- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:09:51
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:13:01
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:13:22
そうかい、俺は好きだぜ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:14:03
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:14:37
不気味だよね、いい味出してる
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:14:57
怖がってくれるなら狙い通りなんだよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:15:36
深夜に遭遇率したら泣くわ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:26:07
目の焦点が合ってない感じというかやべーやつ感はあるよね
- 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:28:06
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:53:04
確かになんか可愛いよな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:54:47
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:57:03
お前は映画観る前に国語の教科書見なよ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:59:03
初代は敵怪獣がいないから目が下向きで人を見下ろしながら歩いてるって話怖すぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:59:29
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:00:21
こえーんだよ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:10:02
- 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:12:46
見たの結構前だからはっきり覚えてないんだけどちゃんと姿でるの遅めじゃなかったっけ
明らかに不気味な怪物がいるのになかなか全貌が見えない感が怖さを増してたような記憶がある - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:15:16
ゴジラの頭はキノコ雲ってどこかで見かけたけど本当?
- 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:31:32
大戸島の時点でお披露目する
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:31:56
「核の恐ろしさを怪獣という形で伝える」のがコンセプトだったからね
- 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:32:57
- 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:02:52
左右非対称でちょっと顔がぐにゃぁ…ってなってるのがケロイド状に爛れたみたい
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:29:22
(なんかちっちゃいのがいっぱいいる…あ、放射熱線出ちゃう…)
- 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:12:42
- 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:18:31
白熱光撃つとこで目が合うの怖すぎる
- 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 00:28:31
着ぐるみの技術がまだ発達してなかったのもあるんだろうけど微妙に形が崩れてて不気味
- 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 01:58:31
あれはモーションアクターの萬斎さんが「神聖な獣である龍が宝玉を手に掴んでいるイメージ」でやったものだから初代オマージュではないぞ