- 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:07:10
- 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:16:02
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:18:36
あれっ花燃ゆは?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:18:59
- 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:20:26
- 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:21:07
あれっ利家とまつは?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:21:51
価値がないとは言わないけど見逃し配信もある現代での視聴率で昔ほど重要なものではなくなってきた気がするのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:23:02
- 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:23:36
- 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:23:43
藤原が多すぎてわかんねーよ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:24:34
お言葉ですがいだてんはめちゃくちゃ面白いですよ
大河でやる意味?ククク... - 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:25:36
藤原道長と紫式部で知名度がって言うのはちょっと無理があると思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:25:47
一応家康と光る君へは配信の方だと結構再生回数出してた気がするんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:27:19
光る君ネットだと評価高いけど視聴率悪いんだ
まあウケ悪そうなのは目に見えていた… - 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:28:40
マジで一部のマニアしか見ませんよな人物なんだ満足か?
- 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:28:45
大河が云々というよりテレビ見るしか無かった時代とはまた別だからなんともいえないよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:28:58
題材でいうと来年のほうがヤバいんじゃねえかと思ってんだ
まあ渋沢栄一も放送前は「はあ?こいつで1時間ドラマ1年やるのおかしいだろNHKップ」って評価だったんだけどね - 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:30:01
なんなら今期ドラマ全体で見ても光るの君は高い方なんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:30:26
平安時代という見せ場を作りにくい舞台としては割と頑張ってる方っスね
忌憚のない意見ってヤツっス - 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:31:57
それは大河の時点で当たり前なんじゃないスか?
- 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:32:06
ウム…オンデマンド配信も出来てリアタイでなくても大丈夫みたいな感じになっているんだなァ…
- 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:32:25
ワシは視聴率とか気にしないから平清盛みたいな重厚なものを見せてくれたらそれでいいですよ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:33:05
お言葉ですが現代のライダーの5倍は数字取れてますよ
- 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:33:14
ま…また視聴率煽りか…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:34:04
- 262324/02/19(月) 15:34:23
そもそも最近は録画やらサブスクやらユーチューブだろやらに流れてて視聴率が全体的に低下してるんだよね
10%台は十分頑張ってる方だと思われるが… - 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:35:27
- 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:37:11
すみません 今の時代に視聴率煽りしてる方が面白いんです
- 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:37:28
実際そうじゃないスか?むしろ歴史で五指に上がるレベルで有名な家康使って勝てない方が終わってるのん
- 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:37:33
鎌倉殿とかは視聴率どんなんだったスか?
- 31二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:38:41
- 32二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:39:18
ま…また一昔前のテレビ一強だった時代から抜け出せてない老人か…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:39:51
- 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:39:57
所詮セルラン発行部数掲載順煽りしてるあにまん民なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:40:57
黙ってても金が入ってくるNHKにとっては視聴率なんて尺度は不要ッ
- 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:41:58
他局にTVCM出してる企業としてはどれだけ宣伝効果が有るのか知りたいから視聴率必要ッ
- 37二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:42:48
いだてんだけ低さのレベルが違うんだよね
な…なんやこの平均視聴率は… - 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:43:14
そもそもNHKの配信を見られるコンテンツなんて少ないし普及率も低めだからやん…
- 39二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:43:45
光る君へはいっそ作中作みたいな感じで光源氏(紫式部書き文字)パートが欲しかったのがオレなんだよね
待てよ、まだそういうのが挟まれる可能性はあるんだぜ
待てよ、なんか道長っぷとの恋愛パートにフォーカスされそうなんだぜ
しゃあけど…
- 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:45:45
いだてん面白いところはおもしれーよ
でもつまんねーところは本当につまんねーよ - 41二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:46:03
知名度じゃなくて戦モノと比べてシンプルに映えないのがバレてるって感じじゃないスか?
寝殿造でネチネチ言ってるのが1年続くと思うと見る気も失せるんだよね
まっ今んとこ面白いからワシは見るんやけどなブヘヘヘヘ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:52:01
だったら鎌倉殿とやらの視聴率を出してみろよボケーッ!
- 43二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:03:58
- 44二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:05:10
光る君めっちゃ好きやし
来年は江戸舞台でもっと好きやし - 45二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:16:22
- 46二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:17:29
- 47二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:22:25
死ぬどんどん…
- 48二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:01:59
- 49二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:12:36
- 50二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:14:25
- 51二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:15:35
- 52二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:51:00
勿論めちゃくちゃ鎌倉殿の500億人
- 53二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:52:03
鎌倉殿の視聴率を晒さないなんて痛々しすぎて涙が出ちゃうよ…
- 54二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:54:08
独眼竜政宗…
- 55二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:54:10
なら上泉信綱をドラマ化してひたすら殺陣カーニバルで最終回までいったらええやん…
- 56二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:56:34
ンゴーッばかだな 日本建国〜平安時代初期の時代を題材にすればいいのに
- 57二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:58:22
へっ何が視聴率や 史実ではサブキャラを超えたサブキャラの政宗!が歴代1位とかのくせに
- 58二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:58:35
坂上田村麻呂ぐらいなら出来るかもしれないね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:59:11
まあ気にしないで
去年のそびえ立つ糞と比べたら面白いですから - 60二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:59:33
- 61二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:00:03
- 62二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:01:01
少なくとも現時点では名前は覚えられなくても誰が誰かなんとなくわかるぐらいみんなキャラが濃いのは好感が持てる
- 63二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:01:05
頭がおかしいからですね🍞
- 64二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:01:39
見る手段ねーよ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:03:24
紫式部なんて源氏物語の作者ということと旦那が早死にしたことと本人が恐らく38歳程度で荼毘に伏したことしか分からないんだ謎が深まるんだ
こんな史料の少ない人物で脚本を書けなんて俺が脚本家なら頬を濡らすね - 66二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:04:16
- 67二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:05:04
青天を衝け…
- 68二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:05:08
分からない事だらけって事は捏造し放題って事やん…
- 69二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:05:14
光るの君で天皇愚弄しまくってるから南北問題はまあ大丈夫やろ
- 70二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:05:28
でもオレ普通に登場キャラの名前覚えられてるから「光る君へのキャラ名前覚えづれーよ」みたいな風潮にあんまり共感できないんだよね
まあ摂関家とかロバート実資のことはこのドラマ見る前から存在知ってたからバランスは取れてるんだけどね
- 71二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:06:12
- 72二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:09:28
そもそも60年前に幕末の大河がやってたんだから年数的には戦前戦後の大河を今やっても何もおかしくないよねパパ
お前は成長しないのか 大政奉還から終戦までより終戦から現在のほうがもう長いんだよ - 73二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:11:15
愛洲移香やってほしいのは俺なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:12:00
しかし…戦前戦後やりたいなら朝ドラで良くない?となってしまうんです
今の朝ドラは実在人物モデルの作品だらけになってるしここ数年で男主人公の作品も増えてきたからほぼ戦前戦後専門の大河ドラマみたいになってきてるんだ
- 75二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:19:04
- 76二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:21:26
琉球の風…
- 77二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:36:11
- 78二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:03:54
ちむ展開はもう勘弁だよね パパ
- 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:56:29
道兼が退場っ(おそらく暗殺だと思われるが…)した後や道長が後半どういうキャラになるのかが気になるところなのん
- 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:06:01
沖縄テーマのドラマには致命的な弱点がある
本土の人間との違いを描こうとすると沖縄人がただの能天気なバカにしか見えないことや - 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:09:38
戦争やってる頃のドラマには致命的な弱点がある 大河に似合いそうな軍人やら政治家を据えると右か左の面倒な奴らに絡まれそうなことや 一般人やら文化人でやるなら朝ドラでええやんとなることや
- 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:10:22
しゃあけどどれだけ愚弄されようとワシはどうする家康が好きなんです ワシの気持ちわかってください
- 83二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:11:10
最新研究を元に書いてもなんか難癖つけられそうなんだよね 酷くない?
- 84二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:11:51
- 85二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:16:05
よしっ東映と東宝と円谷に大河を作らせてやる いけーっ
- 86二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:16:24
それは伊賀越えに同行した江のことを……