今年の大河はどこまでやると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:39:03

    式部が死ぬところまでやるんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:44:39

    式部がいつどうなくなったかわからんからなぁ…
    一条から三条への代替わりで終わりで後はお年を召された彰子様の回想とかでいいんでね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:45:46

    実は式部没年や死因が分かってないんじゃなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:49:22

    式部の死因や晩年が分かってないんで式部はぼかして道長死亡かこの世をば~でエンドと予想

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:50:32

    ちなみに生存エンドとなると確か麒麟以来だっけか
    家康はあれ死んだとこまでやったのであってる?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 16:54:52

    >>5

    一応回想のはざまで死んだ?ような

    間違ってたらごめん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:04:13

    ・代替わりエンド
    ・道長死亡エンド
    ・この世をば~で〆エンド

    他予想何かある?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:21:01

    >>2

    彰子長生きするんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:49:35

    >>8

    せやで

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:46:51

    ほしゅ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:48:33

    もしかしてだけど、実在の人物でありながら没年が全く分かってない大河主人公って紫式部と呂宋助左衛門だけだったりする?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:53:08

    >>11

    色々と調べてきたけど架空人物を主人公にした物を除けばそうじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:26:32

    >>11

    そんな感じ

    明智光秀は天海説あるんだっけか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:47:23

    >>13

    あれね


    しょうみ信憑性なんてほぼほぼないんだ…専門家の間では

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:37:56

    >>14

    まじか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:38:57

    あげ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:07:49

    >>15

    そうだったらロマンがあって面白いくらいに捉えてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:06:37

    大河で主人公存命で終わったのってどれくらいある?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:27:13

    >>18

    江がそうじゃなかった?

    あと麒麟とどうするも解釈次第ではそうかも

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:41:02

    >>18

    八重の桜とか花燃ゆとかいだてんとか…

    晩年が比較的平穏だと最期まで描かれない場合も多いね

    もっと昔になると秀吉や徳川慶喜みたいに後半生丸々カットという作品もある。理由はまあ何となく想像がつく

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:00:51

    式部の死を描かないなら道長死んだ後式部が今までのことを回想して終わりとかありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:05:03

    >>21

    それも有り得そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:51:00

    >>20

    慶喜なんて維新後の余生が40年以上あるからバッサリやらないと何のドラマかわからなくなるからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:29:50

    >>23

    青天だとその辺も触れられてたか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:06:32

    >>20

    いだてんは実質東京オリンピックが主役みたいな大河だったしな。

    どうしても主役が死んでしんみりすることが多い大河の最終回では珍しく、最後の最後にお祭騒ぎみたいな展開持ってこれたのは大きい。

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 08:24:48

    >>25

    そう考えると時代といい珍しい構成だったんだなあと

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:18:59

    >>24

    篤姫はどうだったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:44:37

    >>27

    あんまり覚えてないけどナレ死に近かったような…

    間違ってたらすまん

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:29:44

    >>18

    麒麟

    どうする(回想エンドととらえたら)

    花燃ゆ

    八重の桜

    慶喜

    いだてん

    秀吉


    あと何があったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:27:48

    ほしゅ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています