- 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:10:27
- 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:25:07
この時期まで何もしてない奴の方が珍しいんじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:31:06
世の中には想像をはるかに超えた阿保がいるんだよ
俺のことだぞ - 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:31:31
来週最終面接
一次と二次ボロボロだったけどなぜか通っちゃったから油断しまくってる - 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:36:35
3月からエントリー
今は企業ピックと面接es対策 - 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:38:09
何もやってないことは無いけど既に就活で鬱になりそうで草
終わりだよ - 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:38:30
ワイ高卒
皆がヤバいヤバい言ってるし高卒の俺でさえよくこの時期にやらないのはマズイ!とか言われてるのを見るのになんでやってないやつがいるんだ? - 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:42:07
ガクチカは?
- 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:42:35
院進とか何か他の進路考えてる訳じゃないなら今日からやった方がいいぞ。後回しにすればするだけ不利になる
- 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:42:54
- 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:43:12
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:23
俺も先日最終面接だったけど大手の癖に志望動機聞かれなかったから面食らった。なんとかなるよ。
- 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:42
もうこの時期までなるとなんもやってないのは結構珍しくない?
就活あまり乗り気じゃない人でも流石にESや面接の練習してたわ - 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:45:09
SPIの勉強してるけど代金清算がよくわからないわ それ以外はそこそこできると自負してるだけにこれが難敵
- 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:45:16
三月あたりから内々定が周りで出始めて自分はなんもやってないのにいつの間に!?ってなんのよな
わからんでもないが半分手遅れやぞ - 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:46:32
言っとくけど自分が納得の行く企業に新卒で行くなら今が最後のチャンスだぞ。秋採用なんてこの時期落ちるやつの大半は受からない
- 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:51:03
遅いのは同意見だけどここで踏ん張らないなら今以上に堕ちていくだけだぞ。焦りすぎるのは良くないけど根拠のない余裕で何もしないのが一番マズイ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:52:48
早期選考で既に3割は内定持ってる訳で…4.5月になればこれが過半数になるんだ。
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:53:53
就活なんてやらなくてもなんとかなるよ
プログラム書ければ - 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:59:06
この時期になってもESやら面接練習やらポートフォリオやらでヒーヒー言ってる自分ってもう詰んでるんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:01:00
- 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:01:06
- 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:14:22
今の時期に内々定持ってる人は学科内でも上位で優秀なやつだけよ
5月ごろにまでなってくると大抵の人は内々定手に入れてるからその時期にまだなら焦った方がいい - 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:24:36
あれよく分からんかったからやり方丸暗記してるけど実際の試験で一回も見たことないわ
- 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:17:45
ここで気負うやつからブラックにハマる
何とかなるやろ精神の方が後々楽やで
とりあえず大学職員試験あたり受けとけ - 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:19:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:55:04
なんもやってねーのがやべーだけでちゃんと動いてるなら内定もらえるさ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:57:57
- 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:03:52
- 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:12:32
自分もメーカーだな。先日貰った。焦り過ぎも持たな過ぎもアレだからうまくモチベーション保てるようにしたい
- 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:24:15
内定もらった奴は(自分含め)自慢したくて仕方ないから書き込むのであってそれが決して多数派ではないことを留意されたし
- 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:27:06
3割だから10人に3人だな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:29:41
早期化進んだ結果ある意味一年中いつでも就活できる状態になってない?
人気のとこは早い者勝ちで埋まってしまうのは枠がある以上仕方ない - 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:32:22
やっぱ大手に入らないとダメなのかなあと考えてしまう
自分の親や親戚で大手に務めている人はいないし、それで苦労している風でもないから全くそんなことないんだろうけどどうしても大手は魅力的だよね - 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:59:50
3年夏(更に早い人は2年生から)スタートだからな。
- 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:09:57
24年卒で大手落ちまくって滅茶苦茶しんどかったたからハロワ行ってその人と二人三脚して決めたパターンもあるぞ
大手じゃないけど自分の中の条件にあう職場に決めて年内に終えることができた
ニュースで見る内定率なんてそもそも答えてる層は質問に答える余裕があるやつなんだから内定率なんて信じるな - 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:34:55
大手入れないと人生詰みって愚かにも程がある呪縛のせいで自殺者すら出る就活は滅ぶべき
- 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:36:45
医療系の人の経験談欲しい
- 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:37:11
6月や7月に大手の内定をもらう人間も中にはいるが、運良くできたギリギリの滑り込みセーフなので、できれば今のうちに余裕を持って就活は始めておきたいよね
- 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:38:53
滅ぶべきは就活じゃなくて人生詰みとか脅かして就活生を追い詰める連中じゃないの?
- 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:40:53
ブランク4〜5年あった自分でも普通に就活できたから普通に頑張ってる人間なら全然大丈夫だと思うよ
あとは如何に早く動けるかだと思う - 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:18:09
youtubeの就活関連の動画でビビり散らかしてたけど意外となんとかなってるわ
ああいうので言われること全部出来る奴はどんな企業でも内定もらえるんでねーの - 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:44:21
アレ見て笑ってる奴が落ちるだけで危機感抱いて行動始めるならどこかしら引っかかると思うわ。
- 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:45:34
まあどうしてもダメそうなら生活保護受けてもいいですからね
金銭的には多少苦しいから頑張れるなら頑張った方がいいとは思われるが…
ただ就活失敗しようが成功しようが大学受験成功しようが労働は苦しいから、まぁ諦めが肝心 - 45二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:49:14
普通に生きるなら残り40、50年奴隷なのは変わらないんだしよりマシな待遇を求めてってなら今が重要な時期やぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:10:47
- 47二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:59:36
SPI系統は最後の方まで使ったよね
- 48二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:32:19
実際何度か経験積めば慣れて普通に喋られるようになるからな
- 49二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:34:04
面接練習って本番の質問を答えられるようにするというよりは細かいマナーとかを他人の目から見て判断してもらう練習だから、前者を期待してるなら面接を受けに行く方がいいんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:40
宿題だって期限きまってるのにやってないやついるやん?多分そういうもん。
加えて就活って基本自由にどうぞ~~~だから当事者意識が無いんだと思う。宿題ならやってなければ先生に怒られるし場合によってはその場でやらされるとかいろいろあるけど、就活ってやらなかったら勝手に堕落してどうぞだし
- 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:51:59
俺7月頃から始めたわ
勿論友達はいないから周りが内定取ったのは知らんし全く興味も焦りもなし
自己肯定感が低いのもあるけど - 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:44:27
- 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:45:58
- 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:43:15
2ヶ月後にゃ内定持ってない奴の方が少数派なるんか。早期化こわ〜
- 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:40:19
25卒なら別に良いんじゃね?3月スタートの人もいるぞ
まあ就活系のイベントにも参加してませんとかはやべぇけど - 56二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 05:19:05
3月選考スタートの人はいるけど自己分析とか志望業界決定すらやってねぇ奴はマズイ