デクっていくらなんでも自分の父親に無関心過ぎない??

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:57:18

    影も形も無さ過ぎて本当に名前だけ存在してる感
    自分の父親より友達のお父さんや一般市民のこと考えてる時間のほうが多そう

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:58:16

    いっそのこと物事つく前に死んでた方が自然なくらい思い出さないね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:00:47

    ある意味デクから一番信頼されてる(心配されないという点で)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:16:20

    今デクと死柄木の過去の記憶交錯してるから出すならもうここしかないよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:16:36

    仕事の都合で父親と長年住んでなかったけど本当に他人みたいだったよ
    たまに会っても「あ、どうも…」ってかんじだった
    もちろん感謝はしてるし嫌いとかでもないけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:17:53

    友達のお父さんはインターン先の人だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:17:59

    トイ・ストーリーのアンディの父親みたいなもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:19:57

    いい父親は死んだ父親なんよ
    母親の想像力にかかってるが(映画:悪の法則より)

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:23:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:27:54

    引子さんも無関心過ぎだよね
    一応夫やで・・・・・・?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:30:30

    >>10

    単身赴任だっけ?

    知り合いの単身赴任の人たちは写真見せたりしてお父さんの顔を刷り込んでるわ

    でないとお父さんの顔がわからなくなるから

    電波繋がるとこならSkypeとかzoomとかもあるしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:32:07

    残念ながらお父さんキャラ枠はエンデヴァーでいっぱいなんだ
    主人公のお父さんまで話を広げる枠がなかったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:34:11

    世界中継まで映ってるのにテレビで息子の戦い見てる気配もない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:35:06

    >>12

    エンデヴァーは単なるお父さん枠じゃなくてトップヒーロー枠でもあるからあんまそこは関係ないよね

    お茶子父耳郎父みたいに数コマでも出せるんだからわざと出さなかったんでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:36:14

    >>13

    まあもうここまできたら急に出てきてもビビる

    爆豪みたいに誕生シーンやるなら出てきても違和感ないかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:36:45

    デクのお父さんは死んだんだ
    俺たちの記憶の中にいるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:39:28

    >>16

    記憶に無え!!!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:41:40

    生きてるより死んでた方が展開とか描写的によっぽどスッキリするのが酷いんだ…
    息子がどんな大怪我しても帰ってこないし連絡の一つもないし…しれっと死亡済みなのか明かされても驚かんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:44:26

    まったく気にした事ねえ…遠くで金稼ぐの頑張っててえらい

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:46:16

    文句ではないけどスレ画のお父さんへの風評被害よ草

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:48:15

    回想で父親の顔が明かされるんだろ知ってる  エンデヴァーとAFOのどっちなんやろなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:49:23

    >>21

    おいおいデクの父親は火にまつわる個性だぞ

    わかるだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:49:54

    >>21

    前者の昼ドラアカデミア

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:53:36

    AFOが父親で与一と菜奈さんが盛大に曇る展開も見たい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:06

    12年くらい海外赴任?
    もう向こうに新しい家族いる可能性

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:08:04

    >>25

    妙にリアルで少しありえそうなのやめろー!

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:01

    >>25

    12年帰って来ないのすごくない??

    井戸掘るにしたってもう少し帰ってくるやろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:17:59

    火を吹く個性の子供「出久お兄さん…」

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:09

    北極だかどっかで石油掘ってるとかほざいてたジャンプの先輩中学生の父親ですら10年のうちに何回かは家帰ってたぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:24:13

    >>28

    地獄の緑谷くん家

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:26:48

    かっちゃんはデク父知ってそう
    地獄の家庭事情にまた巻き込まれるのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:51:52

    ここまで主人公の父親存在感無い代わりに主人公の友達のお父さん目立ちまくりな作品珍しいよね
    作者は一応出す気はあるんだよね?
    もしかして劇場版第四弾の偽オールマイトがデクの父親ってオチはないよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:54:42

    エンデヴァーはただの友達のお父さんじゃなくてヒーローを扱う作品におけるNo.1ヒーローなんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:55:44

    >>32

    ないよ(笑)

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:59:49

    デクは「血筋」キャラじゃないから親キャラが子を心配するシーン以外で出張らなくても別に…ってかんじ
    海外送りにした時点でそこまで描く気もなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:01

    まあ父親の役割をオールマイトが担ってる部分もあるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:31

    黒デクがみんなの笑顔を思い出すシーンで出てこないレベルの関係

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:04:41

    父親との縁が遠いからオールマイトや爆豪みたいな強い男に憧れやすかったみたいな設定ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:05:53

    >>37

    まあいないしな

    いない人のことは思い出せねえよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:08:49

    >>37

    急に知らん人出てきて読者が誰こいつなに笑ってんの!?になるの想像して草

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:11:05

    緑谷家一番闇が深くない?
    当たり前に存在するはずの人をスルーして何も問題がないように振る舞ってる…

    爆豪家の闇はオールマイトから見た感想で
    轟家の闇は明らかになって現在問題解決中だし

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:13:46

    自分が認める家族像以外を闇が深いとか言うの流石にちょっと危ういぞ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:16:28

    わざとじゃなかったら不安になるけどわざとだろうから気にすんな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:35:10

    スレ画は友達のお父さんというよりインターン先の師匠やね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:55:15

    >>40

    お母さんの隣に配置して読者に(誰?)と思わせてから

    (………お父さん!?)と気付かせる演出もありじゃない?

    唐突とはいえ状況的に思い浮かべること自体は全然おかしくないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:01:48

    >>45

    デクの心模様を描く上で物語上ノイズすぎる

    出すべきときに出すだろうし、出さない可能性もあるけど

    別に描いてないだけで交流あるかもしれない

    読者に何を見せて何を見せないかの取捨選択してるだけで

    こういうときに思い出さないなんて~云々言うのは野暮だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:05:49

    >>37

    父親の笑顔を見たことない可能性

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:06:43

    誰も知らない人が見たらスレ画の人がデクのお父さんだと思ってしまう説

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:12:40

    デクが父親気にも留めないのはまあ分かるっちゃあ分かるんだけど引子さんが旦那のこと全然思い出しもしないのは少し怖い

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:19:46

    >>49

    読者に見せてないだけで夫婦が蜜に連絡とりあってる可能性なんていくらでもあるのに何を言ってるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:37:57

    >>28

    兄のデクは無個性なのに異母弟は個性持ちとか悲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:05:01

    >>47

    デクの歳と帰って来てない年月考えたらワンチャン父親の笑顔知らないまで行かなくても思い出せないはあるかもしれない 高校以前の生活からして虐めやらの事でいっぱいになって思い出す暇なかったとかまあありそうだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:11:15

    轟のお母さんが実家に電話してたシーンがあるから引子さんはそういうシーンないの?って

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:11:51

    走馬灯にも出て来ない父親だからまぁ居ても居なくてもみたいな感じなんでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:47:16

    >>41

    読者から見てデク父が闇の向こうすぎて不穏さを感じるという意味では緑谷家は闇深いけど

    見守る両親や輝かしい誕生の瞬間が描かれることで「でもこいつ下水いじめキッズに育ったし両親はそれ把握してないんだよな…」になる爆豪家の闇深さもまだ感じる

    なんなら爆豪も両親を想うシーンとかないしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:14:14

    爆豪が死に際に思い出してたのは人生において後悔してること(オルマイのサインやデクに追いつきたかった)だから、両親のことが頭にないのは良好な関係だからこそで違和感なかったな
    母親もボロボロの息子が戦ってる姿から目を逸らさないし、親子でヒーローの死の覚悟が決まってそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:37:47

    内容とスレ画が関係ないの笑う
    関係ない………よね?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:42:20

    >>57

    顔が出てこない父親

    火にまつわる個性

    …………妙だな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:52:51

    実は無個性のデクを見捨てて家を出て行って、引子さんは海外出張と誤魔化して隠しているけどデクは気が付いていて話題に触れない…とか妄想した

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:09:57

    12年くらい単身赴任で帰ってこないってことは最後にデクが父親見たの3~4歳くらいだしそこから高校までずっと父親の顔見てないなら存在すらたまに思い出すくらいなんじゃないか?ビデオ通話とかもしてなさそうだし

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:35:28

    死別とか離婚で父親のいない家庭だったら
    なおさら母親一人を泣かせて茨の道を進むデクが微妙になるから父親の存在は設定上必要
    …やっぱ出てこなかったら現状とあんまり変わんない

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:39:22

    >>13

    もっと言うなら劇場版で指名手配されようが心配の連絡一つくれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:47:31

    轟家飯田家はヒーロー家系で覚悟決まってて麗日家耳郎家爆豪家は両親揃って子供の夢応援する覚悟決めてる
    緑谷家だけ悲壮感やばいんだよな
    デクの背負うものと引子さんのメンタルの負担が大きすぎる
    物語としては盛り上がるから舞台装置としての父親不在設定は意味ある

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:08:36

    デクって家族好きそうな性格なのにね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:10:04

    出てこないのかな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:11:59

    >>62

    連絡くれたシーンが映ってないだけでは

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:26:49

    >>63

    引子さんからしたら息子は無個性でヒーローになれるわけないと思ってたのに急に個性発現して急に身体鍛え出してそのまま雄英行っちゃったから他の親より覚悟決まってないのも仕方ないよな

    引子さんのこと考えるとやっぱオールマイト酷い…と思ってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:32:04

    父親出て来たらオールマイトへの反発や反論えげつなさそうだしな
    やっぱ舞台装置不在

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:32:52

    唐突に知らない外国のモブが祈るシーンとか出てくるんだし祈るデクパパがいきなり映っても良いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:33:15

    なんで離婚や死別じゃないのかな?って思ったけど
    引子さんの経済を支えるためかね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:36:25

    ルフィの育ての親みたいなもんで作中で存在が明かされるまではルフィの回想等にも出てこないだけで物語や存在としてはずっとそこに在ったってことでしょう 読者がまだデクパパのことを知らないからデクパパに関する描写をあえて排除して描いてるだけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:41:44

    >>67

    まあ当時のオールマイトはちゃんとAFOを仕留めたつもりでいたからしゃーない

    AFO関連がなかったら途中で指バキバキとかはあってももうちょっと時間かけて成長できたはず


    そういやホリーはデク父を出す気はあったけどタイミングを逃した感じの発言してたんだったか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:51:55

    案外地球の裏側の辺境の地でナチュラルボーンヒーローやってるのかもしれない
    仕事に没頭しすぎて家族に連絡入れるの忘れるタイプ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:13:57

    >>69

    あの唐突に出てきたフィリピンの美人がデク父の海外赴任先で出会った新しい家族だったりしてな・・・

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:21:22

    >>72

    2018年くらいに海外のイベントでコメントしてなかったっけ?と思って調べたら記事見つけた

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:58:03

    >>33

    それはそうなんやけど作中組織トップが主人公の縁者(cf.四代目火影、ゲンドウ)でも全くの他人(cf.ロジャー、山爺)でもなくて「友達のお父さん」って微妙な距離感なのは珍しい気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:00:54

    現役の役職的にはエンデヴァーがトップやNo.1でも最高のヒーロー枠はデクの師匠であるオールマイトで変わらずという扱いに見える

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:13:45

    現時点での日本のヒーローで一番強いのが主人公の友達のお父さん
    ……あんまりない設定だね

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:18:56

    >>33

    それな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:18:59

    ぶっちゃけ俺も幼少期に離婚した父親のことどうでもいいしな
    長年会ってないなら血の繋がりなんてないようなもんよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:24:16

    12年もし本当に会ってもいない連絡もしていない(引子さんとは連絡取ってるにしても)
    だったら父親って感じもしないだろうなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:25:15

    >>11

    3歳で会わなくなった父親の顔ってマジで写真でしか知らないってことあり得そう

    ビデオ通話とかしてんならともかく

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:37:42

    デクが父親に無関心なんじゃなくて
    父親もデク達に無関心なんじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:38:47

    >>57

    >>58

    これマジ?

    大どんでん返しじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 14:44:41

    >>84

    地獄の轟家くんちがさらに地獄を増すからやめw

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:22:58

    実は四兄弟のロディ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:24:35

    もしかしたら2部の伏線とか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:09:55

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:49:21

    >>58

    なるほどな…すでに最高傑作が生みだされていた…というわけか…

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:07:31

    >>70

    言っちゃなんだが引子さんだけで一家を経済的に支えられるようにはとても見えない

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:08:27

    >>90

    専業っぽいよね

    (働いてる描写があって見逃してたらマジごめん)

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:09:34

    >>91

    働いてる描写はないよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:25:15

    団地に住んでる
    母親は専業主婦
    父親は海外赴任

    何の仕事なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:28:14

    >>93

    給料はそこまでで家に帰ってこないどころか連絡描写が無い………潜伏工作員か?

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:59:29

    海外赴任=エリート
    ってイメージあるから給料はそこそこ多いんかね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:09:58

    NGO活動みたいなのだとそんなに給料は高くないよ
    家族に仕送りしても暮らせるとは思うけど
    商社なら団地はないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:15:44

    ここまで来て話の根幹にかかわることもなさそうと思いつつも、今度関わってきてシーズン2くるならそれでもええんやで

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:54:26

    広い家に二人きりってのも寂しいから団地に住んでる可能性も

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 04:40:23

    >>98

    それならマンションに住めばいいんでは?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 05:05:55

    >>50

    密が蜜になるだけでなんていうかその…フフ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:00:40

    >>100

    会ってなくても蜜なのか…フフフ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:58:37

    離婚でも死別でもないのに妻の心労にも息子の命の危機にも放置
    主人公の父親なのに一切出てこないせいで弔父よりエンデヴァーよりクソ親父みたいな印象になるわ
    ホークス父よりマシ程度

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:06:34

    描写されてないだけかもしれないし
    連絡手段持たずに数ヶ月数年かける仕事なんていくらでもある
    なにも知らないだけなんだから静観しようよ
    あとキャラヘイト禁止の掲示板だからそこは言葉選び気をつけようね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:08:27

    >>103

    連絡手段持たずに数年の仕事は珍しいよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 13:09:18

    久の個性が発火もできる光の操作で実はずっと透明化して引子さんの隣にいたことはみんな知っているね?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:07:30

    >>102

    虐待してたエンデより酷いってことはない

    ちゃんと妻子養ってるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 14:53:02

    人んちの家庭事情なんてわからんしね

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:13:44

    なんかの初期設定だと確か緑谷父って
    喉にある着火器官から火を吹く為に接待の席で飲酒しては何度も引火して失敗ばかりしている万年サラリーマン
    そんな訳で海外赴任へ飛ばされ外国へ一人単身赴任中、って見た覚えあるけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 15:53:50

    >>108

    まじかよ初めて知った

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:37:59

    >>108

    それでよく妻と子を養っていけるなあ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:42:10

    >>108

    なんだその愛おしき設定は…

    好きになっちゃうじゃねぇかっ…

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:18:05

    >>108

    左遷ですね

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:30:41

    デクのオールマイトグッズ収集お金かかりそうなのに

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:02:00

    >>113

    たしかにオタ活ってお金かかるよなぁ

    団地住まいだからそんなに旦那の稼ぎなさそうだけど、母親息子に甘そうだし小さい頃からせっせと買ってあげてそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:09:35

    父親出さないデクが引子がどうってより作者がだよなあ
    他は親子の関係とか親が子供を心配してるところを描写してるのに主人公の父親という目立つところをピンポイントで描かないのは描く必要がないからってことは考え辛い

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:16:03

    >>75

    2018年時点では出す気あったんだね

    タイミング逃して今に至るって感じなのかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:22:18

    意外とホリーばっさり切るからなあ
    いつまでも描いていたい性癖枠殿堂入りのミルコですら本編ではプライベートが謎
    ダビダンス後の民衆が冷冬夏焦やホークスに言及したシーンもないがどう考えても絶対色々言われてる
    デク父も展開に不要だから切った結果で、ただ当のホリーもタイミング逃したと気にしてるみたいだから今後どうするかは気になるな

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:22:59

    まあタイミング逃しちゃったなら最後の戦い終わったら駆けつけてたよ、みたいなんでいいんじゃないかなと思うけども
    すでにAFOに飲まれて実はファンミしてたアレのどれかです、とかじゃなければまあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:27:07

    別に出なくていいと思うけどな
    父親役としてオールマイトがセッティングされてたんで物語的にデクに父親は不要だったんだろ
    今更出られてもただノイズになるだけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 22:29:50

    >>118

    ホークスに肩抱かれてたおっさんとかだったら嫌すぎる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:08:59

    >>108

    確かそれ連載初期くらいのUSJ展示で出た情報

    撮影禁止だから伝聞でしか知らんが

    容姿も描かれてたらしいけどどうも爆豪パパそっくりらしくてデザイン流用したんじゃないかって言われてる

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:41:41

    緑谷家の書斎のデザイン本からのデザイナー疑惑を何かで見た覚えが
    後から爆豪パパがデザイナー設定になったからまるっと流用したのかもな

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 00:54:29

    父親の仕事って、子どもからしたら知る機会が多い分憧れの対象になりやすいと思うんだけど、良好な関係の場合は
    デクが幼少期からヒーロー一筋な分、父親の仕事はあんまり魅力ないんかと変なこと考えてしまっている
    お茶子と耳郎が親の仕事と迷ってヒーローを選択した描写あったから余計に

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:22:52

    >>120

    それならもう出て来なくていい…

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:25:31

    >>117

    まあね

    ミルコが広島の高校出てるとかスピンオフ読んでないと知らんよな

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:27:46

    井戸堀りして帰ってこないんやろ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:28:49

    焦凍といい弔といい「父と息子」を丁寧に描いてる漫画で主人公の父親の存在が空気という謎
    死んでるなら全然不思議じゃないんだが生きてる設定だから余計に

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:32:20

    少年漫画における親の扱いって難しいのはわかるけど
    ・同級生の父親の描写は豊富
    ・デクの母親の描写もそれなりにある
    という状況を踏まえるとデクの父親に関してだけあるべき描写がぽっかり空いてるように感じちゃうわな
    99%完成しているパズルでその部分だけ全くピースがハマらず空白のまま放置されてるような

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:32:46

    オールマイトとの関係でノイズになるからって言ってる人よく見るけどそれってメタ的な理由であって作中での理由にはなってないよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:44:10

    かっちゃんの父親もちゃんと出てるからなあ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:44:23

    オールマイトがデク受験前に個性譲渡についてデクの家族に説明して賛成してもらってないことが気になってるけど多くの読者は気にしてないでしょ
    正直デク父についてはまったく気にしたことが無かった

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:46:10

    正直なところ母子家庭でも全然問題なかった
    経済面をカバーするために父親がいることになってんじゃないかな

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:48:10

    >>131

    前者はともかく後者はヒロアカ デクのサジェストに父親って出てくるくらいには気になってる人がいるようだよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:49:09

    エンデヴァーの弟とかでいいんでは?(適当)

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:49:48

    最後の方に出てきてAFOのこと「お祖父さん!」って呼ぶデクパパ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:52:53

    >>135

    周り「な、なにーーーー!?」

    第2部へ続く

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:10:15

    >>131

    人によるんでは

    自分はシングル家庭でないなら良いけど

    そうでないなら両親出てこないとアレっ?ってなる

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:24:35

    >>123

    お茶子が親の仕事とヒーローとで迷ってたのって別に親の仕事が魅力的だからじゃなくない?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:33:54

    >>132

    心象的な部分も大きいと思ってる

    仮に片親家庭だったらデクのやばさが形成される一因をそこに見出してしまう読者は必ず出てくる

    それを想定して無個性以外の原因を少しでも思い浮かばせないために「経済的問題もない両親揃った一般家庭」にしているんじゃないかと

    まあ結局父親どうしてるんだで疑問持たれたりはしてるんだが

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:34:48

    現実でも片親と仲良し感が凄いのに生きてるはずのもう片方の話題全く出てこなかったらなんか触れちゃいけないんだろうなって思う

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:35:04

    >>139

    あ~なるほどね

    でも結局父親不在の家庭のワンオペ家庭って母親が父親の分も担うから

    母子家庭と同じ育ち方になっちゃうんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:35:39

    >>140

    むしろ現実なら絶対触れない

    漫画だからどうしてんだろうねー?とか言ってるけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:38:34

    >>141

    自分が母子家庭育ちだけど、個人的に感じる一番のデメリットはそのまんまだけど「親が一人しかいない」ことだと思ってる(うちは死別なんで誰のせいでもないんだが)

    考え方が偏るし相談する相手が母親しかいない

    商社勤めが周りに多かったせいか父親単身赴任の家庭はいっぱいあったが何年かに1回は帰って来るし手紙のやり取りも出来るしね

    これは周りにじいちゃんばあちゃんがいっぱいいたらまた違うと思うが

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:41:19

    >>143

    デクは親戚の描写もないね

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:44:30

    自分の父親はある日を境に養育費出すこともやめちゃった人だからデクの父親レベルだと全然問題感じなかったんだよね
    というか不在を気にしたこともなかったな学校通えてるし
    この辺読む人の家庭環境とか生育環境で大分見方変わるんだろうなって思った

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:46:24

    デクも引子さんも父親不在のせいで経済的にも心理的にも困ってる様子が全くないから特に父親不在になんの関心もなかったわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:51:51

    自分の生まれ育ちじゃなく作中基準で考えるタイプだけど個人的にはデク父や緑谷家の家族関係を問題だと思ったことはあまりない
    このスレでちょくちょくある他との比較だと暴力肯定と息子のやらかしを知らない爆豪家も大概だし
    当然エンデヴァーとの比較は論外
    ただ作品として見た時にデク父が出なさすぎることを気にする読者が出るのはわかる

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:53:17

    自分はもう子供いる年齢だから引子さんがすごい大変そうだなって思ってしまって旦那の不在が気になってしまう

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:53:40

    読者層の年齢もあるかな
    高齢層になるほど父親不在気になるのかも?

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:55:08

    >>149

    それはありそう

    自分が父親になってる人、特によく子育てに関わる人ほどそう思いそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:55:55

    >>148

    わかる

    旦那なしで子育てすんの大変だもんね

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 10:59:38

    こういう話題の時に読者側の年齢や家族構成やらの属性を理由にするのはいまいちぴんとこないな
    子育ての苦労は知っていても「画面に映っていないところでどういうやりとりをしているのかもわからないから保留」みたいなタイプだって多いだろうに

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:01:44

    リアルとの比較とかそういうのは漫画だから別にどうでもいいんだけど
    ヒロアカでは作中で敵味方含め多くの親子関係をある程度描いているのに主人公だけ父親に一切触れないから気になるんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:02:29

    >>152

    わからないから「どうなってんだろう?」って思うんだよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:03:46

    別にいつも考えてるわけじゃないけどこういうスレが立つと
    そういえばどうなってんだろう?って改めて考える感じだな

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:04:29

    リアルと比較してるんじゃなくて読んだ時に気になる対象ってのがリアル属性によって変わるよって話では?

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:05:41

    デクの父親のこと全然気にならなかった層の一人だな
    他に気にすること山ほどありすぎてそこまで注意がいかなかったというか
    ただ20代初めだから上で言われてたように年齢もあるのかもしれんけど
    あんま家庭とか考えなくていい年齢というか

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:06:33

    >>156

    こういうことだと思った

    受け取り側の意識はリアルな環境によって大きく左右されるものだし

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:06:44

    >>152

    子育ての苦労を知っていたらまず「帰ってこない父親」に対して引子さん大変そうだなってなるんだよ

    どういうやり取りをしてるにしても大変そう

    しかも団地住まいってことは金持ちでもないし

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:08:15

    引子さん大変ってのはそもそもホリーが言ってるから

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:08:57

    >>156

    全体的に親の存在感が希薄な少年漫画に対して「そういえば親どうなってんの」が気になるかは人によるけど

    親子関係がそれなりに重要視され描写もさかれてる漫画で「主人公だけ父親の描写が無さすぎない?」というのはまた別の話よ

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:10:46

    >>161

    でも上の方で気にならないよって人が何人もいるから

    気になるのは割と年齢層高いのかなって

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:11:36

    読者の読み方と読者のリアル属性がどう関わってくるかこないのかの議論はもう表象文化論とか人文系の話になるから人それぞれだねでいいさね

    デク父が最後の最後に「頑張ったな…息子」って出てきたらズコー!てなることはなるな

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:11:37

    >>161

    年齢高いけど親世代が全然出てこない漫画なら全然気にならないよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:11:58

    >>161

    緑谷家の妻と子にとって父親はそれほど重要ではないってだけじゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:13:29

    父親のあり方が一家を支配してる家が何件かあるんだからその逆がいてもいいじゃない

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:14:03

    別にいいけどいわゆるATMだね

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:14:48

    >>167

    父親本人が気にしてないならそれもひとつのかたちだよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:15:22

    >>154

    「どうなってんだろう?」と考えることに対しては特に何も思わない

    「自分が気になるのは○○という属性を持ってるから」と考える人がいるのも自由

    それが「○○という属性を持っている(子育ての苦労をしっている、年齢が高い、etc)ほど気になる」になるとまた変わる

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:15:35

    >>167

    うーん割とネットで男性はATM化するの嫌がるんだと思ってたけど

    デク父ってまさにATMだよね

    金だけ出す存在

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:16:19

    ATM化するのを嫌だと思わない男性がいても良いんでは?

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:17:09

    >>171

    稀有だなと思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:17:39

    リアル自分基準を投影しすぎてどんどん発想が下衆になっていくタイプがいるからなあ…

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:18:17

    描く機会逃しちゃっただけ&ほかのエピソードを描くことのほうが重要だったってのが大きいんじゃないかなーとは思う
    物語の根幹にかかわるほど大きく不在が気になるかっていうとそこまでじゃないなって個人的には思うし

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:18:29

    >>171

    夫婦で合意が取れてるなら別にいいんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:18:51

    >>173

    あんまそういう流れにもっていかないほうがいいよ

    あくまでデク父のこと話すスレだから

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:19:04

    望まずATM化した男が騒いでるだけで昭和の男なんてまさにATMじゃん

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:20:51

    >>176

    そっちに持って行ったのは少し前からの自分語りの流れやと思うで

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:21:12

    >>177

    昭和の男が家父長制の頃のイメージなら稼いで妻子を養う代わりに家長として威張れたよ

    それはATMとは違う

    ATMは金を稼ぐ役割だけの家族の中で存在感がなくて立場もない男のことだよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:21:47

    >>163で終わってると思ってたのにまだ続いてるのか

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:22:04

    >>178

    でも>>5がすでに…

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:22:51

    >>179

    いやATMの意味を勝手に限定されても…

    デク父だって箔を付けたくて家庭を築いたタイプかもしれないじゃん

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:23:43

    オルマイがある種の父なる者として描かれているし(父というか指針というか)デク父の存在が大きいとここが霞む気するんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:23:59

    ここは自分語りokなスレだと思う
    ダメならもっと前にスレ主止めてるでしょ

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:24:24

    ストーリーに全く必要ないから省いてきたんだろうがここまで描写ないとな…
    そもそもデクが何してるのかすら知らないぐらい距離ある可能性もある

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:25:30

    デク父の思惑は知らんが普通にATM呼びされる状態だと思うな
    別にそれが悪いとは思わんが

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:25:58

    荒れ始めたなあと思ったけどもうスレ終わるし荒れたところでどうでもいいか

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:26:31

    真面目に考えたら子供を戦わせてる時点でおかしい

    かといってそこ突っ込んだら野暮だしそれと同じく結局デク父の件も話の都合だろ

    >>56の親子で死の覚悟が決まってるもここまで両親に想いを馳せない爆豪も見ようによってはやばい

    でも好意的な目線が前提なら「良好な関係」になる

    そんなもんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:27:12

    >>173

    それでよく轟家話題が荒れるやつな

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:28:32

    >>188

    子供が戦うことについては学徒動員してるって作中で言われてんじゃん

    何度も学生連れてきてるって言われてるし

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:29:09

    >>188

    まぁあそれはそう

    あくまで登場人物全員が「少年漫画として物語を進めるためのコマ」なんだよなキャラクターって

    別に悪い意味じゃなくて漫画のキャラって全部そう

    だから物語的に不要だったんだろうなってとこから自分は

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:29:27

    >>188

    学徒動員についてはちゃんと作中でやべーことしてるって描かれてるよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:30:47

    少年漫画じゃなかったら金だけ渡す愛人の家庭って言われても納得するくらいの父親空気感

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:31:38

    >>190

    リアルだったら親が必死になって引きとめてネームド学生の何人かは決戦不参加になる方が自然

    でもその流れに尺取ったり人気キャラが戦わずに終了なんて漫画として需要ないからな

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:31:49

    ちょっと上で言われてたデク父が実はAFOでしたとファンミにいたおっさんでしたは草

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:32:31

    >>193

    マジでそれ

    青年漫画ならエンデヴァーの愛人宅でしたとか言われかねない

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:32:53

    >>195

    デク父の祖父がAFOもあるよ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:33:15

    青年漫画版:ヒロアカ(成人指定)読んでみたい
    どうなることやら

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:34:23

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:34:33

    正直AFO戦見守るかっちゃん母のシーンで「強い」じゃなく「やけに平静だな」と思ってた
    むしろ目真っ赤で涙と鼻水流しながら画面見つめてるくらいのがしっくりくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています