- 1二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:54:20
- 2二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:55:05
ウム…目の色が違うんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:55:19
AIに出来ないこと云々は無理です
イタチごっこですから - 4二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:55:22
- 5二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:56:09
人間の時代の終わりは近いのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:56:09
AI蛆虫が何言ってんスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:56:23
- 8二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:56:34
将来ジョージグレンみたいな奴が出てくる日も近いんスかね
- 9二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:56:46
- 10二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:58:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:58:42
ソフトの問題はAIが無双できてもハード面はまだ技術的に無理なんだ
だから…すまない… - 12二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:59:46
昔のNIKEのCMで最強のクローン選手軍団に職を奪われたスター選手たちを集めてリベンジする、みたいなのをYouTubeだろで見た記憶があるんだよね。あれ結構好きだったんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:00:16
- 14二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:02:27
AI関係なくコンテンツの多様化と短いコンテンツが好まれる傾向でスポーツの人気が削がれる
ある意味”最悪”だ
イギリスサッカーですら人気が落ちてるって記事見たんだよね
怖くない? - 15二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:03:25
ネットの発達でコンテンツの消費速度が加速してってるのはアレなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:10:33
そして3Pは廃止された
- 17二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:12:21
- 18二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:13:38
- 19二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:17:12
そして誰も変更され続けるルールについて行けずに絶命した
- 20二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:17:42
最適解の遺伝子を持つガキッを作るためのシミュレーションにAI技術が流用されたり効果的なドーピング・肉体改造と色々な可能性があるんや
AI技術の進歩はそのまま人間を次のレベルに押し上げるから旧式の人間じゃ太刀打ちできなくなるかもしれないね
- 21二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:18:31
視聴者がついて行けないと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:19:20
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:19:48
- 24二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:21:12
- 25二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:21:45
- 26二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:24:11
- 27二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:25:57
負けたんスねw
- 28二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:25:59
AI論者には致命的な欠陥がある
AIをそもそもドラえもんの道具並みになんでもできると思ってることや - 29二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:26:42
オイオイ最適解を選ばないことが出来るのが人間の特権でしょうが
そんな駆け引きもできないとか俺が指導者なら頬を濡らすね - 30二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:26:47
AIに力負けないように人類は腕四本にしようってページにしか見えないんスけど
- 31二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:27:10
ラッダイト運動参加者のコメント「ヒャハハハこいつらいつまで経っても同じことしてて面白いでぇっ」
- 32二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:29:19
そもそも娯楽の低価格化多様化・パーソナライズ化ってものフワフワを超えたフワフワで笑うんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:29:26
- 34二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:30:21
学部生のカスみてぇな卒論のクソみてぇな単語だよね
- 35二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:30:49
- 36二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:34:40
AIがスポーツの定石を考えれるようになったってことはAIにメチャクチャ公平で見てる側もやってる側も面白いルールを考えてもらえばいいってことやん
- 37二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:58:47
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:08:06
AIでシミュレーションしまくってサッカーのオフサイドとか素人目には変なルールの妥当性を検討してほしいのは俺なんだよね
統計処理が強いのを活かしたマネージャーのAI化とか個人ごとの身体とメンタルを込みにした最適解となりうる案を出すAIコーチはありうる話だよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 21:12:05
溝口和洋「AI不要ッこの”ウエイトトレーニング”があればいいっ」
- 40二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 00:08:04
- 41二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 11:00:12
- 42二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 11:02:20
- 43二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:44:45
プロ野球審判団がAI審判に虐殺されるのかもしれないね
- 44二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:48:54
- 45二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:51:57
デザインベイビーとAIは何の関係があるのか教えてくれよ
あとデザインベイビーの倫理規定とやらがAIに何の関係があるのか教えてくれよ
まさかマジで言葉の意味を理解してないド文系さんな訳じゃないでしょ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:54:26
AIに勝つのは無理ですってなってる将棋が続いている以上そうはならないと思われるが
- 47二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 20:55:06
- 48二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:00:30
- 49二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 21:01:47