見返したらアウルは死亡扱いになってたので、死亡判定でいきます
    クルーゼは一体どうやって生き残ったんだよ……フラガの血筋かな
    コイツ自由に出たらファウンデーションをレスバでボコボコにするんだろうなあ

    ラウ「かつて私は世界を呪い、破滅を願った! だが、キラ・ヤマトは私を倒して破滅を回避した! ならば、道化と蔑まれようとも私は生きると決めた! 故に、友を侮蔑するような貴様らを私は断罪する権利がある!」

    こんなことを平気で言いそうだから始末に負えない

  • 142スレ主24/02/25(日) 23:28:27

    種運命終了後のドラマCDネタ


    ラクス、ルナマリア、メイリンの女子会ということで無関係と思っていたナイル

    すると、キラから『応援要請』という名のメールを受けてホテルに来たものの

    来ていきなり用意されたのはdice1d4=3 (3) の寝間着

    1.犬(ダックスフンド系)

    2.サメ

    3.トナカイ

    4.熊


    ナイルを応援に呼んだ理由は

    dice1d3=1 (1)

    1.お世話係の手伝い(別名道連れ)

    2.男子一人では耐えられなかったキラの我儘

    3.ラクスからの強い推薦で

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 23:35:29

    前スレでナイルのイメージ図を描いた者です。telegraphにまとめたので何なりとお使いください

    ナイル・ドーキンス(イメージ図)ザフト制服verパイロットスーツvertelegra.ph


    >>141

    そこにステラとレイの寿命問題をなんとかしたスーパードクターNがおるじゃろ?(クルーゼの件)

  • 144スレ主24/02/25(日) 23:39:04

    女子会ならば尚のこと、男が居ちゃマズいだろうと思うナイルだったが

    ラクスの「dice1d3=3 (3) 」で折れて、キラの手伝いをすることになった

    1.キラもそうですけれど、ナイルが他の女性に靡くだなんて思えませんから

    2.使用人としての実績はクライン邸にいた時からご存知みたいなものですから

    3.メイリンさん共々、恋愛話を聞きたいと思ったものですから


    そもそも、ラクスがナイルのことをよく理解しているからこそ選択肢は与えない

  • 145スレ主24/02/25(日) 23:45:38

    ともあれ、ラクスの頼みで泣く泣く承諾したトナカイ姿の寝間着のナイル

    料理を準備し終えた後、到着したホーク姉妹を出迎えたのは

    dice1d2=2 (2)

    1.キラ(ネコ)

    2.ナイル(トナカイ)

  • 146スレ主24/02/25(日) 23:52:53

    >>143

    まとめ感謝です

    絵になってて良きです

    クルーゼの寿命の件は、解決できるでしょうね。レイが解決できたので


    ナイルの姿を見たホーク姉妹の反応

    ルナマリア:dice1d3=1 (1)

    メイリン:dice1d3=2 (2)

    1.驚きの余り固まる

    2.戸惑う

    3.一周して冷静になる


    そんな二人に対してナイルは

    dice1d3=3 (3)

    1.気にすることなく説明をした

    2.反応に対して気遣いつつも、リラックスするように告げた

    3.にこやかな笑顔で応対した

  • 147スレ主24/02/26(月) 00:06:19

    女子会の内容は最初こそラクスがルナマリアと打ち解けていく感じだったが

    メイリンがシンのこと(アスランと乗っていたグフを撃墜したこと)で

    恋愛話に火が付き、その結果

    dice1d3=2 (2)

    1.アスラン脱走時の告白通信を流される(キラがゴスペルのレコーダーからデータを抜き出していた)

    2.ナイルがメイリンをお姫様抱っこすることになった

    3.三人がいる前でキスをする羽目になった


    その時のナイルとメイリンの心境

    ナイル:dice1d100=47 (47)

    メイリン:dice1d100=81 (81)

    1←まあ、今更だよね 流石に恥ずかしいかな→100


    今日はこの辺で

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:43:12

    保守

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 02:45:38

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 08:30:42

    種自由でフリーダムな女な面が強調されるようになったメイリンだけど、🎲見るにこと恋愛に関しては照れ屋というか受けに回る印象が強いな…
    告白とキスは彼女の方からだけども

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 18:09:41

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:23:20

    そういやナイルもこのライブ観てたんだっけな
    「ラクス」を利用する議長のやり方は気に入らないが、ミーアのライブ自体は良いものだと思ってそう
    メイリンと観に行っているので地味に二度目のデートでもある

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 19:50:03

    整形したアイドル路線とはいえミーアの歌は本物だからな

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:05:25

    >>140

    それぞれの種運命時点の行動を予想すると


    ・ラスティ→現役の軍人

    ・アイシャ→バルトフェルドさんとオーブで同居。運命序盤の虎の間男感が消える

    ・ジュリ→ムラサメの凄腕パイロットの一人になっている

    ・スティング→ネオと一緒のタイミングで墜落してAAに拾われた?


    って感じかなぁ

  • 155スレ主24/02/26(月) 23:05:37

    保守ありがとうございます

    >>150

    自由で色々弾けましたが、個人的にはデュランダルが一番『配属先に困った人物』なのかもしれないと思ってます

    なので、最新鋭艦にアカデミー同期を多数配置した上でデュランダルの意向を受けやすいタリアを艦長に据えた可能性も


    本編でも割と乙女らしい行動や言動はありますが、このスレにはダイス神が宿ってるレベルでヤバい

    互いに好意を持ってるところから歯車が回り始めた気がする

    決定打は脱走時の選択肢に半分ネタで突っ込んだ告白要素をダイスがブチ当てたことですが


    >>152>>153

    ナイルは『ラクス・クラインとしての役割』は否定しても

    ミーアの歌を否定はしていません

    実際にディオキアの慰問ライブは興味を持って観賞していますので


    ただ、無印時代もそうですがラクスの歌って

    『自ら考えることを促すために落ち着かせる』という守備的思考で

    ミーアの歌はその真逆となる攻撃的思考に基づく印象が強いです


    ラクスがエターナルからの通信で呼びかけている時も

    『誰かが悪い』とは一言も口にしていませんので

  • 156スレ主24/02/26(月) 23:13:38

    クルーゼの生存は色々考えましたが

    逆にコイツが生きていると整合性が取れる部分も出てきます

    特にナイルの空間認識能力とステラ・レイの生存に貢献できる前提条件が

    クルーゼの存在で一気に解決できることになります

    ドラグーンの扱い方に関してはプロヴィデンスの件で証明済みですからね


    >>154

    下三名はそんな感じですね

    ついでにラスティの配属先は

    dice1d3=2 (2)

    1.ジュール隊

    2.月軌道艦隊

    3.FAITH

  • 157スレ主24/02/26(月) 23:15:37

    アグネスの面倒を押し付けている気は否めないが、私は謝らない

    ラスティの配属先は

    dice1d3=1 (1)

    1.ミゲルと同じ隊

    2.アグネスと同じ隊

    3.その他の隊

  • 158スレ主24/02/26(月) 23:24:47

    >>147の続きというか、詳しい内容の掘り下げ

    メイリンがシンのことを弄り倒したことで

    ルナマリアがナイルとメイリンの馴れ初めについて追及

    無論、ラクスは興味津々で尋ねてくる


    ナイルとメイリンの馴れ初めについては

    dice1d4=2 (2) 話すことになった

    1.アカデミー時代から

    2.ミネルバ時代から

    3.アスラン脱走時から

    4.告白して付き合ったところから

    ※詳しく聞きたい欲求のあるラクスによって

     どの道全部聞かれる羽目になります


    それを見たキラはナイルに

    dice1d3=3 (3)

    1.大変だね、と声を掛ける

    2.彼女をちゃんと大切にしてあげなよ、と伝えた

    3.結婚式の時はぜひ呼んでほしいな、と告げた

  • 159スレ主24/02/26(月) 23:33:35

    ルナマリアは基本的にアカデミーとミネルバでのナイルしか知らないため

    メイリンから見たプライベートのナイルと

    ラクスから見たナイルの前大戦時の為人に驚きます

    その際のルナマリアの反応

    dice1d100=86 (86)

    1←あたしの思ってたナイルと全然違うじゃない

      あれ? ひょっとしてアスランよりいい優良物件を妹に取られたってこと?→100

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:49:01

    地味にクルーゼ隊ニコルを除いて全員生還という奇跡を成し遂げてる件
    この世界だとヘリオポリスでラスティが被弾、ミゲルがコックピットは外れるも機体の爆発に巻き込まれて負傷し一時戦線離脱って感じかな
    各々傷を負いながらも、誰も欠けることはないと信じ切っていた矢先のニコル戦死は相当堪えたろうな…

  • 161スレ主24/02/27(火) 00:51:33

    リバティ絡みで一本仕上げました

    どう考えてもデュートリオンビームありきで設定を考えるのは無茶が過ぎますし

    あの議長ならデスティニーとレジェンドの『前例』ぐらい平気で作りかねないと思い

    リバティの動力を変更することにしました

    ZGMF-X55S Liberty ナイルのミネルバ転属は直ぐに艦内へ知らせられた。 彼の実力はオーブ沖海戦にてシンのインパルスに次ぐ敵艦4隻を落とし、ミネルバの最高火力を誇る陽電子砲すら防ぎ切ったMAをインパルスと協力する形で撃墜した。ユニウステンでの実績もミネルバのパイロット経由で把握されており、腕利きのパイロットが増えることには歓迎ムードと言えた。 叙勲の申請もシンと同時にされており、ナイルへの新型機配備はその一環とも言える。とはいえ、新型機といっても肝心の内容はアスランがデュランダルより渡された命令書にも記載されていなかった。 そんな事情はともかく、ナイルはレクリエーションルームにいた同期のヴィーノ・デュプレとヨウラン・ケント、そしてメイリン・ホークに声を掛けた。三人はナイルがてっきり艦を降りたのかと思ったため、驚いていた

    「ヴィーノにヨウラン、それにメイリン」「ナイル? まだミネルバにいたの?」「もしかして、俺たちに別れの挨拶でもしに来てくれたのか?」

     この時点ではまだ連絡が回り切っていなかった。まあ、タリアからミネルバ転属を伝えられて十数分しか経過していないので、伝わっていないのは無理もない。というか、アスランのFAITHに関…
    telegra.ph
  • 162スレ主24/02/27(火) 01:17:59

    クライン邸の使用人をそつなくこなし

    当時最新鋭のMS開発・設計にテストパイロットまで兼任

    →礼儀・作法や稼ぎ頭としては十分


    アカデミー時代は適当にやったものの、結局はミネルバ配属

    最新鋭の機体は完全曰く付きの核エンジン搭載型

    だけどちゃんと実績を残した挙句、フリーダム相手にも無傷で生き残った

    吹っ切れたかのように強奪してきた福音を暴れさせる

    →パイロットとしては文句なし


    愛しの女性を殺すとか宣ったものだから

    ブチ切れた挙句に一世一代の告白込みの離反宣言

    潜伏の合間にメイリンとの親愛度を稼ぎまくる

    →女性への対応も出来ている


    完全にアスランの上位互換版となってる気が……

    なお、画像はエバンジェリストゴスペルのデータが入ったシミュレーターをやった結果

    シン側の勝率がdice1d100=75 (75) %を叩き出した時のシン・アスカ

  • 163スレ主24/02/27(火) 01:52:33

    ちなみに、女子会中の各々の恋人に対する不満の度合い

    ラクス:dice1d100=8 (8) %

    ルナマリア:dice1d100=83 (83) %

    メイリン:dice1d100=93 (93) %


    カガリ:dice1d100=91 (91) %


    今日はここまで

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 03:32:39

    ラスティ死亡判定だったかと…

    ニコルの衝撃がより強くなるのでこのまま生存の方が良さそうですが念のためご報告します


    >>14

    なお、強奪事件の際の生死判定

    ラスティ:dice1d100=28 (28)

    ミゲル:dice1d100=57 (57)


    奇数:生存

    偶数:殉職

    3の倍数を引いた場合:長期離脱の後に戦線復帰

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 07:13:15

    >>163

    ラクス以外めっちゃ不満ありありだな!?

    まだロマンティクス未満なことに対してなのか、はたまた不満という名の惚気が爆発してんのか…

  • 166スレ主24/02/27(火) 08:16:57

    >>164

    報告ありがとうございます。

    既に振ってたのを忘れてました。

    アウルを前例適用にしてラスティを例外にするのは気が引けるので

    ラスティには最終的にアグネスとくっついてもらう役を贈呈することで折り合わせます

    ラスティとアグネスの親愛度(種運命時点)

    dice2d100=58 25 (83)

    前はラスティ→アグネス 後はアグネス→ラスティ

  • 167スレ主24/02/27(火) 08:23:47

    >>165

    不満の方向性

    ルナマリア:dice1d100=9 (9)

    メイリン:dice1d100=90 (90)

    カガリ:dice1d100=40 (40)


    1←自分自身に対する不満

      恋人に対する不満→100

  • 168スレ主24/02/27(火) 08:27:12

    極端に別れたな、この姉妹は

    各々の不満に関する方向性

    ルナマリア:dice1d100=94 (94)

    メイリン:dice1d100=1 (1)

    1←仕事関連

      プライベート(ロマンティクス)関連→100

  • 169スレ主24/02/27(火) 08:37:01

    では、各々が不満に思っている理由

    ルナマリア(自分自身、プライベート)

    dice1d4=1 (1)

    1.デート関連(シンに引っ張って欲しいのに、自我が強く出てしまう)

    2.生活関連(家事関連を除く二人での家での過ごし方)

    3.家事関連(シンの自活スタイルを見ての嫉妬)

    4.ロマンティクス関連(そういう雰囲気になり辛い)


    メイリン(相手、仕事)

    dice1d4=3 (3)

    1.相手の仕事は理解しているが、もう少し時間を作って欲しい(残業が多い)

    2.仕事の時でも構ってほしい(スキンシップ)

    3.部署が違う(ナイルのスキル的に出向が多い)ため、二人きりになれる時間が少ない(デート)

    4.時には仕事を放り投げて真正面から愛してほしい(ロマンティクス)

  • 170スレ主24/02/27(火) 08:39:49

    方向性が違うのに、デート絡みで帰結するのは姉妹なんだなあ

    それを聞いたナイルの対応は

    dice1d4=3 (3)

    1.土下座

    2.メイリンを抱きしめた

    3.お姫様抱っこ

    4.キス

  • 171スレ主24/02/27(火) 08:45:24

    >>147 >>170

    結果が帰結するとか空気読んでるにも程があるでしょうに

    その際のメイリンの反応

    dice1d100=3 (3)

    1←恥ずかしさ 嬉しさ→100


    そして、ナイルがその場でデートの回数を増やせるように直談判(職場に連絡)した結果

    週にdice1d7=4 (4) 回デートできる時間が取れるようになった

  • 172スレ主24/02/27(火) 08:51:48

    >>170 >>171を見た各々の反応

    キラ:dice1d100=39 (39)

    ラクス:dice1d100=16 (16)

    ルナマリア:dice1d100=58 (58)


    1←二人を微笑ましく見ている

      羨ましい→100

  • 173スレ主24/02/27(火) 08:59:16

    なお、この女子会での出来事(主にナイルがメイリンをお姫様だっこしたこと)は

    ラクス経由で女性陣に伝わる模様

    その際の反応集

    カガリ:dice1d100=98 (98)

    マリュー:dice1d100=85 (85)

    ミリアリア:dice1d100=22 (22)

    ステラ:dice1d100=57 (57)

    ミーア:dice1d100=9 (9)

    アビー:dice1d100=44 (44)

    アイシャ:dice1d100=48 (48)

    ジュリ:dice1d100=95 (95)


    シホ:dice1d100=64 (64)

    アグネス:dice1d100=28 (28)


    1←二人を微笑ましく見ている

      羨ましい→100

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 12:21:28

    レイチェルママン、息子の生まれが普通じゃないことを心配してか、早いうちから自立(クライン邸、テストパイロットとしての仕事紹介)を促したり、アカデミーでは「成績云々よりいい人見つけなさい」とアドバイスしたりと、エキセントリックではあるが愛情はきちんとあるようだね
    カリダさんとタリア艦長を足して割ったようなイメージ

  • 175スレ主24/02/27(火) 12:55:19

    なお、カガリがアスランとのことで悩んでいる方向性

    dice1d100=25 (25)

    1←仕事関連

      プライベート(ロマンティクス)関連→100

  • 176スレ主24/02/27(火) 15:37:13

    そういえば、レイチェルとシーゲルの関係が知り合いということで

    ストップしたままだったはずなので、掘り下げます

    とはいっても、選択肢が限定されますが

    二人が知り合ったきっかけは

    dice1d5=4 (4)

    1.出身国が同じ(幼馴染か親族)

    2.共通の知り合いを通して知り合った

    3.元恋人or婚約者の関係

    4.シーゲルの妻の親族

    5.パトリックorレノアの親族


    なお、レイチェルとシン母はdice1d2=2 (2) の従姉妹関係ということで

    1.父方

    2.母方

  • 177スレ主24/02/27(火) 15:42:57

    >>176の補足ですが

    選ばれた選択肢はレイチェルが

    シーゲルの妻=ラクス母の親族関係者

    ということになります


    自由で黒幕感が現実味を帯び過ぎたラクス母とレイチェルの関係は

    dice1d4=3 (3)

    1.双子

    2.姉妹

    3.従姉妹

    4.実子と隠し子

    4の場合、レイチェルが隠し子のパターンとなります

  • 178スレ主24/02/27(火) 15:48:44

    >>177の結果、レイチェル・ドーキンスは

    父方の従姉妹にラクス母、母方の従姉妹にシン母がいる

    ナイルからすればラクスと再従姉弟、シンとは再従兄弟の関係


    なお、ナイルとラクスがこの事実(二人が再従姉弟)を知ったのは

    ナイル:dice1d5=5 (5)

    ラクス:dice1d5=1 (1)

    1.種無印終了後

    2.種運命本編中

    3.種運命終了後

    4.種運命~自由の間

    5.種自由本編中

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 16:45:55

    >>178

    ラクスがシーゲルから事実を知った時、ナイルはザフトアカデミーに

    運命本編のゴタゴタで詳しいことも話せず

    ナイルがターミナルへ出向したことでその事実は知らされず

    結局ナイルが自力で真実に至る


    おまけに、かたやアコードでかたやスパコ

    公式発言を加味すると、ラクスにとって本当の親族はドーキンス家の母子しかいない可能性も


    メンデル関係者でナイルがスーパーコーディネイターであるという事実について

    ※ユーレンは当事者なので事情を把握しています

    ヴィア:dice1d4=2 (2)

    アウラ:dice1d4=1 (1)

    デュランダル:dice1d4=4 (4)

    ラクス母:dice1d4=1 (1)


    クルーゼ:dice1d4=3 (3)


    1.知らない

    2.知らない(レイチェルとラクス母が従姉妹である事実は把握)

    3.知らない(2+ナイルがレイチェルの実子であることは把握)

    4.知っている

  • 180スレ主24/02/27(火) 16:48:19

    レイチェルの友好度

    ヴィア:dice1d100=53 (53) +30

    アウラ:dice1d100=41 (41)

    ラクス母:dice1d100=31 (31)


    クルーゼ:dice1d100=41 (41)

  • 181スレ主24/02/27(火) 16:59:12

    デュランダルだけ知っているあたり
    リバティやゴスペルの用意の良さと言い、
    レイの未来を託せると判断できたのでしょう

    「傲慢だね。流石は最高のコーディネイター」

    という言葉がキラだけでなくナイルにも向けた言葉になるのをナイル本人が知るのは
    種自由で事実が判明した時なのだろうと思います

    種自由時に生存しているパイロットは原作メンバーを省くと
    ラスティ、ミゲル、スティング、ステラ、レイ、ジュリ、クルーゼ、ババ
    コンパスの人手不足も大分埋められそうな気がします

  • 182スレ主24/02/27(火) 17:05:23

    種自由終了後のコンパス部隊再編

    A隊:dice4d16=13 5 10 10 (38)

    B隊:dice4d16=9 6 10 12 (37)

    C隊:dice4d16=11 13 5 6 (35)

    D隊:dice4d16=2 1 14 12 (29)

    1.キラ

    2.シン

    3.ルナマリア

    4.アグネス

    5.ヒルダ

    6.ムウ

    7.レイ

    8.ステラ

    9.ジュリ

    10.ババ

    11.スティング

    12.ラスティ

    13.ミゲル

    14.クルーゼ

    15.ディアッカ

    16.ナイル

    同数は繰り上げ(14の場合は1に戻る)、A隊から優先して埋める形

  • 183スレ主24/02/27(火) 17:12:17

    >>182より重複繰り上がりで埋めた結果


    A隊(ハーケン隊):ヒルダ、ミゲル、ババ、スティング

    B隊(フラガ隊):ムウ、ジュリ、クルーゼ、ラスティ

    C隊(ドーキンス隊):ナイル、ディアッカ、レイ、ステラ

    D隊(ヤマト隊):キラ、シン、ルナマリア、アグネス


    ヤマト隊だけ誰も変わらなかった奇跡

    まあ、小隊としての活動経験から変に動かす必要がありませんからね

    なお、絶対に胃が死ぬムウの苦労は嵩んだ模様

    ↓主にコイツのせいで

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 17:32:54

    >>183

    ハーケン隊→THE職業軍人(何名かチンピラ気質)

    フラガ隊→ムウとクルーゼがしょっちゅう喧嘩して若者二人が羽交い絞めして止めてそう

    ドーキンス隊→一番仲良し。地味に隊員の金髪率90%である

    ヤマト隊→大体劇場版

  • 185スレ主24/02/27(火) 17:45:50

    >>184

    ハーケン隊はザフト側が茶化し役でオーブが生真面目枠

    オクレ兄さんが一番の苦労枠に


    フラガ隊はまあ、本気の殺し合いまでやった間柄ですからね

    とはいえ、戦闘時は互いの精神感応で抜群の連携を見せそうな気がします

    ジュリはムウとの共闘経験あり、ラスティはクルーゼ隊にいた経験から

    互いに苦労を分かち合う間柄になりそう

    ※ラスティとジュリの親愛度(前:ラス→ジュ、後:ジュ→ラス)

    dice2d100=86 33 (119)


    ドーキンス隊は隊長と部下の友好度が高いですからね

    (ディアッカ91、レイ77、ステラ100)

    雰囲気自体もかなりいいでしょうし

    部隊としての連携度で言えば一番高くなりそうな気がします


    ヤマト隊はまあ、アグネスがどこまで改心したか次第ですね

    他スレで責任問題云々謂われてますが

    ラクスがいることを知った上でキラにコナを掛けたという

    『部隊の風紀を乱す行為』は看過できないと思います

    それに、戦艦なら侵入者対策の一環で監視カメラぐらいあるでしょうし

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:08

    >>179

    種自由終了から数日後…


    シン「つまり?実はナイルは隊長とアスハ代表の腹違いの弟で、俺と総裁とは血のつながった親戚ってことになるのか?」

    ナイ「そういうことになるな…俺も正直目と耳を疑ったよ」

    シン「せ…世間って狭ぇ〜」

  • 187スレ主24/02/27(火) 21:25:20

    >>186

    ナイ「ちなみにだが、血縁関係証明ができたから、お前の法的な保護責任者はうちの母になってる」

    シン「え? 俺はナイルの家に養子となるのか?」

    ナイ「『アスカの名を残すことがいとこへの手向けになる』って言ってたから、名字は変わらん。ただ、お前がルナの家に婿養子で行ったら話は変わるが」


    ホーク姉妹の関係もあって、年下の義兄(シン)と年上の義弟(ナイル)

    なお、ドーキンス家の法的保護責任はレイ、ステラ、スティングにまで及んでいます


    そして、簡単ながらナイルとメイリン絡みで

    夜明け前の語らい オーブ連合首長国の軍港に停泊するアークエンジェル。すっかり夜も更けて真っ暗な中、主砲の上部デッキにナイル・ドーキンスは一人で月を見上げていた。 地球の外では、ロード・ジブリールが発射したと思しき兵器<レクイエム>の対処にザフトが全軍で当たっていると聞いた。中継コロニーを攻撃した部隊の奮闘によってプラント本国への攻撃はされなかったものの、次に狙われない理由などない。彼は<ロゴス>のメンバーであり、<ブルーコスモス>の現盟主でもあるのだから。 そんな風に思いながら月を見ていると、彼を呼ぶ声がした。

    「ナイル、ここにいたの?」

     ナイルに声を掛けてくるのは、メイリン・ホーク。元々ミネルバのクルーだったが、アスランが脱走中にメイリンの入り込んだことで、彼女は脱出するための手引きをした。そして、デュランダルの撃墜許可によってシンの駆るデスティニーが墜としたグフにアスランと同乗していた。

    「明日には発進だから、早く寝ないと」「解ってるよ」

     メイリンはそのまま近寄り、ナイルに並んで月を見上げた。 互いにアカデミーの同期として知り合い、卒業後の部隊配属こそ違えども、結局は同じミネルバで共に戦うこととなった。そして、アス…
    telegra.ph
  • 188二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 23:30:45

    >>66によるとアスランは二人の気持ちに割と早くから気づいていたようなので、ナイルがメイリンを看病してる時や2人きりの時に遭遇したりした時とかは「……お邪魔だったかな?」なんて言ってさりげなく見ぬふりをしそう

    グフを撃墜した後にレイも「アイツがああ言ってのけたんだ。きっと2人とも生きている」と落ち込むシン達をフォローしてそう

  • 189スレ主24/02/28(水) 01:05:31

    >>188

    レイのフォローでシンとルナのメンタルは割と大丈夫な反面

    デュランダルとタリアは内心相当なダメージを負いそうな案件とも


    ゼウスシルエットを見てたら、ゴスペルの劇場版シルエットがあってもいいかなと思い

    埋める意味でも突っ走ります

    名称→A:dice1d5=1 (1) +B:dice1d5=4 (4)

    A

    1.アイギス(イージス)

    2.テスタメント

    3.プロヴィデンス

    4.イモータル

    5.ライジング

    B

    1.シルエット

    2.ストライカー

    3.ディフェンダー

    4.ライザー

    5.グラスパー

  • 190スレ主24/02/28(水) 01:14:45

    ゴスペルの劇場版シルエット:イージスライザー

    武装参照元(重複繰り上がり方式):dice5d10=5 4 3 2 1 (15)

    1.マイフリ

    2.ブラックカルラ

    3.デスティニーSpecⅡ

    4.レジェンドSpecⅡ

    5.アカツキ

    6.ブラックシヴァ

    7.エクリプス

    8.デスティニーインパルス

    9.ライフリ

    10.インジャ弐式

  • 191スレ主24/02/28(水) 01:28:51

    >>190の結果から

    マイフリ:傲慢バリア(サンダーとディスラプターは除外)

    カルラ:でっかいドラグーンと多分VL積んでるっぽい

    →レジェンド・デスティニーと統合させます

    アカツキ:ヤタノカガミ

    →即興で思いついたのは、ドラグーンバリアをヤタノカガミ方式にする

     マイフリのバリアと組み合わせて完全防御・反射するということで


    dice1d4=3 (3) ゴスペル(装着時のカラーリング:ライジングフリーダム)

    1.ライジング

    2.イモータル

    3.プロヴィデンス

    4.テスタメント

    マイフリに名称を踏襲する形でダイス任せにします

  • 192スレ主24/02/28(水) 01:53:12

    >>189 >>190 >>191より

    ゴスペル弐式の劇場版最終形態


    プロヴィデンスゴスペル(装着時のカラーリング:ライジングフリーダム)

    MMI-GAU27D 31mm近接防御機関砲×2

    MA-M1911 高エネルギービームライフル

    MA-M02Gシュペールラケルタ ビームサーベル×2

    MX2002 ビームキャリーシールド

    ・RQM55シャイニングエッジ ビームブーメラン

    ・EEQ8 グラップルスティンガー

    MR-Q15Aグリフォン ビームブレイド×2(脚部)

    MGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲(腹部)

    MDE263G イージスライザー

    ・MMI-1119 デュランダル ビームソード

    ・M2200GX イフリート 高エネルギー長射程ビーム砲

    ・MMI-M2126 ヴァイパー3 レールガン

    ・EQFU-4DX スーパードラグーン2 機動兵装ウイング(MA-88V ビーム三連装突撃砲×16)


    イージスライザー装着時のイメージは

    デスティニーのウィングを踏襲した形にしています

    長射程ビーム砲とレールガンはドムトルーパー方式に準ずる形で縦二連装方式

    名無し砲ではかわいそうなので、強そうな名前にしておきました

    VPSパターンをライフリにしたのは、リバティの再来をオマージュした形です

  • 193スレ主24/02/28(水) 02:02:15

    >>192

    プロヴィデンスゴスペルの調整も兼ねてシン、キラ、アスランといった主要メンバーがシミュレーターで挑んでもらった結果

    キラ:dice1d100=88 (88) 戦目で勝利

    シン:dice1d100=67 (67) 戦目で勝利

    アスラン:dice1d100=27 (27) 戦目で勝利

  • 194スレ主24/02/28(水) 02:08:52

    >>193

    そこからどれだけ勝ちを重ねられたか

    キラ:dice1d11=4 (4) 勝

    シン:dice1d32=30 (30) 勝

    アスラン:dice1d72=4 (4) 勝

  • 195スレ主24/02/28(水) 02:18:57

    シミュレーター100戦の結果

    キラ・アスラン:5勝(勝率5%)

    シン:31勝(勝率31%)

    イージスライザーは実質デスティニーシルエットみたいなものなので

    勝手がわかっているからこそ勝てるのかもしれませんが

    イージスライザーにミラコロ積んでる前提でないと出ない確率かも知れないです


    他のパイロットにも挑戦してもらった結果

    ルナマリア:dice1d100=5 (5) 戦目で勝利

    アグネス:dice1d100=15 (15) 戦目で勝利


    ディアッカ:dice1d100=71 (71) 戦目で勝利

    ステラ:dice1d100=82 (82) 戦目で勝利


    ヒルダ:dice1d100=54 (54) 戦目で勝利

    ムウ:dice1d100=24 (24) 戦目で勝利

    クルーゼ:dice1d100=60 (60) 戦目で勝利

  • 196スレ主24/02/28(水) 02:25:10

    >>193>>194>>195の調整の結果

    ドラグーンの挙動がdice1d15=1 (1) 割向上

    機動力がdice1d15=7 (7) 割向上

    ドラグーンバリアの強度がdice1d15=6 (6) 割向上


    この調整に掛かった時間はdice1d24=12 (12) 時間

    ※8時間を超えた場合、超えた分×dice1d7=6 (6) 人前の食事がキラとナイルを襲います

  • 197スレ主24/02/28(水) 02:38:42

    何とか走り切った感じです

    ダイスに意思でも宿ってるんじゃないか?

    というレベルでした


    ナイルとメイリンが付き合いだしてから

    ロマンティクスに踏み切ったのは:dice1d365=229 (229) 日

    手を繋いだのは:dice1d365=10 (10) 日


    切っ掛けはdice1d3=2 (2)

    1.ナイルから

    2.メイリンから

    3.双方同時に切り出した

  • 198スレ主24/02/28(水) 02:43:51

    種自由後に結婚した順

    ナイメイ:dice1d255=228 (228)

    キララク:dice1d255=209 (209)

    アスカガ:dice1d255=105 (105)

    シンルナ:dice1d255=30 (30)

    ムウマリュ:dice1d255=34 (34)

    数字が小さい方から結婚した


    イザシホ:dice1d255=91 (91)

  • 199スレ主24/02/28(水) 02:50:43

    相手のことを妄想してしまう頻度(種自由終了後、1年単位)

    ナイル:dice1d365=256 (256) 日

    メイリン:dice1d365=31 (31) 日

    キラ:dice1d365=285 (285) 日

    ラクス:dice1d365=147 (147) 日

    アスラン:dice1d365=62 (62) 日

    カガリ:dice1d365=125 (125) 日

    シン:dice1d365=358 (358) 日

    ルナマリア:dice1d365=236 (236) 日

    ムウ:dice1d365=268 (268) 日

    マリュー:dice1d365=24 (24) 日

  • 200スレ主24/02/28(水) 02:53:50

    ナイルとメイリンは最終的に何人子供を作ったか

    dice1d12=7 (7) 人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています