アニメ観てから原作読み返したんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:11:23

    この漫画テンポ良すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:12:06

    ぶっちゃけギャグ漫画のノリと言うかテンポだからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:43:43

    レンゲちゃんさらにロリロリしく見えるな……

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:49:18

    戦闘シーンは紙面を多く使っちゃうから仕方ないことだけどちょっと面白いな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:57:49

    >>1

    よく見たら内容がつまらなかったらガーゴイル()とかネタにされそうな絵面だな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:07:48

    作画担当はアクション描写が苦手なのだ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:11:41

    正直ナルトス並にコラ素材としてのポテンシャルあると思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:15:25

    まあここだけ切り抜きで見ればなろう漫画みたくネタにされてもおかしくない

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:18:44

    なんなんだろうな
    日常シーンとかだとちゃんと動作を感じられるんだけど戦闘シーンになると途端に絵画みたいな感じになるのは
    まぁ、そもそも戦闘がメインの漫画じゃないからってだけかもしれんし実際俺も戦闘はメインで見てないからいいんだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:30:48

    トランスフォーマーG1の空気がある

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:53:38

    戦闘描写めっちゃ言われるけど最近は割と動いて見える描写も増えてきたぞ
    まあそれでも戦闘描写上手いとは口が裂けても言えないが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:57:45

    アニメ版はよく頑張ってるなと思うけど、原作に慣れ切ってるのもあって別にそんなに盛らなくてもいいとも少し思ってたりする
    でもバルグラントに関してはアニメ版を大絶賛してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:00:27

    でもこんだけぶつ切りみたいなコマ割りだけどちゃんと流れが分かるんだから逆に良く出来てるんじゃないかと思い始めて来た
    ただ半端な姿勢だったり、動きを示す描写がないままポーズ取ってたりするからどことなくシュールな画になるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:00:46

    話が淡々と進むから戦闘描写もこのテンポと動きが自然な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:04:12

    戦闘シーンが一コマでかつ集中線ついてるのがシュールさの原因なのかな
    なんかボーボボでちょくちょく見た覚えがあるぞ、この構成

    ガーゴイルだ!
    うおおお!!(戦闘一コマ
    ズン!
    ボーボボ、天の助がやられた。壁の向こうだ
    ゴゴゴゴ……!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:13:32

    逆にアニメはこの淡々とした雰囲気を再現しつつ戦闘に関してはモリモリモルトラークやって静と動を上手く利用してるの原作理解度が高いわ

    アニメだからといって激しくせずに空気感がすごく丁寧

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:31:07

    そもそもが既に魔王を倒した後日譚ファンタジーだからね
    あまりシリアスで激しい戦いを見せまくるのも違うかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:46:18

    彼岸島みたいなテンポの時あるよね
    なんとなくで具体例は出せないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:24:28

    >>18

    やってることはわかるけどハタから見るとシュールに見えるってのはあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:25:25

    原作者単独の漫画読んだらコマ割りがまんまフリーレンなんで
    多分原作の山田先生が描いたネームからアベ先生コマ割りや構図にほとんど手を加えず自分の絵にしてんじゃないかって思う
    で、山田先生はギャグ畑の人だから作画綺麗になってもギャグの雰囲気が残ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:24:46

    >>18

    彼岸島はストーリー全然進まないのにテンポ良いから気にならない不思議

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:28:02

    無駄な会話とか、捜し物してるシーンあると読んでて疲れるからな
    このテンポを見習っていかなきゃいけない

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:45:23

    ボスキャラ以外の敵の戦闘は基本省略されるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:05:30

    テンポ良すぎてボス的な不死なるベーゼさんすら1Pで死んだしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:57:03

    藤子F不二雄みを感じる
    テンポのよさといったら

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:59:07

    戦闘とか関係なく
    シュタルク領主息子代行の回とか、あれよく18ページに収めてると思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:05:10

    どこかの記事で、「フリーレンは動いている状況を写真に撮って時間を切り取ったような絵」と書いてあってものすごく納得した
    なんというか写実的よね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:46:30

    そもそもテンポが速すぎて1話目で勇者魔王討伐後だからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:55:59

    >>20

    偶に山田先生のネーム画の表情が残ってるっぽい絵もあるよね

    デンケン救助に失敗してフリーレンに掴まってるラオフェンのコマとか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:24

    みんな膝を曲げず直立なのに次の瞬間飛んだり跳ねたりするからブツ切り感が強い
    そんな中でもザインの混沌花戦はいい具合に動きが描けてたと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:11

    バトルメインじゃなくて旅メインだから
    盛ルトラークされてるアニメもいいが原作は原作でこのアッサリ感でいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています