- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:31:30
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 10:34:33
古田新太が父親を前にしてる時だけはちゃんと子供の演技してるのスゴいよな
この二人が話回してる時は演技力もあって一段階映画としてのレベルが上がる - 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:44:13
二人ともあの日の切符ずっと持ってたのベタだけどいいよね…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:51:33
ゼロワンのリアルタイムの時も思ったけど、ベテラン俳優の使い方上手いよね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:53:08
正直この2人にヒーローとしての華はないのが逆に良いんだよね……
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:56:57
なんでもない親子が子供の未来守るためにヒーローになるのいいよね
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:59:02
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:00:09
多分百瀬博士いなかったらショッカーの怪人質がかなり悪くなっていたかそもそも作れなかったんじゃ……
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:00:55
介護職についてるから、ヒーロー戦記とかこの映画も映画館で見られないのが辛い…
早くBlu-rayほしい - 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 12:44:25
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:46:09
お前らには関係ない
良いだろう聞かせてやろう
ノリノリで怪人作ってた癖にいっきに対して
割と偉そうで笑った - 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:46:52
そういった人間性も割とショッカー内で評価されていた可能性あるよね
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:22:34
最後に新幹線に乗ってるシーンが切なくて好き
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:27:54
まあやる事やってたから最後の願いも叶わないってことなんすね〜
全て捧げて守り抜くエゴだけは貫けたんやなって - 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:45:21
I wanna be a HERO(ヒーローになりたい)
どんなに離れていても 翔けるよ
距離も時さえも超えてゆく力で
いいよね…… - 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:48:27
最後一緒に新幹線乗れなかったのが悲しい…それが罪への罰なのかもしれないけど秀夫さんが可哀想で可哀想で
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:23:40
一瞬息子に戻る演技がすごいよかった
あと怒ると物を投げるのは家族共通の癖っぽいの細かいけど好き - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:24:35
a→your
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:33:15
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:42:07
家族のリスクとか考えずにショッカー入りし!
家族のリスクとか考えずにショッカー離脱!
新幹線乗ったり、家族逃したあとにしろよ……
子どもは子どもで、俺は家族守る宣言しつつ、世界の危機なのに放置して新幹線整備してるあたり本当にそっくりの糞親子
孫という選択肢もあったのに一切触れないあたり、脚本ガバが過ぎない?