絆=超銀河フィニッシュ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:54:43

    ださっ
    でもかっこいーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:57:26

    クソデカ一歩の方が楽曲としては好きなんだよね
    でもこっちはシチュエーションが盛り上がるから好きなんだなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:00:58

    抜いて!挿す!
    あの…もうちょいなんかあると思うんすけどいいんすかこのフレーズ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:02:44

    >>3

    しかし…割って!刺す!といいガキッの頃の俺には無茶苦茶刺さってマネしてたのです…

    あの頃がもう10年前なんだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:07:42

    これが初ライダーだから仮面ライダーは一度死んで最強の力を得ると思ってたそれがガキッの頃の僕です

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:08:47

    江本さん正体バレからの終盤の面白さはかなりのものじゃ無いかと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:09:05

    珍しくラスボスともわかりあえて爽やかに終わった作品なんだよね凄くない?
    しかもベルトのギミックがめちゃくちゃ面白い…!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:09:11

    なんか今見るとガッチャード感あるっスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:10:31

    >>8

    おそらく青色に引っ張られてると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:10:32

    >>7

    よこせ CSMよこせ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:10:46

    どうして主役が必殺技名を叫ぶ前に挿入歌でネタバレするの? 何故...?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:17:42

    何で玄太郎の兄貴はメテオストームのキックに当たりに行ったんだ…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:19:29

    >>4

    >>5

    時が立つのは早えな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:23:53

    ダチの悩みはワシの悩みやしダチのダチはワシのダチなんや
    ダチを助けることに理由など必要ないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:27:56

    コズミックステイツの戦績はよく愚弄されるけどね戦った相手が全部幹部連中だから苦戦して当然なのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:31:34

    坂本ボーの撮るコズミックステイツ=神
    スイッチの組合せ遊びを楽しんでるのが伝わるんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:34:06

    >>15

    てか別に今見ると大して苦戦してないんだよね

    当時の平成1期の基準で見ると弱かったかもしれないけど2期・令和の基準で見るとそんなになんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:35:40

    >>5

    実際死んだり死にかけから蘇るッしてるやつも多いヤンケ 死ぬヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:45:01

    ビート+ネットでカプリコーンを対策したりクロースイッチでアクエリアス討伐したりする弦坊の作戦に普通に感心したのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:45:53

    >>17

    フォーゼ自体がエピソードの1話目で「なんだこのクソ能力!」か「なんだこのクソ幹部!」で苦戦して2話目でケンゴ!が頑張ったりして倒すのがテンプレだからね!多少の苦戦は仕方ないのさ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:50:57

    むしろ強い方のルーセーが如月のガキッが生還してからなんか妙にタフになったりパワーアップしてて困惑するんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:01:25

    なんか最近フォーゼスレ多いけどなんか動きとかあったかのん?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:13:39

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:14:01

    初登場の次の回でレオにボコボコにされるのはレオの設定からすれば何もおかしくないけどね
    それはそれとして魅せ方として早々にボコボコにはしないほうがいいとおもってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:15:16

    >>22

    フォーゼ世代の人がタフカテに入ってきているのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:28:10

    クソ強サジタリウスをクソ強フィジカルのレオとクソ強能力のヴァルゴが支える……しゃあけど強すぎるわっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:40:50

    坂本監督と他の監督でアクションシーンのクオリティに差がありすぎると言っているんですよ本山先生

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:41:28

    やめろっ
    ワシの生徒に手を出すなあっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:45:20

    >>27

    うーんアクションに関してはレベチだから仕方ない本当に仕方ない

    今みたいなアニメ的魅せ方にこだわる監督も少なかったしな(ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:07:43

    >>12

    あのシーンキックが当たる瞬間にメテオの横をマグファンが通過するんスよね

    つまり位置調整だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:08:29

    このMVは…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:11:11

    >>28

    誰……?

    キャンサー・ゾディアーツ……?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:11:20

    >>10

    無理です

    DX版すら無理なんだからCSMなんて余計に無理です

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:12:03

    >>12

    恐らくリミットブレイクでタックルを使用すると思ったら先にメテオストームパニッシャーで迎撃されたので使用不可になったと思われる

    GIF(Animated) / 4.23MB / 8000ms

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:14:12

    >>30

    あうっ

    正しくはマグフ”ォ”ンのビームが通過するッス

    >>34が分かりやすいッスネ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています