正直な話、これいる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:56:45

    ・稼働と引き換えにキョウリュウジンの大きな特徴であった音声ギミックが死んでいる
    ・そもそも全然登場しない
    ・高い

    これ例年だといわゆる最終ロボとか3号ロボ、4号ロボ枠だと思うんだけど全く売る気が感じられなくてなんで出したかわからんのよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:58:22

    これライダーやウルトラの過去作キャラを販売枠だと思ったけどそれにしては妙に強気な価格なのよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:59:05

    キングオのキョウリュウジャー関係はとにかく雑すぎてなんかポシャった企画でもあるんかなと邪推したくなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:00:13

    大森P繋がりだからだろうけど、そもそも虫に恐竜の組み合わせが微妙なんよ
    結局話にも全然絡んでこないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:13

    真面目にこっちプレバンでオージャーカリバーZERO一般の方が良かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:48

    ドンブラでいうところのゼンカイザーブラックが人気の割に売るものがないからじゃあそれを作ろうってものだったんだろうがそれにしてはキョウリュウ関連が出なさすぎなのよな活躍がコラボのみに近いとは

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:02:46

    前半でアホみたいに玩具出してるのに、後半だとキョウリュウコラボだけなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:03:06

    一昔前だったら間違いなくプレバン送りだっだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:03:12

    キョウリュウコラボ回自体は激熱だっただけにその後の義務的にちょろっと出して消えたキョウリュウ要素はなんだったんだ?ってノイズになる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:01

    儲とアンチがこればっかりはなんなんだろうね…と口を揃える要素なんよなキョウリュウジャー関係

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:20

    最初からプレバンなら出番も出来も納得するんだけど、一般販売なのが謎すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:34

    絶対制作側で何かあった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:04:35

    大友向けだろう
    いつもならプレバンで売るところだけど今作は一般販売枠が余ってたんじゃない?
    人型ロボはキングオージャー(追加合体形態含む)とタランチュラナイトだけだったよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:30

    この流れだと確実にダグデドのかませになったんだろうなという最悪の信頼

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:05:58

    >>5

    おもちゃ屋の店頭で色違いを並べるのってどうなんかね

    子供が「どっちも欲しい!」ってならないとメリットなくね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:28

    キョウリュウが嫌いな人が製作陣の中にいたとか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:41

    >>13

    あの…

    なんかコイツすげぇ早く出たのなるほど後半はキョウリュウ推しだから前倒しなのね!と思ってた

    全然そんなでもなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:06:54

    キングガブリカリバーだけなら分かるんだが新キョウリュウジンはマジで良く分からない
    その後のストーリーでも本当に出しただけで物語には関わらんし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:18

    >>15

    むしろ普段はそっちのが多かったでしょうが

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:07:30

    >>14

    多分追いつけなかったとかその辺だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:08:07

    最終盤でエンドゲームやるならついでに出してもよさそうなもん…いやワンチャン最終話出てくるのか…?
    いやでもそんな尺の余裕あるか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:03

    出番も2回しかないから本当に謎
    ただでさえ少ないゴッドキングオージャーの出番の4分の1くらい?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:07

    >>14

    カマセになったほうがまだ扱い悪いって文句言えるわ

    そもそもの出番がドンゼンカイオー以下だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:41

    スーツの無いキョウリュウジンをどうやって目立たせろと?ってなる
    プレバン枠を一般に回したのかとも思ったがそれにしてはステゴッチとドリケラのやる気がなさすぎる
    2体とも変形しないってどういう事なの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:09:57

    >>16

    嘘だろキョウリュウジャー制作スタッフだった大森Pと加藤弘之監督と坂本監督…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:07

    >>21

    流石にキングキョウリュウレッド出るでしょ…出るよね…?

    できれば宇蟲王をとっ捕まえてくるぜって言ったまま出てこないキングとかになって欲しくないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:10:24

    >>15

    リュウソウとかならガイソーグやめっちゃ人気だから放送終わり間近にリュウソウカリバーでたけど普通くらいだったらしいしなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:11:00

    出番出せる採算もないまま盛り上がりそうなもんばっかりポンポン出すからこうなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:11:11

    >>25

    坂本監督は最高の仕事してたろ!

    なんか思ったよりそのあと参加もしなかっただけで

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:12:36

    >>24

    口開けるギミックに変なアレンジ加えたせいで劇中の合体シークエンスを再現できなくなったのは諭吉超えの玩具として如何なものかと思うんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:01

    秋から冬にかけて登場して番組盛り上げるってなんだったんです?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:05

    バンダイは何故これに勝算があったのか?
    東映は何故本編で宣伝しないのか?
    バンダイはその東映に何も口出ししないのか?

    とにかく謎

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:07

    >>28

    家臣の話はもっと削って販促回作れたよね!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:07

    何がやばいってドンブラと比べてキングオージャーが歴代要素ないから売上変わらないのすごいって人も出てきてることだよ
    ドンブラ以上にガッツリレジェンド出してるんですが?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:56

    >>34

    ガッツリと言えますかね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:57

    ガブティラ付いてきたかと思えばぜんっぜん出番ないしプリンスもコラボ回以外の出番は本当にチョイ役レベルだしキングガブリカリバーはギラの武器が多すぎなせいか出番ほぼ無いし
    流石にキョウリュウジャー関連はとにかく雑と言うほかない

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:13:59

    そら過去作コラボなんだからメインに出張ってキングオージャーを食うわけにはいかないだろ
    当初からVSキョウリュウジャーで全回収する予定だったんだろうし
    キョウリュウジンはプレバンでよかったかと言い切るのも難しいんだよな
    プレバンで買う大友ファンほどオリジナルのキョウリュウジンの方が良いってなるだろうし、おもちゃ屋に並べておく方がワンチャン買ってくれる可能性が高そう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:22

    >>31

    バンダイから予算むしり取るための方便とか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:53

    >>37

    それにしては玩具が不可解というか…

    ガッツリ本編に絡ませる感じだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:15:12

    >>35

    (商品ラインナップ的には)ガッツリ出てると思う最終ロボ枠だし

    でも番組には全然出てこないんだよな…なんでこんなちぐはぐなんだろ本当

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:15:32

    >>33

    王の証も削って販促入れれたな…

    凌駕一閃も販促になんとか絡めれたんじゃないかな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:15:41

    >>37

    なんならメモリアルキョウリュウセットはどっちも一次止まり(受付数不明ではあるが)だからこれプレバンに送っても変わらなそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:15:41

    >>28

    採算とってないわけない規模の商品展開なのにこの扱いだから何かあっだろって話してんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:16:46

    >>41

    凌牙一閃の時期はもう新しく販促なんてタイミングじゃなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:17:44

    >>24

    スーツがないはずのドンオニタイジンムラサメとトラドラオニタイジン極がなんだって?

    スーツがないからって活躍できないわけではないんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:17:55

    >>44

    遅過ぎるけど少なくともタランチュラクモノス拾うくらいはできない…?ダメ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:18:22

    どうしても竜星亮のオファーの都合がつかなかったとか?いやでも他の呼べるキャストでも充分話は回せたよな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:19:29

    >>37

    実は第一部の途中からキングキョウリュウレッドとシュゴッドと連動するキョウリュウジンが本編にも出るとリークがあってその上VSキョウリュウジャーが決まったのはコラボ回の後だったとキョウリュウジャーキャストが話してるからプリンスが準レギュラーになるのがポシャった可能性が高いんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:19:36

    >>38

    今の戦隊でそれやったら本当に終わるよぅ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:19:56

    >>34

    キングオージャーはキョウリュウだけじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:24

    >>47

    チキューの方にプリンス連れて来て話回せばよかったんじゃない?感もある

    経験積むのも兼ねてほか4人に地球を任せて宇蟲王本人が出張ってきてるチキューに遠征はそんな変な話でもないだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:42

    >>35

    玩具的にはドンブラ以上にカネを使わせるぞ?

    ドンブラに関してはまじでギアでもいけるし単価がめちゃ安いし小さいから店的にも優しい

    キョウリュウ関連は高い上に場所を取るという地獄だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:46

    >>47

    そもそもこれに関しちゃプリンス連れてけば十分回る話だったし…

    なんか変にキョウリュウワールドを危機的状況にしたからプリンス離れるわけに行かなかったけど…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:48

    >>34

    ドンブラの方がしっかりレジェンド要素あったでしょうが、アレ一応派生形態にレジェンドやぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:20:54

    >>45

    後者はともかく前者って正直活躍してたか?

    なんか最後以外毎回出ては倒されるの連続だった気がするが

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:21:03

    バンダイがーって言われるけど、
    東映からの提案をバンダイが無理って言っても東映がゴリ押すパターンもあるからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:21:51

    >>54

    新戦士キョウリュウジャーで2話もガッツリレジェンドコラボ回ある方が上だと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:22:33

    >>48

    準レギュラーの予定がポシャったって所属事務所激おこ案件じゃない?

    プリンスはまだまだ若手だからそんなこともないのかしら

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:20

    >>56

    それならそれでルパパトのときみたいにバンダイからのあからさまなテコ入れとかありそうだけどないんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:24

    王の証売るにしたってヒメノのティアラとか20万超えるのに何であんなネガキャンみたいなことするのか

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:49

    >>16

    意識高い系メインライター()のせいかな?

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:23:54

    >>55

    ムラサメは敵役需要と金型の使い回しが効くから立体化がそこまで負担じゃないし出てくるだけ意味がある

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:24:02

    >>56

    フルボトル60個は東映ゴリ押しでしたね

    もっといえば同じビッグフォレストP作品

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:24:35

    >>56

    それに関しては

    東映「こんなのできるか!」

    バンダイ「いいからやれ」

    もありえるから部外者には何もわからん

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:24:48

    >>56

    アニメだから違うかもだけどガンダムSEEDの福田監督があんま販促ノルマってもんはないみたいなこと言ってたな

    バスターガンダムは売上悪いからディアッカを仲間にしてくれ見たいなことは言われたらしいけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:11

    >>57

    そして映画に引き伸ばされる…

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:19

    >>58

    それに関してはキングキョウリュウレッドのデザインとプロットだけでキャストがまだ決まってない時期に準レギュラー予定が変わったってだけじゃないかな

    特撮ではキャストよりも前に真っ先にデザインその次にある程度のキャラ設定とプロット作成の順番だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:26

    >>59

    正直長期じゃないけどギラがダグデドジュニアだと判明する回でプリンスが出て来たのはアレテコ入れだったんじゃねえかなと思ってる

    だってガブティラの回収とはいえかなり登場が唐突だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:25:28

    >>25

    大森Pはあんまキョウリュウ好きじゃ無さそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:26:09

    >>59

    今回は前半で既に玩具出し切ってるからテコ入れしようにも新しい玩具考える時間なかったんじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:26:14

    王の証もなんかなあ
    これは完全に個人の好みだけどやっぱ最初に出たクラウンが玩具なんだし見た目だけでももう少し玩具感あるものの方が統一感とかダグデド産感あってよかったんじゃないか…って

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:27:02

    >>65

    ガンダムは平成3部作がデスマーチだったのもあってか放映中は最低限やれば文句言わないイメージ(鉄血も戦闘なし回まあまああった)

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:27:04

    >>69

    まあほぼ三条+坂本の功績だしなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:27:31

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:29:27

    >>71

    あれも結局出した割にダグデド倒す前に使っちゃいましたで何の為に出したんだよってなった

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:30:04

    >>75

    まあこの後ロボ出すのに使うらしいから…

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:30:41

    キョウリュウここまで絡む割に三条さん登板しなかったのは残念だったところはある。多忙だったんだろうが

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:32:17

    >>65

    それ20年前の話だからなあ

    SEEDに関してはまじで21世紀の1stって言われるくらい売れてるってことは忘れちゃいけない

    売れてるからノルマとかなかったって話の可能性もある

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:33:43

    >>77

    三条さん監修する必要あるか微妙な程の出番しかねぇしなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:36:36

    お試しにやってみた感じじゃね
    過去作ロボでも本編に出たら一般で売れるんじゃないかっていう実験

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:37:30

    二刀流が後半メインになるのかなと思った
    二本目はもうクラウンランスがあった

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:38:32

    >>75

    リタカグラギのコンボが無限に問題を後伸ばしにできるせいで強すぎるんだよなあ

    ダグデド以外全員一回あのコンボ出してこれこれこう言う理由があってダメでした(ダメです)って説明入れないとおかしくなるレベルでしょ特にグローディ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:38:58

    おもちゃさえなければまあコラボならこんなもんか…で済むんだが

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:40:00

    >>82

    あれ先送りじゃなくてミノンガン死んでたよ

    最新話で他の五道化と一緒に復活しとる

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:41:02

    >>81

    せめて王鎧武装がなくともこっちの力もある!!みたいな扱いあってほしかったなんでわざわざ二本作ったんです?

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:41:15

    ここの記事読むと前半は玩具販促して後半からはオタク向けなのは既定路線だと思う

    そう考えると前半で3号ロボまでのスーパー合体やレッド強化体とかめちゃくちゃハイスピードで玩具出してるんだよな

    だからこそ逆にキョウリュウコラボの意図は謎

    配信意識ならなおさら無料配信していないキョウリュウとコラボする意味薄いし


    『キングオージャー』 脱“お約束”展開とTVer解禁で視聴者層拡大2024年2月25日に最終回を迎える、『王様戦隊キングオージャー』。ギラ(酒井大成)ら6人の王様が団結してヒーローに変身し、人類滅亡をもくろむ宇蟲王ダグデドに立ち向かってきた。1975年に始まったスーパー戦隊シリーズの“お約束”を裏切る展開や、TVer解禁などのデジタル施策などで、従来の主力層である未就学児や小学校低学年より上の年代の視聴者が増えている。xtrend.nikkei.com
  • 87二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:43:41

    >>84

    ミノンガンはあれ二匹目を作ったんじゃないの?殺せるんだったらもっとダメじゃん強すぎる

    不死のグローディも封印できれば外的要因以外ではどうにもならないわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:44:37

    >>71

    王の証はカナエマストーンみたいな感じだったな…ライダーだったら玩具に転用してた

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:45:06

    そういえば現行作と合体できる過去作ロボが出るのってゴーカイジャー以来か
    ウケるようなら毎年のお約束にしたかったのかもな
    もしニンニンジャーがキングオーの後にやってたら無敵将軍とか旋風神とか出てたかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:45:11

    >>86

    むしろこの辺年間玩具に入ってるのとキングオのスタッフのホームページの話信じるなら企画段階レベルでキョウリュウとのコラボ決まってたらしいけどな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:47:25

    >>31

    真面目な話秋から冬にかけて活躍を信じるならこれたかみな以外の現場の暴走じゃねえかと思う

    バンダイがわざわざこういうの作ってるあたり本気でやる気はあっただろうし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:47:58
  • 93二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:47:59

    過去のミニプラが微妙な出来だったから期待してたのに
    お出しされたのは過去のミニプラと互換性があるガブティラだけだった

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:48:00

    >>86

    10代を取り込んだと信じていいなら将来のお客様になってくれるかもな

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:50:25

    >>94

    なおバンダイの社長「次の戦隊は子供に認知してもらえるものにします」

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:50:39

    ぶっちゃけキョウリュウジャーが昔ウケたのってキョウリュウジンが色々合体するところもあったと思うんだよな
    今回もキングオ―ジャーと合体はしたけどそこまで合体幅少ない分受けなかった感じはする

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:51:32

    >>92

    王の証についてブレブレなテレ朝公式を信じろと?!

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:53:23

    キングオージャーとの合体ギミックとか最初から販売計画に組み込んでないとできないだろうから急にねじ込まれたとかではないはずなんだけどな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:54:26

    戦隊が子どもに認知されたとして
    その子どもは大人になったら戦隊の玩具ではなくライダーの玩具を買うようになる
    戦隊どうしたら売れるん

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:54:44

    コラボだけなら今年10周年でP一緒だからねじ込んだんだなぐらいに納得できたんだが、一般販売の玩具も出しててキービジュアルにもいるしな…それでいてテコ入れの類がないのも謎

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:57:44

    >>99

    いやハタチすぎたら玩具買わんやろ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:59:03

    キョウリュウとのコラボは企画段階からって明言されてる

    なのでどんどんわからなくなる

    https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1232862_3346.html

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:08

    王の証はクラウンみたいに各王の強化フォームに変身できます!みたいな感じでもよかったというかそっちの方が見たかったです…

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:24

    キングオージャーから入ったファンに他の戦隊への動線にしたかったのかなぁ?
    幅広い新規層への動線のためストーリーがっつりやりつつ玩具も出したとか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:26

    >>100

    >>68が触れてるけど40-41話でテコ入れ自体はあったんじゃね?とは言われてる

    だってあそこだけフラグ立てにしたって雑な導入だったしもっと出せ見たいな指示はきてそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:01:45

    >>101

    …そうだな!!!

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:02:08

    それでもプレバンならまだ理解できたんだがなぜか一般で売ったからな…今年10周年とは言えバンダイ強気すぎん?

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:05:07

    >>107

    それ言うと秋から冬にかけて活躍があるあたりバンダイは3クールから準レギュラー予定だったんじゃねって感じはする

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:05:30

    たしか韓国が中国で人気なんじゃなかったっけ?
    そっち向け?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:08:41

    >>109

    それこそプレバンでいい気がするんだよな…ついでに言えば韓国国内でも自炊してブレイブが作られてるし

    わざわざキングオと絡ませる必要がないというか

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:09:54

    ファン向けならプレバンで当時品の重塗装・新規音声で十分採算は見込めるだろうしなぁ
    企画段階から大きな変更があったがもう生産ラインが組んであって止めようが無かったとか…?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:11:39

    企画の変更要素といったら望月・湊が外れたときに何かあったんかね?さすがに考えすぎか

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:17

    ぶっちゃけ話広がるけど今回のバンダイってロボのラインナップやクオリティ見る限り絶対ロボを売る動きあったと思うんだよな
    稼働はもちろんのことこれまでの戦隊としても最大の20体合体とかあったし、初期のキングオのスタッフインタビュー見てるとロボを前面に押し出します!とも言ってたしあるとしたら東映側の気がする…

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:32

    キョウリュウジン以前にキングオージャーが本編で出番少ないんだから登場したロボの割合で言ったら十分な登場回数なんじゃないでしょうか

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:15:23

    >>113

    ロボと戦隊名が同じ!ってとこもなんか現状のロボの扱いと差があるしな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:16:23

    >>114

    総数3回で1万円超えのものには手を出さないなあとは思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:16:49

    正直キービジュアルで知ったときにいくら今年10周年でPが同じだからって過去作に出張られるのもあれだからいらんなと思ってた。これあんまり前面に出してもまた賛否両論だっただろうしやっぱりいらんかったって

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:17:55

    >>112

    すぐ外れたからどこまで企画にかかわってたのか分かんねぇんだよなあの二人

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:19:20

    >>114

    まずキングオージャー自体が本編では活躍はしてるんだよ合体素材だろうが再現には必要レベルでそのうえでキョウリュウジンの活躍としたらコラボ以外は一般怪人としか戦ってないのがまずい

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:20:21

    >>117

    確かに周年記念でもないのに過去作全面に押し出すと

    現行作の印象が弱くなるとは思うし出番は少なくて良かったと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:22:35

    チキューにミニティラついてこさせた辺りコラボ回の辺りではもっと出してく予定あったっぽいんだけどその後全然出番なくてプリンスが回収しに来た時ひと暴れして終わりってのが謎過ぎて

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:22:42

    >>113

    マジで今回は明らかにロボにパワー入れてた感じはするんだよな

    去年のドンブラは玩具引継ぎも含めて何が売れるのかを試してた気配はするけどこっちはロボを中心に据えてた売りたい感じはしてた

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:25:01

    >>113

    >>122

    それだと脚本家の発言がマジでバンダイに喧嘩売ってる発言になっちゃうのですが…

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:26:18

    序盤の10体合体もちっこいてんとう虫ダブってて無理やり感あったしなぁ
    どう見てもドラマの方に力入ってる気がするのでロボに力入れてるって発言の本気度は分からん

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:27:03

    正直な話、このスレいる?

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:29:44

    この前言われてたけどキングオのロボってキングオージャー+ゴッドセット+タランチュラナイトセット+コーカサス+キョウリュウジンで5万円以上するしそのうち4万円が前期計画に入ってるから全部揃えるにしても購買意欲削いでそうではある

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:31:56

    >>125

    話ズレてるからまぁ消えるだろうよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:32:19

    これ出す商品枠で普通に新アイテム出してりゃ今更アクセサリーでパワーアップとかしなくても済んだのにな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:32:39

    プレバンではなく一般販売ってのが一番みんな困惑してるところだよな
    今まであったコラボも映画の宣伝です新商品のこれプレバンありますとか周年なので人気にあやかりましたとかはわかる
    一般販売で売り出すなら少なくともコーカサスカブトぐらいはメイン格にしようぜ?!

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:32:58

    >>126

    ブンブンの1号ロボが7千円台になったから少しは安くなったけど他社からもっと安いのきちゃったぜ…!

    なんなら今のスーパーヒーロータイムでCMやってるしライバル登場ですな

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:34:36

    このスレ見てるとさ、脚本家がロボの出す回数とか販促する物変えられると思ってる奴いない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:36:45

    >>131

    脚本家と言うよりはPとかその辺のスタッフに言及されてることの方が多い気がする

    高野さん曰くは自分はロボ関連に関わってないらしいし

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:37:55

    バンダイ側と東映側でやりたいもの違うんだろうなとは思っている
    キャラグッズ路線推してるなとよく思うし

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:38:04

    >>129

    俺らが深読みしているだけで一般販売にしたことにそんな深い意味は無いのかもしれないな

    個人的にはシュゴッドと合体できるギミックがあるからってだけだと思うわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:40:29

    >>131

    脚本家だけじゃなくPも含めて企画段階からおかしくね?って話だろう

    前半ロボを売り出して後半はオタク向けですっていうならキョウリュウ関連丸々がノイズだしキョウリュウを前面に出しますって言うならあの活躍はいくらなんでも…って話だし

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:42:20

    >>134

    というか後半に出すものないからバンダイ側で出しただけな気がする

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:42:29

    >>92

    は!?じゃあジェラミーの宝石移植したり、それで神の怒り起こったけど何とか止めたり、ミノンガン凍結したの何だったんだよ!?

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:44:13

    >>137

    死体消し飛んだだろうダイゴーグも作り出せる時点で死んだ云々あんま関係ないぞ?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:45:03

    >>136

    というかコーカサスとかノーマルの戦隊スケジュール考えるならアイツが年末販売になるものだと思うんだよな

    具体的に言えばオリオンバトラーとかグレイトフルフェニックスみたいなポジションでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:45:13

    >>131

    脚本家アンチはいるなあ

    粘着してやんなやマジで

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:45:15

    >>137

    なに驚いてんだお前!!去年のレッドなんてしょっちゅう死んだり生き返ったりを繰り返してただろ!!

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:46:27

    >>131

    >>140

    むしろこのスレに脚本家のアンチいるか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:46:27

    >>137

    描写だけ見るとリタ+カグラギコンボだったら超絶(以下略)キングオージャーにも差し障りないし神の怒りで出てきたセミも凍るしグローディ封印できるぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:47:08

    >>139

    キョウリュウ入れてコーカサス前倒しした感じはする

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:47:13

    >>122

    普通の実写ドラマでキャスト21人集めてロボット乗らすの相当力入れてないとムリだよな…

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:47:40

    脚本家を叩いておけばいいと思ってるやつは結構いる
    そういうやつに限って東映とかバンダイとかPとかの方に矛先がいかないことが多い
    まあ恐らく自分がすきなシリーズをこわしたやつっていう判定をしてるだけっていう浅ましい考えなんだろうけども

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:48:18

    Pは日頃から叩かれてるから今更目立たないだけじゃないか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:49:03

    なんかいきなり脚本家の事言われてるけどこのスレだと脚本家は擁護されてる方だろ
    一体何と戦ってんだろ

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:49:03

    >>142

    61とかまぁ普段のスレも……

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:50:21

    はいはいもうええやろ
    最終回はリタのコミケやって終わりなんだからさ

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:50:25

    むしろたかみなは本人の言を信じるなら何も関わってないって言ってたやろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:50:54

    そもそもロボで売りたいのにリアルな虫路線な時点でおかしいとか言っちゃダメなのか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:51:36

    >>142

    その辺に話題滑らしてスレをさっさと畳みたいだけだと思う

    高野さんの話を真としてとらえるならやらかしたのは発言見てる限りPとかだと思う

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:51:45

    二部に入って新しい玩具が数回しか登場してない
    キョウリュウジャー関連だけとかバンダイからしてみたらきつそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:51:49

    >>147

    ダグデド辺りの展開はもろPの癖だろうなぁって思うんだが中々言われんの奇妙ではある

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:52:45

    そこらへんバンダイはどういう判断で了承したのかすげえ気になるのよね
    明らかにおかしい状態で進行している状態ではあるしそれを認めているっていうことは何かしらの条件があってそれを消化出来てるからだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:54:34

    オージャクラウンに他戦士用音声ないから無理やりキングオオクワガタやったりしてるし玩具展開ウマが合ってなさそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:55:19

    何かしらの予定変更かテコ入れにしても年末まで戦ってく商品の出番減らすっていうのが謎過ぎて
    ルパパトが販促アイテムをルパン側に寄せて少しでも販促ってやってたのの真逆
    まさか元からあれだけの出番の予定だったって訳でもないだろうし

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:55:19

    >>155

    スレチかもだがキョウリュウの造物主関連三条さんの作風とか言われてたけど実は大森さんの作風ではと思うようになったなあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:55:41

    1度指摘されてるけど>>68の年末前のキョウリュウがテコ入れ説は有りそう

    だってアレ見てて明らかに流れ変だったもんプリンスがいきなり来るのはともかくガブティラ回収してなんか謎の爆速回収されるフラグを立てて帰っていくって脚本が悪いとかじゃなくテコ入れ系の歪さ感じる

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:58:40

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:59:09

    >>160

    あれテコ入れってより、コラボ回後でVシネ決まったから展開変えたっぽい気がするんだよな

    なかったらあの回でプリンス活躍して終わってたんじゃ……?と

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:00:02

    >>95

    毎回見るんだけどそれソース教えてくれん?

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:00:31

    >>160

    これまでのプリンスのキャラ(と言っても2話しか出てないが)見るなら手伝ってから帰りそうなのに即帰宅だからな…地球の方が危機だったのかもしれないけどプレズオー帰って来てるからつまりはダイゴ帰って来てるのでは…ってなるから変に入った展開だよなあとしか

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:01:26

    >>163

    自分で調べろ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:01:32

    >>163

    トイジャーナルで今までの展開を見直す(テレビなどの放送以外に子どもと触れ合う機会を増やす)必要云々の記述があった。

    キングオージャーのみに対するコメントとは思えない。

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:01:37

    >>163

    トイジャーナル2024年1月号のバンダイ社長のインタビュー

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:02:39

    >>160

    あそこのパートだけマジでなんかとってつけたような歪さあったもんな…

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:05:59

    >>160

    キングガブリカリバーでプリンス変身、そこから更にキョウリュウジンでロボ戦を前半パートで済ませてたし凄いテコ入れっぽいよね

    グッティがノエルにサイレンストライカーを使うんだ!って言ってたのと同じ匂いがした

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:06:48

    >>166

    うーんこのit`s media

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:09:51

    買ったけどガブティラ状態でキョウリュウジンの顔隠せないのはどうにかならんかったのかな〜足も割と無理してるしきつい

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:11:23

    >>160

    テコ入れ自体はポーズではあるけどした感じはするよね

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:13:19

    正直ノイズになるからやめて欲しい派だったが、意外と設定絡ませてきたしまぁ良かったかもと手のひら返したのにこれで少し困惑した

    でもチキュー帰ってきてからの展開で考えるとちょっと客演ぐらいで済ませてVシネ布石ぐらいの今のこれがベストだったのかもと今では思ってる

    ただ、何か当初案からこれの煽りを受けて消えたシュゴッドとか存在してたとしたら少し恨めしいかも(多分そういうのはなさそうと思ってるが)

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:13:52

    陰謀論ってこうやってできるのかなあ…ってなんとなくおもってきた

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:15:08

    >>173

    むしろVシネはコラボ回収録後で決まったからマジの行き当たりばったりだぞ

    >>139の言うように例年だとコーカサスの枠って年末の商品だからそれを詰めたスケジュールになってる

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:15:28

    >>174

    ???

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:17:29

    たかみなは1部を見るとちゃんとロボ自体にはいいエピソードつけて売ろうとしてるし脚本家だけが悪いわけではないと思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:18:20

    やっぱ「キングオージャー後期レギュラー出演させるぞ!」派と「いや流石に過去作の要素そのまんますぎるからゲストにしようぜ」派で上が対立してたんじゃ無いかな説
    ギリギリまで決まらなかったから取り敢えず予定通り32・33話には出してその後40話も出したとか

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:18:57

    >>46

    バグナライブとタランチュラクモノスとはなんだったのか

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:19:16

    脚本家に関してはSNSで余計な話しないで!の方が強い

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:21:36

    >>160

    年末商戦の販促だな…とは思ったけどにしても変なタイミングだったよな

    他のみんなが倒れてるからプリンスが助太刀に来るまでは良いんだけどガブティラを回収して帰るっていう良く分からんムーブになった

    そもそも地球の危機だったはずなのに密航してるガブティラもおかしいっちゃおかしかった気もするが

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:27:59

    実際それこそジオウとかディケイドとかゴーカイみたいな周年モノ以外で過去作品出すのって結構厳しいんだよなって思った
    それはそれとしてもっと活躍させろとは思うが

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:29:32

    ただキョウリュウを受け入れる準備はプリンスでできたと思うんだよな
    5道化と戦わせつつも別のロボを明確に使える枠だし、未熟なキャラクターだから全然活躍させる余地はあったと思う

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:31:52

    プリンスいいキャラだけど私服が世界観に違和感ありすぎてやっぱ客演程度で正解だと思ってる

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:32:30

    どうする?最終回にスレ画が来たら

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:33:04

    >>185

    まあようやったとはなる

    出す尺ある?とも思うけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:34:51

    そもそも最終決戦にキョウリュウ出すの前提のエンドゲームパロだったのではって気もする

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:37:22

    結局プリンス周りって何がやりたいのかわからないに尽きるのよ
    出た時「流石にダイゴついてく訳にはいかないからコイツを連れていくのか…」
    ついて行かなかった時「アレ?ここでお別れ?じゃあキョウリュウ単独で何かやるのかな…」
    40話で出た時「お!ここから参戦か…!?ガブティラだけ回収していった…テコ入れと整理かな…」
    合同Vシネ発表時「竜星涼出るんだ…プリンス出した意味ある?」

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:40:06

    ガブティラ連れてきたのは販促的にもキングオを食いすぎないという意味でもいいなあと思っていた
    ガブティラの存在がスっと消えて40話で復活して回収されたからなんだったんアレ?になった
    奪還編の中で活躍させる予定とかあっただろ
    制作の中でなにかゴタゴタがあって消えたんだろうなあにはなる

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:40:32

    >>188

    Vシネの尺が発表通りならプリンスはメインの活躍あるのか怪しいしマジで良く分からんのポジションになりそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:41:51

    正直大森Pって変に判断早いところあるから初動の2部キービジュアルでキョウリュウいる?ってなったところで路線変更したんじゃねえかと思ってしまう
    ゼロワンの時にもお仕事で変なことしたし

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:45:40

    プリンス自体はいいキャラしてるのが本当に惜しいよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:46:09

    キングガブリカリバーが売れなかったのってこの手のスレの度に言われてたけど変身アイテムから変身なしだったのが原因だし思ったより出番の長期化は関係があるのかもしれん

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:51:04

    >>188

    結局プリンス含めキョウリュウジャー周りが何したいのかわかんねえ…ってなるのよな

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:51:13

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:52:03

    >>195

    坂本監督もコラボ後のインタビューでLEDウォールで撮るつもりで勉強はして来たけど入れてもらえなかったって感じだったとのこと

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:52:40

    >>180

    例の下品な発言の数々に対して「10年前の書き込みをいちいち~」とか反論する人いるけど

    不特定多数の人が見られる場所で、しかも実名晒してるアカであんなこと呟いてりゃいつか問題になるって危機感を持ってないことがおかしいんだよなぁ

    コンプライアンス守るのが普通でしょうに

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:55:41

    >>196

    ぶっちゃけキングオは加藤・上堀をかなり酷使して回してた感じはするわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:57:23

    キングオージャー飛び飛びで見てたから、キョウリュウジャーが出てきてるの見てびっくりした。
    ゴーカイジャーみたいな過去のレジェンドが出る作品なの?

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 23:57:44

    もうわからん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています