天下一武道会ってなんでレベルが下がったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:20:57

    武天老師や悟空がいなくなったとしてもチャパ王やパンプットレベルすらいなくなってるっぽいし

    ピッコロ大魔王にビビったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:22:44

    サタンが最強だから相対的にそう見えるだけだぞ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:25:00

    だからなんでサタンが最強と認知されるぐらいレベル下がったかって話なんだ
    サタンも十分強いけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:26:16

    しばらく平和で武闘家需要減ったんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:26:49

    >>3

    第23回天下一武道会の出場者は大体タンバリンに殺されてるからな。その時点で諦めたんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:28:59

    一般人目線ではピッコロ大魔王より強いセル倒してんだから、一応ミスターサタンが最強と勘違いはするんじゃない?
    ナムとかギランがどこ行ったのかは知らん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:30:10

    レベル下がったって言われてるのって第24回だっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:32:59

    マジュニア戦で武闘会場ぶっ壊れたからな。数年中止したら雰囲気が変わることなんてざらやろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:06:13

    サタンが優勝した時はホントにレベル低いのしか参加しなかっただけだけど
    その後サタンが天下一の看板引っ提げて露出しまくる
    実力者はあの程度の武道家なぞ戦うまでもないって参加しなくなったとか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:09:53

    本格的に大衆化やビジネス化が進んだからじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:11:25

    でもサタンだって銃を構えた悪人を真正面からしばけるくらいの強さはあるでしょ

    悟空が参加し始めたころの武術大会だって空飛べないやつらだらけだったし
    レベルが下がったんじゃなくて
    レベルが上がってた時期があっただけでは

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:12:45

    レベルが下がったはあの司会の主観だからな悟空達の試合見てたらそら下がったって言う

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:14:35

    >>11

    初期の悟空でブルマからの銃撃をイテーで済ませる。亀仙人修行後でパワードガンを後頭部に喰らって動けなくなる。その後にカリン塔、超神水とか色々あった後だからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:14:44

    レベルが下がったっていうか悟空達が参加してた5回くらいが異常にアベレージ高いだけなんよ
    普通の武術家はヤバイジャンプ力やパワーはあっても空飛んだりビーム出したりリング消滅させたりしねえんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:16:38

    そもそも悟空とマジュニアが戦ったのが23回で
    次に開催されたサタンが優勝した24回は11年後なんよ
    それまでが3年に1度の開催だったんで、ごっそり間が空いてることになる
    その開催されない間に大会としての格がなくなって有名どころが全然来なくなったんじゃないかね

    そしてその落ちぶれた天下一武道会を、プロモーターとしての才能もあったサタンが利用して
    エンターテイメント色の強い大会に変えて自分の売り出しと大会の復権を同時に仕掛けたんじゃないかと推測してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:38:03

    レベル下がったのも事実だろうけど
    あの頃のサタンは真面目にトレーニングしてたろうし
    実力はちゃんとあったとは思うな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:40:42

    そらレベル高くて萎縮して出場しなくなるそもそも上位層ばっか出て下の経験がつまれなくなるからやろ
    んでそんな後にその上位層たる悟空達が一切来なくなるとかレベルの低下も起きたら大会としての質なんて落ちまくるやろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:47:05

    ていうか人数増加で開催頻度上げたのに田舎者どもが出張った結果人来なくなった上その田舎者も顔出さないとかいうクソ二連発かましたからじゃね
    9年くらい間が空いて再び開催したらレベルの低下著しいとかそりゃ興行としても白けるだろう

    というか第23回の時点で酷い100人割れしてる、田舎者たちが隔絶した強さ見せつけてるから並の格闘家寄らなくなってるだろこれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:49:54

    サタンが優勝した時もサタンより強い対戦相手が腹痛になりまくったみたいなのなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 05:54:15

    >>15

    島丸々吹っ飛ぶような大会なんて忌避されても仕方ないよな


    それで落ちぶれたとこにサタンが乗っかって…みたいなのは想像付く

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 06:17:15

    まず観戦環境がサタン以前は立ち見だけで見るからに収容人数少ないし賞金額も低いし
    低レベル化も必然だったのだろうけど、パンプットやナムだのがサタンより強いっても、俺らが思うほどレベルが離れてない可能性も

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:01:41

    ピッコロ大魔王が参加
    参加者が大魔王に殺される
    出場するの辞めるかって感じかな
    それでも出場する人は凄いよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:11:02

    タンバリンが残した爪痕は大きいあれで軒並み心折れて
    それを信じない次世代だけが残った

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:13:10

    ナムとかだって水が欲しくて参加しただけで次の大会には出てないしな。悟空達を除いた強者層数人がそれぞれの事情で参加しないだけでサタンの勝ち目も十分出てくる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 07:57:39

    >>13

    初期のギャグ描写やん銃は。それ強さ考える時に参考にするのは違くね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:49:24

    悟空たちが出場したせいで第22&23回大会のレベルが爆上がりしただけで本来は普通の格闘技の大会だしな

    というかそもそも表で有名になってはまずいであろう鶴仙流とかの
    裏稼業の人間が普通に参加できちゃうのを見るに世間での知名度もそんなに高くなかった大会だった説もある

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:52:47

    ドラゴンボールに出てるのがおかしいだけで現実の純人間の格闘家だったら普通に最強レベルだからな
    サタン

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:56:01

    桃白白だって当時の地球人としては別格の強さだったけど
    サイヤ人襲来以降だとサタンとかナムとかと誤差レベルでしかないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:57:29

    悟空達が出なくなったからってだけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:03:10

    >>27

    言い換えると主要キャラと世界観の普通の人間とのギャップを強調するための存在なのよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:08:40

    >>21

    むしろ逆で、観客の少なさや賞金額の低さは武術家同士の内輪の集まりだったからで集まった武術家自体はガチ勢だっだんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:18:14

    悟空に尻尾があったのもピッコロ(神様、大魔王)の正体は宇宙人だから

    とか悟飯誕生以前の世界観と変化してるよな
    そういうもので済んでいたファンタジー要素に理屈が付くようになって以降の象徴なんだろう

    初登場時はね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:19:44

    まあピッコロ大魔王の色々とショーになったの合わせればガチ勢が来なくなったのはよくわかるよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:21:07

    かつてスポポビ ッチもサタンにボコボコにされたんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:21:23

    22回の後タンバリンに有力なのが殺されまくる
    ドラゴンボールで復活した後心が折れなかったりしたのが23回に出たりしたけどピッコロが参加してるのが判明
    そりゃもう有力なのは出ないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:32:42

    優勝しないと一銭にもならない
    腕試ししようにも一部の連中が強すぎて相手にもならない
    そこそこ勝ち進んだ結果命を狙われた
    そりゃ出る人も減るよね
    ここから興業として大きくしてみせたサタンはすごいわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:36:54

    二十三回で選手が半分以下になった時の司会の言及が「前大会が余りにもハイレベル」
    悟空達と再会したアナウンサーは「君達の出場しない天下一武道会は退屈そのもの」で前回だけじゃない感じだし悟空達のとこが悟空達以外含めやたら強かったキセキの世代説

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:48:11

    >>26

    でも亀仙人はアックマンのこと知ってたし、パンプットに対しても『有名な大会で優勝してる』とか言ってたから知名度が高くなかったとは言いがたいんじゃないかなあ


    もちろん亀仙人がそういう大会にやたら詳しいとかなら話は別だけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:00:48

    ナムは目的達成したしチャパ王パンプットは子供に負けたし心が折れたんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:05:27

    >>34

    アニオリだね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:09:59

    >>39

    パンプットはともかく、チャパ王は大人になった悟空にも予選で負けてるから

    子供に負けて折れたは微妙に違う

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:39:55

    サタンって流石にチャパ王やパンプットレベルよりは強いんじゃないかと思ってるんだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:43:00

    優勝しないと一銭にもならんという無茶な作りで良く今までやってこれてたもんだな
    M1のように本線に出れたらそれ以後のイベント招聘とかもあったのかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:03:14

    元々は金のためじゃなくて名誉のための出場だったんでしょ
    それだけの価値がある大会だった
    けど悟空達がいるせいで並の武道家じゃとても歯が立たないとなった上に
    上位出場者が軒並み殺されるなんてことがあればそら出場者も減るだろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:08:46

    元々は優勝しても50万ゼニー程度のこじんまりした、それながら確かな実力者が集まる大会
    ピッコロと悟空の決戦でボコボコになって大会そのものが無くなる
    しかし熱心なファンが多く復活を望む声
    復活させるためにスポンサーを募った結果、テレビなども絡みバラエティ性の高い大会に方針変更
    結果名を売りたい奴が出場し、逆に自身の流派を守りたい真の実力者などは出場しなくなる
    こんな流れじゃないかと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:27:11

    >>45

    そんで復活を望んでた層はエンタメ性の高くなった大会にこんなんが見たかったんじゃないと見切りをつけ

    逆にそれで興味を持った層が集まったんだろうな

    だから今の天下一武道会を見てる客は昔の出場者とか全然知らないと

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:32:43

    大会規模が大きくなってテレビ報道とかもされるようになって、予選もバラエティ性のあるものになって…ってのが描かれてるあたり
    作中で明言こそされてないけど「大会のバラエティ化に伴う低レベル化」は鳥山先生意識して設定してそうな気がする
    実況もタレントとかに挿げ替えられてそうなところ据え置きなのはあの実況者自身が人気タレント(かつ格闘技ファン)なのかもね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:35:36

    >>42

    サタンがナムより強いと思うか?

    そのナムに勝った悟空が更にかりん様の修行やってレッドリボン軍壊滅させたのを知っててそこから更に三年空けた悟空でも厳しい戦いになると亀仙人に言われてクリリンからも試合後全力で戦ってたと思われてたのがチャパ王だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:34:29

    パンプットあたりが「武術大会に出てくる選手としては一般的な強者ライン」でチャパ王は「なんでお前レベルの奴が在野の大会でてんだよ」級のレジェンドでナムは「名を上げることに興味がないから埋もれてた強者(ゼット戦士たちと同じ属性)」って感じじゃねぇかな
    サタンも属性的にはたぶんパンプットと同じで、そのラインでみたらまぁ普通に優勝候補レベルじゃねぇかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:47:07

    >>49パンプット普通に建物1部とはいえ軽く壊すんだぞ…チャパ王の方が強いとはいえサタンと同レベルでは無いと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:10:48

    てか、サタンが強者っていう描写がなさ過ぎるのが悪い
    やたらギャグ補正と運が良いだけでちゃんと実力で強いシーンに覚えが無いもん

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:15:07

    >>51

    俺らが現実でイメージする強い格闘家くらいの強さはあるよ

    本当に大事なときは銃持ったやつに素手で挑む勇気もある


    でも序盤で天下一武道会に出てた奴らには絶対勝てないだろうなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:23:16

    普通の人は自分の鍛え上げた格闘技がどのくらい通じるかを試したいだけで
    殺されるなんてまっぴらゴメンだからなあ
    ピッコロ大魔王が悪いよピッコロ大魔王が

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:30:42

    ピッコロ大魔王の事が記憶から薄れ、再スタートする次の大会にまで出てきたらそりゃそうなるわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:47:00

    ギャグ調でどの程度参考にしていいかわからないけど公式でこの程度って言った事はあるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:50:21

    >>5

    これその後のそこそこ強いやつらが「鍛えてもピッコロ大魔王みたいなやつに狙われて皆殺しにされるし…」で心折れた結果だと思うと

    めちゃくちゃ物悲しいよなって

    マジュニア出てるの見てうわーうわーってさらに心折れてそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:52:56

    >>52

    作者曰くボブサップよりやや強いくらいのイメージらしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:53:30

    >>52

    パンフットにも勝てなさそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:44:13

    大会のバラエティ化は仕方ない部分はある
    ピッコロが物理的に吹き飛ばしたせいでお金が必要になっただろうからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています