- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:36:42
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:37:31
とりあえずハイパームテキで
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:37:33
エボルト…ですかね
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:37:41
ウルトラマン無しか。そりゃそうか
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:37:51
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:20
とりあえず笑っておくか
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:26
クロックアップ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:31
ギャバンとか宇宙刑事シリーズはちょっと装備が反則なのでナシですね
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:50
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:39:13
サジタリウスゾディアーツ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:39:18
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:39:33
しまったエボルト禁止にするの忘れてた
あいつ惑星破壊できんじゃん
ハイパームテキは確かに勝てるわあれなら - 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:39:37
ゼロツーなら殴り勝てるんじゃないか?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:39:44
カブトのハイパーで勝てんやつの方が少ない説
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:40:08
その時不思議な事が起こった
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:40:12
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:40:47
分子レベルで干渉してくるから少なくとも纏うタイプの変身してるやつはダメだな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:40:49
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:41:11
主役ライダーは最強フォーム相当の形態で戦えば行けそう、サブライダーは強化の度合いと相性によりそう
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:41:13
- 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:41:48
仮面ライダーと戦隊限定だっつってんだろ!
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:41:58
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:42:11
ライダーと戦隊限定書いてない?
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:42:16
グランドジオウはタイマンなら行けるんだじゃないかな
最終回は他にも厄介なのいたし - 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:42:33
セイバー無しってなんで?
ダグバ特攻のフォームとか登場してたっけ? - 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:42:52
オーズで数の暴力
- 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:42:53
本家キャッスルドランってロボに入るんかな
入らないなら質量で潰さない? - 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:02
- 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:10
- 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:23
最光なら当たり判定も小さいしいけるやろ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:33
ダグバはどんな強さであれ自分に立ち向かってくる奴は笑顔で迎え撃つ。クロックアップで一方的にボコられても面白いやつ認定し、クロックオーバーしたら即殴りにかかってくるので精神的な圧が凄まじいぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:44
- 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:43:58
体を電気分解できるストロンガーはどうだろう
- 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:44:15
- 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:44:16
ン・ガミオ・ゼタ
同じン級だし勝てるやろ - 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:44:41
セイバー未視聴だから情報でしか知らないんですが、何か最終的に主人公が世界作り替えたりできる、みたいなこと聞いたんで
- 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:45:08
液体化じゃなくて超回復なんだ。爆発しても治せる
- 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:45:20
ウィザードのインフィニティ
- 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:46:15
次元切る斬撃耐えられるレベルなら確かに防げそう
- 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:46:34
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:46:42
G4で勝てるくない?設定上G3 でゴ級グロンギ圧倒できるし
- 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:47:21
メタクラなら分解されるまでに飛電メタルをパージできるか?
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:47:25
- 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:48:19
不死身なブレイドキングフォームやジョーカーアンデッド。分解してもしねん
- 45二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:48:47
- 46二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:49:50
再生可能なヘルライジングホッパーやゼロツーは破壊不能らしいのでゼロワンが有利っすね
- 47二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:51:08
原子分解強いならエクスプロージョンナゥも強いしな。こっちは空間圧縮による爆破やぞ!
- 48二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:51:37
- 49二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:51:42
- 50二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:51:49
- 51二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:52:33
思ったより勝てそうなのそこそこいるな
- 52二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:53:14
不死身系はいけそうだな
ファルシオンとか - 53二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:53:31
平成も23年続けばね
- 54二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:53:45
これ生身人間以外にも効くのか本当に気になる
- 55二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:53:54
イカ野郎も全壊されなければ戦線離脱上手しなな
- 56二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:54:32
ギフスタンプは炎になるのだろうか…
- 57二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:55:11
- 58二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:56:44
そういやゴーストって物理効いたっけ?
- 59二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:56:47
恐らく不滅の存在だろう仮面ライダー剣の統制者。
- 60二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:57:05
- 61二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:57:42
- 62二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:58:40
仮面ライダーラスボスとは同格でいいんじゃないかな
スウォルツ、加藤、理事長、エボルト、ダグバ - 63二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:59:44
- 64二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:00:46
- 65二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:01:23
- 66二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:01:48
あとまあ、神なら確実にいけるだろうなってのはある。
あと時間操作〜高速移動系の高火力キャラなら安定して勝ち狙えるんじゃね? - 67二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:02:36
いや、死ぬほどじゃない。ゲドルード破壊したあとのパンチを数えろよ。
- 68二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:02:53
すごい見てる側にとって酷い戦いになりそうお互いの強み押し付ければどっちも一方的に勝てるから戦いにならねぇ
- 69二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:04:11
ワイルドカリスならいけるだろ
- 70二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:05:01
- 71二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:05:06
ソーサラーや白い魔法使いかな
- 72二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:06:05
- 73二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:06:35
- 74二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:06:38
不死身の化け物多いな。
- 75二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:07:27
- 76二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:08:22
ハイパーカブト・ムテキ・クロノス・ゲンム・エボル・ゼロツー
くらいじゃないかなぁ例外とかなくダグバ倒せるの… - 77二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:08:55
あれ火以外にも特殊攻撃打ち合ってて対消滅してるんやろ
- 78二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:09:57
- 79二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:10:28
- 80二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:10:37
- 81二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:10:39
ダグバに認識された時点で分子操作の対象になるのか
それともかざした手の延長線上にあるものの分子を操作できるのかでもかなり難易度変わりそう
前者ならキーが消失するまでにヘルライジングで自爆特攻して速攻決着つけられればワンチャン
後者ならゼロツーで当たらなければどうということはない戦法出来れば行けそう - 82二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:10:41
漫画版クウガだと記憶喪失らしいなダグバ
- 83二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:11:41
- 84二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:11:52
- 85二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:12:27
グロンギ探知か
- 86二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:13:28
ならゾディアーツの敗北による恒星爆発で街ごとふっとばしゃ勝てるな
- 87二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:13:46
神様になった後の鎧武だったらいけるかな
- 88二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:14:23
- 89二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:14:54
- 90二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:15:08
- 91二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:15:14
言っちゃえば原始まで揺り動かせるグラグラの実みたいなものだからな
- 92二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:16:17
- 93二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:16:24
実際即死するわけではないだろうからその間に殴り殺す。っていう戦法自体は悪くないとは思うんだけどな
- 94二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:16:59
- 95二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:17:04
- 96二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:19:02
- 97二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:20:03
- 98二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:21:15
どんなに綺麗ごと並べたところでどう原子変換乗り越えるかになるからね・・・怪物組ならその辺人間よりは無事だろうし
- 99二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:21:46
だって創生神だもの
- 100二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:21:52
- 101二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:22:44
- 102二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:23:34
つ即死パンチ
- 103二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:24:05
よく考えたらガドル閣下どうやって戦うつもりだったんだ。
- 104二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:24:16
- 105二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:24:21
- 106二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:24:44
- 107二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:25:28
- 108二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:27:45
ダークキバのウェイクアップ3
- 109二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:28:22
- 110二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:29:38
- 111二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:30:03
それで必要なのが速度かなって。まぁダグバ殺せるライダーの最有力候補はハイパーカブトだと思うよ。
ライダーでもトップクラスのスピードのハイパークロックアップで動き回りながら馬鹿みたいな火力持ってるマキシマムサイクロン撃てば簡単に消し飛ばせるだろうし
- 112二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:30:18
今んとこはジョーカーアンデッドが最有力だな
- 113二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:31:17
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:32:45
ほぼ全能だが不死身じゃないのが浪漫あるなダグバ
- 115二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:33:23
てつを
- 116二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:33:50
どんなに力を持っても生物の延長でしかないのよね
- 117二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:34:04
ドーパントあたりにプラズマ発火耐性持ってる奴いそうな気がする
- 118二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:34:51
- 119二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:35:00
ズルをするなら起動済のシグマサーキュラー(常に完全停止級の重加速)という手はある
ただ重加速は感覚や思考はそのままなので、もしそれでモーフィングパワーが使える場合はこれやっても分解される可能性はある - 120二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:37:20
ゾンビ戦法ありならウィザードのフェニックス
- 121二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:39:42
- 122二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:41:16
問題は物質変換と言う純物理な所
- 123二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:44:51
それはソースが怪しいのと、本編で普通に妖術系の技喰らうから多分そういう耐性は無いし、あったとしても原子操作は特に魔法とかではないので多分関係ないんだ
ただ、昭和組は割とそれとは別口で原子崩壊とかには耐えそうな気はするんだよな…
- 124二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:46:08
モーフィングパワーを風かなんかで吹っ飛ばすとかを力技でやるのが昭和
- 125二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:58:47
寿司がダメだからダメだろうけどディエンドで時止めて劇場版とか使えばいいのかな(タイマンと呼べるかはわからん)
- 126二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:09:04
ジオウ組はとりあえず勝てるな
- 127二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:39:31
直接言及されてないけどどう考えても瞬間移動能力持ってそうなんだよね
- 128二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 02:57:53
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 03:01:22
どっちかと言うと長距離移動用で戦闘に向いてないタイプかもしれん
- 130二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 03:19:38
そもそも発火耐性が無ければ話にならないのが酷い
最近の作品なら炎とか風とか煙とか非物質化出来るエレメンタルドラゴンやサーベラ、回復持ちの最光なら通じるか・・・? - 131二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 03:42:22
- 132二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 04:07:04
火に強いと言ってもそいつは単純にスペックが足りないし、そもそも原子操作が能力の本質なので火だけを無効化しても雷撃を出すなど他のやり方は色々ある
- 133二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 04:51:11
春映画あるあるの客演補正を無視して、勝てそうなのは
1:超スピード系で燃やされる前に相手のターゲットかわせる+畳み掛けられるタイプ
2:雑に再生能力とかムテキみたいな超防御力パワー持ちの上で、総合力がダグバより強そうな奴
3:最低でも同じくらい無体かつ同スピード以上(手をかざして狙いをつけるだけでモーフィン操作と比較して)の
即死技持ち
大体この3パターンか。クロノスみたいな時止めとか、ムテキみたいな無体過ぎる奴以外は勝てんわな
そもそもがダグバの強さがそういうタイプだし - 134二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 05:15:14
ペガサスで数千倍、ライジングペガサスで数万倍の感知力でアルティメットはそれが極限まで上げられていてダクバはそれと同等らしいけど、そんだけ対魔忍極めてるのなら逆にそれ利用して勝てそうじゃない?
- 135二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 05:40:35
ウルザードファイアーならどうにかできない?
- 136二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 05:49:11
カッコ良さなら互角
- 137二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:19:43
ジオウで世界の一つや二つ壊せると盛られまくった仮面ライダーエターナルなら行けるっしょ
中の人死人な上にエターナルローブもあるし - 138二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 07:09:15
- 139二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 08:14:41
時空破断装置とかいう、明らかにヤバいもんくらった中で普通に戦えてる1号からZXまでの10人ライダーは行けそう
- 140二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:00:07
- 141二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:00:45
スペック勝負なら上で挙げられてるハイパーカブトとビルドジーニアスがいい線行ってそう
ディケイドってどうなん? - 142二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:23:25
たまに理論上言われる無敵インビジクロックアップイリュージョンみたいなのはいったん置いていくと
本編内の描写だけだと厳しい 実際戦えばなんかふわっと耐えそうな気がしなくもないが、既存の要素ではキツい
コンプリが自分自身も最強フォームの力を使える(一応設定上はそう)想定なら、アルティメットを使えば原子操作の相殺はできる
ただ、これがスペックまでアルティメットになれるのかは不明なので、場合によっては物理で負ける可能性はある
(クウガに殴らせるのはコンプリの召喚は動きシンクロなのでやりづらい)
ハイパーカブトで行く場合にせよ、クウガやカブト本人と比べると呼ぶまでのワンアクションがあるからそこ次第かな…
- 143二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:03:12
モーフィング・パワーだからぶっちゃけ物質でできてる存在はその時点で勝ち目が薄い
ゾンビとか言っても所詮体を構成するものは分子、原子でできてるのは変わらんし
車の中の人だけ燃やすとかできるから感知さえできれば物理的な壁は無視して中のものだけプラズマ発火もできる
ダグバのモーフィング・パワーの射程は天候操作を見るに数km範囲は余裕であるし瞬間移動もできるからロボ系ならコックピットに乗り込めばいいし
それをライジングペガサス以上の超感覚で数十km以上先から感知してくる - 144二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:05:56
スーツは良くても中身が人間だったら対抗策考えないといけないぞ
- 145二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:33:17
RXは真面目に最適解
ロボとバイオは分子構造変換によるフォームチェンジだから自身の分子構造をある程度掌握できていることとキングストーンの能力打ち消しでプラズマ発火自体を防ぐことはできるハズ
問題は攻防と反応速度その他のスペックもバカ高いダグバにリボルケインが通せるかどうか、バイオの融合その他は分子操作できるダグバにはたぶん通じないしロボのボルテックシューターは即分解されかねないから
必然的にダグバのベルトにリボルケイン突き刺せるかの勝負になると思われる
ただRXの反応速度って0.1秒が隙になる程度しかないからライジングペガサス以上の反射能力持ちのダグバにスピードで勝つのが難しい - 146二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:45:08
仮面ライダーストリウス
中身もメギドだから硬いし必殺技でもなんでもないエネルギー弾で街一つ余裕で消し飛ばせるし四賢神召喚もできるしいけるでしょ - 147二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:48:34
- 148二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:56:12
まあ火力が足りなければ必殺技を使えばいいし
- 149二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:44:33
- 150二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:13:25
あの爆発は蹴りの衝撃波扱いだから封印の力とかじゃなくて普通にキックのもたらした破壊力だよ
- 151二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:18:26
- 152二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:19:33
- 153二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:19:46
- 154二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:20:52
- 155二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:21:12
- 156二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:24:42
正面から当たればG4のギガントミサイルで倒せる気はする。
- 157二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:25:31
- 158二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:25:34
ダグバと戦うには1にプラズマ分解をどうにかする力で次にダグバを殺し切る攻撃力。瞬間移動とかも脅威ではあるけどそもそも基本はプラズマで先制攻撃+耐えきったら大喜びして殴り合い挑んでくるという行動パターンだから分解さえ凌げば正面対決には持ち込めるので、あとは火力次第と思われる。狙撃戦とか挑むと超感覚とかで感知、返り討ちにされるのでまず不利か。
- 159二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:26:45
水のエルとかちょうど不死身に近いし
- 160二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:31:13
- 161二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:34:32
- 162二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:36:23
- 163二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:41:56
ファイズブラスターかワイルドカリス?
- 164二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:44:46
- 165二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:48:36
- 166二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:57:16
- 167二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:36:27
https://www.tv-asahi.co.jp/revice/rider/revi_vice/revi_baridrexgenome/stand.html
ちょっと気になったから調べてみたけど今後の強化フォーム次第ではリバイスもイケそうになりそうだね
変身時の遺伝子の再構成=原子のとっかえひっかえって無理くりはめ込めばほんの一瞬のみだけどダグバの能力を躱せそうだし定期的に遺伝子を組み替えられるシステム持ちが生まれれば勝ち筋はありそう
- 168二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:37:58
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:40:45
ここまで一人?しか上がらない辺りやっぱり戦隊ザッコ……
- 170二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:44:47
- 171二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:45:53
ゴライダーのうちの誰か呼んでアルティメットフォームの力使ってもらおう
- 172二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:48:09
翔一アギトなら数回は負けるかもしれんがその度に進化し続けていずれは勝てるようになる…(願望)
- 173二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:49:48
- 174二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:50:31
風のエルが殺せるところで殺さなかったのこれだもんね(下手に追い詰めるとアギトが進化する)
- 175二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:54:07
エレメンタルが炎に変えられても自分を変化させれるから耐久はできるんだよな、ただやっぱり火力不足になるからオールマイティでエレメンタル使ってその辺ケアしつつグリモワールで世界ごと吹っ飛ばすことになりそうか?
- 176二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:59:16
- 177二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:03:10
- 178二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:05:00
まじか...調べたらホンマにないやんけ...
- 179二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:14:05
まあ今はオーマジオウ居るからライダー全部で別格ってほどでは無いかな
- 180二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:17:39
グリモワールで吹っ飛ばすのはありだけど飛羽真そんなことしない気もする...でもそんなん言い出したらキリないしいいか
- 181二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:20:32
ゼンカイジャーのとんでも概念で殴るしかないか...(ジェットマンギアを用意しつつ)
- 182二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:20:40
パラドックスロイミュード
謎の触れた武装を分解吸収する能力と世界規模の永久静止があってコアナンバーは物質って言うよりデータみたいなものだから干渉されにくいかもしれんので
先手で永遠のグローバルフリーズ発動すればあるいはいける気はする
自分から先に使って死ぬまで解除しなかったしアイツ - 183二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:21:00
- 184二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:22:47
マジレンジャーのラスボスの絶対神ン・マはどう?
- 185二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:29:55
- 186二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:30:08
- 187二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:32:31
- 188二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:35:44
キングフォームのタイムで止めたりしてゴリ押しとかは?
- 189二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:38:19
- 190二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:39:37
原子操作だから火耐性が無意味なだけで再生能力とか中身が人間じゃないから耐えられるとかなら普通に対抗出来るからな
- 191二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:41:42
- 192二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:42:19
有機物の遺伝子操作(ヒートジョーカーの腕を変える)ができるから火になった部分を変えれば行けるかも?
ネバーは確か酵素で無理やり動かしてるみたいな感じだったはず、ユートピアのカズを参照すると割と回復というか肉体の維持自体はできるっぽい、ただあんまりダメージ受けすぎる(メモリブレイク並み)と回復できないからその辺が肝になりそう
- 193二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:44:15
人外で耐えるならアメイジングマイティのクウガが手も足も出ないレベルを耐えられるくらいまず人間やめてる必要がある
- 194二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:48:22
- 195二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:52:05
オーマジオウはなし?だったらグランドジオウだ!
- 196二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:53:41
- 197二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:54:01
違う違う
燃えてるのは結果であって、ダグバの能力は分子構造の変換だから体構造自体を直接書き換えてるんよ
だから炎熱能力はおまけで体を直接崩してるから分子構造に手を出せるか分子変換耐性がないと問答無用でバラバラにされる
- 198二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:54:05
ジオウオーマァー!もいるぞ!
- 199二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:55:07
とにもかくにもダクバってこれぐらい考察できるぐらい強いんやな...さすが平成最初のラスボスやで...
- 200二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:55:33
仮面ライダークウガ