ソードインパルスは格好いいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:49:04

    エクスカリバーの結合ギミックは何を想定して作られたの?
    教えてハインライン先生

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:52:39

    確かにラケルタ・ビームサーベルアンビテクストラスハルバードモードと違ってサーベル部分が長くなるわけでもないよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:54:17

    偉大なる先人は言いました。カッコいいからだ……!と

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:58:41

    君は何もわかっちゃいない
    一本より二本の方が強そうだろ。くっ付いたらなおさらだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:00:01

    >>4

    結合したエクスカリバーもう1本持たせたら更に最強に…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:00:35

    >>1

    キラ搭乗のフリーダムに脳焼かれてそうなハインライン先生ならクルーゼとの最終戦見た後はサーベル系は基本連結できるようにしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:57

    てこの原理で支点から力点の距離が連結した方が大きくなるからより強く振れるっていう利点もある。

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:03:06

    敵機に挟まれた状態なら前方と後方両方カバーできそうではあるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:11

    無双ゲームみたいに敵の中に飛び込んでの運用とか強そうよね、ぐるぐる振り回せば敵がなます斬りされてく

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:37

    遠心力と質量が増し破壊力が増加します

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:05

    >>8

    対艦刀という事を考えると、敵空母の上とかで艦載機との戦闘になったときとか用の機能とか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:42

    プラモ買わせろよてめー!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:44

    >>10

    せんせー!だったらソードカラミティみたいに横に連結した方がいいと思います!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:07

    まずあの世界結合剣好きじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:01

    >>14

    ライフル連結も好きだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:53

    連結するとなんやかんやあって出力が上がるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:08:24

    艦隊八艘跳びしてたときにぐるぐる回して艦切ってた気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:08:36

    >>14

    >>15

    銃と剣もくっ付けるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:14

    >>16

    本当に、ソードカラミティみたいに横に連結した方がいいと思います!

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:36

    曲がるビームとか合体武器とか
    根幹思想は子供っぽいよね
    メタ的に子供受けってのはあるだろうけど兵器技術の進化に対してあまり洗練されてない感ある

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:29

    連合君も試作機とはいえデッカい剣と一緒に付けたのがブーメランとアンカーだからな…
    おかしい…ソードカラミティも同じ構成にしてやがる…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:42:30

    物理的な話をすると振りまわしが軽くなる
    長さ1の棒の端っこを持って振るより、長さ2の棒の中心を持って回す方が軽いのだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:47:37

    繋げる利点分からんアンビテクストラスハグバードモードより
    実体ある分重量と遠心力による破壊力の増大って直感的に分かる
    実際ガイアは盾で受け止められず吹っ飛ばされてるし、逆に片手持ちカリバー一刀だとそんな威力出てない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:48:43

    使って数十秒で分離させて片方ぶん投げたシンくん

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:54:51

    >>22

    棒の片端持って振り回すのって実は物理的にはデメリット大きいから、カウンターウェイトがある長物の方が取り回しが良いんだよな実は

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:58:54

    ビームライフルとレールガンを接続すると前側になった方をなんか強化する技術がある世界だぞ
    くっつけた時は何か強くなっていると考えるべきだろう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:03:28

    物理的には回転軸からの距離変わってないから遠心力も変わらないよねこれ
    真ん中で繋げてるからリーチも変わらないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:08:54

    >>27

    片腕を軸として振れば良いのでは?

    >>7でも言われてるようにテコの原理で支点からからの距離も大きくなって強く振れるようになるだろうし。

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:11:51

    >>28

    どこ握るんだよそれ

    刃が同じ向きならともかく逆側だぞ連結したとき

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:13:36

    >>29

    持ちずらいけど持ち手各二箇所で保持すれば問題ないかと……

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:19:41

    >>27

    重量増で運動エネルギー量が増えれば遠心力も増えるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:23:00

    連携状態なら片手2本とも持ってビームライフルとか使える。
    戻せばいい?それはそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:23:07

    あと純粋にバランスとる為も理由かな?
    対艦刀一本だとシルエットのバランスが悪いって感じで
    他のシルエットも基本左右対称ですし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:15:28

    範囲も攻撃力も上がるし、何よりクソデカ実体合体剣振り回されると怖いよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:36:30

    保守 

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:37:29

    >>18

    それはまさに銃剣だから正しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:09:49

    ビーム刃がそれぞれ逆向きに出てるの見るに一方向への回転斬りがメインの形なのでは?
    対集団用の突撃形態的な
    実際ゲームでも手数ブンブンは分離状態で連結してる時は回転斬りかそれに近い運用だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:14:51

    シンも1回くっ付けたはいいけど直ぐに分離させてるし何なら直ぐに二本のうちの一本ぶん投げて捨ててるし、ぶっちゃけ実用性はほぼ無い

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 22:22:47

    施設破壊とか動かない相手用ってイメージだな
    アンビデクストラスハルバードモードと比べるとデカさのせいで取り回しも悪いから防戦にも向かんだろうし
    総じてMS戦においてはあんまり輝かないとは思うけど、役割は持てるって感じじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています