- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:48:35
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:54:14
正直作品が凄い!というよりかはヒース・レジャーが凄かったんだと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:56:48
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 09:57:54
BvSまでは確実にこれの影響受けてたけどスーパーマンにそう言うの求めてねーんだよって叩かれてた
ジャスティスリーグがこけて開き直ってアクアマンとかシャザム作って盛り返したからこそ、改めてマンオブスティール2作って欲しい気持ちはある
カヴィルも折に触れて僕はまだスーパーマンでやりたい物語があるって言及してるくらいだし - 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:26:35
フラッシュはとびきり明るくなってくれよ…
あとランタンも作ってくれ - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:27:25
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:28:37
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:02:37
BvSは暗さもそうだが話のわかりづらさの方がひどいと思った
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:03:21
なのでアクアマンとシャザム!はああなった
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:04:44
BVSの方が好きとは口が裂けても言えない雰囲気になってしまった…いやダークナイトトリロジーも好きなんだけども
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:07:33
バットマンがダークナイト的シリアス路線続けるのは全然いいけど、
スーパーマンまで引きずられたのが問題だったな
スーパーマンはバットマンがシリアスな分、逆に明るい作風の方がいい - 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:09:36
これの影響あってかゲームも画面暗いんだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:11:09
難癖付けようが名作なのに変わりないし…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:11:23
よくある「シリアスにしたら売れたけど、原作ファンからすると解釈違い」やつ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:13:34
これと下手なアクション映画より話題になったジョーカーも追加で
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:19:43
ヒース・レジャーが闇でクリスチャンベールが夜
底知れないジョーカーの狂気とスマートなバットマンの対比が気持ちいい。
メカニックの描写もしつこくないが何をしているのか、はっきりわかる分量。
総合すると傑作と言えると思う。
ただ、従来のバットマンの持つコミカルな部分や、サイドキックとの不器用な交流から育まれる信頼、
ブルースとしてのプレイボーイな面、何よりも探偵としての捜査や推理はほぼ感じられなかった。
その為、旧来からのファンには物足りないだろう。 - 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:10:06
ダークナイトは傑作だけど
「アメコミの枠を超えた」て絶賛も
「原作ファンには解釈違い」て批判も的外れだと思う - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:39:17
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:42:08
コンスタンティンみたいなノリのをまたみたい
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:43:46
ハゲじゃないハゲのやり方がめんどくさすぎて意味わからなかったわBvsS
- 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:09:48
スーパーマンのテーマという原点にして至高のメロディー
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:11:45
シャザムで路線変更に成功したから…
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 22:13:30
そういえばまたバットマンやるけどあれは単独作品?
- 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:42:23
- 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:46:37
単独作…のはず、確かこれでジャスティスリーグ消えるんじゃなかったか?
- 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 01:28:04
- 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 02:11:35
DCEUはもう分からない…
「ジョーカーの悲劇はまだ終わっていなかった」とかいうジョーカーと同じバースみたいな宣伝してるけどザ・バットマンは新バースなんだよね
フラッシュに出てくるのはベンアフレックなんだっけ
だけどDCEUからはベンアフレックは降板してる…?
フラッシュに出てくるベンアフレックはDCEUのベンアフレック…?
ロバートパティンソンがDCEUじゃないならDCEUはベンアフレックじゃないの…? - 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:42:54
バットマンは原作の作風からしてそんなのが多いからいいんだ
なんでスーパーマンで同じことするの…?
笑わないスーパーマンとかスーパーマンじゃないだろ…
とか思ったのがMoS - 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:11:38
BvSへ言いたい事はこの動画がめっちゃ言ってくれる
- 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:18:48
ザ・バットマンは新バース(ジョーカー云々は今のところただの宣伝文句)。
映画フラッシュに出てくるのはDCEUのバットマン(演者はベンアフレックのまま)。
なのだが、ご本人も思うところがあってなのかフラッシュを最後に降板予定。
なのでフラッシュ後のDCEUでのバットマンの扱いがどうなるのかは
まだ分からないのだ。
- 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 18:58:16
ベン・アフレック降りちゃうのかぁ
BvSの容赦ない感じが大好きだったんだがなぁ - 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:48:12
フラッシュの話で別次元に繋げりゃ別のバッツ使えるようになるやろ(ハナホジ
または死んだ扱いにして次のリーグの時に若返って復活させるか - 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 19:54:33
「シリアスが受けてシリアスになりすぎ」問題は今回が初めてじゃないし
なんならダークナイトは「ファミリー路線が受けてファミリー路線になりすぎ…っていうか激ヤバのドカ糞を出してしまった」問題の揺り戻しでもある
詳しくは動画見て