SEED系のガンプラって

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:39:58

    結構あるように見えてガンダム系が多いだけで量産機はそこまでそこまでなんだね…以下ガンプラが欲しいC.E.の機体を上げるスレ。1はスレ画が欲しい。ウィンダムとかとブンドドしたい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:42:52

    種ってアナザーの中じゃかなり量産機プラモある方じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:43:48

    >>2

    他に量産機のガンプラがあるのだとOOやAGEが思い浮かぶけど…AGEは結構多かったよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:44:13

    HGCE化はしてない、であって旧HGならだいぶカバーしてたりするからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:44:57

    そもそもアナザーで量産機をHGで沢山出したのがSEEDからだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:46:38

    量産機もだけど初期G兵器とかがまず欲しいなあHGCE。あとジン

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:47:31

    >>3

    AGEはヴェイガンが5、連邦が5、海賊が2で12くらい量産機いたはずだけど(カスタム系除外)種はもっと出てるはずだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:48:35

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:49:54

    スレ画とディンのHGは死ぬほど欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:01:40

    SEED量産機ガンプラ

    HG 1/144 ストライクダガー

    MG 1/100 モビルジン

    HG 1/144 R16 M1アストレイ

    RG 1/144 スカイグラスパー[ランチャー・ソードパック]

    HG 1/144 R12 モビルバクゥ

    HG 1/144 R11 ラゴゥ

    HG 1/144 R07 モビルシグー

    HG 1/144 R06 モビルジン

    PG 1/60 スカイグラスパー+エールストライカー

    HG 1/144 ジンハイマニューバ

    HG 1/144 モビルシグー

    1/144 M1アストレイ

    1/144 ストライクダガー

    1/144 モビルディン

    1/144 モビルスーツゲイツ

    EXモデル 15 1/144 ガンダムシードメカセット1(メビウス<ゼロ> & スカイグラスパー)

    1/144 モビルグーン

    1/144 HG モビルジン

    1/144 モビルバクゥ

    1/144 モビルジン


    DESTINY無しのSEEDだけでバンダイホビーサイトを遡ってみたらこんな感じだった

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:02:06

    というか種は量産機の種類自体が多いような気もする。
    ダブルオーだと大抵はフラッグイナクトティエレン(及びそれらの一世代前)ジンクスとそのバリエだし、鉄血ならほぼほぼグレイズファミリーだし。

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:02:45

    ガンダムタイプが多いというか再販かかるのがガンダムばかりって感じな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:04:10

    後なんだかんだで旧HGは20年前の代物だからねえ
    リマスター合わせでHGRが一部出たけどさらに後年HGCE立ち上げなもんだから中々に進まないとこもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:04:23

    >>12

    いやまぁ売れるもん……

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:05:56

    流石に時代よねぇ
    もう量産機のHGリメイクもポンポンは出せないだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:05:59

    最近は金型の使い回しが前提だったりするからそれが主流になる以前のSEEDは種類はめっちゃ多いな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:06:10

    量産機が売れない(ガンダムタイプ比)からザクグフドムにしたんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:08:12

    >>17

    ザクとかみたいに売れる敵メカ出してよ→じゃあザクだしてやんよ!!!!!とは言われてるけど真相は知らん


    なんだかんだでCEの姿なザクグフドム好きだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:12:31

    バンダイ「ビグザムとサイコガンダムを量産型したら売れるのでは……?」

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:14:42

    >>16

    水星とかも数いるように見えて学園仕様と実戦仕様で金型流用してるから実際の数少ないしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:17:07

    ジンに関してはHGCEじゃなくてMGで出たのは衝撃だった
    しかもGフレームでも出たし
    すげー嬉しかったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:17:13

    まずその「ガンダム系が多い」っていう前提の上でよく売れるんだから商売としては有り難いんだろうなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:20:54

    金型流用できるんだからワイルドダガー出さねえかな。あと色変えでロングダガーとデュエルダガー。流用前提のじゃないから厳しいけど、種系はMSVも豊富だからなんとか出して欲しいところ。

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:23:32

    HGでジン、ハイマニューバ2型、シグー、バクゥ、105ダガー、ダガーL、ウィンダムザク、グフ、ドム、ムラサメ、M1、シビリアンアストレイ
    コレクションでグーン、ゲイツ、ディン、 ストライクダガー
    正直アナザーでここまででたのないんじゃない?
    まあガンダムと比べて売れなくて種から種死で一気に量産機のラインナップが減ったけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:11:47

    量産機にスポットライトが当たって劇中の活躍やキット化に恵まれた00と比較すると
    ゲイツやウィンダムみたいな「これHG出るだろ!」ってMSが当時キット化しなかった種はあんまり恵まれてないイメージがあるけれど
    平成3部作あたりと比較するとかなり出ている方ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています