新シナリオくるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:50:04

    今回はグラライとかグラマスみたいな感じなのかな?個人的にはこっちのタイプの方がやりやすくて助かる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:51:03

    ダートとかスプリント組で本育成やってみな
    飛ぶぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:51:09

    すっごい今さらだけどタキオンって袖から手出さずにマイク持ってたんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:52:01

    グラライだと育成ストーリーも追えるからこっちのが好き
    というかライトハロー好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:52:19

    実際のところどうなるかはバカライブまで分からない
    さすがに2連続(まる1年)個別シナリオなしはやらないだろうと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:54:56

    目標格差考えるとなあ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:55:17

    またシニア秋が復活するんだろうかできれば短くあって欲しいが

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:56:02

    ショップ行き来するの面倒だからグラマスくらいのギミックでやってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:59:25

    説明だと沢山の種目に参加してステ整えていく感じだからグラライに近いんじゃないか
    あとファン数でどうこうみたいのは来てほしくない、今ファンボのサポとか全然持ってない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 15:59:30

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:00:15

    半年人権の友人引いて試行錯誤するだけだから全部同じですよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:01:21

    >>11

    試行錯誤の難易度が変わるんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:01:40

    >>11ライトハローとメイ、両方半年遊んだらわかるけど明らかにライトハローのがつまらんぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:02:49

    ギミックのポップを開く頻度と友人性能での快適さでラークに勝てるやつはいない

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:03:28

    >>14 UIは多分1番優秀だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:03:33

    インフレすればするほど育成目標のレースと練習の差が酷くなるから目標が少ない奴はそれだけでステの仕上がりが段違いになる

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:03:58

    クラマとラークはレースする事自体がシナリオ本筋だからキャラクターごとの目標なくても話は豆腐けど、グララとかはレースの外での話だから個人シナリオがある

    今回はレース以外のスポーツがテーマっぽいから個人目標ありそうだね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:04:16

    ラークと同じ操作感でシニア12後半までやってくれるシナリオがええなぁ
    メイクラグラライ系はやめて

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:06:08

    開き直ってレース報酬をSSSマッチぐらいにしたらだいぶマシになると思うが期待はしてない

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:07:04

    UI面で言うとメイクラとグラライはショップなりパフォーマンスなりのやつ開くのアホみたいにめんどくさかったからなあ
    グラマスでかなりになってからラークでほぼ触ることもなくなった
    (固有スキル差はあれど)個人目標がなくて比較的平等にステータスを上げれたラークは普通に素晴らしいと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:07:06

    育成目標の1番少ないキャラのレース数は7回で多いキャラは12回
    5回の差が生まれるわけで単純に練習5回分の差が生まれる
    今でさえ強い練習なら1回でステが100以上伸びるのがザラなんだから少なくとも総合ステータスに500くらいの差は出てくるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:14:46

    ラークより⚪︎⚪︎がめんどくさいって文句は絶対言われるだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:16:11

    >>5

    バカ呼ばわりは芝

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:19:00

    >>21

    あと合宿中やG1裏開催が目標、強制出走不可等の格差も酷い

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:20:29

    ユーザーが最初から不満に思っていた要素を改善するのに3年掛かるぐらいだから期待度は極限までマイナスに構えとけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:20:34

    ラーク運さえ向けばUI的には楽だからな
    うまい具合にいいとこどりして欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:27:29

    とりあえず練習レベルの上昇が練習回数依存になるのはいやだなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:29:32

    >>21

    G1で〇回3着以内とかいうクソオブクソみたいな目標もあるしな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:33:05

    道中のレース参加によるステ上昇などを練習相当分まで跳ね上げたらなんとかなりそう?
    体力回復アイテムや連続出走のデバフ消せないシナリオなら丁度いい感じにならん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:44:06

    温泉だけは確定で行けるようにしてくれ
    スキポで購入でも良いから

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:45:28

    また目標レース批判してる…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:53:42

    目標レースがキツいのと強制バステ・バッドイベントはシナリオやギミックパワー増えるごとにどんどん重くなるから相応のリカバリーや調整ないと文句出るのは当然だと思うよ。

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:55:15

    >>31

    批判も何も目標のせいで育成の難易度がガラっと変わるのは事実や

    練習制限とかG2出させられたりシニア期にレース連打されたりで普通にしんどいで

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:56:44

    グラライ…嫌な思い出しかない…(震え)
    全然出来ない特別なグランドライブ
    アルバムランダムすぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:56:53

    オグリとかデジタルとか一定期間中に何回レース出ろ系の目標クソ過ぎるから全員変えて欲しい
    他のキャラがトレーニング踏んでるターンで無駄に何度もレース出させられてその度に体力だけ消耗して目標達成してもレース1回分の上昇値しか入らないのおかしいでしょ
    最序盤のファン数稼ぎだったらまだ我慢出来るけどトレーニングレベル上がって来てるシニアでやらせるのマジでアホ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:58:30

    練習一回の価値が増えるごとにレースでのターン潰れが重くなってくから、実質デバフになっちゃうんよね
    だからといって個別ストーリーでどう調整すべきか?ってのも正直難しいけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:00:06

    時間短くなったメイクラこねーかな。ホイッスル吹きてぇよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:00:16

    目標レースがあっても複雑なシステムがあっても1育成あたりの時間が短いならそれでいいと思ってるライト層

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:00:33

    >>36

    ラークは個別で距離適性馬場適正関係なしでその点においては平等でよかったと思うぞ

    凱旋門の難易度とか固有、スキル面においては違ったが

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:02:35

    >>13

    グラライは下振れがジュニア期で気づけるけどラークは途中まで上振れしてても海外遠征次第で即下振れラインまで下がるから自分はグラライの方が好きかな

    あとマイル、ダート、長距離の先行育成するときに仏モンニの存在がストレス過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:02:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:03:08

    ラークはウララ全冠においては強制芝A中距離Aがあまりにも便利すぎた
    ローテ上絶対走れない帝王賞は他の育成ストで距離だけ補強すればいいし

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:03:11

    >>36

    シナリオに手を加えるとURAやらアオハルやら全部に影響でそうだし、あっても取り敢えず新シナリオではレースを走ると練習相当量のステ上昇やらスキポやらを配る(体力使わないって点から少しだけ控えめにするとか、体力回復とかで平等性を保つ)とかかな…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:05:00

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:05:09

    >>14

    というかシンプルに育成ターン圧縮が時短にもなってるんよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:06:07

    >>40

    逆にラークは基本的にステータスが高くなるように育成し続ければギミッククリアできるけどグラライやグラマスはステータスの為に踏みたい練習とギミック攻略するために踏みたい練習が別になってイライラするから嫌いだわ

    因子周回の1100くらいだったら叡智優先で行動しても間に合うけど余分な行動無しで1600作るの面倒すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:06:28

    いっそレース勝利の報酬でシナリオギミックがすごく進むようにしたらいいのでは?
    グラライならポイント各50ずつもらえる、グラマスなら任意の色の欠片4つ
    このくらいあれば出走にうまみもある
    上がるステは微々たるものだからレース漬け育成になることもない
    目標少ない組にとっても練習不味い時の選択になる
    アリだと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:08:42

    >>45

    TP溢れないように1日5回育成すれば延べ55ターン圧縮だからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:09:58

    2回目凱旋門で終わりだったのがシニア12月までしっかりやった上にそのあと6ターンとかある長さに耐えられるだろうか……

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:11:14

    目標レースでステアップ無くしてターン消費無しにすればいい
    目標関わらず練習踏めるターンを共通にしないと差がヤバイもう練習とレースの差ができすぎてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:13:00

    >>47

    それも結局序盤でレース連打してギミックのポイント必要なだけ貯めたらシニアで強いトレ連打出来る方が強くならない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:14:27

    練習の重みが増大するとトレーニング制限持ちのキャラのヘイトが暴騰するから嫌なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:16:39

    メイクラは適性格差がひどかったが、個別シナリオは目標レース格差に悩まされる
    結局ラークが個人的ベストシナリオ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:24:21

    >>53

    適正格差はステの暴力でどうにかできるけど目標格差は全く打つ手がないからな

    ただ不可避なデメリットがあるだけ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:27:02

    >>31

    批判されても仕方ない代物を批判するなというのは無理がある

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:35:52

    ゲームなんだからキャラごとに差があって当然でしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:40:58

    >>33

    これが本当に「難易度」で済めば良かったんだけど実際はただ不利になっているだけなのがね

    その不利がキャラ性能のバランスと相関してるならまだ許せるけど無関係だし

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:42:32

    >>56

    それは固有と覚醒スキルと距離馬場適性で十分なんですわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 17:44:49

    >>58

    マジでそれ

    キャラ性能に育成の面倒臭さを入れないで欲しい

    完成すれば強いは不要なストレスを与えるだけ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 18:08:24

    >>58

    加えて成長率補正もな

    シナリオ更新する度に個別格差の歪みは大きくなってくんだから、せめて育成における不必要な作り手のエゴはなくしてくべきよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています