【クロス・スパロボ?】これより我らGGGはコンパスに協力する!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:21:22

    ディバイディングドライバー射出!
    炎竜・氷竜は市民の避難誘導と消火活動を!
    雷龍・風龍はジャスティスの援護を!以降はパイロットの指示に従え!
    マイクはディスクMでブルーコスモスの機体を停止しろ!
    ゴルディマーグはヤマト准将の要請があるまで待機!
    ボルフォッグは…………今は彼と特別任務で潜入しているのだったな。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:22:17

    結構コンパスと利害が一致しそうな連中来たな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:22:43

    まぁ確実に協力してるやろなっていう熱い信頼

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:24:27

    さすがにガオガイガーは戦略兵器だしディバイディング以外は過剰破壊になりそうだよなって気はする

    イレイザーヘッドはめっちゃ使えそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:25:01

    この際だから勇者特急隊も連れてこようぜ、あとブレイドポリスも

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:27:40

    自国への核攻撃⇒イレイザーヘッドで消される熱核反応&カヤナゴで修復
    レクイエム⇒オービットベースが跳ね返してくる
    アコード⇒超AIが立ちはだかる

    ファウンデーションには強く生きてもらいたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:27:53

    >>4

    まあ、ディバイディングドライバー使ったあとはフュージョンアウトしてガイガーで戦闘か凱兄ちゃんが生身で単独活動かな……?

    ディバイディングドライバーは准将絶対大喜びする

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:27:54

    でも貴方達、覇界王から参戦だといませんよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:29:22

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:30:19

    >>8

    いるよ。しかも敵だよ

    ゴルディマーグはハンマーコネクトしてないのに一人で辺り一面を光にしてたりするよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:30:24

    >>8

    覇界王だと護君が色々な意味でキラの憧れの隊長になっちゃうような

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:39:01

    GGGは戦闘能力も高いけど、それ以上に後方支援能力(市外防衛とか人命救助とか)が優秀すぎるんだ……
    戦闘用に作られたはずの風雷コンビですら、そこら辺に応用効かせたりするからな

    後方支援向きじゃないのはゴルディマーグと光竜くらいか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:39:58

    >>9

    ファイナルフュージョン前はガオファーだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:41:05
  • 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:48:20

    >>7

    市街地に被害広げない装備だもんな


    なんなら破壊された街を直すロボットもいるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:51:29

    戦場の作画節約のためのツールだが作中においてはこれほどありがたいものもなかろうなドライバーサン

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:54:20

    カーペンターズがやばい、戦闘の爆発とかで吹き飛んだ物から絶縁体にまで機界昇華されたものを元に戻してるし
    しかも量産機のごとく大量に作られてるからワンオフて訳でもない

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:57:28

    >>17

    TV本編だと初登場は最終回なんだよね……スタッフ最終回だからって盛ったな?OVAやるとは思ってなかったもんな?

    それでも、OVAでちゃんと腐らせず活躍させすぎず活かしきってるの恐ろしいんだよな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:57:53

    GGGの生身の長官を狙ったとしてもその長官が鎧着て反撃してくるっていう

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:00:28

    >>11

    同年代、隊長歴6年、夫婦歴10年、夫婦で同じ職場

    いろいろな意味でキラとしては一つ理想みたいかもしれない護くん

    両親との関係性とかでも盛り上がれそうだが、キラは実の両親の方はあまり知らないのよな……(護はコピー人格の母親とは交流した)

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:07:18

    ボルフォッグはケルピーと一緒かな?
    アスランがこれ乗り回すの地味に絵になるな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:08:34

    >>21

    ケルピーよりも小さくて隠密活動得意だから噂にすらならない説

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:13:51

    GGGはTV最終回の後からFINAL1話まで、ロゴスみたいな死の商人で国際的犯罪組織のバイオネット相手に治安維持活動してたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:16:44

    >>23

    原作だとGGGが対応できるのは異星人の技術使ってるやつらだから、

    より柔軟性を求めたコンパスが生まれた、的なノリにもできるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:54:45

    >>23

    凱も護もゾンダーとか覇界の眷族よりバイオネット相手の方が交戦経験は豊富なんだよね…

    まぁそのバイオネットもトップがアルジャーノンに頭やられて自滅したけど。

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:28:18

    バイオネットはバイオネットで割と空気読むからな、多分ファウンデーションやらかしたときは妨害とかしなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:35:28

    >>26

    あいつらマジで地球のピンチのときには黙ってるしな……

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:38:50

    マイクはXばかりが話題になるが、ディスクMも大概頭おかしい兵器なんだよな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:49:19

    >>28

    マイクはデスウェポン言われるだけあって、大体の装備がやべぇからな……

    FINALなんて解析完了! って言って橋のワイヤー使ってソリタリーウェーブぶっぱしたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:54:51

    (我々の出番はまだかアルマ?)

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:05:05

    >>20

    華ちゃんは護くんが宇宙人にガワだけ使われてるか?という点が気になってて宇宙人で有ること自体は気しないだったしな…

    天海夫婦も実子ではなくとも「護はパパとママの子供だよ。ただ、授かり方が他の子と違っただけさ」と言った立派な人だったし

    特異な生まれだけどそれでも縁に恵まれた関係は親近感大きいだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:28:40

    >>30

    デストロイが暴れただけで虐殺になるんだぞ?

    CEの戦場にジェイアーク動かしたら戦士の誇り汚れちまうよ……


    ES機雷で戦地にワープしたら凱兄ちゃんと一緒に生身かジェイダーで戦う方向性かなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:46:14

    >>12

    ただまあ支援が優秀な分、ゾンダーとの戦い、特にトドメは毎回ガオガイガーってのはちと子供には面白味が足りなかった

    過去作は主人公機以外のフィニッシュもあったからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:47:43

    >>7

    一応ディバイディングドライバー自体が扱いミスるとそれ自体が街を破壊しちゃうらしいんだけどね…

    ガイ兄ちゃん初回含めて一回もミスってないw

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:51:48

    >>33

    キングジェイダーと撃龍神がフィニッシュ決めてる回もあったりもするから……特に撃龍神はガガガの話だと影薄くなりがちだけど30個以上のゾンダー核を同時摘出とかガオガイガー(HHでもハンマーでも最大2個が限界)にもできないことやってのけてるからな……

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:25:47

    ストレスの溜りやすいCE世界の人にストレス解消道具をプレゼント!

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:36:59

    >>34

    街を破壊するどころか地球も吹き飛びかねないんだよなぁ……フィールド収縮時にフィールド内に異物があるとそれだけでブラックホールに匹敵するエネルギー量で圧壊、更にフィールドを形成していたエネルギーもバランスが崩れてしまい大惨事発生、街どころか地球とその周辺まで吹き飛ぶとか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:04:27

    >>36

    一回全員ゾンダーにして浄解しまくろうぜ!(負担は考えないとする)

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:24:58

    「人間はナチュラルからコーディネーターに進化した」
    「――そして今度は機械と融合を果たして更なる次元へと進化を遂げるのだ」


    ――とあるコーディネーターの科学者の発言

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:12:09

    >>35

    その2ユニットは機界31原種編で追加されたユニットだからか、強いんだよな…

    その風と雷の龍どういう現象…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:13:48

    >>38

    自力で戻れる+勝手にゾンダー増やさない、なら理想のストレス解消なのかも知れないけどなぁ…

    でも暴れることでストレス解消になってるやつかコレ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:54:31

    ナチュラル
    コーディネーター
    ゾンダー ←NEW!

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:59:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:04:56

    >>40

    何って、大量の荷電粒子を放出してるんだぞ♪

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:19:55

    ES爆雷とボルフォッグのウツセミで轟沈偽装して、
    アークエンジェルをオーブの秘密工廠に転送。
    カーペンターズの修復能力で再出撃可能の無慈悲コンボができるぞ。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:41:51

    >>45

    地下に何もないのを何度も確認したはずなのに急に戦艦が湧いて出てきて泣き崩れる代表

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:23

    凱が何が優勢種のアコードだ!自分の国に核を打ち込んで虐殺する奴らのほうが遥かに危険じゃないか!みたいな何処かで聞いたことのある台詞いいそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:49:49

    凱兄ちゃんもエヴォリュダーになったのを内心苦悩してるからキラのスーパーコーディネーターとしての苦悩も少し理解できそう

    「人と機械の狭間ゆく痛み胸の奥秘めて」

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:13:10

    >>48

    何なら子供まで確定でエヴォリューダーになるって診断されたから恋人と相談して子供を作ることを諦めた位だからなぁ凱兄ちゃん……

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:29:04

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:33:22

    若き日のアウラはソムニウムから着想を得てアコードを作ったとか有りそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:29:01

    >>44

    公式サイトの記述だけど!

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:50:29

    大量の荷電粒子

    隕石を砕ける←分かる
    ゾンダー核を破壊せず大量に提出できる←……?
    超竜神の足場になる←!?
    人質になった市民を傷つけずに救出できる←!?!?!?

    中華の技術力は世界一ぃぃぃっっ!?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:55:40

    風龍・雷龍もシンメトリカルドツキングによって、"撃龍神"への合体が可能となる。
    使用できる必殺技は、右腕から風のエネルギーを、左腕から雷エネルギーを放出して大量の荷電粒子を放出する"シャントウロン"。
    これはガオガイガー同様、ゾンダー核を引っ張り出すことが可能な技だ。もちろんSPパックによる宇宙空間での行動もできる。

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:00:03

    多分ファウンデーションとブルコス残党とつるんでそうなバイオネット

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:13:19

    生きる意志即ち勇気こそが強さというのはGストーンとJジュエルを持つ勇者が体現してるからアスランの台詞が事実でしかないからアコードは遊星主枠な気がしてきた

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 05:58:16

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:03:17

    SEEDとクロスしてるガオガイガー完全版は、初代GGGがオーブ支援の元のvsゾンダーの秘密防衛組織になるやんけ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:48:02

    >>58

    ゾンダーや原種がヤバ過ぎるから対抗する為にオーブが必須だからどの陣営も攻められないな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:26:23

    諸君、PS装甲は技術者がウィルナイフから着想を得たことは知っているな?(大嘘)

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:37:07

    ギャレオンやゾンダーが存在することで異星文明が有ることを認知したプラントはパトリックが若き日の外宇宙開拓の夢を再燃してそう
    そして木星のジュピターXに目を付けるんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:19:29

    >>60

    ジェネシックに脳を焼かれたマイフリルート!?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:23:08

    非加盟国への侵入はGGG側が保証を担保してくれるならコンパスも行動しやすいかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 23:27:19

    シン「雷龍援護しろ!敵を近付けさせないだけでいい!
    風龍はあの風の防壁を使ってくれ!絶対に市民を死なせるな!」

    みたいな感じでプリベンターウインド枠になるシンちゃん
    ムウのおっさんが嫉妬しそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 07:24:15

    >>27

    やらかしが胸糞悪いけど、一応あいつら死の商人だから算盤勘定はできるからね人類滅んだら兵器売るどころじゃないし…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 07:59:18

    >>51

    この事実を突き付けられてイングリットを除くアコードたちは耐えられるかな?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:09:55

    ディスクМ〜「静かな夜に」リミックスエディション

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:36:21

    アルエットは今回のスーパーコーディネイター枠だな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:35:33

    アコードやアウラ的にエヴォリュダーってどう映るんだ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 05:46:32

    >>69

    生身で宇宙空間で活動出来る身体能力、端末に接触するだけでクラッキング可能という特殊能力に加えてそれが遺伝すると言うアコードの上位互換なので確実に排斥すべき存在だろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 05:58:07

    ただ種世界だとファウンデーションがディスクX奪ってぶっ放しそうなんだよな……
    虐殺という点では核やレクイエムよりひどいぜ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 06:37:16

    >>71

    地味にFINALで量産されてるからな、あれ

    ………………アメリカさんさぁ、なんでそんなもの量産してんの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:45:23

    >>49

    諦めたというか天海一家という手本が目の前にあったというか

    スパロボでダンバインにブッ刺さっていたが、種世界の不幸な生い立ちの皆さんにもブッ刺さるぞあの一家の在り方

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:49:16

    >>72

    自国の防衛に必要だからだが?

    (迫りくるゾンダー、原種、遊星主、覇界王)

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:57:06

    ボルフォッグがめっちゃコンパス向きだよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:58:20

    >>75

    必要な予算をコンパス女性メンバーの隠し撮り写真で補うボルフォッグか……

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:28:26

    >>71

    問題はディスクXだけ有っても発動させる為のコスモロボと基本的に使い切りなので必要な分生産する必要が有るけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:03:25

    >>70

    自分たちより遺伝子的に優れた存在を排斥する時点でアコードの使命が破綻してることに自覚させられるのは離反フラグになりそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:05:13

    >>77

    AI育成ではなく有人機にすることで大量生産!!


    ………いや、やっぱり多いよ(FINAL3話)

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:06:15

    >>75

    「旦那、ちょいとそこを行きます研究部の旦那。現在、諜報部特選生写真を発売中なのですが、いかがでしょうか?」

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 06:12:20

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:48:18

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:56:56

    >>8

    30の事は忘れるんだ……本当ならみんないるし、新メンバーだっているんだよ……

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 17:58:59

    >>80

    ヨリドリミドリ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:11:45

    >>83

    マイクは召喚技かサポートコマンドだとしても


    超竜神

    撃龍紙

    ビッグボルフォッグ

    天竜神

    翔星龍神

    ビッグポルコート


    で、これらを除いても参戦したユニット数はそこそこあったから、全部参加させると「一作品でどれだけ参加させるんだよ」ってなりかねないし仕方ない

    いや、本音言えばサポートコマンド扱いでもいいから出てほしかったのはそうなんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:13:36

    >>85

    30は監督たちもガッツリ関わった作品だし、今回はこんな感じととりあえずの納得をした

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:17:51

    この世界で超AIの勇者ロボ達はどういう扱いなんだ?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:23:05

    待ってくれよ
    GGGはあくまで救命活動を目的とした団体だから政治的な意図が絡んだ軍事活動には関わることができないんだぜ

    逆にGGGが対応できない人類間の争いを一手に引き受ける組織としては相性良さそうだが、直接関与を疑われるとマズイ組織だから裏でつながるしか無いと思われるが

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:25:58

    >>87

    ナチュラル・コーディネーターとは全然違う分類だもんな……

    ブルーコスモスが何かに活用できないかな、と悪巧みしそうな気はするが

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 18:50:00

    >>89

    ブルコスのことだからidwトランスフォーマーのサンストリーカーみたいなことしそう(偏見)

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:17:50

    ボルフォッグとポルコートって元々人間だっけ確か

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 19:20:52

    >>91

    正確には実在の人間の思考パターンを元に生成?されたAI(記憶のないコピーっていうと正しいか?)

    ゴルディマーグとマイクもそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:01:55

    ゾンダー編だと1国の災害対策課みたいなもんだったけど原種編だと国際的な組織になっちゃうから厳しいな
    まあBXじゃガチの国際テロ組織ソレスタルビーイングと水面下でやり取りしてるから今更だけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 21:05:25

    超AIは一からだとクッソ教育時間かかるからな
    ゴルディーは簡易AIにはできないゴルディオンハンマーの偏差とかやってもらわないといけないから、
    参謀のデータ使うことに

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:30:30

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:02:34

    何気にゴルディオンハンマー発動時に展開してる黄金のコーティングも防御面では凄い品物何だよね。
    アレがなければ余波でガオガイガーが反動で半壊、加減が悪ければ光になるとゆう…

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:32:28

    >>96

    ガオガイガーも凱兄ちゃんもゴルディオンハンマー使うときはハイパーモードにならないといけないし、

    それでもゴルディーがグラビティショックウェーブの偏差担当してくれるから大丈夫なだけだし

    マジでギリギリのバランスで成り立ってるツール

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています