- 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:21:07
- 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:26:14
良くも悪くも読みにくい
- 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:32:02
民明書房から出版されてそうな作品だった
- 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:40:19
いうほど徳川ファミリー出てきたか?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:41:41
- 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:02:14
平賀源内 死亡!
からの
平賀源内 復活!
に笑ってしまったよ - 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:27:43
何か見たことある絵柄だな~と思ったら万能会社員描いてた作者か
- 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:31:28
- 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:13:11
えっこんな感じを連載で…?
- 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:11:32
ちょっとめちゃくちゃ過ぎない?
「お偉いさんが黄金邪竜が解らない」からの「信玄と黄金邪竜の逸話は有名」とか諸々 - 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:40:28
ちょっとで済ませる君は器がでかいな!
- 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:43:57
江戸時代には開国による資産流出に伴う国力低下を危惧した幕府が各地に点在する”だんじょん”の探索・発掘で富国強兵の足掛かりにしたことはみんな知っているね?
- 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:55:32
全体としては史実に沿ってるのに細部を見るとギャグしかないという
好きだがしんどいと言う人の意見も分かる - 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:57:14
歴史に疎いからどこまで真に受けていいかわからん
- 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:02:05
なんというか「真顔でデタラメをブッ込んでく系のギャグ」って面白くするにはやっぱそれなりのテクニック必要なんだなって思ったよ火鳥のエロ漫画歴史漫画とか
- 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:02:38
くそ面白かった
やっぱりトンチキムーブはさも当然のように行われるのが面白い - 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:54:31
4P目の平賀源外はクソわかりやすいけど他2人は誰じゃろ
右は大奥の平賀源内?かな? - 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:07:50
ドラゴンは比喩か何かと思えばまさか実在していようとはこのリハクの目をもってしても
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:25:51
- 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:40:29
- 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:49:03
- 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:50:29
読みにくいけどじっくり読むといい旨みが出るスルメ漫画
- 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:54:44
この人前にも海底ケーブルの載ってたよね
正直好き - 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:47:07
読み切りですらカロリー過多の作品なのに
連載してたのか…