- 1雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:27:40
- 2雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:28:17
- 3雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:32:27
このスレでは、ペーパームーンで登場したキャラクターのマテリアルについてペーパームーンを踏まえての感想を載せたり、バレンタインイベントの感想を載せたりする予定です
・ペーパームーン完走しました!!!おすすめのペーパームーン関連や関連キャラのスレがあったら教えて欲しいです!
・スレ主はマハーバーラタなどのあらゆる原典のにわかなので、教えて貰えるのとっても嬉しいです
・たまに名前を間違えます。優しく教えてください - 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:38:17
- 5雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:48:06
35の、
>狂化E-ってことは、ドゥリーヨダナはほとんど狂化の影響を受けてない
>つまりランサーで召喚しても性格はアレ
ってレスで爆笑しちゃったww
どうしようもない男だよ全くwwww
正論パンチが強すぎる
- 6雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:51:21
10まで埋めておいた方がいいのかな?って思ったけど、5の時点で落ちるのが12時間後になってたので安心してボイスについて投稿しておこ
マテリアルと戦闘ボイスは午後に - 7雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:53:53
- 8雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 02:56:30
- 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 02:57:11
スレ立て乙
- 10雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 03:00:05
やっぱり怖いから10まで埋めて寝ます
にしても、いまさっき気がついたけどいつの間にか棍棒が燃えてて笑った
カウラヴァってほのおタイプだったりする?(太陽大好きイメージが燃えてるカルナ、怒り狂ってて萌えてる感じのアシュヴァッターマン、棍棒が燃えてるドゥリーヨダナ) - 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:53:35
スレ立て乙です
カルナはスキルが魔力放出(炎)そのものだし、アシュは夜襲前に炎に身を投じてシヴァから剣を授かった的な逸話(FGOでも採用かは不明)があったから納得のほのおタイプ
わし様の棍棒が燃えてる理由?なにそれ知らん…怖… - 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:09:52
わし様原典エピでは湖の水を固めてその中に隠れたとかで水関連のはあるけどなんで燃えてるんだろ
嫉妬の…炎…? - 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:34:08
保守
自分も久々に紙月の彼らのボイスを聞き返してるけどわし様だけやたらうるさくて笑ってしまう - 14雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 21:56:50
- 15雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 21:59:02
- 16雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:10:41
- 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:12:16
- 18雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:13:33
ステータス高くて草
ビーマには負けるとはいえ、俊敏以外B以上ってバケモンやんけ
俊敏Dは正直納得
耐久とか魔力がBなのは正直意外
さっき書いた原典でのガッツのこともあるけど、人間とはいえ女神とか魔とかが丹精込めて作ったんだからもうちょい盛られててもおかしくないのに
バレンタインのやつで、走る足音がめっちゃドタバタしてたらしいし、そもそも足元ゆったりしてるから素早く動く服装じゃないし
属性が秩序・悪なのには貫禄すら感じた
秩序悪って、自分が悪いことしてる自覚があって(社会のルールなどを知っていて何をしていいのか悪いのか理解してる)、そのうえで悪いと思ってることも進んでやってるってことよね
秩序・悪、他には約定17分割の晴信とか、セミ様とか、雷帝イヴァンとかジュナオやモルガンとかいてOh…ってなった
王様ばっかや…
99人も弟居るから、兄弟喧嘩に我関せずなのは長兄として正しい選択だなと思いました
流石は弟99人もいるのに謀反されなかったらしい兄 - 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:51
ステータスも宝具も強いけど聖杯戦争だと引きたくない系の鯖
- 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:16:09
走るのが遅いからペーパームーンCMで白桃桃飛びしてたんですね
わし様は賢い(????) - 21雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:20:24
この生まれで人間なのは逆にすごいと思う
被膜児とかシャム双生児って言われると、あーってなった
でも、そうなると100に分けるんですか?????ってなるんだよな
マジで、なんで人間なんだ…(純粋な疑問)
- 22雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:23:57
バフとかではなく命令として「令呪をもって命ずる…!」をしたら、ことを済ませたあとに頭かち割って来そう
ドゥリーヨダナって聖杯にかけるような具体的な願いがないから、万が一召喚者に対してこいつ気に入らないなってなったら勝手に自害して勝手にあばよしてそうなのも聖杯戦争参加者としては扱い辛いことこの上なさそう
- 23雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:27:02
- 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:27:26
敏捷AのカルナさんとA++のアシュヴァッターマンが俊敏に駆けていく一方でわし様だけドタドタドタドタ!!!!!!!!!(うるさい)(遅い)してるのかな かわいいね
- 25雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:27:44
- 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:29:11
原典だとユディシュティラは優しすぎるので「ビーマさえ排除すればあとの兄弟は追放でもなんでもして追いやれる」って考えだったらしい
ここに憧憬が加わったドゥリーヨダナは分からない - 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:32:47
聖杯戦争ハズレ鯖ドゥリーヨダナ、何度聞いても面白い
そもそも聖杯戦争に呼ばれてくれるんだろうか?という疑問
貪欲状態のペーパームーンでも願い事があやふや、通常のマイルームでも聖杯貰えるなら貰うスタンス、問われたなら全部欲しい!と返すけどじゃあ一番欲しいものは何か、に答えられなさそう。聖杯戦争に賭ける願い持ってるん?
そんな曖昧さが「何を手に入れても底が抜けた箱のように止まれない・破滅するまで自身を燃やして駆け抜ける救えぬイキモノ」っぽさあって好き - 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:35:02
ユディシュティラは命乞いすればどんな悪党だろうが助けてくれる仁徳の人なので…
それだと一方的にやられっぱなしで可哀想?
ご安心ください 次男がビーマです - 29雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:43:58
スレ民が教えてくれたスレで、ビーマは正当に怒る担当だったみたいなのを読んだ気がする
怒るべき時に優しすぎて怒れない兄弟の分、しっかりとキレて対抗するのがビーマみたいな
なるほどな、だから王としてのライバルであるユディシュティラではなくビーマに毒盛って川に流して殺そうとしたのか
型月のドゥリーヨダナ、倒したい相手だけど理想の英雄像として憧れててかっこいいと思ってるの難儀なやつだな…
最後の決闘で卑怯な手を使った時、「は…?強くてかっこいい英雄みたいなビーマが卑怯な手を???」って信じられない気持ちと「遂にビーマを英雄から引きずり下ろしてやった(試合に負けたけど勝負に勝った)」みたいな気持ちでぐちゃぐちゃになってそう
- 30雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:45:50
ビーマからペパムンで後ろで陰謀の糸引いてるヤツだみたいなこと言われてた気がするけど、現場に追いつけてなくてドタドタしてただけってこと!?
- 31雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:51:28
とても分かる
あと、何もかも欲しい!その邪魔をするパーンダヴァ許すまじ!って言ってるけど、もしパーンダヴァ五兄弟が居なかったらって世界があったら地位も名声も武功も何もかも持ってて満たされてるけど、ものすごいつまらないまま一生を終えてそうな雰囲気を個人的には感じる
満たされないのを許せないのに、満たされたら満たされたで更に欲しいものを探して、現状に満足出来なさそう感
- 32雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:52:49
- 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:53:13
ユディシュティラは立場上(ダルマの化身・王族・長兄)自分が怒ったら大事になるから怒れない部分があるのと、理不尽な目に遭わされても「辛いけど自分が耐えればいいだけだから…」っていう優しすぎる性格の人だから…
なので代わりにビーマがキレる
なんならユディシュティラにも「なんで怒らない!?兄貴の馬鹿!!」とキレる - 34雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:53:31
ドゥリーヨダナが嫉妬と憎悪を溢れさせるって、どんだけ素晴らしい腕前だったのか気になる
敵わないって思って才能に嫉妬すると同時に心折れそうになって、自分の方が正当なクル族の王子なのに(当時のドゥリーヨダナ視点)ぽっと出の五兄弟に敵わないなんて思ったことを恥と思って憎悪したのかな
ペパムンをのドゥリーヨダナ見たあとだから、ドゥリーヨダナが『飛び入り参加したカルナの腕前にも一瞬ものすごい嫉妬して、でもその後グッと堪えて気持ち切り替えて味方になった』のか『自分が圧倒された五兄弟の勢いを削ぐ腕前を見せたカルナを見て逸材見つけた!って思って味方になった』どっちなのか気になる
どちらにしろ、カルナ曰く打算に裏付けられた行為をするらしいから「こいつを味方にしてこいつが勝てば自分の勝ちも同じ!」みたいな希望を見出して味方になったんだろうなと予想
こんな出会いなのに、(アルジュナのマテリアル曰く)カルナってドゥリーヨダナのこと父親みたいに思ってて、原典だと「お前だから味方するけど、今回の件お前が悪いからな」って言ってて、CCCだと甘い光に例えられてたり「お父さん(スーリヤ)には不敬だけどドゥリーヨダナから感じる眩しさは日の暖かさっぽいよね」って言われたりしてるくらい仲良しなんだよな…
ドゥリーヨダナもボイスで心の友って言ったりしててカルナ大好きだし、原典だとカルナ死んだ時めっちゃ泣いたらしいし、ニコイチな呼び名があるらしいし
カルナを味方にするためだと思うけど、そのためとはいえ御者の息子に王の座を与えるの当時でも今でも頭おかしくて笑う
そりゃあ、そんなことされたら血の繋がったよく知らん兄弟よりも大恩人の味方しますわ
例え大恩人の行動が傍から見れば間違ってるとしても - 35雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:57:41
- 36雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 22:58:20
- 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:05:28
ドゥリーヨダナは生まれた瞬間に殺されるところだったのを両親が突っぱねたから生き延びた
この原体験から後継者という立場があり富を周囲にばら撒く間は「殺すより生かした方が得」と殺されずに済んでるという強迫観念があったとして
Q.自分の立場を脅かすポッと出パーンダヴァを見てどう思ったか?
A.あいつらが生きてるだけで命の危険が全力でマッハ(被害妄想) 殺そ…(邪悪な発想)
カルナは絶対に立場を脅かさないつよつよ戦士だしアルジュナと戦いたがる→パーンダヴァ側に付かない。安心、で全力で取り込んだ
でも頭ドゥリーヨダナなので上記と全然違う理由でもおかしくない - 38雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 23:15:59
クル族の王とクル族の長老は別にいる感じなんだ
天皇と首相みたいな感じなのかな(政治はしないけど発言権があって一族を代表する長老と、政治する王みたいな)
原典読んだことなかったから、雰囲気的に王位継承権あるけどまだどちらが王になるか決まってないって状態で毒殺やら放火やら王宮追い出しやらがあったと思ってたんだけど、しっかりバッチリユディシュティラの王としての資質を見せつけられた上で追い出ししてたんだ
コメントでも流れてきてたけど、嫉妬に「狂った」からバーサーカーってのにめっちゃ納得した
原典読んでないけど、様々な恥をかかされたっていうのはドゥリーヨダナ視点であって他の人からすると些細なことだったんじゃないかと予想
なんか、噂だと、追い出したあとのパーンダヴァ五兄弟見に行って第3勢力に襲われて馬鹿にしに行くつもりだったパーンダヴァに助けられて、うわー!恥だーーー!!って自殺しようとして悪魔にヨシヨシされたんでしょ?(あにまんのどっかのスレで見た)
それはそれとして、偉大なる王になって統治してる土地を豊かにしたのに、賭け事に誘われて五兄弟の持ってるもの全部賭けちゃうのはダメだぜユディシュティラ - 39雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 23:20:38
うわあ有り得そう
にしても、殺されるところを突っぱねたって、両親に愛されてたんだな
ペパムンでらしくないくらい細やかに妹を探してたり、妹からも馬鹿兄貴と言われながらも愛されていたの、しっかりと両親に愛されていたから弟妹をしっかり愛せていたんだろうなって思った
- 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:21:55
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:22:43
- 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:23:23
- 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:23:39
ペーパームーンでもあったやつだね
わし様は割と原典ネタが色々あるから気になるなら一冊読んで見るのも面白いかも
ドゥリーヨダナの好きなエピソード|あにまん掲示板悪魔と羅刹に励まされて生きる希望を取り戻す男パーンダヴァが追放されている間、ドゥルヨーダナは、パーンダヴァの苦しむ姿を見て楽しもうとカルナ、シャクニらと共に牧場視察を企てる。大軍を伴って森へ入り、娯楽…bbs.animanch.com - 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:25:00
プロフィール3にあるさまざまな恥ってのは多分池ポチャ天丼事件だね
「中庭に池があるのか! 濡れんように裾を捲って……って透明な水晶の床ではないか〜!!」
↓
「また水晶の床か!! もう騙されア”ァ”——!!!!!!!(池)(落下)」
↓
「なんなのだ全く!! 五王子達には笑われるし最悪だ最ア”------!!!!!!(水晶の壁に激突)」
長男であるユディシュティラだけは笑わずに弟達を嗜め乾いた布と衣服を用意してくれたけど、ヨダナが怒り狂うには充分だった……って話 - 45雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 23:29:56
- 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:30:22
弟たちは妻たちと共に爆笑したんだっけ
申し訳ないけど面白すぎて笑わない自信がない - 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:33:26
わし様スレばっか保存しててあんまりビーマのスレがないやごめん
ビーマ単体のスレは最近のほうが豊作かも
テュフォンちゃんから読み解くわし様スレ
「願うという咎」というワードで思い出したシーン|あにまん掲示板bbs.animanch.comわし様ハズレ鯖説
強さ十分、神秘時代出身、地雷なし、高ステータス|あにまん掲示板不思議だな……ここまで揃ってるのにお前が当たり鯖に見えないんだ……bbs.animanch.comわし様にすごい勢いで○意が集中するスレ
クルクシェートラを起こさない方法|あにまん掲示板「そもそもあれが人を減らしたい神の意思によるものだった」みたいなのは抜きにして戦争起こさずに済む√ってある?bbs.animanch.com - 48雰囲気でFGOやってるマスター24/02/20(火) 23:47:05
はーん、血統とかは重要じゃなくて大事なのは『王配から生まれた子供』って事実なわけね
王の子供じゃなくても、王の妻である王配が孕んだ子供であるならば、王位継承権があるって訳か
だから神様呼び寄せて神の子供を産んだりってのがOKなんだ
盲目だったからドリタラーシュトラからパーンドゥに王位が移動して、でもパーンドゥが不能になったから王位はドリタラーシュトラに戻った…。でも、王配が神を呼び寄せて子供を産むのなら、不能でも問題ないのでは…?王の子供である可能性がある存在じゃないとダメってこと?
ユディシュティラとドゥリーヨダナの関係というか賭博までのやり取りは122の例えがすごい分かりやすかった
確かに、成果見せてくれてて生まれもしっかりしててお母さんも王宮でしっかり活躍してるんならユディシュティラを蔑ろに出来ないし次の王に…って雰囲気になるよな
- 49雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 00:58:37
あ、これが恥ーーー!!!!ってなって自殺を考えるけど悪魔にヨシヨシされて〜ってエピソードか!
無理だなって思ったカルナがサクッと撤退するの引き際分かってて推せるし、逃げ遅れて捕まるドゥリーヨダナは流石敏捷D
悪魔の励まし方がヴェルタースオリジナルのCMみたいな雰囲気で草(こんな素敵なもので作って貰えた私は、きっと特別な存在なのだと感じました)
にしても、ノリがおのれ許さんぞ天の助なんだよな
苦しんでるの見に行きたい!ってなるの、思想は愉悦部なんだけど展開がギャグ漫画
25の「そもそもパーンダヴァ嘲笑いに行く必要がないしその為に家建てる要らん出費してるしそんな事の為に本来戦わなくていい半神とぶつかってる。この三連携はバカ殿ポイント高いですよ」がまさにその通りなんだな
- 50雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 01:06:43
ユディシュティラのお父さん邪悪では…???
全然強くないに賭け事が好きですぐ熱くなっちゃうらしい(型月ビーマ談)けど、流石に乗るべきじゃない賭けは分かってるよな(じゃないとどんなに善人でも心配だし)
乗っちゃダメと分かったとしても、避けられないように謀を巡らせるのが上手いのが叔父さんとドゥリーヨダナってわけか
あと、原典を参照すると煽りに弱いっていうか弟大好きでのせられやすいんだね
兄弟仲が良いのはとても好きだね推せる
完璧じゃないからみんなで支え合うって関係良き
- 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:08:56
インドには「素晴らしい人間ほど苦行を受け、乗り越えて昇華されるべき」という考えがあるので……見てくださいよこのわえちゃんを
- 52雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 01:10:13
トンチキーーーーーーー!!!!!
ギャグでは???吉本新喜劇か?????
これ見て笑わない自信がない。許してくれドゥリーヨダナ…
笑わないユディシュティラ聖人か???
でも、笑わないで助けてくれたユディシュティラめドゥリーヨダナ視点では憐れまれたとかそんな感じで許せないんだろうな…
ドゥリーヨダナの恨みポイント加算回避するためにはその場に出逢わないくらいしかなさそうなのが理不尽
それはそれとして、なんで当たり前のように水晶が池に張ってたり水晶の壁があったりするのだ…
- 53雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 01:11:40
- 54雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 01:12:19
あれ、なんかどっかでビーマも同じ日に生まれたって聞いたんだけどそこら辺はどうなんだろう。
ハリポタのヴォルデモートを打ち倒す男の子の予言と同じなのかな?(ヴォルデモートを打ち倒す予言の子供の条件はハリーポッターもネビルロングボトムも当てはまっていたが、ヴォルデモートがハリーポッターを襲撃したことでハリーポッターに確定した)
生まれた時点ではドゥリーヨダナでもビーマでもどちらでも凶兆の申し子になり得たけど、ドゥリーヨダナの方がビーマより一族に災いを呼び込むようなことをしてたから確定した。みたいな
それはそれとして、識者ってなんなんだろう?聖仙とは違う?まあ、聖仙がダメって言ってたらそもそも肉塊を分けて100の王子にはしないか
あれ、凶兆の申し子って百王子全体を指すの?それともドゥリーヨダナだけ?難しい話になってきたな…(マスターの中では)
カリの化身って逸話があるけど本人は否定してるっての、ヴラド三世みたいな感じだったりするのかな?(カリの化身としての霊基も登場する可能性) - 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:15:32
凶兆の申し子はドゥリーヨダナだけのことですね(百王子はドゥリーヨダナさえいなければなんとかなるのでドゥリーヨダナだけは殺せと言われた)
- 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:18:11
彼が実際カリの化身かどうかは………
・初対面のカーマちゃんにカリ臭いと言われる
・カーリーに魔認定されてタゲ集中受ける
・人だが“何故か”魔性属性持ち
・アラクシュミーに“何故か”シンパシーを感じる
まぁまだ分からないですね!(すっとぼけ) - 57雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:06:58
テュフォンスレ
スレ民の言う通り、願うのがダメなんじゃないんだよな
願って、自分の欲だけのために自分の利益だけを求めて行動するのがダメなんだよな
スレ画、極端に略しちゃえば「お前はお前のやりたいようにやる!お前がお前の目的のためにやりたいようにするのは至極当然当たり前!俺は俺で俺のために俺のやりたいようにやる!目的が俺とお前でぶつかったら戦うしかないのだ!」って感じのなんか当然な感じの言葉なんだけど、発言者がドゥリーヨダナなせいで気軽に頷けない罠
99のレスで、人悪のカリスマ…なるほどってなった
わし様ハズレ説スレ
読みながらずっと、それなーわかるーって頷いてた
そうなんだよ
ステータスは高水準で、積極的にマスターを殺しに来たりしないし会話も成立するんだ
問題は、マスターのことを尊重してくれるわけじゃないし、プライドが高いからどこが地雷か分からないし、いつ裏切るか分からないところなんだよな…
あと、カリスマがあるから味方がドゥリーヨダナの信奉者になって寝返る可能性が出てくるし、ドゥリーヨダナが何をするか予測不能だし、マスターに与える影響も未知数なとこ…
マスターは原典知らんけど、確かにドゥリーヨダナ知ってたら原典(マハーバーラタやラーマヤーナ)知ってるだろうし、狙うなら悪役じゃなくて主人公だろうってのも禿同
途中で派手に散るトリックスター枠っぽいっての、めっちゃ分かるなと思ってた
マスターの悪性を育てて、派手に立ち回らせて満足しながら死なせるのが似合ってるんだ
クルクシェートラ未然防止スレ
マジで物凄い勢いでドゥリーヨダナを排除にかかるスレ民で笑った
でもホント、ドゥリーヨダナさえ居なければ、例え百王子の次男がドゥリーヨダナのポジションに居たとしてもカルナを国与えてまで囲いこまないだろうし、放浪から帰ってきた五王子からせめて村くださいって言われてた拒否しないだろうし、そもそも叔父だけならユディシュティラに賭け事仕掛けないだろうし、ほぼ全てが解決するんだよな
- 58雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:09:02
ピンポイントでドゥリーヨダナだけが凶兆の申し子なんだ…
なんか、100人も生まれたんなら1人くらい…って思っちゃうけど、そこで全ての我が子を守る…!ってなったから百王子を仲良く結束のある子供に育てられたんだろうな(知らんけど)
- 59雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:11:30
- 60雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:12:18
- 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 02:12:48
このレスは削除されています
- 62雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:13:45
知らんスレ沢山紹介してもらってめっちゃホックホク
貼ってくれた人ありがとう!!!!! - 63雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:14:07
- 64雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:26:40
- 65雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:27:12
- 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 02:37:31
- 67雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:44:40
- 68雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:48:52
- 69雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:49:37
- 70雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:50:25
- 71雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 02:50:58
- 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:27:41
- 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:39:40
- 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:45:50
- 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:00:15
- 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:08:54
- 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:36:45
- 78雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 15:50:33
あ、ゲームさんぽでそういえばなんか聞いたことある気がする!
来世で素敵な旦那が手に入りますようにって念を入れて5回言ったら、5人の素敵な夫ができるってすごい世界だ…
なんだっけ、旦那さん以外の他の男と交合うと天罰が下るんだっけ…?(あやふや知識)
でも、お祈りの結果なら旦那さんが1人じゃなくてもモーマンタイっての、そこら辺は柔軟なんだねとびっくり
食べ物と勘違いしたのが奥さん五兄弟で共有の始まりだったんだ
てっきり兄弟で美女の取り合いにならないようにみたいな感じかと思ってたから、勘違いが奥さん共有の始まりなのは面白いね
- 79雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 16:04:09
ありがとう!
原典と型月は別物ってしっかり唱えながらスレ民の話聞くね
みんな、色んなエピソード教えてくれる時に原典だとって前置きしてくれてるからマスターは混同してない…といいな…(ダチョウの記憶力ぐらいの自分への期待)
ただ、「同腹の弟しか可愛くないんじゃないの?」って煽られて「弟は全員好きだが???」って賭けにベットするユディシュティラとか、おっ湖凍ってるやんけ!…あれ、これ氷じゃなくて水晶?騙されへんでここは水晶ウボワーーーッ!(湖に沈む)ガッッッ(水晶の壁にぶつかる)てなるドゥリーヨダナは型月にも存在したらいいのにな…って感じの願望だけは持ってるんで、そこら辺の話についてだんだん脳内でFGOにも出てたエピソードだった気がするって脳内補正しないように気をつけます
型月で聞いてる話だけでもおもしれーのに、原典エピソードでもおもしれー男なの1粒で2度美味しくてずるい
- 80雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 16:27:13
なるほどね、『マハーバーラタ』は〜〜版○○版って色んな版があって、どの版も古いからどれが最古の設定(原典)ですと断言出来なくて原典が複数あるようなことになっていて、大まかな流れは同じだけど版によって細かいところは少し違っていて、だからマハーバーラタはこんな話です!って断定できないんだね
さらに、翻訳者のセンスや重訳によっても内容が変化するから、マハーバーラタを読んだことがある人たちで集まって話をしていても、同じ場面の話をしてるのに話が噛み合わないことがあったりするわけか
そしてさらに、FGOのマハーバーラタ鯖について語る場合は、きのこがどの版のどの訳の設定を使うのかが分からない&型月世界特有のアレンジも加えられるので、今現在FGOで明かされてる設定以外はブラックボックス状態で『原典で出てきたこういう設定が使用される可能性があるよ』程度であると…
大まかな流れは同じなのに細部は違うって、型月の平行世界の話みたいで面白いね
- 81雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 16:37:51
ひぇーーーっ凄いな
あれ、でも彼女の美貌によってクシャトリヤが滅びるって予言はいい話なの?クリシュナの前世が27回滅ぼしてるから、クシャトリヤの命ってマハーバーラタの中だと結構軽い?
それとも、クシャトリヤが滅びるとしても神々の目的を果たされるってところが大事?
にしても、胸とか腰や脚の曲線に心惹かれる人間としては、『美しい胴』ってのがどんなものかすごい気になる
カルナさんも戦争の後に「そういや脚がお母さんにそっくりだった」って言われてたりしてたみたいな話聞いたことあるから、インドって腰とか胸みたいなピンポイントじゃなくて胴や脚っていうでかいパーツで魅力的な部位を語るんだなと思うと面白いなと思う
魅力や美しさにも、特有の基準があるのかな
- 82雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 16:45:21
絆礼装の感想忘れてたので、ビーマ→ドゥリーヨダナでやります
その後、ドゥルガーのボイスやマイルームに反応したら、バレンタイン行きます! - 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:19:01
まず彼女が生まれたのが、ドラウパディーのパパが「ドローナ(アシュヴァッターマンのパパ)を倒せる子が欲しい!!」って祭祀をした結果、祭火からお兄ちゃん、祭壇からドラウパディーが出てきたって経緯があってですね
あとすっっごく雑に言うとマハバって、戦いを通して不条理や栄枯盛衰を描きつつ人々は神を崇拝&バラモンを尊んで法とダルマを守って暮らそうね!!って説くお話なので……
美しさの褒めは訳し方にもよるとは思う
ドラウパディーも地の文で「目は蓮の花みたく黒く大きい」「胸が深い」「爪は凸状で磨かれた銅のように明るい」「人の間に生まれた天女の娘」etc…って褒めちぎられてるし
例え方も国・時代柄みたいなのありそうだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:46:24
男ならみんな惚れる美女として生まれ彼女の美貌でクシャトリヤが全滅すると予言されたドラウパティー
女性をメロメロにする花の下半身を女神に手掛けられた凶兆の生まれドゥリーヨダナ
並べるとレディースコミック的な過激なあれそれが発生しそうな設定なのにドラウパティーの美貌を求めて〜とかの原因で戦争に発展したとかではないんだね ドラウパティー自身はめちゃくちゃ苦労してるけど……
神々が仕込んだ戦争のトリガーの一部がドラウパティーの美貌とヨダナの花の下半身で、ビーマの奮闘で不埒な輩を悉くぶちのめしたことと、ヨダナがビーマに異常に執着したことが合わさって結果的に不発になったのかなぁって想像してる - 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:58:03
マハーバーラタのわし様、賭けでドラウパディーをも貶めた時も絶世の美女?手篭めにしてやるわワハハーーッじゃなくてその辺の床掃除させてやるわワハハーーッなんだよね 所業はカスだけど健全…
- 86二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:54:37
このレスは削除されています
- 87雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 19:55:22
- 88雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:03:11
人間生まれじゃない!?!?
祭壇から産まれたって凄いな
何?鋭角から出てきたとかそんな感じ???
インドの叙事詩だと、祈りが物凄い力を持ってるんだね
なるほど、マハーバーラタって英雄譚!っていう華々しいものよりは、教訓とか思想を教え込む感じの話に近いんだね
ドラウパティーを褒める言葉の中で「爪は凸状で磨かれた銅のように明るい」って言葉が、ミルクチョコみたいな肌色のインド人ならてはって感じですごい好きだった
国や時代による褒め方の違いも楽しめる(しかも訳によってバリエーションがある)って、何度も読み直して新たな発見があるいいお話だな
- 89雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:04:33
- 90雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:05:22
- 91雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:06:14
- 92二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:10:19
ママ…
- 93雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:33:56
ローズマリー(左奥銀盆の上)と、カシューナッツ(右奥白い半月状のもの)と、クコの実かメース(左の盆の左手前 赤っぽい小さなもの)、スターアニス(左の盆の右手前 茶色い星型)、ターメリック(左の盆の奥 黄色いやつ)と予想
全部、疲労回復か免疫力向上みたいな効果効能のスパイスで笑った
笑い事じゃないビーマに心配されてるぞ休め藤丸立香
比較的甘めのものが多いけど、カレーの付け合せ作ってたのかと予想
包丁の形が「薄刃包丁」に似ていて、トマトやレモンを切るのに適した形のものを使ってるのが料理人!って感じでとてもいい
これ、絆礼装として獲得できるってことは包丁くれるのだろうか
それとも、料理人の聖域である調理場に入ることを許してくれて、傍で作るのを見ている許可をくれたのかな
はたまた、この包丁に纏わる思い出話を共有してくれるくらい仲良くなれたみたいな感じ? - 94雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:51:07
実は形の違うものがもう一本あり、用途によって使い分けている。
→この包丁は野菜とかを切る用途の包丁の形してるから、もうひとつは肉を切る用途の包丁かな?
ちょっと前から気になってたんだけど、なんで追放されて13年目は正体隠す必要があったんだろう?
戻る1年前だから、ドゥリーヨダナとかから何かしらの妨害工作をされると思って警戒してたとか?
それとも、13年目は誰にもバレるなよ!バレたら13年目を超えたとしても国に戻ることを許さない!みたいな賭けをしてたのかな
マツヤ国のヴィラータ王の宮殿に身分を隠して潜り込むことにした
→肝座ってるやんけ…
王族なのに誰かに仕える職業するって、かなり盲点よね
長男ユディシュティラはカンカという名の骰子使いに。
→懲りてねーーーーー!!!!
ビーマが、全然強くないのに賭け事が好きって言うだけあるわ
普通賭け事で持ち物全部取り上げられて13年間追放されたら、賭け事から身を引くでしょうよ
サイコロ使いってサイコロ賭博する人って解釈してるんだけど、間違ってたら誤ったツッコミだからユディシュティラに謝る
三男アルジュナはブリハンナラーという名の宦官に。
→あ、前にあにまんで、アルジュナがもし女だったらとかプリキュアだったらみたいなスレ見かけた時にブリハンナラーって呼ばれてたけど元ネタこれか
宦官って宮中の妃の使用人(生殖器が無い)だったと思ってたんだけど、アルジュナのアルジュナカットされた…?
それとも、前にどっかで聞いた不能の呪いとやらのタイミングだったのかな
あと、女装してカルナと敵対してあれはアルジュナ!?ってカルナに見抜かれたのはこのタイミングだったっけ…
あと、どっかのタイミングで女体化もしてなかったっけ?
原典だとどうなのか気になる
なんでアルジュナ、マハーバーラタにわかのマスターもこんなに知ってるくらい女装/女体化/不能エピソードがあるんだ…
四男ナクラはグランティカという名の馬丁に。 五男サハデーヴァはタンティパーラという名の牛飼いに。
→この2人が双子で顔がいいってのは知ってる
あと、医者だっけ?医療知識があるとか何とか…?
- 95雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:51:25
そしてビーマが偽りの身分として選んだのが、料理人のバッラヴァである。
→なんか、ペパムンのこと考えると意外だな
ペーパームーンで戦士としてではなく料理人としているって宣言して奉仕に傾いていたなら、ビーマじゃなくてバッラヴァを名乗れば良かったのに
蘭陵王も高長恭って自己紹介してたし
まあ、顔見せじゃなくて実装のシナリオだから、本名であるビーマよりバッラヴァの方が馴染んだら困るとか、そもそもバッラヴァは偽名だとか、ドゥリーヨダナはビーマがバッラヴァを名乗ってたのを知らないから「えっこのビーマらしくないバッラヴァを名乗る男は一体!?」みたいな不必要な困惑を入れないためと言われたらそりゃあそうなんだけどね
- 96二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:51:46
スレ主の把握力と言語化力と熱量を以て読ませる(目が滑らない、読みやすい)文章力にひれ伏した一般弱マスター
タノシイ…タノシイ… - 97雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:52:14
いきなり料理長に任命って、どんだけビーマのご飯美味しかったんだ…
好きに料理して暮らしてたって、相当馴染んだんだろうな料理長生活
あまりに筋肉が目立つから格闘士的な心得もある、 みたいな感じにもしちゃあいたが、基本的には料理しかしなかったと言ってもいいな。
→ムキムキの自覚あったんだ、良かった…
それはそれとして、料理人志望です!格闘士的な心得もあります!ってムッキムキの美丈夫に自己紹介された時の王宮の人の気持ちどんな気持ちだったんだろうか
エントリー用紙(あったか知らんけど)めっちゃ見比べて、届出先が合ってるか確認してそう
あー、まあ、ドラウパディーにちょっかいを出した不 届き者を丸めて成敗したりはしたか……まあ、それも 料理のうちに入れていいよな?ダメか?
→キーチャカだ!!!!(知ってるエピソードが出てきて大興奮)
ムッキムキなのにビーマの女装が物凄い上手だった説と、キーチャカの性癖がキーチャカしてた説、ドラウパディーがUDK(うぉっでっか)のメロン22だったので暗がりだとバレなかった説、キーチャカの性癖がメロン22だった説と諸説あるキーチャカだ!!!!!
丸めたんだ…丸めた???2つ折りじゃなくて????
そしてそれを料理に含めようとしている?????
とんでもねえビーマですよこいつぁ…
ダメか?って聞いてる当たり、ビーマ的にもギリギリの線っぽいのが何かしらのこだわりを感じて逆に怖い
戦闘もキーチャカ(暗がりで人を抱きしめて丸めて殺すこと)も料理じゃないんすよ…
歴戦の藤丸立香ですら、「丸めて?」って困惑してるの草 - 98雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 20:55:09
思ったこと脳直で推敲せずバンバカ書き出しちゃう考え無しマスターだけど、褒められてとても嬉しい…嬉しい…
- 99二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:00:31
サイコロ使いって博徒じゃなくて王様の遊戯相手じゃなかったかな
王様への売り文句が「私はサイコロ勝負で勝ったことがありません」みたいなやつで面白かった記憶なんだけど正確じゃないから違ってたら有識者訂正してほしい - 100雰囲気でFGOやってるマスター24/02/21(水) 23:36:03
- 101雰囲気でFGOやってるマスター24/02/22(木) 01:32:05
貰ったとか借りパクしたとかじゃなく、預かってるサイコロなんだ…
もしかして、いつかこのサイコロを触媒にシャクニ実装有り得る???
シャクニとドゥリーヨダナが仲良かったの、純粋に相性が良かったのかドゥリーヨダナを王にすることで何かしらの利益を得ようとしてたのかどっちなのか気になる
まあ、賭博の天才的な才能があるって紹介を見ると純粋に性格が合ったんだろうな…って予感がひしひしと
いや、マジでイイ性格してそう
良い性格じゃなくてイイ性格
どの程度「まともな」賭博だったのかは───
→書き方的に、まともな割合の方が少なそうな賭博で震えが止まらんのですよ
にしても、1度の賭博で全てを失うって物凄い賭けだよな
スケールのデカさを感じる
この賭けに乗った時のユディシュティラとその周辺、さながらワンピースの「乗るなエース!」みたいな雰囲気だったんだろうなと思った
相手の目的も分かってるし、乗るべきじゃない煽りなのはわかってるんだけど、信条とか大切な何かのために聞き逃せない反論せざるを得ないみたいな
うっわーーーーー!!!絶対ドゥリーヨダナとかシャクニと賭け事したくない!!!!! - 102雰囲気でFGOやってるマスター24/02/22(木) 01:57:27
なんか、ドゥリーヨダナってもしかして命の危機とか大事なものを失うスリルで燃えるタイプだったりする?
輝かしい思い出に、スリルと緊張感も挙げてるんだもね
ドゥリーヨダナの好きなものは勝ちが確定してる勝負だけど、でもやっぱり勝つのか負けるのか分からない戦いやヒリヒリした感じ好きなんじゃない?って思ったり
そういや、ペーパームーンでも明らかビーマからの敵意が向かってくるシーンでスルーされてショック受けてたよね
あれ、解釈違いで脳破壊されたオタクみたいに受け取ってたんだけど、自分はビーマにとって取るに足らない存在って思われたと考えてショック受けてたりしてたん?
…あん?イカサマだぁ?(以下略)
→ああ言えばこう言うって、こういうのを言うんだろうね
屁理屈の擬人化だったりしない?
ライブラリでギャンブル漫画を見たんなら、そりゃあ自分の活躍が書かれたマハーバーラタを読んでないわけないと思うんですよ
マハーバーラタの主人公ってパーンダヴァの五兄弟で、自分は主人公どころか倒すべき宿敵ポジじゃないですか
それなのに、ギャンブル漫画においてイカサマするのは主人公→(賭け事でイカサマをした自分は実質主人公と言っても過言では無いというロジック)→ズルしたとしても主人公だから問題ないって主張してるのはマジで面の皮がコオリッポ(インドのすがた)
そういや、マハーバーラタという叙事詩においての主人公ってパーンダヴァ五兄弟だけど、ドゥリーヨダナの言うように『主人公側が使うイカサマ(不正行為)はイカサマ(不正行為)じゃない』って話が通用するなら、(口では後ろめたさを煽るために「卑怯な手を使った!」って責めてたけど)ドゥリーヨダナって内心では最期の一騎打ちでビーマのやったルール違反(不正行為)を(主人公側のやってる事だから)卑怯じゃないと思ってた可能性あるん?
まあ、一騎打ちはギャンブルじゃないって言われたらそうなんだけど、絆10の礼装で出てきたワードだったし、主人公側の使うイカサマはイカサマじゃないって言葉にん?と思ったので書いた - 103二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:59:34
絆礼装の感想楽しみにしてたから感謝してるよスレ主!
貼られてないっぽいの置いておく
……なあ先日の特異点で何があったのだマスター|あにまん掲示板わし様を見た途端アシュヴァッターマンが泣き崩れてそれを支えたカルナが穏やかで感慨深そうな顔で笑っていたのだが?ビーマが無言でわし様に料理を作って持ってきたり、アルジュナがため息をついた後笑っていたり、…bbs.animanch.com - 104二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:07:30
全く情報がないところから、丁寧に丁寧に地獄の形が外堀を埋めるように作られていくの地獄か????
カウラヴァはまあ仲良しだからその反応は普通だったとしてもパーンダヴァの人達からすらも存在を確認されて気にかけられるって相当なことが特異点で起きてるし、ドゥリーヨダナがスタッフの誰に聞いてもなにも教えて貰えないのがただただ地獄の予感を思わせる
ってか、ドゥリーヨダナだけ特異点の記録を見れないって言ってるけど、スタッフが詳細を知っててその他多くのサーヴァントもある程度話を聞いてるってことは、ドゥリーヨダナ本人が特異点に関わっていて記憶を失っているか、その特異点が解決するまでドゥリーヨダナの存在が消えるなり活動停止するなりしてたってことなんじゃないかと思うんですよ
こういう、何が起こったの!?なに!?!?ってスレ好き
- 105二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:29:58
保守がてらに
ヨダナのバレンタイン礼装のテキストの一部が心に刺さって「人理、取り戻さなくっちゃな!」って気持ちを新たにしたし
ビーマのバレンタインのお返し、声がすごく慈しみに満ちててめちゃくちゃ大事にされてるぅ〜になった
スレ主さんのバレンタイン感想気になるな
「主人公がする卑怯は卑怯じゃない」理論を得たヨダナ、こっそりビーマに適用してそうなの分かる
めんどくさい男だよ……
ビーマもヨダナも絆礼装でマスターの感性とズレてる部分を見せてくるの、それだけ心を開いてくれたんだなと受け取ってます でもヨダナのほうマスターにうんと頷かせようとするのはやめな?
- 106二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:28:05
スレ主さんの感想フラットだし気づかなかったことにも気づけてとても好き
- 107二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:40:52
仰るとおりで、『13年中12年間は森で過ごして最後の1年間は身分を隠して人の中でバレないように過ごせ(バレたらまた12年追放やり直しな!)』っていう賭けをしてユディシュティラが負けた
フォローしとくとユディシュティラが…ってよりこの賭けを成立させてしまった原典わし様の口八丁とシャクニのイカサマが凄い
fgoだと不明だけど、一応ユディシュティラはマツヤ国にサイコロ使いとして潜伏する前にとある賢者からサイコロ賭博の秘術を教わって実力はつよつよになってる…ので、得意ジャンルを活かした変装先…ってことで…(サイコロ使いである必要性・理由は自分も知らないです)
アルジュナの宦官は不能の呪いだね
アルジュナが天女の誘惑を断って怒りを買った
一生子が成せない体になる呪い…のところをインドラ神が間に入って、『期間は1年間だけ&開始タイミングはアルジュナが選べる』ってようにしてくれて、これを利用した
カルナに女装見抜かれた云々もこの宦官の時
女体化はマハーバーラタじゃない別の文献のお話だよ
- 108雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 02:41:32
17時頃書き込みした後、今の今まで寝落ちしてて晩御飯食べ損ねてました
保守ありがとうございます
明日ドゥルガーのマイルームボイスと絆礼装見て、終わったらバレンタインの聞きます!
口の上手いキャラいいね
FGOでもドゥリーヨダナが口八丁で丸め込んだりするの見てみたい
サイコロの賭けで苦難に見舞われたのに、賭けに強くなる方法伝授して貰ったり、王様の遊び相手になったり、サイコロ賭博(サイコロ遊び)好きなんだなって思って親近感すら湧いてくるなユディシュティラ
自分も爆死してもFGO辞めらんないし、ガチャで沼った記憶あっても出るまで回せば沼らなかったようなもんって思って…地獄を見た記憶が…うっ頭が
アルジュナ、天女からもモテてたんだ
流石だなアルジュナモテそうだもんよ
マハーバーラタの登場人物が出てくる別作品もあるんだ
超大作なんだな…(本編である名探偵コナンに登場する安室をピックアップした、番外編のゼロの日常みたいな)
- 109二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 03:46:59
お疲れ様だよ
スレ主さんの感想見れるの嬉しい&楽しみだけど、お身体にお疲れの出ないように何卒…!
ガチャはな…怖いよね…
アルジュナはモテる、実際マハバ内でも彼の恋物語は複数あって異種族との間に子供もいたりする
超大作だよマハーバーラタ!話の一部は宗教の聖典にもなってるし、カンボジアやインドネシア…国を越えて伝わって地域ごとの説話も生まれてる
神々は勿論、マハーバーラタでもラーマーヤナ(ラーマくんのお話)のハヌマーンが出てたりとキャラが複数シリーズに登場することもある
現代でもキャラ視点の創作マハバとか生まれてたりするし確かにゼロティーとか警察学校編感はあるな…
- 110二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:45:41
このレスは削除されています
- 111雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:38:00
- 112雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:42:56
- 113雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:43:46
- 114二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:47:23
太歳星君とかモロに魔そのものなのでちゃんと仲間だよって伝えておかないと………
ほかにも身に余る欲望を抱いて破滅する悪竜現象も魔のカテゴリに入れてそう ジークフリートさんのラインの黄金とか木っ端微塵にしようとするんじゃない? - 115雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:48:12
- 116雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:52:07
太歳星君、姿かたちが可愛すぎる&声もしまじろうで愛おしすぎるせいで何となく良いものみたいな気持ちになってたけどそういや魔だったわ…
元ネタはやばかったし、なんなら宝具も人特攻だった
あかんあかんあかん
- 117二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:54:08
- 118雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:57:07
「邪悪なる蛇にして、アスラの王よ。今は見逃しておきますが、何かあれば、インドラの名代として殺します。おかしな真似はしないように」
→あれ?ヴリトラって魔性だったけど見逃してくれるんだ
アスラの王、わからんけど地域か種族の名前?
ドゥルガーってインドラの名代なんだ…
ただただ敵を殲滅するドゥルガーと、人に困難をぶつけることで苦悩し乗り越えるのを見るのが好きなヴリトラ、趣味の相性悪そう - 119雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 16:58:59
- 120雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:02:13
ドゥルガーとカーリーは別のものって思ってたけど、この霊基の通り同一存在だったってことなんだ…
俺が君のダンスフロアになる!!!がツボに入ったww
シヴァ実装されたら、どんなにかっこいい言動してても「でもこいつカーリーの足元に滑り込んだダンスフロア志願者なんだよな…(やむを得ない事情だったとはいえ)」ってなる呪いになった
- 121二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:05:15
シヴァの嫁は全員同一存在だったかな
- 122二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:08:19
この子は俺の嫁の一側面!だから俺の嫁です!!って超理論で嫁とはまた別に存在する嫁を回収するシヴァ神の話を読んだ気がするんだけど…あれは与太話だったかな…
教えて有識者 - 123雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:09:01
- 124雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:12:24
- 125二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:15:08
あにまんで聞いた話によるとシヴァの嫁は全員シヴァが最初に結婚した嫁の転生体だとかなんとか
あとシヴァと嫁が喧嘩して
シヴァ「お前なんか人間になって人間と結婚すればいいんだ!」
って感じで嫁が人間化していざ運命の出会いを果たしたら人間化したシヴァだったとかそういう話があるらしい
おしどり夫婦という概念そのものみたいなやつ - 126二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 17:17:33
シヴァ神とんでもねー嫁ラブ神格なんだな
人間の嫁になれとは言ったが俺以外の男に嫁げとは言ってないを押し通すのおもしれー男すぎる - 127雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:20:35
- 128雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:24:03
- 129雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:32:40
- 130雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:37:03
「……っ!彼に近づかれると、なぜか、胸が苦しく……。原因は不明ですが、離脱します。その後、彼の一挙手一投足を観察し、原因究明にあたります。しばらく、話しかけないでください」
→士郎と桜好きなオタクとしてはガッツポーズ
ほとんど依代として意識を沈めてる桜が、士郎の顔見るとドキドキしちゃうの可愛いよ
コメントでもあったけど、シヴァ召喚されたら士郎の顔してそうってのはとてもわかる - 131雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:38:34
- 132雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:44:56
- 133雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:47:09
- 134雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 17:55:06
- 135雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:06:15
- 136雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:09:17
- 137雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:12:46
- 138雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:15:45
- 139雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:26:28
- 140雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:36:33
- 141雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:42:33
- 142二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:45:01
このレスは削除されています
- 143雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:47:03
- 144雰囲気でFGOやってるマスター24/02/23(金) 19:51:28
- 145雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 03:38:55
- 146雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 03:39:30
「不服です。私は感想を待っています。似合っている、女神すぎるなどの言葉はないのでしょうか。勿論、それは神務の遂行にこの姿が問題ないかどうかを確かめるためであって、私の気分とは全く関係ありません。……そうですか。満足です」
→似合ってる!!!美人すぎて女神過ぎるよ!!!!!
うわーーーーー!!!!!!可愛いーーーーーーーー!!!!!
え、、これでシステマティックな存在を自称し続けられると思ってるの????
可愛すぎて無理でしょ
ってか、他のキャラは「衣装替えないなんてつまらない」って不服な感じの子が多いけど、ドゥルガーの場合は「おかしな部分はないかと聞いた時に口にはしなかったけど『似合ってる/素敵』って感想を求めていて、でも褒めてくれなかったから拗ねて服装をチェンジせず、改めてこの服装どう?似合ってるでしょ?って褒めてもらおうとしてる」って感じなのがとても可愛い
褒められて満足げなのも、すごい可愛い
猫っぽさを感じる - 147雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 03:45:40
- 148二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 03:47:28
うわでたで草
- 149二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:42:52
バレイベかわいかったからセーフ
かわいかったよな? - 150二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 12:47:28
ねずみちゃんを両手に抱えてすりすりするカーリー様はかわいかったよ
え?ほっぺたペロペロ?血を欲する女神が舐めてくることの意味を考えよ?
…………味見………かな………… - 151二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:28:04
ぎははははって笑い声好きだわ
- 152雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 22:54:01
- 153雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 22:54:40
- 154二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:55:03
そういやヨハンナ様は見ないらぶか?
- 155雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 22:57:29
- 156二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:58:16
ヨハンナ「始めてない…」
- 157二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 22:58:31
- 158雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 22:58:49
- 159雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 22:59:46
- 160雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:00:35
- 161雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:03:24
- 162雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:05:37
- 163雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:10:39
- 164雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:15:56
- 165雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:16:56
- 166雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:21:51
- 167雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:22:52
- 168雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:23:34
- 169雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:24:12
- 170二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 23:40:23
カーリーやドゥルガー リーヨよりヴリドラの方を優先的にいざという時は… この手で…!という目で見てそうでよかった
リーヨにこの女神様はさすがに荷が重いだろ - 171雰囲気でFGOやってるマスター24/02/24(土) 23:58:45
- 172二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:10:23
(まるで弓で射たような)遠距離(を本体が巨大化して多くの手で握られた武器で敵を叩きのめす)攻撃の(可能な存在なので)アーチャークラス
ドゥルガー霊基なら剣などを高高度から射出するスタンダードなアーチャー宝具だし まあ - 173二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:12:38
弓持ってるアーチャー数えたほうが早い気がする
- 174二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:16:34
キャスターの陳宮やアサシンのスカサハ師匠の方が弓使ってるよね
なあニコラテスラ!ナポレオン!凪子さん!晋作!プトレマイオス!アルテラサンタ!アシュヴァッターマン!ダビデ!カッツ!その他のみんな! - 175二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 00:23:02
- 176雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 00:32:37
あ、瞑想ハマったやつにカーマが矢を放ったってのはなんか前に聞いたことあるかも…!?
奥さんが相手して貰えないって不満持って、その不満解消にカーマが動いたのに…理不尽…
でも神ってそんなもんか…
大黒天ってシヴァの元ネタだったんだ!宝船の印象しかなかったからびっくりした
ついでに、カルデアの大黒天って代理だったんだ…(まんわか読んでなかったから、コラボだけやるのもな…って思って飛ばした民)
絆レベル5のボイスを聞いた今では、そうであることを切に願う…
- 177雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 00:33:32
- 178雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 00:34:12
- 179二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 11:08:07
サムレムコラボで丑御前も言ってたしね…
- 180二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 21:19:25
保守
- 181雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 21:49:44
「私は怒りという感情を否定しません。正当なるそれは、何物をも薙ぎ払う力を持つもの。当女神は、その感情より生まれました。けれど、伝達者よ。それは人間にとっては、扱いの難しく、あるいは危険な力です。どうか、怒りに飲み込まれる事のない様に」
→戻してって思ってたけど、まさか戻ってくれると思ってなくてびっくりした
アシュヴァッターマンしかり、インド系って『怒り』のイメージ強いな
ドゥルガーって、怒りから生まれた女神なんだ…
システマティックな言動とかから、規律とかそんな感じのものだと思ってた
怒り、怒りか。藤丸立香が怒りに支配されるのは見たくないな
怒りってドゥルガーの言う通りエネルギーが強いから、後先考えない行動もしてしまうかもしれない
でも、こうやって心配して見守ってくれる存在がいるからこそ、きっとこれからも藤丸立香は何らかの感情に飲み込まれて行動することは無いんだろうな - 182雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 21:56:42
- 183雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 22:03:01
- 184雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 22:07:26
- 185雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 22:10:16
生まれた理由も、力を得た訳も全部魔を滅する為なのか…
そりゃあ、攻撃のパラメータ(筋力、魔力、宝具)が規格外になりますわ - 186雰囲気でFGOやってるマスター24/02/25(日) 22:17:43
- 187二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:18:56
同一存在のパールヴァティーが桜を依代にしてるから?
- 188二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:20:17
パールヴァティーとドゥルガーが同一視されてたからドゥルガーもカーリーも桜顔とかなんとか
- 189二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:31:25
- 190二次元好きの匿名さん24/02/25(日) 22:34:20
相当前のイベントなので間違えて記憶していたらすまない…(すまないさん感)
- 191二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 00:52:52
時間軸としてはパールヴァティーが現界するにあたって桜の善の部分だけ切り取って桜顔鯖として成立した後に、黒桜成分と結び付いた桜顔カーマが成立してるはず…
都合よく光の部分だけを切り取ったりするから残った闇の部分だけと結び付いた自分(カーマ)みたいなのが出来るんですよ~みたいに言ってたような…
そして同じ依り代使ってるからこそ人類悪案件をなんとなく察知して止めに来たんでしょう?って言われる
なんでパールヴァティー神とカーマ神は実は同一神とかでもないのにカーマちゃんがパールさんの残しものと結び付いたのかは分からないけど
シヴァ神がウッカリで奥さんも灼いたことがある、とかでも無いみたいだし…
- 192二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 11:52:24
- 193雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:29:41
- 194雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:32:04
- 195二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:34:07
- 196雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:34:20
やべー構図のやべー布(布???)範囲なカーマしかり、水着カーマしかり、大丈夫着用していますよ!なゼノビアしかり、あそこら辺が通ってたんならドゥルガーなんぞ健全もド健全でしたわ…
- 197雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:37:23
- 198雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:39:53
- 199二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:40:06
乙
- 200雰囲気でFGOやってるマスター24/02/26(月) 21:41:53
お付き合いありがとうございます!!!