- 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:29:45
- 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:31:13
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:31:30
最終決戦が最終決戦でないことが問題と思われる
- 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:31:40
そうですね ここで両者とも死んだら美しかったですね
- 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:32:02
このあと二人は幸せなキスをして終わったんだよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:32:03
ここで終わってれば良かったよね
ここで終わってればね - 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:33:10
3部も嫌いじゃなかったよ
ちゃんと終わってればね - 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:33:58
- 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:34:16
- 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:34:59
はい、誰も覚えてませんよ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:36:17
- 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:36:26
人間vs化物→人間vs人間滑りの失敗例としてお墨付きを頂いている
成功例を知らねーよと書きそうになって成功例結構あることに気づいたのが俺なんだよね - 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:37:23
オイオイ、テラフォを投げたのは原作者でしょうが
- 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:37:55
ここで終わってて下さいマジで
地球でじょうじ繁殖されたら詰むんですよ
こっちはじょうじ倒した後にじょうじから採取したMOを移植して兵士作るってプロセスがいるしその兵士の教育の時間がいるので
市街地で勝手に繁殖してテロ乱発されて社会維持出来なくなって詰むんですよ
ぶっちゃけ本編の集団行動もあまりいらんのですよ
アレは多分じょうじ側の目的があるんだろうが - 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:38:34
舞台が2500年ぐらいの未来なのに地球の風景がほぼ現代だったから作者も忘れてそうなんだよね猿くない?
でも時々思い出したかのように超科学が出てくるから困惑が深まるんだ - 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:38:38
- 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:38:48
まあまあ落ち着いて
まだ扱いは休載ですから - 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:39:25
まだ休載だよね まだね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:40:12
同期の進撃の巨人との差を見ると悲しくなりますね
- 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:43:49
- 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:57
ジョセフ……すげぇ
悲しき過去みたいなノリでNTRエピソード展開しだして感動するほど気持ち悪いし - 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:45:31
- 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:46:28
えっ普通に打ち切りなんじゃないんですか?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:47:01
進撃の巨人・テラフォーマーズ・東京喰種があの時の俺を支える...
普通に最強だった - 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:48:23
テラフォは所々良い所はあるから全体のシナリオがね……マジでね
- 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:49:35
もうニュートン一族は全員死んでくれって思ったね
何を考えてゴキブリと手を組んでるのか教えてくれよ - 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:23:39
ニュートン一族はとにかく人間を超える生物に進化できればいい危険な一族なんや
mo細胞が確定で遺伝するようにできればなんでもいいって思ってるんだと思われる
現生人類を捨てて新しい種として確立するのが目的だと思う伝タフ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:26:49
どうして人間同士で争い合ってるの?
- 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:27:23
- 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:28:50
地球編まではまあギリギリ見れるけどそっから先ガチでつまんねーよ
良いとこがサバクトビバッタがトリカブトの敵を天異変態するシーンぐらいしかないんだよね - 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:29:18
テラフォーマーズくん要所要所はマジで神シーン多いよねそこ以外はね
- 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:36:51
やっぱりアドルフとかの人気キャラをさっさと殺しちゃったのがまずかったと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:38:26
サムライソードどうなったのん?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:38:54
復讐のためハンニバルとサムライソードが戦うってとこまで見たんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:39:58
1巻で綺麗に終わったヤンケ シバクヤンケ!
- 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:41:32
- 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:42:33
イッカクの子が地球にsosを出したシーンが頂点だと思ってんだ
鬼塚絡みのエピソードは大体名シーンスね - 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:43:42
最終巻でたんスか?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:43:55
Trust Me(大統領書き文字)
- 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:44:10
てらほくんのためにも復活すべきだと思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:44:29
蜘蛛と鳥のコンビが好きなのは俺なんだ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:44:47
あの男の国のクワガタの兄ちゃんが中国班相手に大暴れする話は好きだったっスね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:45:25
完結せずに逃げたそんな作者を埃に思う
- 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:46:05
話広げすぎて収集つかなくなったから連載投げたってネタじゃなかったんですか
- 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:46:44
- 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:47:58
打ち切りエンドと連載放り投げは一緒にしたらダメなんすよね
- 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:49:17
膝丸の兄貴分がいいキャラしてたのにアッサリ捨てたのには好感が持てない
- 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:49:18
一般市民の生活感のせいでマジで500年後の未来には全然見えないんだよね
50年後くらいがちょうど良かったんじゃねぇかと思ってんだ - 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:49:31
流石にアレと比べるのは可哀想だけどそれ抜きでも後半酷いんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:51:22
- 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:52:24
ドリフターズも読んでそうすね
- 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:55:00
- 53二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:57:45
- 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:58:01
- 55二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:58:24
この作者無骨なキャラの魅力の描き方が上手いスね
- 56二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:00:43
アシモフの外伝での敵が化け物を超えた化け物で思わず笑っちゃったのが俺なんだよね
描写的にハゲゴキより余裕で強そうなんスけど…いいんスかこれで… - 57二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:01:07
弱っ弱えーよ
- 58二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:01:14
- 59二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:02:31
- 60二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:03:02
(ベルセルク、ワートリ、ヒストリエ)ヌ~
- 61二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:03:37
描写が漫画特化過ぎてアニメ映像化向いてなさそうスね
- 62二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:04:32
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:06:15
こいつが生き残ってたら今の地球編ももっと良くなってたと思うと残念ッスね
- 64二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:06:25
ジャガンティスも原作は別の小説なんだよ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:08:12
禁断のntr展開n度撃ち
- 66二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:52:20
- 67二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:55:28
終わることすらせず続いてすらないから龍継ぐ以下なんだよねすごくない?
- 68二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 15:43:18
- 69二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:26:16
面白いと言うにはノイズになる部分が多すぎ
つまらないと切り捨てるにはもったいない部分が多い、それがテラフォーマーズです
中国の緑に塗りつぶした話とか普通にメチャメチャ好きなんだよね - 70二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:28:56
なんで続きがないねん書いてくれヨォ
- 71二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:31:50
- 72二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:32:15
作者も忘れてるんじゃねえかなと思ってんだ
- 73二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:32:30
いいんだ屈強な軍人×北極熊×ミイデラゴミムシにはそれが許される
- 74二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:26:18
- 75二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:33:19
- 76二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:38:25
おい待てよ俺は正統な読者だからR国のやつがしっかり持ち帰ったのはおぼえているんだぜ
まあその後の地球編で小細工不要ッ違う生物の力を最も有効活用するにはその生物と同じ姿になればいいッだとかこれがこれが本当のブラック労働ってやつっスとかそれじゃあヘッドハントしちゃおっかなァとかしょうもない展開が続いて読むのやめたからバランスはとれてるんだけどね
- 77二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:40:41
- 78二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:42:12
しかし…色々なMO手術しまくった鵺が弓道というのはどうにも気になるのです
- 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:42:55
なんか初代ジョージ・スマイルさん普通にいい人っぽかったの見てもジョージ一族がなんじゃあこの蛆虫共はってなるんだよね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:43:20
- 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:11:43
あの人だけが例外だったのかもしれないね
- 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:24
- 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:19:35
あれあそこまで極端じゃないにしてもリアルで既にやった事あるってのが一番ネタ度高いと思ってんだ
- 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:39:50
- 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:57:24
実写映画の予告編が同じ火星を舞台にした
監督リドリー・スコット主演マット・デイモンのオデッセイで流れてマーケティング担当はクソボケジャワティーと思ってんだ