- 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:40:19
- 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:45:24
そう考えた人間が何人も結果に泣かされてきた
- 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:49:44
ミミックはまだ減るものないから良いけどガチャとか絶対フェルンに禁止させられるで
- 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:50:24
ミミックだって普通は騙された奴の命が減るんだよ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:52:10
フリーレンにガチャやらせたらダメだ…
- 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:06:08
そういう人は時間かお金のどちらかもしくは両方を浪費しているんですフリーレン様
- 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:12:17
だって1回で3体抜きとか見たし…
「その人の裏で何人の人が外したと思ってるんですか」 - 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:31:22
よくよく考えたらソシャゲやってるのってそうなるか…
最近は確定枠も増えたんだけどね - 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:35:30
俺たちはフリーレンのことを悪く言える立場じゃなかった?
- 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:44:37
長く生きてるだけあって1%の当たり引いた経験何回もありそうなのが余計に…
- 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:54:30
フリーレン「フェルン、このガチャは天井が無いからって辞める理由にはならないよ」
- 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:19:37
ミミックじゃない確率は1%だけど
ミミックじゃなければ当たりとも限りませんよね? - 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:25:16
フリーレンにロシアンルーレット仕掛けたらのってくれるかな?
- 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:32:55
ソシャゲのガチャだってレア演出の後ピックアップ外してダブりが出るなんてよくあるじゃない
- 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:40:32
フリーレン謎のプライドで確定ガチャ引くのめちゃくちゃ渋りそう(ど偏見)
- 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:44:51
まあフリーレンくらい強ければミミックに引っ掛かってもほとんとデメリットないしな…フェルンの機嫌が悪くなるくらいで
- 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:00:19
スピンオフでヒンメルたちと組む時1%が当たった事があるを判明したけどな
- 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:03:55
ミミックでない確率1%を追及した結果、フェルンが機嫌悪くなっておやつをおごる確率100%が待っているというのはどうなんでしょうかねフリーレン様
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:32:20
もうサ終したけどピックアップ0.5%の奴をめちゃくちゃ頑張って引いたな…
- 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:22:35
黒本という
「いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。」
と書かれたFFTを攻略する魔法の魔導書があってだな…
この記述のせいで0%なのに何度も試みた人が多くいたそうな
そしてこの真相は
当時攻略本は開発側が攻略本発行元に資料を出すが、それを検証もせずに掲載をやってたところが多く
それにイラついたゲームデザイナーの人が検証すればわかる嘘を入れた資料を渡したという… - 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:38:50
フェルン、命中率99%は体感では50%ぐらいなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:03:15
フリーレンの年齢の1%でさえ10年だからな
案外1%ってのはでかいんだ。そう考えたら宝箱を開けずにはいられないんだ! - 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:01:13
でも確かに1%って中々の確率よね
対処法があるならミミックでも開けちゃうわ - 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:03:40
フリーレンはクソ長寿
ギャンブルの罰は縦ロールくらい
そりゃ開けまくるよ - 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:22:40
ソシャゲ=ギャンブル
覚えておこう - 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:05
ソシャゲやってたせいでフリーレンを責めれん
- 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:12:18
ローグライクと考えれば1%は良心的と言えるかも