いわゆる悪役令嬢ものに明確な元ネタはないらしいが

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:51:09

    他にもこういう特に具体例があるわけじゃないのにテンプレっぽくなってる設定とか世界観ってあんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:52:58

    なろう系作品特有の中世ヨーロッパ風世界「ナーロッパ」は元ネタというかサイトの土壌で生まれたテンプレ世界観でいいのかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:53:01

    なろう作品によく登場する「ギルド」とかって書き込もうかと思ったけど
    もしかしてアレはルイーダの酒場辺りが元ネタなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:53:27

    >>3

    モンハン説を推したい

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:54:00

    むしろ勇者のイメージ(DQ3)みたいに元ネタがはっきりしてるほうが珍しい気もする

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:55:57

    >>4

    主なギルドの役割と言えば

    仲間を募集する、クエストを漁る、収集品を売る、商品を買う

    辺りだろうし確かにざっくり言えばモンハンのそれにそっくりだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:58:00

    ポリネシアンセッ〇スは日本で作られた創作とは聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 08:59:44

    >>3

    アークザラッド2のギルドはハンターが仕事請け負って成功報酬を貰うシステムでまさにそれ

    アークザラッド2 データまとめ Wiki*wikiwiki.jp
  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:04:27
  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:10:15

    >>4

    >>6

    なろうで小説書いてる人の世代が3DSでモンハンやってた世代とかだったら全然つじつまが合うしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:13:03

    そりゃあもう「召喚」だろ
    ルイズたんが出てきたおかげで書くハードルがグッと下がったしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:40:16

    冒険者ってなんぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:45:23

    >>3

    ギルドはふた昔ぐらい前のMMORPG全盛期から来てると思うよ

    今の世代はその頃の名も残ってないウェブ小説をひな形に育って途中でモンハンとかそういうのを吸収してきた感じのはず

    >>9 ではTRPGとかまで遡ってるけど影響はあれどそんなにメジャーじゃないんじゃないかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:55:05

    ・Aの上のランクS
    ・ステータスオープン
    ・容量無限で虚空から出し入れできるアイテム袋

    この辺ゲームから来てるのは火を見るより明らかではあるけど
    明確な大元は知らないな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:01:13

    実際は明確な戦闘記録が残ってないのに最強扱いになりがちな沖田総司とか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:03:22

    >>15

    新選組テンプレはまんま司馬遼太郎が源泉かと

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:08:02

    悪役令嬢の元ネタは少女漫画説あるから
    乙女ゲームには悪役令嬢らしきキャラは数えるほどしかいないらしい
    だが少女漫画にはライバルが設定されることがある
    それが高飛車で嫌味なお嬢様タイプ
    どこで混ざったのかは分からない

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:13:54

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:16:50

    最近のはどっちかというと少女漫画より転生ものの夢小説の方が近い気がするけどな…
    転生・悪役ライバル・追放の感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:17:34

    領地改革系はテンプレ感強くない? 女性向けの領地改革は化粧品や石鹸を作る話が多いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:19:36

    元々実在のゲームの逆張りで人気集めたかと思ったらそのまんまのゲームはありませんってなる例はスレタイくらいしか知らないな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:19:43

    ゲームにはいないけど漫画だと悪役令嬢は割とたくさんいるぞ

    個人的に思う悪役令嬢の元ネタはシンデレラの継母と姉からの派生じゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:21:03

    「遅刻、遅刻~」とパンを加えて慌てて登校してたら曲がり角で男とぶつかるパターン

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:21:11

    なろうの中で悪役令嬢って言葉が出たのは悪役令嬢後宮物語が初っぽい
    ただし今の主流と比べると意味合いは異なるけど
    多分当時の人気作だった謙虚堅実(少女漫画の世界に転生)と融合したんだろうなって
    乙女ゲー主流になったのは他にも色々あるがはめフラのヒットも一つターニングポイントだと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:23:28

    >>14

    Sランクは特等席をspecial rankとかで表記したのが始まりと聞いた

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:26:10

    >>22

    そうかあ?

    金持ちの女の子で恋敵でクッソ卑怯な手を使ってくる…って花男の桜子くらいしか思い浮かばない

    許婚だったら全く出てこん

    少女漫画の許嫁はアドバイザーじみた精神年齢が上のおねえさんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:26:56

    ギルドはフェアリーテイルとかテイルズとか、モンハン以外にもルートあるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:27:49

    俺が知ってるなろうの悪役令嬢テンプレ
    ・現実世界での死
    ・「ファッ!?私がやってるゲームの推し(マイナーキャラ、嫌われ役)に転生したんだが!?」
    ・「しゃあっ このキャラの人生ハッピーエンドにして主人公サイドとも和解してしかも息子(ゲーム内だとだいたい嫌われてる)を幸せにしてやったぜ」
    みたいな感じの解釈なんだけどこんな感じでおおかたあってる?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:27:57

    >>22

    いるとしたら一昔前の少女漫画のイメージだな

    意地悪をしてくる自分以外のヒロインっていうとやっぱり転生系の夢小説でよく見た気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:32:18

    >>28

    推しとは限らない

    自身のハッピーエンドを目指しはするが、周りはその限りではない

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:35:42

    >>12

    MMOとかのゲーム系でプレイヤーを個別に勇者と呼べなくなったからとかじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:35:54

    シンデレラや白雪姫とかの継母姉系と二次創作夢のテンプレからとかなり前のスレで見掛けたことある >>22

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:44:16

    攻略対象を取り合うライバル女子がいる乙女ゲームはちゃんとある
    もちろん悪役令嬢テンプレ的な振る舞いはしない そっちは少女漫画のいじめっ子系イメージから

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:44:53
  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:54:22

    悪役令嬢は集団幻覚な気がしてきた

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:25:38

    なろうでも「テンプレ悪役令嬢が登場するような乙女ゲーは全くない」の話が広まったせいか転生した世界の原作が「前世で読んでいた小説or漫画」とかに変わってきたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:28:50

    あと悪役令嬢が流行る前にまずゲームの悪役転生ものの流行があったと記憶している
    テイルズっぽいゲームの死ぬ予定のライバル格転生みたいなの

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:41:58

    >>14

    容量無限のアイテム袋は日本人なら誰でも知ってる元ネタが

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:44:41

    >>33

    大事な集まりに寝坊で遅れそうな主人公を

    わざわざ起こしにやって来てくれるし

    過労でぶっ倒れても、自分の領地の視察に行こうとして止められる


    めちゃくちゃいい子なんだよねロザミア

    もう一人の主人公として選んで遊ぶこともできるし

    悪役令嬢とか侮辱されてほしくない

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:45:20

    >>11

    異世界召喚ものってそれ以前からレイアースとかふしぎ遊戯とか色々あったような

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:46:09

    >>36

    はめふらはゲーム設定だけど「ルートが複数あって自分が全部知ってるわけじゃない」みたいなのができる媒体は現状ゲームしかないからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:48:34

    >>22

    最近思い返したが、児童書のとんでる学園シリーズとかに結構この手の悪役令嬢キャラパターンはいたな

    ふーことユーレイシリーズとか。キャンディキャンディの原作者の作品

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:48:58

    >>35

    ドラマだけど家なき子2のエリカ様とかテンプレ的な悪役令嬢キャラ自体は昔から居たのよ

    なろうで乙女ゲームと合体させられただけ

    はめふらが乙女ゲー設定じゃなく謙虚堅実と同じ少女漫画設定ならそっちが主流になったかもしれん

    もしくは謙虚堅実が先に商業化していたら

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:51:37

    悪役令嬢は夢小説が元ネタ~
    って言われてるけど、その元ネタらしい嫌われは
    腐女子しかやってないジャンルで

    悪役令嬢の作者も腐女子ばっかりなんだよね
    女子受け全くしないし、意味もないBLの話題が必ず出てくるのが悪役令嬢

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:56:21

    >>42

    キャンディキャンディのイライザを悪役令嬢の代表に数える人も多いしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:56:49

    悪役令嬢転生の元ネタは夢小説のテンプレって言われがちだけどこれって複数のネタがミックスされてて
    ・トリップ(原作の世界に転移させられるやつ。これは割とメジャーではあるが主流というわけではない)
    ・成り代わり(○○のいうキャラの意識を乗っ取るやつ。けっこう好き嫌い分かれるタイプ)
    ・嫌われ(ぶりっ子なオリキャラの画策でみんなに嫌われるよう仕組まれる。一部のキャラは信じてくれて汚名返上に挑む。かなり好き嫌い分かれるタイプ)
    って感じでメインストリームから外れた要素の悪魔合体だからこれが夢小説のテンプレって言われるといやいや違うんですよって言いたくなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:01:24

    ゲームじゃなくて少女漫画だけどときめきトゥナイトの神谷曜子は悪役令嬢に近いタイプだった
    ヒーローとは幼馴染かつ(自称)婚約者で主人公を卑怯な手で陥れようとしていた

    令嬢じゃなくて暴力団組長の娘だけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:06:02

    神谷さんはわりとコメディリリーフでそのうち和解するパターンかな?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:08:00

    悪役令嬢も実際の乙女ゲームに全く実在しないというわけじゃないんよ

    >>33みたいなファミコン時代のソフトまで含めて探せば主人公に意地悪してきたりするライバル的キャラはそこそこいる

    ただテンプレ化するほど主流じゃないしなんやかんや最終的に和解できるしバッドエンドで婚約破棄や断罪や追放や死亡がセットな例はあまり見ない


    そもそも攻略対象に婚約者がいたり王族貴族が通う中世ヨーロッパ風魔法学園が舞台の乙女ゲームがそれほど無い

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:08:12

    女性の対立の文脈だと風と共に去りぬとか?ガチで主人公が悪役令嬢やってるのでは
    ただあれはシスターフッドの文脈もある話ではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:08:41

    悪役令嬢の元ネタこれじゃね?
    って言われるやつの全部が全部ネタが古すぎる
    昭和や平成初期のやつばっかだし、悪役令嬢の話の価値観も恋愛観も昭和で終わってるのばっか

    書いてるのもターゲットも年齢層が上すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:11:13

    >>51

    そりゃ脈々と悪女の系譜が続いているからだよ

    影響を受けて再生産が繰り返されてるというのがたぶん正しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:14:19

    >>51

    なろうの投稿者がまずおじさんおばさん多いからな

    しかも今の流行りを作ったのは10年以上前の投稿者達なので子供時代に慣れ親しんだ作品は昭和末期から平成前期ってことが珍しくない

    直近の作品だけに影響されて書くわけじゃないので古いネタが混じりやすいんよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:16:08

    悪役令嬢もの書いてる人は乙女ゲーギャルゲーやったことないんだろうな…ってなる
    恋愛シミュレーションゲームで彼氏持ち彼女持ちはたまたフィアンセ持ちから略奪愛したがるやつがどこにいるんだよ後味悪いんじゃ
    エロゲだと人妻ものがないわけじゃないけどそういうのって旦那のビジュアルは徹底的に排除されてること多いし

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:17:10

    >>50

    結構悪役令嬢の源流にいるキャラだよねスカーレット・オハラ

    好きって言ってる人作者含めて見たことないが逞しいは逞しいとかいう

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:17:11

    意地が悪いお嬢様やお金持ちやカースト上位ないじめっ子が反省するor報いを受ける…は昔からあるし源流とは言えるだろうけど、今の悪役令嬢の型(キャラ造形だけじゃなく物語上の役と起承転結全部ガチガチに固まった)上に擦られるパターンになったのがなかなかナゾ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:20:39

    >>56

    それはなろうの恩恵かなぁ

    悪役令嬢に限らず似たようなネタは擦られやすいし

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:20:58

    >>54

    ゲームが好きなオタク

    じゃなくて

    SNSや動画でただで見れる、人気があるもんが好き

    っていう寄生虫みたいな人間の脳内見てる気分になるよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:24:10

    悪役令嬢ものを愚痴るスレじゃないんでとっとと散れ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:25:42

    >>52

    悪女の系譜が現代まで続いてても


    仕事する女への価値観も恋愛観も昭和から一歩も進んでない話しかないのは、不思議だよ

    女から告白するなんて~とかいう、40過ぎの女みたいな価値観が多すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:28:04

    >>60

    話がスレタイからズレてないですか

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:32:27

    話をスレタイに戻すと特撮っぽいヒーローが悪者を倒す過程でビルとか壊しまくっててヒーローが糾弾されたり悪者に悲しき過去があって「実は悪者側が正しいんだ!」みたいな展開になったりする奴とか?
    本家の特撮だと敵を倒す過程での建造物破壊は味方側の組織がリカバリーしてたりするので昭和特撮はともかく近年はあまり見ないと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:40:58

    >>62

    それゴジラあたりの善悪つかないキャラ含めるから微妙

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:43:08

    >>17

    なんの漫画か忘れたがちゃおとかの雑誌で見たことあるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:43:34

    >>62

    敵の悲しき過去開示は割とあるある展開だな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:18

    ステータスオープンの原型はカードゲームだったりしないか
    あんまカードゲーム詳しくないけど伏せた手札明かして相手に驚かれる流れを汲んでない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:47:18

    >>61

    スレタイと時間帯が悪いわ

    暇してる悪役令嬢について物申したい連中ホイホイすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:48:05

    数が少なくてもヒット作が一本あると後続がみんなその一本を真似するし、その最初の一本のさらに元ネタがあったとしてそれが有名な作品とは限らないんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:58:32

    >>40

    ゼロ魔の功績は特に大きいんだ

    ルイズが◯◯を召喚しましたというまとめサイトが作られ

    大量のクロスオーバー・オリキャラが最初の1巻の内容を攻略するようなのが何百件と生まれた

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:58:54

    >>62

    主人公が敵を倒す過程での付随被害を糾弾されるパターンは古いところではロボットアニメのザンボット3が有名かも

    これを作った富野由悠季はそれより前に海のトリトン最終回(監督が勝手に話を改変した)で実は主人公の敵は元々被害者側であり主人公側が悪かったというネタもやってる

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:00:30

    これは原点が2つ分かっているものだけど
    ドラクエとゼルダがいつの間にかごっちゃになって
    ドラクエ的勇者は勝手に他人んちの壺割るイメージが生まれてるなんてのもあるよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:00:33

    >>69

    なるほど

    2000年代の創作ってネットの二次創作の影響も大きいうえに当時のサイトが残ってないことも多いから面倒だな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:01:10

    コラテラル・ダメージものは洋画の影響もありそうだが

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:01:23

    仲間の裏切りそうなキャラ枠とか後々共闘しそうな敵キャラ枠とか

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:08:50

    歌姫が戦場を平定するやつとか

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:10:20
    アン・ブーリン - Wikipediaja.m.wikipedia.org


    序破急隙ないし末路もキャサリンの名誉回復まで為されてるし元ネタってことでいいんじゃね感ある

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:13:59

    シンデレラって良くも悪くも女児への影響とんでもなくすごいんじゃないかって思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:18:33

    >>51

    元ネタが昔の漫画だからといって悪役令嬢ものを書いてる人もその年代だと思うのはおかしい

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:22:48

    >>54

    個人的にはこの、主人公が他の女の婚約者だった人と結ばれる系の乙女ゲームの大本を知りたい

    乙女ゲームにそんなものないのは知ってるから大本は少女漫画とかかもしれないけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:23:47

    ・主人公が悪意や勘違いによって追放され、追放先で幸せを掴む
    ・追放の際、主人公とは恋人や婚約者な関係であった人物は他の人物に奪われていた
    悪役令嬢のテンプレってざまぁ追放モノと全く同じだから、なろうで追放モノが流行る→その要素を取り入れ女性向けにアレンジした悪役令嬢モノが流行ったってことなんだろうか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:25:16

    四大属性:火・水・地(土)・大気(風)
    五行:火・金(雷※)・木(風)・土・水 ※本当は木だけどそっちにされがち

    これ以外でよく見るなーって属性無い?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:25:35

    >>79

    ぱっと思いついたのNANAだった

    婚約者とかではないが序盤で彼氏が寝取られるよね確か

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:26:12

    >>81

    時間、重力

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:27:05

    >>81

    氷は水と別にされるのままある

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:29:16

    >>80

    上は露悪的な描写が過多にならなければ王道にもなるからな…


    歴史上に実例があって救われない結末だと二次で書きたくなるのあるて思います

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:32:20

    >>80

    悪役令嬢流行以前には召喚されて王子と恋仲になる聖女ものや

    農作業してたり魔物なんかを手なづけたりしている地方貴族の娘が

    ひょんなことから王子に見初められて社交界で陰謀に巻き込まれるもの

    の隆盛があった

    あと追放系と共にその頃テンプレ系に飽きてライバルや悪役に転生するものも流行してきていた

    その辺の潮流がすべて合体した結果な感じと見てる

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:32:28

    ・はずれスキル系

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:35:47

    >>87

    外れスキルは実は凄かった系の亜流でしょう

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:36:47

    >>3

    謎に貴族の子ども全般が通う(通わなければいけない)魔法学校みたいのが王都にある設定あるじゃん?

    アレがほぼ江戸時代の大名の妻子は江戸に住まなければいけない制度みたく、ギルドの元ネタもさかのぼるとJA(農協)じゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:37:31

    >>84 氷は烈火の炎で取り扱われた頃にはもう水から独立してた印象

    >>83 重力が傾倒だった属性として扱われるのはFFのグラビデからかな

    時間はなんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:42:01

    魔法学校に貴族が通うはゼロ魔経由のハリーポッターからかな大流行は
    大元となると少女漫画系とかでその前からあったような…
    魔法じゃないけど学園アリスとかも世界観とかに影響してそうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:42:21

    >>81

    光と闇

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:42:47

    >>44

    嫌われ夢をご存じでない?

    BLが出てくる悪役令嬢モノしか触れたことが無い?

    かなり特殊な道を歩まれてらっしゃる

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:44:42

    >>92 それだわ

    一番元ネタわかんねぇかもしれねぇ フワッといつの間にかレギュラーに入ってた感じ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:47:57

    >>94

    光と闇は神話とか民話とかそこら辺がモチーフになってそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:54:51

    ゲームだとこれドラクエが元ネタなんだろうなとかネトゲが元ネタなんだろうなとかあるけどFFが元ネタなのって全然ないよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:59:03

    >>96

    今の所メジャー化して来ないだけで魔法+科学+ディストピア感みたいなFFムードの小説はあるんだけどねぇ

    素人ではあんまり要素を使いきれてないのかもしれない


    逆に昔はめちゃめちゃ大きなパイを持ってたのに不思議なほど現代に伝わってないのといえばこれ

    幼女戦記は直接これの子孫だしプリヤとかシンフォギア、あとビーム砲を使う魔砲少女にも遺伝子は流れてる感じがするけど

    かつての勢力からすると全然後継者が増えてない気がする

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:59:40

    >>94

    善悪二元論

    ゾロアスター教の頃からあるんで、昼と夜がある時点でそういうもの原始からあるんでね

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:59:57

    異世界ファンタジーでゴリゴリのロボ機体に乗って戦うやつ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:06:09

    今更だが元ネタがあやふやなだけのものよりさもあるように扱ってた元ネタが存在しないものの方がスレの趣旨に沿ってない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:07:06

    なんとなくテンプレになってるで個人的に思い付いたのは
    冒険者ギルドとかに最初に訪れた時に絡んでくる柄の悪いやつ
    だった

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:09:09

    >>100

    それを見つけるためにあれこれ元ネタを辿っているんじゃよー


    >>101

    このすばでは既にそのパロディでいかついのに親切で冒険者ですら無い一般職のおっさん出てたもんなー

    相当起源は古いなたぶん

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:12:47

    貴族子女の学園生活もないことは無いだろうけど一大テンプレになるほど多いのかね
    史実だと貴族なら学園なんて通わせないで家庭教師呼びつけるし、作中のイジメ描写見てると余計に学校なんて通わせるもんじゃねぇと思ってしまう
    まぁ舞台設定として優秀だから広まったのであって元ネタがマイナーな物は結構多いんだろうな

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:13:42

    >>94

    勝手にマニ教が大元だと思ってる

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:18:22

    >>91

    魔法学校の元祖はゲド戦記だよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:35:54

    >>103

    悪役令嬢モノ以外の男女問わない主人公が貴族へ転生モノでは実際に通うかはともかく必ずといっていいほど触れられるからかなり幅広く根付いてると思うよ、貴族子弟が通う魔法学校

    貴族だけが通う魔法学校か、平民も試験を突破して通えるか、魔力的なモノがあれば問答無用で通わなければいけないか、みたいに段階はあるけど

    “親元から離れた寮生活の魔法学校”って点ではハリポタみたいだけど、まとめるとハリポタとは若干手触りが違うなーとも思う

    まず寮がハリポタは部屋別とはいえ男女混合だしね、ナーロッパ学園は絶対男女別、他に貴族平民別がプラスされるかなーくらい

    そしてハリポタは寮への帰属意識と寮対抗ってのが重要視されるけど広くナーロッパで見られる魔法学校にはそんな寮は無い

    学校生活メインで描かれる学園モノですらだいたい外へいって冒険者とかと一緒に魔物退治しだす

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:39:01

    魔法学校系の悪役令嬢モノはゼロ魔二次創作の血を引いてる印象

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:41:30

    >>106

    そう考えると忍術学園に近いのか……?

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:41:31

    >>106

    書き方悪かったけど、最近のなろう等作品で一大テンプレになるほど元ネタの作品が豊富かと言うとそうでも無さそうという意味ね

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:47:39

    なろうばっかで考えてたけどそういえばジャンプバトルものの伝統
    天下一武道会もテンプレだよね
    ドラゴンボールがそのまま始祖でいいのかな
    天下一武道会をチーム制に拡張したのは幽遊白書? キン肉マン?
    キン肉マンアリとするとリングにかけろとかもっと遡れてしまうか

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:49:16

    ナーロッパ(小説家になろう作品にふんわりと共通する異世界観)がすでにそれだと思う
    みんなドラクエドラクエっていうけど
    ドラクエはギルドや冒険者ランクの概念が出てきたことは一度もないし
    スキルシステムは8、9、10、11
    依頼を受けて解決するクエストの概念も9、10、11にしかない
    そして10は月額制MMOなのでドラクエファンですらやってる人が少ないし
    11が出たのは小説家になろうがすっかり盛り上がったあとだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:59:45

    >>110

    キン肉マンの超人オリンピックを基に天下一武道会が作られたと聞いた

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:05:02

    >>89

    ファイアーエムブレム聖戦の系譜で国家を飛び越えて身分の高い子供学校に集めてたな

    士官学校とかそういう教育機関のモチーフって実際にあったのかな

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:31:56

    上でちょっと話題に出てるけどギルドの語源はリアル中世
    ただし実態は職人や商人たちによる「職業別の組合」というだけのものだった

    日本で使われるようになったのは
    おそらく1980年代末期のテーブルトークRPG「ソードワールドRPG」から
    最初は盗賊ギルドとか魔術師ギルドみたいにリアルと同じような「職業別組合」でしかなかったが
    設定を詰めていくにあたって冒険者を一括管理する組織があってもいいかとなって
    「冒険者ギルド」が誕生したらしい

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:33:30

    >>114

    確かそのへんに影響受けたのがフォーチュンクエストとかだっけ

    ラノベ系のギルドの源泉はこのへんかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:35:07

    >>25

    確かにコンサートの座席はC→B→A→Sが一般的だな

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:56:33

    Aの上はSという概念は1970年のクラシックコンサートのチラシに「S(席)」表記がある

    そしてここまで古いということは少なくともゲーム発祥ではない

    カラヤン公演プログラム冊子1www.karajan.info
  • 118二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:23:03

    >>51

    平成初期というのは今から約30年前

    悪役令嬢後宮物語は12年前の作品だから当時から見れば約18年前

    当時アラサーくらいなら平成初期の作品をリアルタイムで知っててもおかしくはないかと

    作家がみんな10代とか20代前半なわけではないと思うし

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:34:56

    >>71

    ドラクエも5のリメイク、6のリメイク、7の無印とリメイクでツボ割り放題だったよ

    その辺の世代はゼルダとごっちゃになることもなく

    純粋にドラクエでツボ割りまくってた

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:35:29

    悪役令嬢に漫画やゲームの元ネタがないならつまり最初の1人以外は皆他のなろう小説のネタから拝借してるってことになる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:37:52
  • 122二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:41:12

    >>102

    多分「ギルドとかで柄が悪い輩が絡んでくる」ていうテンプレの流れは西部劇じゃねえかな

    「マスター、この腰抜けにミルクだ」みたいな奴

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:43:50

    >>111

    ナーロッパ的な世界観が形成された土壌は直接的にはゼロ魔が強いがそれと同じくらいにはUO・RO辺りのMMORPGが強い説

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:44:36
  • 125二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:47:34

    韓流でいそう>悪役令嬢

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:51:44

    初期は悪役顔だけど有能なお嬢様の私Tueeeeだった感じはある
    余談だがそのへんがお蝶夫人とか亜弓さんとの混同を引き寄せた感

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:54:16

    最近は「乙女ゲーは逆ハーレム、原作主人公がぶりっ子」みたいな謎のテンプレものも少なくなってきたように感じる
    昔の乙女ゲー世界も主人公もクソ女、みたいな設定どっから来たんだろう

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:55:36

    俗に言うRPGモノの源流がラーマーヤナって言われるように、サブカルの源流辿るのってかなり難しいよ

    悪役令嬢モノも色んな所の影響を受けてジャンルとして確立されてるだし

    追放されるパターンの悪役令嬢モノはなろうの追放モノと少女漫画の影響が大きいと思うけど


    >>125

    韓流ドラマは大企業のボンボンやお嬢様が悪役なことがちょくちょくあるから、主婦層が意外といるらしいなろうに限っては韓流の影響もあるかもね

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:56:52

    >>114

    >>115

    ソードワールドからリプレイ(特にバブリーズ)で結構なブームになったし関連してロードス島もあったよね

    フォーチュンクエストをどこに位置付けるかは難しいがコンピューターRPG的な世界観のファンタジーとしてこれも影響力でかかった

    日本のファンタジーにおけるギルドに関してはこの辺の影響力がでかいのは間違いないと思う

    スレイヤーズでも魔術師ギルドとか言ってた記憶があるがこれもやっぱりSWの影響とかなのかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:58:11

    >>129

    スレイヤーズは魔導士協会じゃなかったかな

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:58:42

    貴族の通う学校は現実の寄宿学校からきてるとこもあるんじゃないかと思う
    ただ名前やざっと調べて出てくる概要からくるイメージがほとんどで本物の寄宿学校をちゃんと調べて影響を受けてるってのはほぼないだろうが
    そこにハリポタあたりが混ざって魔法学校になってったとか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:01:03

    >>131

    多分そこら辺もゼロ魔よ

    まぁもっと言うとゼロ魔もハリポタから着想がーって話らしいが

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:04:54

    >>118

    最近読んだなろう産ラノベの作者が40代半ばでロードス島戦記が好きとあったから

    なろうテンプレートの元ネタが昭和後期〜平成半ばまでの作品という説なのはほぼほぼ確定と見ても良さそう

    オタクも高齢化が進んでるんだ……

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:06:12

    ゼロ魔に限らず舞台として便利だからか一次創作BLモノとかでも全寮制学校(上流階級が集う)みたいなのは00年代から有りがちだったからその辺も源流じゃね?
    ハリポタのホグワーツ元ネタが実際の寄宿学校なのはマジだろうけど日本のあらゆる創作物に出てくる全寮制学校って全然ホグワーツと違うからな
    ゼロ魔ですら寮対抗だの歴史ある寮への帰属意識を持って云々だの寮監の先生がいて監督生がいてだのみたいのは無いじゃん?←この辺は全部実際の寄宿学校が元ネタのはず

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:06:53

    >>127

    物語世界への転生ものが流行る→その物語本来の主人公(勇者・ヒーローなど)が実はあくどい性格で脇役の主人公が善人というテンプレの確立→女向けへテンプレ輸入


    こんな感じだったような

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:07:09

    >>130

    そういやそうだった…なんかでギルドって見た記憶があったが気のせいだったか

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:09:11

    >>135

    シャンフロとかもそうだがクソ,ゲー要素的な成分の由来はMMO系なろうを経由してる感じはあるね

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:23:12

    >>111

    ナローッパ概念でドラクエ影響が強いのって勇者、魔王概念辺りでそれ以外はそこまででもないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:25:33

    >>114

    「ソード・ワールドRPG」を制作したグループSNEの安田均社長は、かつてSNSで、冒険者ギルド(ゲーム中では「冒険者の店」)の起源は「ソード・ワールドRPG 1st」(1989年)と記述しているんだけど、それ以前の「D&D誌上ライブ・ロードス島戦記リプレイ第2部」(1987年)において既に冒険者ギルドは登場していたりする。

    あと、「ソード・ワールドRPG」の冒険者の店は、冒険者ギルドという名称で現在一般的にイメージされるようなインターナショナルな組織ではないし、国内においても各店の間に特にネットワークがあるわけでもない。冒険者の身元保証をしてくれることもなく、その点では「ロードス島戦記リプレイ」の冒険者ギルドよりも権能が後退していると思われる。

    やはり「悪役令嬢」並みにテンプレの元が霧の中だと思う。

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:36:12

    >>139

    D&Dロードスが発展して最終的にSWになったはずだし、広い意味で認知されたRPGのギルドとしてはその辺…って感じになるんじゃないか

    広域支援組織としてはフォーチュンクエスト(1989年)の冒険者支援グループがやっぱりそれっぽいとは思うんだよな

    ただそこから「冒険者ギルド」という名前になるのにはどこを経由してるのかが自分にはわからん

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:38:42

    多分ここまで同じ設定が共有されてるのは明確な元ネタが無いからなんだろうな
    元ネタが明確過ぎるとつつかれるし
    色んな作品のいいとこ取りを繰り返して今のテンプレが出来上がったと思うと面白い

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:40:56

    乙女ゲーで主人公の邪魔をする意地悪なキャラって男が当てがわれるもんだと思ってたのでなろうで当たり前のように悪役令嬢が~とか言われてもろくに乙女ゲープレイしたことないのに描いてるのかなこの人って思ってしまう

    目が覚めたらフィクションの悪役令嬢になっちゃって!?ってあらすじは夢小説の成り代わり転生そのまんまなので女性向けなろうもじきにカッターキャーとか本丸乗っ取りみたいなのが出てくるのかな
    自分が知らないだけでもうありそう

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:43:13

    なろうって異世界ものとか悪役令嬢ものとか後宮ものとかヒット作品を皮切りにそういうジャンル群が出来上がるから後世の文学史学者の人は大変そうだな 主な掲載場所ネットだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:44:06

    悪役令嬢もギルドも複数の線がどこかで交わって誕生したから元ネタらしきものはあれどもハッキリしないんだろう
    きちんと要素をそれぞれバラしていけば分かりそうだけど
    ギルドはもしかしたらサービス終了したマイナーなMMORPGが元ネタだったりするんだろうか
    それを誰かが小説なりファンタジーの小ネタ辞典なりに書いて広まったとか

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:53:09

    そう考えるとギルドとか貴族学校とか悪役令嬢の婚約破棄とかってオタクの集団幻覚そのものなのか
    テンプレ(集団幻覚)を前提にあらすじを省略してるのはなかなか特殊かも

    フリーレンのヒットで非オタクの視聴者が「なんで僧侶が回復役なの?」って疑問に思ってたのを見たしなろうに限らずそういうお約束はなろう以外のレーベルにも広まってるよなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:55:15

    少女漫画の「メイちゃんの執事」に出てくる詩織様は割と真っ当に悪役令嬢やってた記憶があるけど、悪役令嬢スレではあまり名前が挙がらないな

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:56:31

    元祖って意味ではないけどギルドという概念とイメージを広めたのは
    モンハンもかなり貢献してると思う
    ハンターを支援するハンターズギルドがシリーズを通して存在しているし
    集会所の受付嬢とかはあれみんなギルドの職員なので

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:03:22

    >>75

    それは初代マクロスの27話って明確な元祖があるやつでは

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:04:45

    >>145

    当たり前のように設定してるお約束の勇者魔王諸々の設定は集団幻覚というかオタク的教養が必須なんだよ

    自分の父親も小説は読まないしゲームに触れたこともないタイプだからフリーレン関係の設定がよく分かっていなかった

    だからサンデーがフリーレンをコナン並の大衆作品に押し上げようとしてるのを見て大丈夫かなと不安だったよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:04:53

    >>142

    本丸乗っ取りみたいのはアレじゃろ

    目覚めたら自分が乙女ゲー主人公だった!→でも知ってる原作と今把握してる状況が違う…→実は悪役orライバル令嬢も転生(憑依)者で?!みたいなやつ

    対抗にもう一人転生かなんかで原作把握してるやつがいるタイプ

    それが味方か、没落したくない勢い余ってこっちを敵視してるかは作品による

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:25:35

    >>149

    まあコナンも一応探偵もののお約束に則ってるし子供はそんなお約束知らんうちから触れるからねえ

    色々な固定観念が出来上がってる年寄りの初見ほどには戸惑わないんじゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:30:41

    >>150

    いやだいぶ違くない?

    本丸乗っ取りって

    刀剣男士が見習いこそが相応しいと審神者を追い出す

    →一部の男士が審神者に着く

    →追い出された先の新しい本丸でなんやかんや幸せに暮らす

    →一方見習いの方はドンドン落ちぶれていき…


    って感じだし

    あと本丸乗っ取りでのテンプレは呪具によって操られて〜とか、見習いの方が霊力が清らか〜とか、見習いは政府の高官で逆らえず〜とかかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:36:40

    本丸乗っ取りは主人公夢主の敵と味方に本編のキャラが分けられてしまうところが鬼門だったような…
    当然ながら味方が良い待遇で敵になったキャラがsageられるとかいう構図になりがちでヘイトみが出てくるのが微妙に思われだしたんじゃなかったか

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:36:48

    オタク的教養って言い得て妙だな

    刀の本丸乗っ取りは多分忍たまの天女ものから派生したものだし、そういうネットの二次創作のテンプレがweb小説の流行で書籍化のハードルも下がったことによって人目につくようになったんだろう
    ギルドがゲーム由来っぽいのもそうだし単純に特定の小説作品から生まれたものばかりじゃないんだな

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:41:47

    結構サブカル横断してテンプレが広まってるという視点失われがちではないかなと思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:49:44

    嫌がらせする悪役令嬢とか望まない婚約とかは少女漫画にたまにあったけど、今や当たり前になったけど婚約破棄だけどなろう以前は見かけなかった気がする

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:51:25

    >>153

    そんなわけでオリキャラな審神者ageの為に一部の刀剣男士たちがsageられるもんだから、二次創作界隈でも割と嫌われてるというか問題視されてたもんね

    見習い制度も乗っ取りも公式に無い要素だし

    特に兼さんとか三日月とかちょくちょく見習い側にされて改悪されてたもんなぁ…

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:52:53

    >>152

    それが王道の本丸乗っ取りなんだ

    ……なんかそういうのの方が見なくない?

    そういう乗っ取りがいるの前提に進むギャグとか疑心暗鬼になってる審神者達みたいな方をよく見かける気が

    自分が触れないだけでヘイトとか付いてるやつには有るのかな

    それともこれも集団幻覚の一種?

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:54:46

    >>156

    なんとなくだが婚約破棄要素は本丸乗っ取りの契約のに伴う物語のパターンを踏襲している気はする

    さかんに似ていると言われてるのはそこじゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:59:06

    >>158

    まぁ本丸乗っ取りにも色々あるしなぁ

    でも悪役令嬢ものにある、「ヒロインが媚薬やアイテムを使って攻略キャラを惑わす、逆ハーレムを築こうとする」って展開は本丸乗っ取りや見習いで出てくる刀剣男士を操る呪具とかを踏襲してると思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:07:00

    孫引きに孫引きを重ねた結果が今のなろう(なろう以外のweb小説も)文化?だと思うんだよね
    令嬢ものが分かりやすいけどはめふらとか初期のものが爆発ヒットして以降悪役令嬢が○○令嬢とか聖女みたいな肩書きになってヴィランの女キャラって設定より婚約破棄されてから新しい人生を歩み直す方に重きを置くようになったりとか
    異世界ものは物語の舞台が現代の現実の日本じゃないってだけでさらに派生が多岐に渡るだろうし元ネタ辿るの大変そう

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:10:57

    >>155

    インターネット社会ならではだなぁ


    現役夢女だけど何気なく読んだ女性向けの中華もののあらすじがそのまんまトリップ夢小説で、でも商業作品だから当然一次創作なわけで、全登場人物オリジナルキャラの夢小説を読んでるみたいになって奇妙な気分になったことがある

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:13:15

    男性向け異世界ナーロッパはスキルとかジョブの概念がよくあるし悪役令嬢も火元の作品は乙女ゲー世界の設定らしいしゲームの影響ってでかいんだな

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:19:16

    >>160

    本丸乗っ取りは知らないけど聞いた感じ嫌われ夢のテンプレに則ってる印象だな

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:30:07

    >>16

    基本は子母沢だよ

    司馬遼の付け加えは鬼の副長土方

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:45:11

    >>163

    これからはゲームの影響がちょっとずつ薄れていくか独自の形に変化していくんじゃないかなって気がしてる

    10年前に20~30歳くらいだった人たち

    (=なろう初期にヒット作を飛ばした人たち)は

    ドラクエなんかがそれなりに直撃した世代だろうけど

    今これからなろうで羽ばたくぞって世代の人が

    モンハンやゼルダやエルデンリングやってるイメージってあんまりない

    (どれも世界規模でポケモン級に売れてる日本産ファンタジー)

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:59:32

    >>163

    悪役令嬢に関しては乙女ゲーやったことのない作者がイメージで作った設定がコミカライズとアニメ化で広まった結果なんでゲームの影響とはちょっと違う

    しかもその作品は少女漫画設定の悪役令嬢もの(なろうの中では大人気だったが商業化されなかったせいでなろうの外ではマイナー)に影響されて書かれたものだったり

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:03:16

    >>134

    寄宿舎というかサナトリウムならトーマの心臓とか昭和時代から人気だと思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:57:32

    >>146

    悪役令嬢ものの話してるスレで見たことあるよ

    意地悪なライバルって少女漫画に多い気がする

    絶対彼氏。のミカは昔から主人公を引き立て役にしたり無視したり恋人ロボットも奪おうとするガチで嫌な女だった

    あとはアニメだけど明日のナージャのローズマリーかな

    ナージャの名前から居場所から全てを乗っ取った女児のトラウマ

    乗っ取りとかカッターキャーとかてんこ盛りでビビる

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:02:58

    男性向けなら大昔のエロゲーには性格悪いライバルのおぼっちゃんとかいたな

    画像は貴重な乙女ゲーの悪役令嬢

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:44:03

    魔法学校とかの設定って90年代のゲームでもいろいろ見かけたからゼロ魔より前からテンプレはある気がするんだよな
    昔の作品で知っているものを思い浮かべてたら赤ずきんチャチャに思い当たったけどたぶんこれもなんらかのパロディじゃないかと思うし

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 05:22:37

    こういうのに新しく専門用語を作ってもしょうもないとは思うけど元ネタって言葉を 初出 と 流行源 て表現を分けた方がいいかも
    前者はそのアイデアがこの世に出た本当の最初で
    後者は作者が影響を受けたと思われる直近のアイデア元
    分けとかないとちょっとだけ求める内容に齟齬が発生すると思うんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:49:46

    >>168

    おそらくギムナジウムでは…?

    ギムナジウムGymnasium:ドイツ語。中等教育機関(日本でいう中高一貫校)のこと。dic.pixiv.net

    00年代頃?の一次創作BLモノによく見られる全寮制男子校ってまさかのこの辺が源流なんだ?!とびっくり

    トーマの心臓しか読んだこと無いけど…そういえば破天荒な転校生が来る・複雑な家庭環境・呼ばれたら名誉とされる上級生の集まりetc.と要素を抜き出していくと王道学園BLモノに有りがちなやつ出てくるな……えーっ全然繋がってなかった!アハ体験ありがとう!

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:00:29

    とんがり帽子のメモルのグレイスはなかなか悪役令嬢テンプレに当てはまってて最後良いとこ取りするけどマイナーだからなあ
    そもそもライバルじゃなく婚約者とかヒーローに相応しい身分持ちとかで、ヒロインより上位に立ってるんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:27:01

    寄宿学校みたいなネタだとそれこそあしながおじさんとかその辺にまで遡れるんじゃないかな
    そもそも日本には無かったんだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:12:45

    >>175

    戦前の旧制高等学校とかはほぼ全寮制だったはず

    設立時のモデルがイギリスのパブリックスクールだからね


    戦前からリベラルな人間から寮生活の全体主義的な面とかに批判はあったけど

    戦争や戦後の学生運動の温床化なんかを経て日本の学生寮文化は廃れた

    あまり身近じゃないから寮文化の良い面だけに焦がれて創作が盛んとも言えるかも

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:16:22

    >>176

    ああなるほど、集団生活のいいとこばっかりなんだな

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:59:54

    昔の少女漫画とかで悪役令嬢っぽいのはあっても没落とかヤバいザマァは普通にないよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:06:25

    >>178

    没落とかヤバいざまぁは比較的新しい味付けというかジャンルな気もするな

    時代劇でも悪役は後から斬首されたってよってさっと流されるイメージ

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:20:29

    >>176

    華族の子息を集めた学習院も寮制だったしね

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:25:33

    >>179

    シンデレラや白雪姫の残酷描写があるバージョン(白雪姫の王妃が焼けた鉄靴を履かされて死ぬまで踊るとか)が本当は怖い童話みたいなノリで紹介されて広まったのが90年代後半くらいだからなろう作家にどこかで影響してるかも

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:43:54

    >>158

    王道の魔王勇者ものが流行ると逆張りで実は魔王がいい奴で勇者はクズって話が流行るように

    本丸乗っ取りもテンプレが古くなったから逆張りが増えただけ、とうらぶ関連だと神隠しとかそういうのも同じパターン

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:48:52

    あと刀剣乱舞は平行同ジャンルの艦これ二次とも繋がってるかも
    鎮守府乗っ取りや前司令官がクソで人間不信嫌われ状態スタートとかどっちがお互いパターンを渡し合ってそう

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:09:21

    1996年にウィザーズハーモニーが出た頃には既に魔法学校はテンプレ化してたんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:11:40

    こういうのってブームが一巡したり、互いにネタをパクったりパクられたりするもんだしね
    ツイステの夢小説でも、頭花畑で話を聞かないRSA生(尚、ゲーム本編では普通にまともで優しい真っ当な良い子ばかり)をまともなNRC生(尚、ゲーム本編で性格のヤバさや思いやりの無さが普通に描写されてる)が地獄に落としたり制裁を加える〜的な展開もよく見るし
    あれも多分、悪役令嬢ものとか魔王が実は良い奴系を元にしてるだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:49:43

    >>185

    元々悪役サイドに立ってるツイステって結構特殊なんじゃないかな

    ツイステってそもそも元ネタがヴィランの話だし正直あんまりRSA生とか光属性のこと良いように描いてないから(腹黒そうとか無神経とか色々言われてる)そういう作品が生まれやすい下地はあるよね

    元ネタが白雪姫の女王で意地悪な適役ばっかり回ってくるヴィルの話とか元々悪役令嬢ものっぽいし

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:26:12

    >>173

    そうだったわごめんありがとう

    サナトリウムだと結核患者だわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:06:23

    >>178

    少女漫画のテンプレキメラと名高い(俺調べ)のときめきトゥナイトにもまぁ悪役令嬢的なキャラは居るしざまぁ的な展開は多かったな(ギャグ描写が殆どだけど)

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:32:10

    嫌われ夢系の源流もどこなんだろうな
    自分はREBORNとかテニプリあたりの二次創作のイメージがあるけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:50:40

    TOAとかも仲間ヘイトみたいなのなかったっけ

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:11:56

    >>26

    横からだけどなんで「恋敵」というクッソ狭い範囲で括るんや?

    意地悪なお嬢様自体はメイちゃん、フルバ、動物のお医者さんとかに出てくるけどなぁ

    基本的に2007〜13年代にドラマ化された少女漫画には例外なく意地悪令嬢がいたような

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 23:28:52

    >>191

    動物のお医者さんのどれだよ!?と思ったけどもしかして菱沼さんに突っかかってたバブルスタイルな人のことか?

    菱沼さん嫌いなだけで研究自体は真面目にやってる人だろあれは

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 02:01:27

    >>180

    ああ、王子とかが普通に学校通ってるのも学習院の存在考えたらおかしくはないのか

    国内貴族の子弟が通う学校ってのも遡ったら大学寮とかになるんかね?あそこは官僚になるような家柄ばっかだったろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています