- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:35:23
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:36:21
作ってて損はないぞ
得はそんなに感じないが - 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:36:45
どうでもいいけどいちいち言われるの面倒かったら作っとけば
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:37:04
いざ作るとなると時間かかって面倒だぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:37:27
コンビニで住民票を取れるようになるのは地味に便利
いちいち市役所に行かなくてよくなるぞ - 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:37:28
デメリットもないんだからうるさいの回避のために作っとけば?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:38:00
何万円か貰えるぞ。手続きは……まあそれなりに面倒だが。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:38:47
ポイントつくうちに作れってことじゃない?
今ポイントつくか知らんけど - 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:39:48
給付金の申請時に持ってなくて面倒だったから作った
去年ふるさと納税してワンストップ特例制度の書類出すときに
マイナンバーカード持ってて楽だったし持ってたほうがいい事はこの先増えると思ってる - 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:39:57
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:40:58
反抗期かな?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:41:59
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:41:59
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:42:50
マイナポイントはまだ大丈夫じゃなかったか
俺はナナコで5000円分貰えた - 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:43:44
酒屋店員だけど
いい年して身分証明書が無い奴の事は浮浪者かガキだと思ってる - 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:14
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:23
作った後はパスワード忘れずにどっかに記録しとけよ
しばらく使う機会ないと絶対オリジナルの紙なくすから - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:41
スレ主が運転免許持ちならまだいらないけど頃合いを見て作った方が良い
無免許ならなるべく早く作った方が良い
携帯新しくした時に免許持ってなくて面倒臭かった俺的にはそんな感じ - 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:55
免許取らないなら作っといた方がいいぞ
申請してから2ヶ月ぐらいかかるから、卒業してから作ろうとすると顔写真付き証明書が無い期間が2ヶ月できるし - 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:56
まあ国が押しまくってるからそのうち全員作らなきゃならんくなるだろうし
その時大慌てで混み合いまくる窓口で作るより今作ってついでにポイント貰ったら楽くらいはある - 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:44:59
マイナンバーは入社する時に必要な書類のひとつだったはず
通知カードはもうすぐ廃止されるんだっけ? - 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:45:28
必要になった時にないと困るから作っとけ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:45:33
どうせそのうち義務化されるだろうから今のうちに作っておけ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:45:39
保険証の代わりにもなるからあったら便利よね
俺は保険証の登録する気ないけど - 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:46:14
マイナンバーカード自体の利点どうこういっても納得しないだろうからこういうぞ
駆け込み需要で申請時や発行が遅れたりするのはストレスたまるぞ
ワクチンラッシュみたいなもんでそもそもマイナンバーラッシュは傍から見ててあんな中でやりたくない
だから必要になる前に作って持っておくんだぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:46:44
マイナンバー無いってヤバくないか?
日本政府から国民認定されてないじゃん - 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:48:14
コンビニで住民票とか印鑑証明取れるの重宝してる
- 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:48:19
怪しいって言うけど国が本気出せば特定個人の個人情報の特定なんてできないわけないし…
- 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:51:35
ワクチンの接種証明アプリで簡単に接種証明取得できたし、これから持ってると便利になっていくんじゃないかと思ってる。
- 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:51:52
保険証紐付けは落とした際の危険性が保険証本体とはダンチだと思ってるからしないし国はそれをもって保険証撤廃とかしたら許さない
- 31二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:52:22
- 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:54:01
役所内で前から使ってる番号を外でも使えるようにするだけなので
- 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:57:23
持ちはじめて5年くらいになるけどコンビニで住民票とか戸籍抄本とる時に使ったくらいだな
特にデメリットもないが - 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 13:57:41
- 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:01:48
うるっせーから俺も作ったよ
なお一年ぐらい経ってからなぜ作った?作っても意味ないんじゃない?とけ言われた😡 - 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:05:38
- 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:11:54
なにか本人確認する時に一枚で事足りるのは運転免許証、住基カード、マイナンバーカードあたりの顔写真付きのやつ
本人確認っていうと大袈裟に聞こえるかもしれないけど、落とし物受け取る時とかにもするぞ
全部入った財布落としても顔写真ついてれば確認してもらえるし
作らなくてもなんとかなるけど、色々楽だと思う - 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:18:21
まぁそこまで贔屓しすぎるとめんどくせえのもあるからサービスがちょっと増える程度だわな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:29:23
情報漏洩事故とか第3国からのクラッキングとか、色々危険はある。
管理者側が対応するべき所で我々が気にしてどうなるものでもないんだが、そういった分かりやすいリスクに関する議論が全然見えてこないで、「ポイントやるから早く作れ」的なメッセージばっかり届くから運営(国)を信頼できないんだよ - 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:32:47
それはもうマイナンバーカード制度を作りますって段階でするべき意見表明であってもうある制度に対しては不信ではなく撤廃を訴える以外に意味はないとは思うが
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:33:06
個人番号はどうせ住民票とれば見れるから、親と同じ世帯ならそこの心配しても正直しゃーない
カードがあればウェブでできる申請もあるが、作るだけ作ってあとパスワード等は教えず自分で持ち歩けば基本悪用されることはないと思う
ちなみに散々言われてるように手続きは面倒くさいから通知カードまだ持ってるならそこからウェブでやるか、必要なもん揃えて申請時来庁(カード受け取りを郵送でできる)しちゃうのが二回市役所行かなくて済むから楽
- 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:35:52
学生ならこれから引越し、就職、銀行口座作成、ローン契約など活用する機会は沢山あるぞ ぶっちゃけ便利
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 14:51:18
スマホがカード読み取ってくれなくて泣く