このお姉さん、1級魔法使い何人ぶつけたら倒せるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:00:00

    刺し違える覚悟ならマハト倒せるっぽいの怖い

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:01:35

    七崩賢と違ってシンプルな魔力ゴリラだからゴリ押しで勝てそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:01:55

    ぶっちゃけこいつが本気出した時の防御貫ける奴いなくない?フリーレンの防御魔法を紙屑のように貫通させるただの魔力の塊といい基本技術だけで全滅しかねないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:04:17

    >>2

    こいつに対してゾルトラークと魔力をぶつける以外の魔法が通らないの恐い

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:08:02

    >>4

    そもそもこいつ本気になったら高圧縮ゾルトラークすら無効化してた気がするんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:08:22

    >>4

    普通のゾルトラークは無理で圧縮ゾルトラークじゃないと無理なのも怖い

    圧縮ゾルトラークも圧倒的な速さの一点防御魔法で防がれるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:10:51

    可能性があるとすればフリーレンの防御魔法をぶち抜いたレルネンくらいか?
    と思ったけど一級魔法使いが何人も来たら流石にソリテールでも簡単には倒せないだろうしその隙にフェルンスナイプで本編ルートな気もする

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:11:29

    特殊条件のアウラよりは比較的まだ対処しやすそうな気がするし、実際そうだという自覚があったから人類の前に姿を現さなかったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:12:42

    やばすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:14:29

    でも基本姿を見せないから戦力集めて討伐!はできないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:14:58

    >>7

    レルネンでも流石にソリテールの一部分防御は貫通出来なさそう。結局誰も破れなかったし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:16:13

    理不尽な魔法はなくスペック高いだけだから物量で押しながらレルネンとフェルンが遠距離スナイプすればイケるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:16:22

    >>7

    ソリテールは不利だと感じたらその場にいる一番弱いやつを人質に取りそうなのよね

    人間は仲間を攻撃できない、出来ても思考が鈍るの知ってるだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:18:04

    こいつ潜伏能力も高すぎるから
    まず討伐戦にもっていくのも一苦労なんだよな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:18:47

    >>13

    それはソリテールに限らず全体魔族がやることなのでは

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:19:25

    なにがダルいって、普通の魔族でもレスバ仕掛けてきてウザいのにソリテールは感情が希薄なフリーレンですらイラッとさせるレスバ出来るからな
    死ぬ間際まで煽ってたし

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:20:22

    >>15

    強い魔族ほど自分の魔法に自信あるからやらんぞ

    だから人間に狩られてるわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:24:20

    アウラも英傑だけでなくその辺の一般市民を首付けたまま操った方が人間には有効なのに英傑集めに拘ってたからな
    結構脳筋な所ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:26:11

    ・魔力量は1000年生きたフリーレンと同等(=魔力隠蔽してるゼーリエと同格)
    ・魔力コントロールはフリーレンと比べ物にならないレベルで常軌を逸している
    ・人類側の防御魔法を含め、多数の魔法を習得済み
    ・人類の最高峰と言える結界魔法を解析し解除可能
    ・フリーレンの攻撃魔法を大概の魔力コントロールのみで防ぐ鉄壁さ
    ・逆にフリーレンの防御魔法を紙屑のように破ってくる
    ・フリーレンが対魔族用に調整したゾルトラークの高圧縮版であればダメージを与えられるが、魔力の盾によりそれすら防ぐ
    ・フリーレン、デンケン、フェルンが二か月間の間、気づかないほどステルス性能が高い
    ・好んで使う剣の魔法は、フェルン・シュタルクがダメージを追ってから気づくほど発動速度、攻撃速度が速い
    ・フェルンとシュタルクを同時に相手にして、完全に手加減して遊ぶ
    ・フリーレン相手にしてさえ、お喋りをする余裕があり、それを楽しむ
    ・フリーレンが完全にジリ貧になり、黄金解除の賭けに出た以外に活路を見出せなかった

    単純に一級魔法使いで高圧縮ゾルトラーク以外にダメージ通す手段がないなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:27:26

    剣の魔法の何が一番ヤバイって普通にシュタルクに刺さるところ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:28:18

    あった人間みな殺してるだろうから
    事前情報なにもないのもきつい

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:28:44

    >>20

    本編見てないと当たり前だろとしか言えない情報で草

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:28:58

    色々捻った魔法より基本スペックのゴリ押しほど厄介なものはないよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:29:51

    >>19

    紙屑みたいに防御魔法を貫く奴普通に当たりどころが悪ければ即死する可能性すらあるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:29:57

    ソリテール一人に城塞都市一つ陥落して、それでさえソリテールの情報が一切人類側にないってのがな……
    結界で都市に全部閉じ込めて殺したりしてるんだろうな……

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:32:57

    意味不明なレベルの防御力
    防御魔法も使えるけど、そもそも使う必要がないレベルってのが頭おかしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:33:32

    >>23

    ゾルトラークとか散々解析されただろうに、結果は当たる前に散らすっていう方法しか対処法ないのよね

    それも使いすぎるとあっという間に魔力切れになるし…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:35:31

    単純なスペックのみで無法を働いてくるが、それはそれとしてゾルトラークも防御魔法も人類側の魔法複数使えるし、なんなら解析解除もしてくるという……
    なんだこの化物

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:36:44

    ・普通のゾルトラークは通らない
    ・高圧縮ゾルトラークも初見以外完全に塞がれる
    ・フリーレンレベルでも防御魔法が紙屑のようになる
    無理じゃね?
    何十人も死ぬ前提で特攻してるところを本編通りフェルンで不意打ち長距離ゾルトラークぐらいしかないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:36:44

    魔法使いが戦うにはあまりにもクソすぎるから戦士主軸にした方がマシかも
    それでも戦士にヒンメルアイゼンクラスの能力求められるだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:37:47

    魔法使いって基本的にババアがジジイになればなる程強いから魔族orエルフゲー過ぎるよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:37:56

    読み返すとソリテールってずーーーっと飛行魔法使って浮いてるのよね
    サッカーで例えると常に走り回ってる感じ?
    フリーレンですらちょいちょい着地してるのに

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:38:12

    そもそもフリーレン・フェルンの使うゾルトラーク(魔族を殺す魔法)と現代の普通の魔法使いが使ってる一般攻撃魔法(ゾルトラーク)は違うものらしいから、一級魔法使い達は知らないんだよな……
    リュグナーが一般攻撃魔法は克服してると言ってたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:39:11

    ソルガニールをどのタイミングで使うかで勝機を見出しそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:39:36

    人類側の魔法にも並大抵の人類より精通してて人類の心理にもどの魔族よりも精通してるから
    ヤバくなったらヤバくなったでヒンメル脅した時みたいに上手いこと卑怯な手で切り抜けそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:39:36

    >>32

    そこに関しては魔族みんな同じような事やれるはず

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:40:09

    結局、マハトにもソリテールにも人類の考案した魔法は一つも通用しなかったよね
    クヴァールいつもありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:40:59

    >>34

    流石にフリーレンみたいに耐性があるんじゃない?あと魔力量が離れすぎてると効かないみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:41:06

    >>34

    メトーデさんの拘束魔法はフリーレンには効かなかったけど

    ソルガニールこいつに効くかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:42:02

    >>36

    ソリテールは浮く必要ない場面でも浮いてるぞ

    てか、戦闘始まると着地しない

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:42:56

    >>37

    ここまで来ると魔王が七崩賢がやられるまでクヴァールを温存した理由ってゾルトラークを人間に見せたくなかったからなんじゃないかと思い始めて来た

    マジで魔族にも特攻過ぎるじゃんね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:43:21

    >>35

    当時の一級魔法使い達複数人が、単体でも強固な結界魔法を複雑に組み合わせて作り出した大結界

    それを解析して壊すという無法っぷり

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:44:44

    魔力のコントロールが上手くて燃費がいいから魔力の削りあいみたいな戦法で
    フリーレンみたいな同格相手でも優位に立てるのかな
    さすがに魔力防御の物理防御力は低くて現代の物質を操る魔法が刺さったりしてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:45:12

    >>42

    この大結界を解除出来たということは、これに使われた結界魔法全部をソリテールは解除してくるってことだよな……

    なんだこいつ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:46:09

    >>44

    一回ここで全部解析したしそこからは元になったやつも一瞬で解除してきてもおかしくない

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:46:12

    ユーベルのだいたいなんでも切る魔法なら
    ひょっとしたら魔力による防御無視して切れるかも

    間違いなく防御魔法とかで防がれるだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:46:22

    >>43

    利くかなぁ……

    フリーレンも色んな攻撃魔法試してたけど全部通用しなかったんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:46:37

    >>46

    そもそも射程距離に入れてもらえるか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:48:14

    忘れがちだけど、魔族だから見た目は華奢な女の子だが多分筋力は大人の男より上なんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:48:43

    >>48

    お互いおはなし好きだからそこにワンチャン期待で

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:50:25

    >>46

    そもそも5mと射程が短すぎて、近寄れるの?

    という疑問があるし

    近づいても、ソリテールの反応速度が速すぎるんだよなぁ……


    フェルン・シュタルク相手にしてる時、つまりは格下相手にしてる時は防御魔法使ってるからレイルザイデンは防がれるだろうな

    てか、このシーン見返して気づいたが、ソリテールの剣ってシュタルクの攻撃力防げる強度持ってるんだよな……

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:51:33

    レルネン含めて大人数+フェルン長距離射撃とかなら犠牲者許容するならいけるだろうが
    こいつ普通に強そうなの大勢いたら潜伏して姿現さなさそうだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:51:48

    見返すとマジで化物過ぎて、正攻法で勝てる手段がゼーリエとかの格上持ってくるしかない……

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:52:09

    >>53

    大魔族そんなんばっか

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:53:16

    >>52

    そもそも情報知られてないから、まず戦闘・討伐隊組むこと出来ないのと

    潜伏上手すぎて、大体的に戦闘に入ることがまず不可能なのが厄介過ぎる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:53:31

    コイツの剣の攻撃力と態度を見た後に過去編のヒンメルを見るとクソ強くて好き

    ヒンメル相手に勝てないから暴れますというスマートな命乞いも好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:53:31

    この戦闘では使わなかっただけで、他にも魔法沢山使えるんだよな
    メガネ君の魔法とかこいつに見つかったら最悪やろね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:54:48

    >>51

    シュタルクの攻撃防ぐ強度持ってるってことは、魔法使いの物理魔法でこの剣破壊する事さえ不可能に近いのひどくね?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:55:00

    >>56

    キレてるグラオザームにここでやり合っても意味ないから帰ろうって言うのも好きなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:55:23

    >>46

    ユーベルは魔力差とかは無視しそうだけど間違いなく防御魔法で塞がれる

    あと射程5mじゃ近付く前に殺されて終わりそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:55:56

    >>59

    グラオザームとの剣呑な軽口叩きあうところスキ

    なんか姉弟感ある

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:56:03

    >>60

    なんなら近付いたら魔力を込めてぶつけるというクソ技で殺されるのよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:56:26

    >>56

    フリーレンが帰る未来が変わっちゃうかもよーって言う最悪の命乞いほんま好き

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:56:35

    >>58

    行ける可能性があるのマハトの黄金の大質量攻撃ぐらいちゃうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:56:52

    フリーレンの防御が紙切れ同然の時点で某死にゲーばりの回避し続けないと継戦難しくない?
    長距離ゾルトラークするにしてもよっぽど前衛に意識割かれてないと気取られるだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:57:39

    >>56

    同時にヒンメルにとってフリーレンが大事で、それを人質にとれば脅しが有効と見抜いてくるのがホント嫌な奴ww

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:58:35

    >>55

    そういや会った奴全員殺してる無名の大魔族だから討伐隊組まれる状況自体ありえないのか

    まあその上で一級魔法使い何人ぶつけたらって話なんだろうが

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:00:50

    >>65

    本編でも、黄金解除をデンケンへの援護と誤認したからこその一瞬の遅れだからな

    あれほんのちょっとタイミングが違かったらあれも魔力の盾で防いでたからなぁ……

    マジで紙一重の勝利

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:02:03

    >>12

    やたら遠距離スナイプ過剰に持ち上げる奴いるけど、あれはフリーレンが渾身の策で隙を作ったから出来ただけ

    そうでないなら魔力探知で引っかかるし、手札としてバレたなら機能しない策

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:02:19

    フェルンとシュタルクの心配したら即座にもう殺したと嘘つく嫌な女

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:04:53

    魔族絶対殺すウーマンのフリーレンだから割り切れたけど、普通は大魔族に自分の愛弟子殺されたって言われたらどんなに心鍛えてても動揺してスキが生まれるよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:06:13

    フリーレンですら冷静さを失いそうになるレベルで怒りを覚える煽り力
    大抵の奴はソリテールと言葉交わした時点で感情をかき乱されるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:07:00

    スナイプは持ち上げってより、他にまともに通りそうな手段が無いって話じゃないかなあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:07:16

    ヴィアベルとか耐えるけど
    絶対ソリテールの言葉に翻弄されちゃうよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:07:35

    >>56

    あそこでヒンメルが失せろってやってるってことは、ヒンメル達でも周辺被害なしの討伐が不可能な強さなんよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:08:41

    >>56

    タイマンならヒンメルより強いでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:09:36

    >>51

    ゾルトラークは防御魔法で、シュタルクの斧は剣で、って防御方法を使い分けてるように見えるな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:11:00

    >>76

    タイマンならそうかもだけどハイターと未来フリーレンいるから3対1なら流石にヒンメルパーティがかつんじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:11:23

    >>74

    鬱陶しいのが、嘘か本当か考えてもわからない絶妙な嘘を付いてくるところよね

    相手が嫌な思いするの明確に愉しんでるし

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:12:04

    こいつの厄介さはスペックの高さももちろんだけど人間を深く理解していて侮らず心理戦と情報戦駆使してくる事だからな
    討伐隊結成して多少の犠牲前提でゴリ押せば倒せるだろうけどそもそも討伐隊を編成されるくらい情報をばら撒いてくれない

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:12:04

    >>73

    これ

    こっちの攻撃は通らんのに向こうは防御魔法紙屑のように貫通って正面からじゃどうしようもない

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:13:16

    >>78

    あの時すでに未来フリーレンいなくね?グラオザームと二人ならヒンメルとハイター相手には全然勝ち筋あるけどやる意味ないから脅したみたいな感じだと思った

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:13:46

    >>46

    レイルザルデンで格上殺しできたのは相手が魔力で出来た布、魔法の掛かった髪っていう切れると思える物そのものだったからで、直接魔力で守ってるのは無理じゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:13:56

    >>75

    あの場で暴れるならともかく、近隣の村に入り込まれたらシャレにならんしな

    そこには未来で重要な役割のある人間の祖先がいる可能性もあるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:14:06

    大魔族関連は魔族側を過小評価する人が多いのと同時に、議論になると人間側も結構過小評価されてる気がするんだよな
    一級魔導士が束になっても敵わないというわけではないんじゃないかな
    少なくともフェルンの高圧縮ゾルトラークは防御意識しないと通るのは確定なんだからやりようの問題じゃないかと
    もちろん被害はあるだろうけど、まるで相手にならないならソリテールも身を隠す意味はないし

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:14:10

    >>76

    ヒンメルはグラオザームの幻影にハマった状態でもグラオザーム追い詰めながらソリテールの剣全部避けたりぶった切ったりしてるからなぁ

    グラオザームがまだ奥の手隠し持ってるうえにハイターの直接的な戦闘能力が低いことを考慮した上で3対3でヒンメルなら自分達倒せるかもねって評価ってことはタイマンならヒンメルの方が強いでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:15:51

    >>85

    その高圧縮のゾルトラークが初見でも致命傷を受けないように闘える立ち回りができるのが大魔族

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:16:38

    まぁ本気のマハトよりは勝ち目はあるが勝てるとは限らん

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:16:51

    どんな勝ち筋狙うにしても足切りラインが高すぎてそこまで択を選べないんだよな
    普段使いの剣の魔法も大概なスペックしてるからアレで雑に殺されるやつも居そう

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:17:31

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:17:34

    >>89

    あれ真正面からならフェルンシュタルク殺せるの普通にやばいわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:18:10

    >>87

    ゾルトラーク開発者の大魔族であるクヴァールが人類の進化したゾルトラークに対応できずに瞬殺されたんですが…

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:18:27

    >>90

    節子それ軍神の方や

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:18:58

    >>93

    ごめんちゃい

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:19:54

    >>85

    犠牲覚悟で束になってって簡単にいうけど、お前さんは職場や学校でナイフ持って暴れてるやつがいたら真っ先に取り押さえに動けるか?

    誰だって死にたくないから訓練受けてる人でも二の足を踏むと思うで

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:20:06

    >>94

    俺も何故かクヴァールとリヴァーレ間違えるし分かるで

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:20:58

    >>73

    通る武器があるからって通せるかって話とは別だし

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:21:21

    >>95

    でも一級魔法使いってマハトの前に行けるぐらいやしなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:22:00

    >>92

    そりゃ火縄銃で無双してたのに、次の日グロック持ってる奴が現れたら勝てんやろ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:22:09

    >>86

    ソリテールは表に出る気ないみたいだし2対1じゃない?剣魔法しか使ってないしなんか勇者パーティより優先な大事なことあったみたいだし

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:22:17

    >>92

    80年寝てたのと比較されても

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:23:15

    >>95

    流石に一般市民の感情とあの世界の一級魔法使いのメンタルを比べるのは無理がないか

    レルネンも二級のエーデルでさえもマハトに接敵して役目をはたして帰還したぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:23:26

    何だかんだ、戦闘用ゴーレムを準備したレルネンだと、
    割と相性込みで善戦できそうな気がするんだよこの大魔族版フリーレン
    魔力で無効化しづらそうな打撃力と壁を大量に展開できるわけだし

    ……何か速攻で逃げ隠れた挙句、ゴーレムを解析・分解する魔法とか引っ提げて帰ってきそうで怖い

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:23:41

    >>85

    そのやりようって?って話では?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:24:56

    こいつなんだかんだ逃げたほうが良いときは逃げれるのが強いんだよ基本引き際を誤らん

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:25:14

    ここレルネンへの信頼尋常じゃないな
    ここで言われてる通りに戦って戦果上げられるなら本編でゼーリエの名前を風化させたくないって言ってあんな真似してないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:25:43

    >>98

    タオもレルネンも戦う気1ミリもなかったぞ

    黄金郷に入った瞬間見つかったから戦闘せざる得なかっただけで

    マハトを見て堂々とケンカ売ったのはゼーリエとこの人だけや

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:27:30

    >>107

    見つかって最初から逃げずにマハトに触れたりしてる時点で死ぬ覚悟はあるのでは?

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:33:59

    >>106

    ソリテールお姉さんを倒しても1ミリも名が上がらないし、ゼーリエ様の名前を風化させない役には一切立たないな

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:35:03

    >>109

    ソリテールを不意打ちで殺せるならアウラも不意打ちで殺せそうなもんだが…

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:36:55

    >>108

    レルネンに関してはエーデルを巻き込んてるから最初から覚悟完了してたと思う

    なんなら、デンケンに黄金郷の現状を伝えた時点で自分の命は天秤に乗せてた気もする

    旧友を焚き付けておきながら自分は安全なところから応援するなんてダサいことは絶対したくなかっただろうし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:37:53

    ソリテールにこう言う言動をとらせるヒンメルはやっぱりおかしい

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:42:09

    >>112

    「君ならそれも出来るかもしれない」って発言的にヒンメル&ハイターvsグラオザーム&ソリテールはほぼ互角なのかな?

    マハトのときも自分の命が掛かると戦うのをやめてたし

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:45:15

    >>109

    書き方が悪かったねごめんよ

    ソリテールないしはそれに準ずる強さで有名な魔族なんていくらでもいるやん?

    ここっていうのはこのスレって意味じゃなくてこのカテって意味だったんや

    もっと分かりやすくしとけば良かったな

    申し訳ないわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:47:06

    >>31

    一回目だよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:48:46

    一級魔法使いでもその中で強さに差もあるだろうしな
    ゲナウメトーデ組みたいな若手だと何人いても厳しそう
    舐めプでソリテールおはなし中に傷ぐらいはつけられるかもしれないけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:49:32

    魔法に対する防御は固いけど、物理はどうかな
    ヒンメルやアイゼンクラスの前衛に接近されたら危ないと思う
    特にヒンメルはなんなんだ、なんで隠しながら戦っているソリテールを幻術の中で居場所を見破られたのか

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:51:20

    >>106

    魔王を倒した勇者パーティーの魔法使いとその魔王の部下

    どっちを倒した方が名前が上がるかなんて考えるまでも無い

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:51:46

    1対1で真っ向から挑んでなお勝ち切れるのゼーリエくらいじゃない?
    人数動員するなら結局前衛囮にフェルンスナイプコース

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:51:49

    フリーレンの防御を3枚貫通する黒ゾルトラークがソリテールに通るかどうかやな。VSマハトは破壊不可能な黄金で防がれたから考慮しようがない

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:52:33

    >>117

    少なくともシュタルククラス(アイゼンに自分より強くなると言われてるがまだ成長途上)だと遊ばれるからな

    そんなシュタルクがゲナウと組んで将軍レヴォルテ倒してる

    マジで戦士系も人類の上澄み中の上澄みじゃないと相手にならん

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:53:28

    >>113

    ソリテールの認識として「人類は魔族よりも連携が遥かに上手」なので、息の合った人間上位複数と同時に戦うのは恐らくソリテール的にはやりたくない事なんだと思う

    そもそも戦う前から「分の悪い戦い」って言ってるし

    まあ、この場合の「分の悪い」ってのは「確実に勝てるわけではない」って感じだろうけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:53:49

    >>114

    そんな大魔族はいくらでもはいないし、

    そもそも作中でまともに足取りが捕捉できてるのが確定しているのはヴァイゼに閉じ込められているマハトだけ

    そのマハトは、そもそもゼーリエが倒すはずの所を、ヴァイゼを取り戻す可能性にかけて閉じ込めていた


    本編でのレルネンの行動は、「大魔族相手に勝ち目が無いからフリーレンを狙った」という物じゃないんだよ

    >>106の2行目は、流石に見当外れと言わざるを得ない

    レルネンの力不足を主張するなら他の根拠を上げるべきだ、とハッキリ言うべきだった。悪かったね

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:54:13

    >>120

    そもそもフリーレンを一撃で殺せてない時点で魔力の壁(それで足りないならプラス防御魔法)出されて終わりそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:56:27

    >>117

    シュタルク(ついでにフェルン)を剣の魔法のみでボコボコにしてる時点でかなり強いとは思うけどアイゼンリヴァーレヒンメルあたりは分からん

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:56:48

    「勝つことは不可能ではない」と「勝てる保証がない」はニュアンスの違いくらいで大体同じ意味なんだけど、なぜかここで意見が対立しがち

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:58:07

    >>126

    前者の方が勝てそう感はある

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:01:01

    今までの描写からも普通に勇者パーティー>大魔族一人>ヒンメル=アイゼンってだけでしょ 魔族は人間より連携苦手だからチーム戦は個人では実力が上でも負ける可能性があるってことだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:08:41

    勇者パーティに関しては単体だとそれぞれ大魔族よりは弱いんだけど
    全員揃うと大魔族4人に勝てるくらい連携とスキル補完が完璧ってくらいのバランスな気がする

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:09:06

    レルネンについては、ソリテールと同格のマハト(しかも大して戦う気もない)相手に撤退が精いっぱいだったのが答えだと思う
    もちろん大魔族相手にエーデル抱えて逃げおおせたのは十二分すぎる成果だけど、ソリテール相手にどうこう出来るレベルではないでしょ。むしろなまじ強い分舐めプしてもらえないまである

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:13:18

    てかヒンメル達も女神の石碑時点が最高の実力だったかどうかわからん気がするんだよな
    少なくとも大魔族が誰1人逆らわなかった魔王討伐して尚且つヒンメルが死ぬまで潜伏させるレベルって事はまだ何かカラクリがある可能性もある
    なんなら女神の石碑編でヒンメルはなんか強くなってるし

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:14:04

    >>123

    マジであんまこういう事言いたくないんだけどニュアンスを汲む努力とかしてくれん?

    事実の列挙なのか喩えの一種なのか分からんってことないやろ

    いくらでもいるがどうのとかレルネンの行動は〜とかそんなんわざわざ長文で書かんでもええで

    読みづらいし

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:17:44

    大魔族って皆強いのがいいよね
    一対一で勝てるのが味方サイドだとゼーリエか南の勇者しかいないってのが凄いロマン感じる

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:18:06

    なぜこの手のスレになると熱くなる奴が出てくるのか

    我々はその謎を解くべく、ゼーリエの太ももをペロペロする為に大陸魔法協会へと向かった

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:22:58

    >>130

    そりゃレルネンが一人でソリテールに勝てるなんて話は誰もしてないからね

    レルネン、フェルンに加えて一級魔法使いがどれくらいいれば勝てるかなという話で

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:23:16

    大魔族ほぼみんな油断した所を突かれて死んでるパターンだからスペックだけ見て勝ち負け論ずるのは不毛になりがち

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:30:47

    >>136

    まともにやると勝ち目がないので油断してるところを狙うしかない

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:49:42
  • 139二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:50:30

    フェルンが長距離射撃成功したのは目の前にフリーレンがいたから+黄金化でフェルンが意識の外にあったからだからなあ
    シンプルに攻撃と防御性能がイカれてるから一級魔法使いの中でも粘れるのが何人いるか
    あとソリテールは基本的に人間が連携に強いことをよく知ってて警戒してるから格下だろうとそれなりに強い魔法使いが群れてたらまず姿見せそうにないのが

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:00:06

    初めから全滅レベルの想定でフェルンがずっと潜伏し続けて一級魔法使いほぼ全滅してソリテールの警戒が緩んだところに原作同様の超長距離射撃とかならワンチャン…?
    こっちがソリテールの情報持っててソリテールはこっちの情報なしとかじゃないと成り立たない作戦だけども

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:14:06

    >>140

    フリーレンの強みが魔力制限にあるように、ソリテールの強みが自身の情報を知られない事なんだよな

    だからそれを無視しての議論にあんまり意味がない

    遭遇戦でお互いに情報知らないで戦うのが双方にフェアな闘いなんだが

    ソリテールの性能考えると遭遇戦だと、一級が何人いても勝てそうにない

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:37:51

    アウラやマハトみたいな有名な魔族ならこっちが一方的に敵の情報知ってて向こうは何も知らんって状況成り立つけどソリテールだとありえんからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:57:16

    レルネンとソリテールを比較する上で両者が共通するフリーレンとの戦闘を比較してみる
    ・レルネンはフリーレンの防御三枚貫通して肩を掠めてる
    ・ソリテールはフリーレンの防御を紙屑のように貫通してまともに食らったらアウト
    2人ともフリーレンの防御を貫通してるから攻撃力は並べそう?

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:00:26

    >>141

    まぁそれで言ったら慎重なソリテールは一級が大量にいるような事態すら回避するだろうから一級が束になって闘うって事自体無理なんよな

    そういう慎重さ含めて強すぎるから無理な仮定でもしないと勝負にならなさそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:02:43

    >>44

    そう考えると逃がさず始末できたのは人類の行く末にとってホント幸運だったな…

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:04:35

    ソリテールの敗因って実力とか油断とか以前に、マハトに会いに行ったら何故か偶然マハトの記憶を解析中のフリーレンがいたというクソみたいな運の悪さだからな

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:07:01

    >>143

    「そう何発も耐えられない 当たり所が悪かったら即死」だから「まともに食らったらアウト」というよりは、むしろ一発くらいなら直撃しても大丈夫という言い方だと思う

    実際一発目はどてっぱらに直撃している

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:26:10

    >>146

    不思議なことに、人は引かれ合うからな

    おっさんが女装して女子校に侵入したら、別の女装したおっさんと遭遇して警察に通報した事件好き

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:28:34

    まあ、マハトについて対処を相談してたらなんか無名の大魔族が来たも同じくらい運が悪いので

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 05:59:53

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 06:50:46

    >>78

    フリーレン居ない状態で命乞いだぞ

    こいつの他に奇跡のグラオザームとか含めてもフリーレン抜きのヒンメル達なら勝てる想定っぽいから元々ヒンメルなら勝てる

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 06:55:26

    ソリテールの剣の魔法がヒンメルにジャブ感覚で砕かれてるの笑う
    いやヒンメルの剣はなんで砕けないの…?

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:06:56

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:17:30

    >>133

    あるよね

    その上で連携したり魔力隠蔽とか相性とか工夫すれば人間が勝てる場合があるって関係になってるのが単純な強弱の話じゃなくてとてもいい

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:23:38

    連携を阻害するのも得意なんだよね
    フリーレンとデンケンにタッグ組ませないためにわざわざフリーレンがデンケンから離れちゃうような誘導を含めた戦い方をしてたらしいし

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:04:07

    読み返して思うけど常時魔法バリアで炎と雷魔法が無傷だし高圧縮ゾルトラークしか貫けないのヤバイね

    その高圧縮ゾルトラークも凄い反射速度で防がれるし、ちょっとどころか結構フリーレンと実力の差があるんだ
    一年くらい前に読んだときは同じくらいだと思ってたのに

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:28:25

    >>156

    実はフリーレンがまともに命中させたのはソリテールの魔力放出の真似事したときの一発だけなんだそれも服が汚れて頭から血が出てるから大ダメージに見えるだけでそこからも割とキレッキレのフィジカルで高速移動してるから多分そこまでダメージ入ってない

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:17:37

    こいつの怖さは一級魔法使いで囲むような状況に持ち込めないところにあると思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:26:02

    >>155

    この辺は人間研究のたまものだろうな

    研究心とセンスがすごいと思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:31:23

    >>156

    こいつを確実に仕留めるなら初見の技で適応前に殺すだもんな

    マコラかよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:37:55

    複数人相手だとフェルンがゾルトラーク撃つのも間に合わない速度で大量の剣が降り注いでくるからなあ
    しかもシュタルクに刺さるレベルで威力が高い
    だから囲めても一網打尽にされる図しか思い浮かばない
    ユーベルとソリテールのお話は聞いてみたくはあるけど(怖いもの見たさ)

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:51:31

    >>158

    こいつには遠距離からの狙撃が効くみたいな風潮だが、あれって黄金化解除→解除された瞬間フェルンはソリテールより先にフリーレンの意図を読み取り、魔力探知外から狙撃行動に移るのが前提条件だからな

    現にソリテールは撃ち抜かれる直前に気付いたし、あと数秒遅かったら当たらなかった

    つまり実質こいつを狙撃するのは無理という悪夢

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:55:39

    >>152

    だってあれ聖剣だし


    え? 本物の聖剣は他にある?

    抜けないし最早あっちの方がレプリカや

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:56:53

    ソリテールの評価が上がるとヒンメルとツァルトの株も上がる

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:08:17

    フリーレンですら防御魔法の全面展開とかいうクソコスパ悪い方法でガードしてる異常事態
    これ魔力お化けのフリーレンだからいいけど、人間の魔力量だと1分も耐えられないのよね
    ソリテール討伐にはブルグ必須というわけか

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:10:44

    >>161

    やってること宿儺の領域展開みたいな技だしな

    必中でないだけマシか

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:15:42

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:40:07

    結局ソリテールにタイマンで勝てるのは ゼーリエ 南の勇者だけってのがヤバい 
    大魔族は人類側の限界を感じさせるよね(南の勇者は世界のバグだとしても)

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:51:58

    >>168

    人類が大魔族にタイマンで勝つのって本当に難しいからなぁ……

    マハトにタイマンで勝ったデンケンにしても師弟の絆による戦術把握+もう死んだやろ……というマハトの油断+高圧縮ゾルトラーク+マハトの黄金郷解除への困惑だから

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:53:50

    >>158

    剣の魔法の性質的に囲んでもあまりアドバンテージは得られんだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:57:39

    デンケンとフリーレンを余裕持ちながら引き離せるぐらいには人類の連携を妨げるのは上手いのに本人は魔族の中では比較的連携するの得意(過去編での援護)なのもしかしなくてもクソでは??

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:58:38

    >>171

    そりゃあ長年人間研究してる大魔族ですから

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:39:58

    >>169

    黄金解除は実質フリーレンに隙を作ってもらったのと同じ働きしてるからな

    それはそうとコピーレンやリュグナーの時も思ったけど隙ありの時の姿勢が隙ありすぎない?

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:00:10

    フリーレンとソリテールがわりと似たタイプの魔法使い(解析得意で研究者気質)で年齢も同じぐらいなのとゼーリエが魔力制限の鍛錬に費やした時間を他の鍛錬に費やしてれば何倍も強くなれたって発言から
    仮にフリーレンが魔力制限騙し討ちにスキルツリー伸ばさず純粋な戦闘力だけを伸ばした時の強さがソリテールぐらいなのかなと勝手に思ってる
    ソリテールぐらい想定してるならフリーレンが歳の割に技術の甘い魔法使い扱いされてるのも分かる

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:12:53

    >>153

    何度も言われてるが拘束魔法は魔力差が大き過ぎると通用しない

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:27:06

    >>161

    マハトやアウラみたいなThe魔族って思考だと人間の急所狙って終わりだが、ソリテールはその場で一番弱いやつの手足切り落としてわざと足枷作る戦法しそう

    ソリテールなら人間が仲間で行動するデメリットは把握してるだろうし

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:38:47

    そもそもフェルンって一瞬で黄金になったから、解除された瞬間って目の前から突然ソリテールが消えて、少し離れたところでフリーレンと戦闘してるというキンクリ食らった状態なんだよな
    よく即座に「あ、自分黄金化されて動けなくなってた所をフリーレン様が解除したんだよしソリテール狙撃しに行かなきゃ(使命感)」なったな…

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:40:45

    >>177

    人間の強みである「仲間を信頼する絆と連携」の一つだ……!


    いや、実際この絆ありきで勝った勝負が作中だと幾つもあるしソリテールも人類のその部分を恐れてるから否定できないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:41:34

    メトーデさんの検証でフリーレンに拘束魔法通じないことはわかってるからソリテールにもソルガニールはまず通じんと思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:06:14

    >>179

    すごく若いかダラダラ生きてる魔族かエルフじゃないと効かないということか

    主に人間同士の戦闘用なんだね

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:09:48

    >>174

    あーそうかもな

    ソリテールは魔族じゃなきゃゼーリエ理想の魔法使いに近いかも

    魔族って時点でただの妄想になっちゃうけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:12:50

    ソリテールが研究訓練した挙句魔力をぶつける単純な魔法が一番強いってとこに辿り着くの武術の達人みたいでカッコいいんだよなあ 魔族だけど
    やり尽くして最後に型も捨てるみたいな境地に辿り着くみたいなやつ

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:14:46

    >>177

    黄金化されたことを理解する前にフリーレン様とソリテールが戦っている援護しなきゃ!じゃないか

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:22:36

    >>182

    本人が魔族の性質的にその結論が割と嫌そうなのも含めるとなんか良いよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:39:02

    レルネンの強さは用意の周到さだからな
    マハト相手なら生きて撤退も出来るし弱点を見つけるまで何度でも挑戦出来る自信もある
    でも何も情報のないソリテールが相手だと難しいな

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:59:28

    考えれば考えるほど本編で割とあっけなく死んだように見えたのが
    本当は針に糸通すようなもんだったことが再確認できるなこいつ
    大魔族大体みんなそんな気がするけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:31:03

    >>186

    実際、当時読んでた時はソリテールはここでは倒せないと思ってたよ

    あまりにも強すぎた

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:35:14

    >>185

    マハトもあれ見せしめにするために殺してから黄金化しようと舐めプしてくれてたから何とかなったからな

    あそこで本気出してサクッと黄金化されてたらレルネンでもどうしようもないしエーデルが記憶盗めなくて黄金化対策も出来ず詰んでた

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:37:22

    >>168

    その二人は勝てるかもしれんが、ソリテールはこいつらが近寄って来た時点で即逃げるし、もし仮にエンカウントしても恥も外聞も捨てて逃げるからそもそも勝負にならないのよね

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:44:12

    ソリテールというか魔族の弱点はゾルトラーク使えるし強いのも知ってるのに「でも俺はこの魔法が好きだもん…」って自分の好きな魔法だけに固執するところだよな
    本当は自分の得意な魔法にゾルトラーク混ぜて戦うのがベストなのに
    アウラなんかは不死の軍勢を動かしながら自分は安全な後方からゾルトラーク撃ってるだけで完封待ったなしなのにね

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:44:53

    >>180

    まあでも魔族って500歳ちょっとのアウラが長寿の部類らしいから大魔族でもなければソルガニール効く魔族はそれなりにいると思う

    フリーレンに効かないことにメトーデが極端な魔力差がなければ効くはずなんですが…って不思議そうにしてたから制限フリーレンとの魔力量差程度なら効くんだろうし

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:03:50

    >>189

    マジで厄介

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:07:35

    >>152

    これを見ると、ソリテールはヒンメル相手に魔力をぶつける魔法を使いながら撤退するかも

    真正面から戦っても勝てるかもしれないが、命を大事にするソリテールはこんな化け物とまともにやりあうはずはないよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:36:10

    >>193

    ヒンメルに姿を見られてないしね

    見られてたらヒンメルとハイターだけだし戦ってただろうけどグラオザームとの会話でなにかが分かったみたいなんだよね


    流石に七崩賢最強のマハトと同格のソリテールでも一人でヒンメル アイゼン 未来フリーレン ハイター四人相手はキツイだろうね

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:39:04

    ヴィアベルもソリテール見たら戦略的撤退しそうだけど姿を見られてるし見逃してはくれないよね

    頼みのソルガニールも効かなさそうだし

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:43:36

    ・シンプルに本人のスペックがえぐい
    ・他の大魔族と違って情報が何もない
    ・大勢だと人類の連携怖がって姿を現さない
    ・人間の心理に精通しているので平気で卑怯な手段を取ってくるしかなり有効
    ・痕跡を残さず無名なのでまず討伐隊を組まれる状況がない
    本編で殺せたの奇跡みたいなもんだよな
    だから1000年生きてたんだろうけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:11:22

    マハトもソリテールも強すぎるわ

    リヴァーレもこの二人ほどじゃないとしても近い強さだろうし楽しみ
    前衛シュタルク 援護にフリーレン フェルン 戻ってきたザインとかで死闘の末シュタルクが倒すとかだったらあつい

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:16:01

    >>197

    リヴァーレは普通にアイゼンに血出させてる時点で七崩賢と同格っぽいわなんならフリーレンのほぼ上位互換のソリテールと同じような扱いだと思う

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:18:49

    逆にソリテールにメタ張った一級魔法使いを生やすとしたら
    どういう魔法を使う魔法使いがいいかな

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:20:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています