タイテエム

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:22:35

    皆さんが知る時代とは少し昔のお話…
    無冠の貴公子と呼ばれたウマ娘とトレーナーのお話…
    ってな導入はどうよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:25:02

    ツイッターならテイオーが僕これ好き!って言ってくる

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:26:23

    流石にOBすぎて扱いに困りそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:28:32

    >>3

    通常時間軸だと引退してウマ娘関連の仕事してるけどたまに顔出す感じ

    育成シナリオだと同世代とかは難しいだろうけど3世代くらい前の記録を振り返ってく感じでいけそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:30:38

    逆オファーあったこか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:31:59

    >>5

    最年長ウマ娘でのオファー

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:32:33

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:33:06

    タニノ兄弟が丁度挟んでるからウオッカ辺りが親戚から聞いた話かなんかで切り出せそうではある
    タニノムーティエとタニノチカラをまず知らんとアレだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:33:42

    あぁそっか…世界観の深堀するための舞台装置的な役割もできるのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:36:08

    URAに所属してて
    タイテエムが発案した
    新しいシリーズで新シナリオやるとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:36:40

    古い世代もなんとかうまいこと扱えんかねぇ
    シンザンやらTTGやらハイセイコーとタケホープやら見てみたいのいっぱいいるし、既にOK出てるとこの関係者なら例えばメジロ家のアサマやティターンとかいるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:37:46

    マルおばより前の言葉遣いを書けるライターがいるのか
    いたとして俺らが理解できるのかが最大の壁

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:30

    変に設定にこだわらなくても普通にしれっといても別にとやかく言わないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:30

    一人だけ時代が違うからアオハル育成できないとかだったらこだわり感じる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:48

    Twitterでの会話から見る限りマルゼンとかゴルシみたいなライバル不在のシナリオでもいいらしい
    もちろん期待するのは四強での実装だけどこれならかなり融通がききそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:45:13

    >>15

    なるほど

    まあいざとなればレースの時だけたわけ息子よろしく代役を誰かしらに担ってもらうという手もあるかね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:45:28

    鐙が切れた落馬事故が原因での引退か…当時の設備とか道具との戦いになるのかなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:47:36

    咲-saki-シリーズの『シノハユ』みたいな感じだと良いな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:48:29

    しがらみとか考慮するとシングレやスターティングゲートみたいに漫画化で、タイテエム主人公が一番しやすいとは思う。
    初代貴公子メイズイとかと絡めれる機会はアプリ系だと難しそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:57:52

    >>11

    後方師匠面してそうな面々だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:10:21

    レジェンド級ウマ娘についてはイベントを走ると配布される継承専用キャラクターっていうのはどうかな
    予め強力な因子が揃った状態の殿堂入りウマ娘が貰えるの

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:16:23

    >>21

    でも馬主さん的にはウマ娘として望んでるのはクラシック制覇とかのタイテエムが叶えられなかった夢を叶えてほしいことなんだよねぇ……だからライバルいないと盛り上がりが難しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:20:32

    >>15

    実はタイテエムは須貝の父と叔父が主戦騎手なので、ゴルシとも関係があるという

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:41:54

    最初はストーリーの語り部や漫画で出て来て、ウマ娘と言うコンテンツがもっと大きくなって満を持してゲームに実装して欲しい
    まだまだこれからよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:43:03

    キャラとして出すだけなら
    今のところ現役引退した
    名有りの大人のウマ娘っていないから
    丁度いいポジションなんだよね
    馬主の方的には育成キャラとして
    出してほしいんだろうけど…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:01:20

    古いマルゼンが育成キャラなんだから
    タイテエムも普通に育成キャラでいいだろうよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:13:55

    名馬も名馬だしサイゲ的にも無碍にはしたくないだろうけど中々難しいよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:36:22

    やはりTTGをですね

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:40:45

    こういう「叶わなかった夢をゲームで」って声は大事だしできるかぎり叶えて欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 04:32:52

    そのためのウマネストの設定だるぉ!?

  • 31かなし22/01/18(火) 04:36:09

    TTG世代の話をウマ娘でガッツリ見てみたいんだよねぇ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 04:55:53

    昔の競走馬ほどウマ娘向きな気もする
    今回のタイテエムも知る人ぞ知る名馬だったのがこれ程注目を集めてるのだから昔の馬が注目を得る切っ掛けにウマ娘を使って貰うのは良いと思う
    昔の競走馬界隈が賑わえば後の時代の競走馬をウマ娘に。という切っ掛けになるかもしれないし

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:31:25

    昔の馬やレジェント級でもルドルフやマルゼンは普通に走ってるしな
    理事長やたづなさんは許可取れなかったからあくまでそれっぽいキャラを
    出すことはできても実名使えんからああいう落としどころっぽいし
    海外から輸入して日本で走ってない馬はそもそもストーリー作るの厳しいだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:44:57

    シナリオは作れるけど良いシナリオにするのは昔の馬ほどハードル高いって感じかなぁ
    マルゼンは強いけど不完全燃焼って側面があったからifの題材として使い易かったのはある
    それに馬主さんの希望ではクラシックが主眼になるけどゲーム的にクラシックは通過点ってことも

    シナリオの柱は最低二本(クラシック・シニア)必要だとして、もう一本をどこから持ってくるか

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 15:53:21

    イベントで昔の記録をウマネストのみたいなので回想する形でやるのも面白そう
    それで反応見て良さそうなら本実装とか

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:34:13

    話変わるけど、ちょっと最近メイタイファームさん周辺キナ臭くなってるなあ…
    ウマ娘に好意的な理由を答える時に「ダビスタやウイポと違って競馬に興味が無い人も巻き込んで新たなファン層を獲得できる」と言っただけなのに、一部のダビスタファンが「メイタイファームはダビスタやウイポを下げてる!」と曲解して意見をぶつけてるし…
    挙句の果てには「ダビスタを馬鹿にする牧場の馬なんかウマ娘にしてほしくない」というツイも出てきてる
    メイタイさんの言い回しも不味かったかもしれないけど、あんまし喧嘩を売るような真似はしてほしくないなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:40:25

    曲解する人の声はどうしようもない
    ファミコンから初代PSまでのダビスタならダビスタブームを作っただけあって一般から競馬の流れはあったけど、それもオグリ人気の競馬ブームがあったからだし
    ダビスタやウイポの血統表には名前出てくるけど実際にそれで競馬知らない人への認知度上がったのかと言われると全く上がってないんだからどうしようもない

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:54:26

    まずそういう人間はダビスタのファンではない対立煽りないしどちらかのアンチ
    まるで対立しているかのように拡散するレスは頂けない
    こういったところでお気持ちするより悪質なツイートは粛々と通報した方が牧場の助けになるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:54:42

    そんなすごいのこいつ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:00:27

    相手するだけ無駄、何にでも噛みつきたい人がそうやって揚げ足とって困らせたいだけ。
    初めにウマ娘化希望出したときも「そんな知らない馬より他の馬をしてほしい」とか、「今のウマ娘ブームに乗りたいだけ」とか言い出す変な奴いたし。

    当時流行して競馬への入り口を広げたのは事実だけど今もその役割を担ってるかで言えばたぶんもう違う。
    最初は目新しさ斬新さなんかが流行の理由なんだろうけど時間が経てばただの競馬ゲームになって、当然メイン層は競馬好きになる。
    そうなると競馬の入り口にはなれないから、ウマ娘が流行って競馬の新しい入り口として嬉しいってだけ。むしろウマ娘からダビスタウイポへの入り口としても機能してるんだから好きな人はまず文句言わないよ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:09:42

    OGとか上の組織とか変に凝ったキャラ付けとかしなくても後年の馬たちと友達になったり競い合ったりするほうがタイテエムへの敬意かなあとは思う
    最年長ってのもマルゼンより古い世代のウマ娘になれますよってセールスなだけだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:24:48

    >>31

    TTGはレースだけでも熱いのにそれ以外の因縁とかもドラマチック

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:33:53

    杉本清の名実況と戴冠の際、どんより雲が晴れたという点で少なくとも世代の一人として語れる程度には

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:35:47

    後々の競馬の名実況が生まれるきっかけになった馬

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:25:53

    昔の名馬のほうがウマ娘には向いてそうだと思うんだよな
    馬主さんに故人や行方不明がいるのが難点だけど
    ウマ娘は個々の馬の持つストーリーとレースを辿れるのが最大の強みだから知ってもらいたい、覚えてて欲しいという願いを叶えるのにかなり向いてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています