なんかぐだの結末について色々と言われてるけどさ・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:48:25

    やっぱり最終的には無事にありきたりな日常とかちゃんと生き残る形で満足できる終わり方になってほしいんだよな
    自分がハッピーエンド厨よりなのもあるけど幕間やバレンタインとかでぐだのこれからはついて案じたり終わったあとの幸せとかを考えてくれるサーヴァントに対して泥をかけるような終わり方は見たくない

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:52:08

    なんやかんやでぐだは日常には戻れると思うんだよな
    そこに至るまでの犠牲は知らない...

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:52:19

    きのこの作風とソシャゲって媒体からそこはあんまり気にしてない
    それより引き伸ばしによって元々予定してた結末が書けなくなっちゃわないかが心配

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:28:07

    SNも月姫もヒロインと離別したとしても最終的にハッピーエンドで終わるのが型月の伝統だからfgoもそうなると思うが、明確な人格が無いから無難に日常に帰るになりそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:52:11

    なんもかんも忘れて→日常に(有力)
    覚えてるのは本人だけ→日常に(マーリン談)
    マシュと共に→日常に(最高)(他のメンバーもぜひ)
    マシュと離別し→日常に(一部終わりのルート)
    何もなかったルートの自分は日常に、本編ルートの自分→消滅.異空間へ(岸波バージョン)
    ぐだ以外日常に(桜エンドバージョン)

    今考えられるパターン

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:52:59

    >>5

    マーリン談はなんもかんも忘れてだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:53:22

    >>5

    ぐだが全部忘れるのは魔術的にありえないルートだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:55:51

    スペイシュの絆礼装を信じろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:56:54

    まあメタ的にいうと不穏なこと言われまくってるのはそれを乗り越える前フリだとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:57:49

    全部忘れるのは嫌な俺がいる
    ぐだにとっては辛いかもしれないが異聞帯のことは忘れないでほしいな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:57:52

    そもそも3部もやるからまだまだ結末が遠すぎるという

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:59:14

    >>11

    もし3部やるんだとしたらバッドエンドになるってどっかで言われてなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:59:25

    クラススコアがまだ1つしか解放できていないしまだまだ続くだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:59:45

    ゼル爺が介入しないあたり普通に終わりそう
    知らんけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:00:06

    体力が続く限り続けるときのこが言ってたからな……

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:00:16

    >>11

    マジか…いや嬉しいことなんやけど主人公は大変やなそれだと

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:01:47

    家に帰れたとして、大人になっちゃってるよな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:02:47

    >>12

    もうだいぶ前の話だしまあ……

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:04:48

    正直2部以降の時系列はぐちゃぐちゃなのであんまり気にしないほうがいい
    異聞帯攻略はそこまで間を置かずにやっているのに季節イベを何回もやっている時点で考えたら駄目な案件だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:04:57

    >>17

    人理焼却と人理漂白中の時間経過は公的にはカウントされないんじゃない?

    進んでるのって1.5部期間の一年だけの印象

    その一年だって学生の身としては大きすぎるとは思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:05:22

    当初の予定通りだと間違いなく2部で終わりの構成にはなってるんだとは思う今の話的にも
    もし人気が出なかったら1部で終わりにするつもりでもあったらしいが

    ただきのこはユーザーが望む限りは「はい、終わり」みたいにはしませんと
    人気がある限りは続けるみたいに言ってるから
    2部の終わりが本当にFGOはこれで終わり!みたいな形からの3部開始だと
    あの終わりなんだったんだよ!?みたいになるかもしれんからそこら辺は当初予定のものとは変えてくるかもしれんな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:06:45

    >>20

    そうだと思ってたんだけど、

    ネモサンタのクリスマスイベントで怪しい感じしちゃってさ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:07:07

    冥界勢がこぞってウチにおいでおいでしてるのが一番怖い
    近日新たな逝き先が追加されたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:07:42

    >>3

    ぶっちゃけそれこそリアルタイム進行のソシャゲだから気にしてもしょうがない気がするわ

    そもそもメインのシナリオ進行やサーヴァントの位置とかも元々の予定からズレてるの多数な訳だし

    結末がズレても全然不思議じゃねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:08:46

    両親「いつの間にかうちの息子(娘)が免許取ってた!?」

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:10:57

    でもなんだかんだで全部無かったことになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:12:40

    >>22

    きのこがイベントはあくまでパラレルと言っているので

    実際には白紙化からツングースカまでで大体一年程しか経っていないんだ

    そこからミクトラン攻略まで二ヶ月くらいは経っているらしいけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:13:41

    プトレ推しワイ、全部忘れるか無かったことになったら大図書館探しにいけなくて咽び泣くわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:14:14

    >>27

    あれもパラレル扱いでいいんだ?よかった

    実際のとこらプラス2歳ぐらいでいいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:05

    メインストーリーは正史というか、FGOという物語の中心なので、すべてのプレイヤーに遊んでいただくものです。
    いつでもプレイできるものですね。
    一方、イベントは季節ごとの催しなのでプレイ期間が限定されるため、その時期は忙しくてプレイできない……という方に合わせて、『長い旅の途中で、もしかしたらあったかもしれないエピソード』として扱っています。
    別時空のようなイメージですね。
    人それぞれの遊び方があるので、イベントではメインストーリーに沿った情報のアップデートをしながら、最新のものを提供するけれども、絶対に内容を知っていなくてはいけないものではない、という位置づけです。
    イベントのシナリオは、イベントに登場するサーヴァントに合わせた逸話や、時期的に熱い話題などを取り入れて、臨機応変に作っています

    イベ時空は明確にパラレルって訳でもない
    7章のミクトランで閻魔亭を経験してたみたいにもしかしたらあったかもしれないと
    好きに選べる感じみたいなノリ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:06

    鬼一師匠のボイス的に成人はしてるの確定だな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:21

    「泥をかけるような」まだ言われると言葉が強すぎて同意し難いものがある
    「サーヴァントの気遣いや想いが報われるような結末が見たい」ならまぁわかる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:50

    >>20

    世界的な時間経過はそうかもだけどぐだの肉体的成長は止まんないからもう大人ってことじゃない?

    伊吹童子とかアストライアからお酒勧められるし肉体年齢は1部開始時点で高校生って考えるともう20歳は越えてる

    お酒飲まないのはあくまでぐだのポリシーってだけだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:15:57

    長い旅の途中と言ってるからやっぱ長大な期間扱いだわなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:21:55

    ある程度予定は決めているとは思うけどホームズの結末とか色々変えているのがFGOなので

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:25:21

    >>26

    いっちゃん型月がしないルートじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:35:58

    >>12

    だいぶ前の話やしバドエンになるかもねくらいの感じだから確定ってわけではないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:37:37

    あの言峰綺礼(ラスプーチン)ですら「悲劇で終わるには善行をなしすぎた」って言ってるからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:38:49

    言峰のバレイベ見る感じ記憶を全部捨てて元に戻すかどうかの選択はさせられる気がするけど
    3部もあるならなんだかんだ覚えてて続行ルートなんじゃないかと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:39:23

    >>36

    ソシャゲは消えてなかったことになるけどプレイヤーのみんなの中には残ってるよねエンドならやりそうだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:41:48

    やっぱどこが苦みが残ったとしてもハッピーエンドで終わってほしい
    いい話だったなーって思いながらこの物語と別れたい

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:42:00

    旅の記憶消すのは一回否定してるしちょっと厳しすぎる気もするからないんじゃねぇかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 09:51:24

    メインストーリーの結末は日常に戻る→何処かでマシュと再会してエンドが良いなと思うけど
    それはそれとしてサーヴァント毎の個別エンドも欲しいなと思ったり

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:00:55

    >>42

    まぁでもゲーティア戦の後とかミクトラン落ちの反応見ても

    もはや死すら受け入れそうなぐだに物語の結末へ向かう痛みとして与えられるものが何かって言うとそれくらいしかなくないか

    ムネーモシュネーは他者から一方的に与えられる救いだから否定できるけど

    皆が前に進むために必要な忘却だとしたらそのために進んできたぐだには否定できないし

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:01:35

    >>44

    別に与えなくてもいいんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:02:20

    全部忘れたらまじでこれまでの旅路が無意味なものじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:03:06

    >>44

    なんでや 別にそんな痛み与えんくてええやん

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:06:55

    >>45

    メタ的な話になるけど作劇としてそれはないと思うわ

    ゲーティア戦でも一度マシュが消失するように

    デカい物語の終わりには基本的にはなんらかの喪失が伴う

    犠牲ナシに大団円を掴むとそれはチープなご都合物語に収まっちゃうから

    ただきのこはその辺わりと安心できるっていうか

    ちゃんと役割を果たしたキャラには喪失に見合うだけの救済策を用意してるイメージだけど


    >>46

    最後になにも残らなくても走ってきた旅路は無駄にならないってのは作中何回も言ってないか

    実際世界は救われるだろうし、プレイヤーの中に物語は残るし

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:06:57

    全てを忘れてないなら最低でも時計塔の観察下に置かれるとかはありそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:07:03

    ハピエン厨じゃないからバドエンでも全然アリだと思ってるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:07:47

    全部忘れるエンドはぐだにとって何もプラスにならないし何も残らないから嫌い

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:08:03

    逆に主人公だけ全部覚えてるエンドかなと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:11:03

    ぶっちゃけ10年続けてきたソシャゲの結末がバッドエンドは色んな意味でしないと思うの

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:12:20

    >>48

    特異点でのことはなかったことになるけどぐだやマシュの記憶に残ったり記録に残せるからこそ無駄にならないんじゃん

    旅路の先にあるのがリセットボタンなら全部無駄だよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:13:59

    >>53

    悲劇で終わるにはノウム・カルデアの面々は善行を重ねすぎたってバレンタインシナリオの言峰は言ってるのよね

    だから奇跡という対価は支払われるべきだという

    それに対するアンリ・マユの言葉も不穏ではあるんだけど、その両方を踏まえた決着になるんだろうなって気はしてる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:16:52

    >>53

    1年、2年で終わる作品ならバッドエンドはありかもしれんが、10年でそれをやるのは難しいよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:20:37

    >>48

    だとしても失われるのはロリンチちゃんじゃないのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:20:51

    きのこなら先にバッドエンド配信してその後グッドエンド配信してもおかしくはない
    単純にどっちもあり得る結末ですよって配分で

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:23:36

    普通の一般人が無理やり世界を背負わされて長く苦しい道を走らなきゃいけなくなった
    それでも生きたいから、苦しいことだけじゃなく楽しいこともあったから走ってこれた
    その道の果てにあったのはリセットボタン
    走ってきた記憶は全て消え、何もせずとも本来享受できていたはずの平穏がこれまでの苦しい旅路の報酬
    この物語は藤丸立香に何も残しませんでした
    おわり

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:24:22

    ソシャゲでバッドエンドみたいなのってどんだけあるだろ
    1部がバッドエンドな作品くらいしか知らん

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:24:51

    ぐだが完全に魔術世界と縁を切るなら記憶処理はされるんじゃねーかなとは思う
    ただ3部あるらしいからどうなるかは分からんね

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:28:58

    >>61

    魔術的に記憶消すのって殺した方がまだ楽なくらいのリスクよ

    ぐだの場合長期すぎて無理だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:29:24

    >>59

    まあないわな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:30:28

    >>50

    お前がバドエン厨なだけだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:31:05

    >>54

    ぐだにとって無意味ってことか?仮に忘れっぱなしだとしても日常に帰るのが目的だから

    それが果たされる限り無意味ってことはないと思うけど

    やたら落下からの受け身が上手くなってるとかそういう匂わせくらいはあるかもしれないな


    ソシャゲとして無意味って話ならそのぐだやマシュの役割をプレイヤーが果たすって話では

    作中的にはマーリンだろうけど

    例えばぐだやマシュが特異点の中の人間で、その中で起きたことが無駄に思えても

    その物語を知ってるプレイヤーが居る限り無意味なものにはならない

    特異点とカルデアの関係はまんまフィクションと読み手の関係だと思う


    ただそれとは別に、自分は3部あるなら一部でのフォウ君みたいな救済措置あるとは思ってる

    主人公交代しないならそうするしかないから

    2部で完か主人公交代なら忘れっぱなしもありそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:31:12

    まずぐだの魔術世界での立ち位置は名門ムジーク家傘下の開位魔術師であることを忘れてはいけない

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:31:44

    たとえ消えてなくなろうと意味はある的な話はこれまでもたびたびされてるからなぁ
    記憶処理受けて日常に帰るのもなくもないラインではある
    ただその場合でも縁は残るよ的な感じで締めそう
    通ってる高校に見覚えのある後輩が転校してくるとか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:34:02

    fgoの作風ではバッドエンドに持ってく下地は出来ていないと思う。

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:34:04

    >>67

    それは物理的に消えてもって話だが……

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:35:17

    >>68

    FGOは愛と希望の物語だからね!

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:35:20

    プラマイゼロになっちゃいけないんよ
    全部ひっくるめてプラスにしないといけない

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:36:13

    覚えていようといなかろうと繋いだ心は離れないよで締めてくれる信頼はある

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:36:26

    >>65

    世界が元通りになるなら白紙化で死んだ人間は何もせずともその日常を取り戻せてるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:38:12

    全部忘れるって0じゃなくてマイナスだからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:41:28

    記憶処理説唱えてる人はどういう根拠があるの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:42:34

    どうせ根拠はカワイソ二次創作とかでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:44:49

    >>75

    そもそも答え出てないのに根拠も何もなくないか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:44:51

    記憶消されないとは思ってるけど消されたとしても無意味にならないと思ってる派です

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:46:00

    ぐだが日常に帰って主人公交代の場合、仮にまた焼却や漂白のような危機が訪れたとしたら
    せだかく日常に帰ったぐだが一時的にとは言えど殺されてるじゃん!ってなるのが個人的には一番嫌な点だな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:47:01

    >>77

    記憶処理しない理由はあってもする理由はないのにそういう主張する人多いからなんでかなって

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:48:36

    >>80

    この手のボーイミーツガール冒険モノの甘酸っぱくてほろ苦い的な終わり方でありがちなオチだからみんな想像しやすいんじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:48:45

    >>79

    3部が新主人公によるサーヴァント・ユニバース編だったらその辺の問題は全部解決するな!ヨシ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:48:50

    異常なまでにぐだを可哀想扱いするの嫌なんだよ
    確かに辛いことは多いけどそれだけじゃなく良いこともたくさんあったじゃん
    でも記憶全部消えたら本当に可哀想なだけの人間になっちゃうじゃんやめてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:50:27

    >>83

    ぐだにとったら日常で普通の生活を送るのが幸せなのでは...?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:51:15

    バットエンドでもハッピーエンドでもどちらでも良いけどフラグをへし折って乗り越えて欲しい

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:51:33

    >>84

    でも記憶消したらぐだの18〜20歳の思い出が空白になるんだぞ

    そんな学生時代にろくな思い出がないあにまん民みたいな人間にぐだがなってもいいのか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:51:44

    別に予想は予想何だからどっちの立場であれ一々噛み付かなくてもいいんじねじゃねぇの
    蓋を開けてみるまで分からんのだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:52:22

    きのこには素人が思いつく展開を大きく超えて欲しいという期待感が高まってしまう
    高めすぎてガッカリしないようにしたいけど…

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:53:50

    >>86

    じゃあ時間を戻すとかだったらどう?

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:24

    >>84

    それはそうなんだけど、その対価としてこの長い旅路での出会いの全てが喪われるのはなんか違うくない?

    fateは出会いと別れの物語だけど、別れにも後に続く意味があるモノであってほしいのよ

    ムネーモシュネーが提案した忘却の優しさを否定したのなら尚更さ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:28

    >>89

    時間戻したらもう一回人理焼却からやり直しじゃねえか!

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:32

    >>8

    XXの絆礼装信じると3度目の人理崩壊が予言されてるんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:54:49

    ハッピーエンドなら多少粗があっても納得できそうだけどバットエンドは相当上手く調理しないとただ気分悪いだけだからなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:55:12

    バッドエンド説とか真面目に言ってるの不穏スレに溜まってるようなのだけだと思ってた

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:55:17

    魔術協会的には消す理由がない
    数年間の空白をどうやって誤魔化すかの方法もない
    作風的にも記憶や記録を消すのはあり得ない

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:55:36

    >>91

    冬木の特異点使って過去改変してマリスビリーの作戦を根本から挫くってのは割と言われる考察

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:55:58

    ぐだは冒険した記憶ほぼ覚えてないシナリオこれまでもちょくちょくあったけどその手の反発あんま見ないし何や感やどっちのルートでも上手くやるでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:56:00

    >>96

    それでも記憶は残るだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:56:15

    まあきのこに任せたらビターエンドくらいにはしそうだが
    他のステークホルダーたちが必死で止めそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:56:52

    >>91

    いや、そういうんじゃなくてちゃんと2016年以降の人理をちゃんと保障した上でってこと

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:57:25

    基本的にずっと一貫して『辛いこともあるけど得たものも沢山あるよ』みたいなのが描写されてきたぐだのスタンスだと思うんで、普通の日常こそが幸せなんだ!記憶消すんだ!はちょっと…今まで何見てたんです?って感じだよねえ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:58:38

    >>87

    結論ありきのポジショントークだから平行線なのです…

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:58:54

    そもそも白紙化は推定だけどカルデアスの中へ転移させられてるっぽいから
    元々の地球の人は魔術師除いてパニックにはならず過ごしてるんじゃないかな?

    主人公に関しては多分行方不明扱いかなんかで親族は心配してそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:59:51

    今年のバレンタインで追加されたぐだの今後に言及した内容だと
    プトレマイオスの世界救った後のこと考えてないよね? 考えないと駄目だよ、とりあえず目標あげるねと
    丑御前の類い希なる器になる、あとは世界は救えないだろうけど目の前に誰かぐらいは救えるでしょう
    以外何があるっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:00:52

    可哀想だから全部忘れて日常に帰ったほうがいい!って意見は少なくともこのスレではどこにもないように見えるが…
    ピリピリしてる人達は藁人形に向かって語ってない?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:01:31

    どっちの立場でも反対意見は絶対ない!ってスタンスは賛同できない

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:02:17

    >>104

    日常に戻った時のために卒業証明書を贈る若森とか?

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:05:25

    そもそも1がハッピーエンドがいいって言ってるんだからバットエンドの理屈云々言ってる奴らのほうがスレチじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:06:47

    >>108

    いろんなエンドの形があるからね...

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:07:49

    >>108

    「バッドエンドについての話を禁止」とない以上はどんな意見をオッケーよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:08:46

    バッドエンドの話なんかそんなしてるか?
    どうあれぐだはちゃんと日常に帰れる事は一貫してない?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:10:10

    俺はマシュとくっついて欲しいからマシュと一緒に日常に帰るエンドが良い
    嫌な人もいるだろうから選択形式で良いよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:10:30

    日常に帰ったらokなの?自分が同じ立場に立ったら納得できるのそれ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:11:46

    FGOの流れが一時の経験で終わるのか
    その後のぐだが普通の人生からそれ続けることになるのか
    についてはどっちとも判断つかんな

    なんとなく日常=堅気の世界に帰りそうな気はするが

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:12:56

    記憶持ったまま日常に戻ると封印指定されない?大丈夫かな
    それが心配

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:13:22

    >>113

    俺が同じ立場なら世界の危機を救う旅とかとっとと辞めたいが?

    1部終了の時点でかなりの額貰えてるみたいだし悠々暮らしたい

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:13:33

    記憶失ったりバットエンドだったら俺がぐだマシュ二次創作を作りまくる
    もちろんハッピーエンドでも作りまくる

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:04

    封印指定されるわけ無いだろ…むやみにカワイソカワイソさせる人たちっていっつも封印指定されるとか言うよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:20

    >>115

    封印指定ってそういうんじゃねーから!

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:22

    ゴッフが面倒を見る決意をしてる程度にはアレな立場ではあるが
    記憶なくしてでも一般人に戻れた方がハッピーエンド派と
    記憶もあって一般人に戻らないと駄目だ派が争ってるだけなのでは

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:45

    記憶はあるけど(魔術世界との)繋がりは切れる
    記憶はないけど繋がりは残る
    この2択どっちかになりそうかなーと思う
    ただどっちにしてももしかしたら?の余地は残してくれると思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:47

    >>118

    レイシフト適性100%は十分「保存すべきサンプル」になると思うが…

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:14:52

    >>115

    封印指定って二次だと軽く扱われがちだがぐだはその条件に入ってないと思う

    カルデア所属の鯖数百騎をすべて自分の魔力で現界させてるとかじゃないと無理くない?

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:15:20

    どっちに転ぶにしろ、二部終章のハードルはめちゃめちゃ高いよなぁとは思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:15:29

    >>122

    レイシフト適性がそもそも何なのか判ってないので検討の段階までいかんぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:15:53

    >>115

    ぐだにしか再現出来ない技術なり能力はないから封印指定はない

    それでもずっと関わるには魔術世界厄ネタしかないけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:16:19

    >>122

    レイシフトってアニムスフィアの秘伝魔術なんよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:16:39

    記憶失って日常に戻るはハッピーエンドじゃないよ
    0に戻ってるだけむしろマイナスでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:16:57

    カルデアスタッフは藤丸を一般人に戻すことをモチベーションにしてるやつもいるけど
    新所長は自分が面倒見ないとと思ってる程度の立場でもある

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:17:04

    >>122

    そこまでじゃなくてもレイシフト適正ある人間沢山いるんだが

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:17:20

    >>128

    時間失ってるから0ですらないぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:17:53

    封印指定掛けるならデミサーヴァントの成功例であるマシュや
    レイシフトという技術そのものを実現してるカルデアそのものになると思うな

    ぶっちゃけぐだは記憶消したらマジの一般人だし

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:17:57

    封印指定されるかもって新宿コミカライズでダヴィンチちゃんが言ってるけどコミカライズだから除外?
    それともダヴィンチちゃんが適当言ってる扱いなの?

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:18:24

    >>127

    スレチかもしれんけどアニムスフィアって二部終わった後どうなるんだろうね

    マリスビリーもオルガマリーも居なくなったしエルメロイみたいに落ち目になるのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:18:28

    >>122

    封印指定は今後現れないであろう才能を保存する為の物だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:18:30

    >>130

    レイシフト適性は内実がさっぱり判ってなくない?

    判ってるのは日本には適性持ちがいないと思われてたのと、藤丸ほど高いのは滅多にいないってことだけ

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:18:47

    >>128

    神視点でそう言えるだけで藤丸自身からしたらそんなこと無いと思うけどなあ...

    そんなこと無い?

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:19:08

    >>134

    まあどっかの分家が継ぐんじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:20:13

    >>137

    藤丸がムネーモシュネー拒絶したのが全て

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:21:44

    記憶消去されるにしてももしかしたらその内記憶取り戻すかも?みたいな希望を残す締め方になるとは思うよ
    ぶっちゃけ藤丸のその後の人生については語られないだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:22:39

    >>133

    これか

    封印指定を「よくて」の方にやってる時点で担当があんまり判ってない感じはするな

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:23:12

    >>137

    記憶全部消したいか藤丸に聞いたら絶対忘れたいとは言わないでしょ

    その時点でマイナスよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:23:23

    >>141

    まあこれはミスやろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:24:10

    >>138

    源流刻印が喪われた上にアニムスフィアの冠位指定が未達成で終わるであろう雰囲気なのもあって魔術師一族としてグダグダになりそうな気がするんよね

    まあ事件簿見るに分家もいっぱいいて考えも違ったりしそうだからガラッと家風変わるのかもしれんけど

    その場合、レイシフト技術とかの扱いってどうなるのかなあとも思う

    売りに出したりするんかな

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:24:24

    自分の意見に都合が悪いソースが出るとコミカライズ担当のミス扱いになるのかぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:24:35

    「一般人として生きていくために必要な記憶処理」と
    「辛い戦いの記憶から癒すために強引に行おうとした記憶処理」を同列扱いにするのはどうなんだ?

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:24:52

    公式コミカライズより俺の解釈の方が正しいになるのか……

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:25:06

    >>146

    一般人として生きていくために必要な記憶処理なんて存在しないんだわ

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:25:10

    封印指定の価値があるかはともかく封印指定されるメタ的な意味が全くない
    話が終わるのに封印指定されてどうすんのって感じ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:26:08

    >>144

    メルアステアレベルで頑張らないとな

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:26:26

    >>148

    忘れたいというわけでもないし辛いことをわざわざ忘れなくても藤丸は生きていけるからな

    記憶処理とかは外部の都合だよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:26:53

    >>150

    そう考えるとメルアステアの頑張りってマジですごいんだな…

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:27:21

    >>149

    まあ封印指定される可能性は普通にあるが

    エンドに絡むとしたら選択肢ミスったバッドエンドくらいだろうからな

    おそらくFGO本編では見れない

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:28:00

    >>148

    「魔術は隠匿すべき」が前提で一般人にバレないように認識阻害や記憶処理してるやん…

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:28:31

    >>145

    >>147

    封印指定って魔術師最大の名誉にして最悪の厄介ごとって情報が既に出てるし、これがよくての方に分類される意味がわからない

    ホルマリン漬けぞ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:28:34

    廃棄孔だのブラックバレルだの、作中でぐだに何かが起きてると明言されてるのに頑なに認めないヤツっているよな
    何でもかんでもバッドエンドに繋げるのはどうかと思うが、公式描写を完全に無視するのもいかがなものかと思うけどな

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:28:58

    >>154

    魔術世界での藤丸は時計塔の魔術師なんだわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:29:34

    >>155

    良くて名誉あるホルマリン漬け、悪くて名誉もなにも残らない秘密裏のホルマリン漬けとかじゃない?知らんけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:29:36

    >>155

    良くてホルマリン漬け、悪かったら口封じってとこだろ

    生きてるだけ封印指定のがマシって感覚なんじゃね

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:30:15

    >>155

    魔術師にとっては「それ以上研究できないのは死ぬより苦痛」って理由で忌避されてるからな

    一般人にとっては死ぬ方がひどいんではなかろうか

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:31:53

    >>157

    実際に所属はしてなくね?

    それにダヴィンチちゃん達は「この子は巻き込まれの一般人」って方向に持っていこうとしてなかった?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:31:57

    長年続いたソシャゲだからハッピーエンドになるとは思うよ
    途中でどん底まで落ちてそこから這い上がる展開が来るかもとは思ってるが

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:32:17

    見たくねーよバットエンドなんて
    現状の不穏な描写を全部解決した上でその先へ行くんだろう?
    傷を負ってもなお前へ進むその姿が美しいんだよ全部忘れたら意味ねーんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:32:26

    どっちにしてもそうかもねーくらいに思っとかないとしんどいぞ
    そんな極端な話は出てないし

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:32:51

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:33:56

    >>161

    巻き込まれの一般人じゃ面子の問題があるから時計塔が開位与えて「うちの魔術師です!」ってことにしたんや

    そうした以上記憶消す理由がないんや

    カミュやフィオレが記憶消されたか?

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:34:34

    何か……すごい必死だな

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:35:20

    開位を与えて魔術師扱いにした以上一般人に行われる記憶処理は行われない
    ただし新宿コミカライズで言われている通り魔術師扱いという事は封印指定の可能性もあり得るって事じゃないの?

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:35:25

    >>165

    スレ荒らすのは過剰反応するカルデアアンチアンチの方じゃね?

    誰もそんな話してないのに「カルデアアンチが湧く」って大荒れじゃん

    丑御前のときひどかったぞ

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:36:10

    関係ないけど開位にしたの多分字面の分かりやすさ優先したよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:36:32

    >>166

    「時計塔が開位を与えた」なんて作中で明言されてなくね?

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:36:46

    人員ごと凍結封印って現文が封印指定になってるのは明らかにおかしいからね

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:14

    >>171

    されてるんだよなあ

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:19

    >>171

    ライネスの事件簿で授与されてるのを藤丸自身が認知してるが

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:30

    封印指定だの不穏描写だのはどうでもいいんだよ
    問題は…どうやってぐだマシュをくっつけるかということだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:31

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:37:54

    カミュとフィオレは元々ガッツリ魔術師じゃん…

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:38:46

    >>167

    それぞれの望むエンディングに常に想いを馳せてるからどっちも必死になるのかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:39:13

    >>173

    >>174

    それはすまんかった。俺の確認不足だ。

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:39:24

    逆に藤丸を封印指定って何をどうやってやるんスかね
    レイシフト適性もレイシフトも再現性バリバリなんですけど

    政争の手段だと思い込んでる人はよく見かけるけどあれカリオンの鐘がならないといけないんで隠蔽とか無理だからね

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:39:29

    >>177

    魔術師が一般人になる分には神秘の隠匿破らない限り時計塔は関与しないってことだ

    そういうルールな以上魔術師になっているぐだもそうなる

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:39:54

    >>176

    今だと「カワイソカワイソするなー」とか「カルデアを悪く言うなー」とか

    なんの話をしてるかわからんレッテル貼りで考察スレでまで口を封じてくる奴の方が目立ってるからなあ

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:41:48

    ソシャゲであんま無残な終わりはまぁないやろ・・・

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:42:26

    >>180

    再現するほどの唯一性と価値がどこにあるんだろなぁ・・・???

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:42:49

    >>169

    どうして丑御前はブラックバレルの影響に気付いてるんだろうって考察するスレが「気付いてないカルデアが節穴だって言いたいのか」って荒れたからな……

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:43:01

    藤丸はカルデア召喚式を使えば今まで縁を結んだ英霊すべてを召喚できる最高の触媒になるわけですから、良くて封印指定になるんとちゃうかなあ。

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:43:53

    >>186

    人は触媒にならない定期

    それに凄いのはカルデア召喚式の方だ

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:44:16

    >>186

    藤丸よりカルデア召喚式のがアカンでしょ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:44:40

    >>180

    封印指定というよりはレイシフト技術が他派閥に渡った場合セットで扱われるとかそんな感じな印象だよね

    そういう変なことにならないために色々スタッフが手を尽くしてくれてたわけだけども

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:45:06

    >>186

    この勘違い永遠に蔓延ってるなぁ…

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:45:15

    >>186

    サーヴァントとして召喚したことがある程度じゃ触媒にはならんし仮になったとしても数百騎からのランダムガチャじゃ無い方がマシ定期

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:45:38

    >>187

    純粋な疑問なんだけど死体は触媒になる?

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:45:51

    >>178

    他の人の予想にそれはない!って強い語気で否定しにかからなければ自由に思いを馳せて欲しいんだけどなぁ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:46:03

    とりあえず型月魔術世界をしっかり勉強してから語ってください
    事件簿とかオススメよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:46:07

    >>183

    SNとは明確に違うからね・・・どっちが上とか下とかではなく

    ソシャゲだから選択肢ミスでデッドなんて無いし大きな分岐もない

    ましてやバッドエンドで終わりは流石にね

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:46:33

    >>194

    事件簿いいよね…冒険も良い

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:46:42

    >>192

    その英霊の死体とかそういう系でもない限りならん

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:47:01

    とにかくハッピーエンド以外は認めん
    ぐだマシュに傷が付くからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:47:21

    終わり

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 11:47:25

    ハッピーエンド以外認めない
    それ以外のエンドはクソ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています