エールが引退したら

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:47:05

    現役アイドルホース路線はアフリカンゴールド(セン9)、メロディーレーン(牝8)、ディープボンド(牡7)が引っ張るの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:47:46

    おじさんおばさんばっかだな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:48:13

    アイドルの深刻な高齢化 ガイアフォースが入ってきそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:49:18

    俺のジャックがターフに戻ってくる頃は7歳かもしれないし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:50:25

    ガイアフォースがアイドルホース化したぞ
    もう5歳?それはそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:50:39

    ドゥラエレーデとかホウオウビスケットあたりはファン見るけどなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:50:44

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:51:08

    俺はラヴェルに期待してる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:51:55

    アマンテビアンコはどう?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:52:34

    俺はプラダリアに期待してる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:52:37

    ディープボンドはフレッシュって本人(馬)が言ってたから
    元々フレッシュ感はない?それはそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:52:39

    >>6

    ビスケッツ仔はかわいいのでファン多い

    ソースはBaby Biscuitsデルマソトガケ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:53:47

    🦎くんはアメリカでもおもしろホース認定されて人気者だからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:54:40
  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:55:33

    Twitter芸人に愛嬌ある善戦マンにパッと見で分かる特徴がある馬って括り方したら候補上がって来んかな
    ガイアは2番目と3番目兼任してる感じするが

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:55:45

    ガイアフォースとドゥラエレーデのおもしれー馬コンビはアイドルになれる

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:00:16

    代わりにマイネルファンロン(若手)を入れるか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:12

    >>16

    サイコロローテコンビか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:31

    話題を作るだけでもいいから常に一般客の取り込みは怠ってはならぬ
    そのとっかかりがアイドルホースってやつでJRAも気にしてるだろうから何かは出そうな気はする…
    が、なかなかその話題作りとて簡単ではない…エールは話題になったし一定の重賞成績がある点でだいぶいい方なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:56

    もしかしてソダシは特異点だった…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:05

    >>20

    白毛のG1ホースだもの

    怪奇に近いレベルの特異だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:02

    >>20

    白毛馬がG1を3つ取ったってすでに大事件だから…


    今はとにかくここ数年の傾向である「走りだけでアイドルになれるような逸材」がごそっと居なくなった所だ

    その意味では何かアイドルになれそうな奴をみんな探してる感じだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:12

    SNSだとアルナシームとかアーテルアストレアは人気あるみたいだけどG1級ってなると難しいね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:39

    レガレイラは来そう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:11:31

    ドゥラエレーデもアイドルの素質あるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:12:06

    おどうはアイドル的人気もあると思うけどメロやエールのようなアイドル人気か?と言われたら違う気もする。難しいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:12:12

    ラヴェルちゃんはドンキちゃん枠狙えると思うけどなー

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:08

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:21

    >>20

    リアルマキバオーで先祖の血統大体マキバコだよ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:16:53

    ドンフランキーは結構いいんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:17:54

    まずG1にでないとライト層からの知名度が難しいからね
    アフゴはようやっとる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:25

    >>31

    金の代わりにアイドル性を手に入れた男だ

    馬構えが違う

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:21:38

    ステゴ系でSNSを活用する玉ついてない方

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:22:42

    今ダートがキャラ濃い子多いなとか思ったり。ドゥラエレーデ、デルマソトガケ、ドンフランキー、ミックファイアあたり。

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:22:44

    >>33

    玉がもともとない方と

    玉を取った方か…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:48

    >>34

    新キャラってわけじゃないけど

    そもそもウシュバテソーロがかなり濃いキャラしてるとも思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:24:20

    ディープボンドは他のアイドルと違ってSNSでの露出はほぼないけど「弾みをつけたいディープボンド」「モーイ」が強いからやっぱSNSでわかりやすくウケる要素も必要

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:03

    メロレンちゃんはインスタ本馬が運用してるってガチ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:32:21

    アフリカンゴールド(牡9)
    マイネルファンロン(牡9)
    メロディーレーン(牝8)
    ディープボンド(牡7)
    ジャックドール(牡6)

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:12:14

    >>20

    実況が毎度白毛のアイドルなんて馬もう出てこないわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:34

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:29:12

    G1複数勝って「アイドルホース」扱いされたのなんてオグリゴルシソダシくらいでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:33:49

    >>20

    アイツより上のアイドルホースってそれこそオグリとかテイオーとかディープとか片手で収まるレベルだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:50:01

    ドゥラエレーデやガイアフォースは人気あるけどアイドルホースというよりネタ馬なのでは?

    それを言い出すと>>1で上がってるのもメロレン以外だいぶネタ寄りな気もするが

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:54:20

    「アイドル」と「面白い馬」は違うぞ
    アイドルは「可愛い」って言われるのが仕事
    面白い馬は「頑張れ」って言われるのが仕事

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:56:57

    正直ソダシ、エール、メロレン的な人気を獲得するには2〜3歳じゃないと厳しいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:57:52

    まずはある程度強いってのが前提条件であとは何かおもしろ要素いるね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:58:38

    >>44

    最近メディアがガイアフォースの可愛い写真や動画あげまくってたし今からでもアイドルになれると思いたい

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:00:05

    玉無しツイ廃おじさん
    合法ロリ
    大泉洋ローテおじさん
    チョコボ
    シェケナベイベー
    どう見てもアイドルじゃなくて水どうとか相席食堂なのよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:07:06

    私はこのあいだ条件馬をやめたディオを推す

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:55:20

    >>45

    その基準に従うとボンドは間違いなく「面白い馬」側だな…

    可愛くないとは言わん、つーか間違いなく可愛くはあるが

    面白い馬は面白い馬でエンタメ的価値はあると思うけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:57:36

    エールがデビューする前からメロディーレーンがアイドルホースやってたしそもそもエールと同時期にソダシがいたしでエールがアイドルホース群を牽引する存在だったことはぶっちゃけ一瞬たりともないから心配には及ばないのでは…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:04:29

    >>51

    ボンドのかわいい要素ってプボプボモーイのキャラ付けありきなんだよな。ディーナとあと一頭並んでるあの写真が素というか

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:08:51

    >>20

    特殊すぎてもうSCP(Keter)かなんかなんだよ


    ドンフランキーにはダート短距離の知名度上昇も兼ねて頑張って欲しいけどまた池添かというのがあってな

    もっと若いジョッキーがそういうアイドルポジションの馬の主戦やってほしい

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:09:54

    >>53

    アスクビクターモア?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:12:36

    強くて可愛いレガレイラやリバティアイランドをJRAはもっと売り出せばいいのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:22:12

    >>53

    ボンドは凱旋門の時は人懐っこくて可愛いって認識だった

    ネトケのインタビューと和田ラジの話の感じだとだと、普段は人に優しくておっとりだけどレースだとやる気に満ち溢れてジェラルディーナやアスクビクターモアと猛威してしまうらしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 02:16:36

    ソダシはそもそも阪神JFの時点で「史上初の白毛馬によるGI制覇」っていうデカすぎる記録を作ったから仮にここで終わってしまったとしても競馬史に名を残せるレベルだったんだよな

    それがクラシックに古馬GIまで勝っちゃったもんだからもうね……

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 03:57:06

    アイドルホースって自然と出るもんじゃないしな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 04:26:34

    ガイアフォースはどこを走ってもそこそこの結果を残せるし人なつっこいし顔もかわいいしまさにこれからのアイドルホース界をしょって立つ子だと思うんだよなあ
    あと聞きたいんだけどステゴって当時アイドルホースの枠だったの?ナイスネイチャがアイドルホースの枠なのは理解できるんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 04:54:13

    ソダシは5歳こそ勝てなかったけど今までG1馬が生まれなかった白毛で2歳3歳4歳でG1勝ってる特異点なんでなぁ
    天然物でああいうのがでてくるのは気長に待たなきゃいかん

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:15:16

    おもしれー枠とアイドルは違うしな…

    シェケナベイベーはスターの方向性がロック方面に偏り過ぎてる
    ミックファイアはあれは大井の英雄的なスターだと思うし…

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:30:32

    ソダシは帰厩したらどの競馬メディアも今朝のソダシと毎日動画上げてるくらいのアイドル度だったからもう伝説だわ
    今現役でそのレベルってドウデュースくらいでは
    タスティエーラもソールオリエンスも影薄過ぎるしリバティは陣営の売り出し方が弱い

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:46:08

    こうやって見ると「おもしれ―馬」はポンポン出てくるけど「アイドルホース」って難しいんだなって。最近の大アイドルホース時代は色んなことが噛み合って起きた奇跡の時代だったのかもしれない。

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:47:23

    >>33

    なんで母数が1じゃないんだよ定期

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:54:14

    そもそもアイドルホースの語源みたいな存在がハイセイコーとオグリだけど、この二頭は可愛さでアイドルホースになったわけじゃないからな
    リアルのアイドルに引っ張られてる人いるけど、競馬においては「可愛い」だけじゃなく「面白い」も「地方出身」もレース以外の要素で人気の馬は全部アイドルホースなイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:54:48

    >>63

    ソダシは競馬関係ない雑誌にまで出てくるくらいだったからドウデュースでもそのレベルには達してないな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:00:27

    >>49

    シェケナ以外親戚で草

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:04:20

    >>57

    人懐っこいのと両親の血。するのは両立するとは思うが他の馬に対する対応が割と当たり強そうな感じなのがディープボンドの本性がどう言ったものなのかをよりわからなくする

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:06:50

    G1複数取るような感じだと余程のことがないと先に強さ議論が始まってしまうからな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:25:19

    >>60

    ナイスネイチャとか、今ならディープボンドと同じ枠だったよ

    今でこそ気性がやべー馬扱いだけど当時は現役馬の普段の性格とかまず知りようがないし

    ・馬体がちっちゃい

    ・G1でシルコレ

    ・なのに主な勝鞍阿寒湖特別

    ・なんとか勝たせようと陣営が必死

    と、おもしれーアイドルの要素を兼ね備えていた

    なので目黒記念は大騒ぎだったし香港ヴァーズでみんな泣いたしギャロップの黄金旅程・完で更に泣いた


    第二部のことなんか誰も予想してなかった

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:30:15

    >>69

    エントシャイデンとは仲良かったらしいし並ばれるの嫌がるとはいえ喧嘩売るわけでもないし当たりが強いまで行くほどではないと思う

    陣営も騎手も取材してる記者もオンオフはっきりしてるって言うし>>53が素って言ってるのはパドックで入れ込んでるときの姿だし単にレース近づいてスイッチ入るとテンション上がりすぎるだけでどっちが本性ってわけでもないんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:32:12

    >>72

    まあどっちにしろかわいいアイドルホース♡ぷぼーもーいみたいなのはネット上のキャラ付けに過ぎなくて本馬見るとなんか違うなってのはあるよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:50:55

    なんだかんだ競走馬である以上アイドルホースにはある程度の強さが必要
    メロディーレーンは普通なら勝ち上がりも望めない体格だから有名になるための強さの閥値が下がったことと抽選とはいえ菊花賞出て入着したことで若いうちにある程度の知名度を得られたこと、G1馬の弟が強さ部分の話題性を肩代わりしてくれたことが大きい
    ちっちゃいお姉ちゃんとおっきい(別に大きくない)弟で弟の側もアイドル的な人気上がったから上手く出来てると思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:18:43

    放馬二冠ちゃんは今どうしてる?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:27:28

    >>75

    その不名誉な通称はやめてほしいんだよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:32:24

    見た目がいい上にG1勝ってるのに露出少ないジャックドールもうちょいテコ入れ出来ないか

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:37:23

    >>73

    そんなこと言ったらメロレンはともかく玉無しツイ廃おじさんもキャラ付けなんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:38:27

    >>78

    そりゃそうでしょうよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:38:55

    >>79

    アイドルホースとは一体(お目目ぐるぐる)

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:39:48

    現役中に写真集がでてこそアイドルホース

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:41:15

    >>80

    ボンドもアフゴもかわいいアイドルホースってよりは面白い方ってのは上の方でも言われてるやん

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:41:49

    色々噛み合ってアイドルホースがたくさん生まれたここ数年が異質なのかもな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:42:33

    メイケイエールの人気が爆発したきっかけってパイセンの動画ありきだからああいう取り上げられ方されるとアイドルホースが出来上がりやすいんじゃないかと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:46:06

    ネットとか関係なくアイドルホースになるには白毛のソダシとか小さすぎるメロディーレーンとか際立った特徴と一定の成績が必要なんだなって思った

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:55:06

    >>84

    でもなんで取り上げられたかっていうとエールの走りが特徴的(暴走かかり)だからであってエールの動画でよく一緒にネタにされてるククナちゃんは局所的な人気に留まってるからある程度の強さと馬体や走りに特徴があるのがアイドルの要件だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:55:38

    >>85

    そう考えると近年アイドルホース的な馬わらわら出てきてる中で自然発生的にアイドルホースになったのってその2頭だけだよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:58:58

    >>86

    エールは馬体には特徴なくない?

    ファンが言う脚長いだとか顔がいいってやつのことを言ってるなら、それって興味ない他馬への印象が薄いからこそ着目点になってるだけであって別に特別な個性でもないし…

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:01:24

    >>73

    フランスで取材受けてるときに馬房入られて触られても動じなかったり小学生や大山地元民の前でお出しできるくらいの気性なのはアイドルホースっぽさあるんじゃないのシランケド

    陣営のコメントとか踏まえずにパドックでチャカつくのを気性が悪いのが素だと認識するのもプボプボ的なキャラ付けと同じくイメージに過ぎないと思うけどね

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:02:08

    >>88

    エールは走りに特徴のほうだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:02:54

    シュトラウスも一生懸命なアイドルホースになれる素質ある?

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:03:31

    >>91

    売り出し方と今後の成績次第じゃないですかね

    陣営への信頼度が低い時点で難しいと思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:04:54

    >>89

    なんかめちゃくちゃキレるじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:06:32

    >>93

    アイドルホースの条件に即した話をしててもキレてる認定なのか…

    上のレスもそうだけど一応こういう要素もあるから全部根も葉もないキャラ付けじゃないんじゃないのって話までダメなんですかね

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:07:35

    個人的にはあの一歩間違えたら他馬壊しかねなかった走りをアイドル要素として持て囃してたのは好ましく思えなかったけど、今にして思うと陣営の「真面目すぎるだけ、この子はこの子なりに一生懸命だからああなるんです」ってフォローがめちゃくちゃ効いてたんだなと
    ウマ娘きっかけで競馬初心者増えたタイミングだったし尚更だよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:07:51

    動画や関係者の発言があっても結局印象で語られるっていうのはいろんな馬に言えることだから貴重なサンプルと言えるのかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:09:40

    >>95

    実際言ってしまえば生き物を人間の都合で走らせてるだけであってそういう馬が一定数出てくるのは当然なんだから生存戦略としては正しいよね

    厩舎としては単に自分のとこの馬可愛さでそこまで打算ではなかったと思うけど

    エールの場合桜花賞で被害与えた池添にしっかり武英が詫び入れに行ったりしてたのもデカいとは思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:10:36

    >>87

    シンプルにその馬自身の特徴だけでアイドルホースになったのはその2頭だろうね

    ネットでの扱いとかキャラ付けとかでっていうのももちろんアイドルホースだけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:12:09

    ソダシは競馬知らん人にまで見た目のインパクトだけで知名度及んでたからその意味ではメロレンよりもう一段上だと思う
    メロレンのすごさはやっぱ競馬やってないとわからんとこあるし
    見た目だけでジャンル外まで人気になるって競馬の歴史でもそうそうないんじゃない?オグリだって芦毛のキャッチーさは一要素でしかなくて地方からの成り上がりってストーリーがウケた面もデカいだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:32:10

    エールは白くないシラユキヒメ一族でソダシの幼馴染設定が効いたのもある
    みにくいアヒルの子で人気出たけどパイセン動画から入った打倒ソダシなファンが鬱陶しかった思い出
    それ以外のファンは問題ないです

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:33:39

    パイセン動画ってやつ知らないんだけどそんな人気のやつなん?

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:40:36

    エール人気の8割はパイセン動画だよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:51:40

    まだオジュウの歳より若いから…

    >>39

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:08:36

    売り出し方次第でボッケリーニおじさんも人気でそうなのにあの厩舎じゃ無理だ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:10:31

    おじさんアイドルホース達って井森ダンス踊ってそう(偏見)

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:26:28

    >>101

    知らん……

    なんかウマを擬人化してアテレコするってこの掲示板でやってることと大差ないように思うし、ウマ娘みたいに美少女のガワ使ってるわけでもないのにそんな人気出るもんかなぁ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:15:14

    >>101

    好き嫌い分かれると思う

    自分はエールは走らなければお淑やかなお嬢様だと思ってるからお嬢様要素が欠片もないパイセン動画は嫌い

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:24:54

    シラユキヒメ一族推しからソダシとエールが好きになった
    パイセンって誰やねん

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:00:50

    競馬関係ないとこでも報道されるアイドルホース(ソダシ、メロレン?)
    競馬ファンにはわかるアイドルホース(エール、アフゴ)
    後者ならこれからもたくさん出てくると思うんだよね
    それこそエールの子がデビューしたらファンは応援するだろう

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:25:06

    >>42

    元祖アイドルがおらんやん

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 23:19:19

    そもそもたまに出てくるガイアフォースのロック要素ってなんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 23:24:03

    >>111

    東スポの配信で田原がイタコ芸でガイアフォースの真似したときに

    性格と口調がだいたい内田裕也だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています