- 1二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:22:34
- 2二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:22:55
ちょっと…?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:23:13
空気なんて実力でいくらでも吹き飛ばせる事を証明してきた会社だ
面構えが違う - 4二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:23:20
何年まえだと思ってるのWiiU
- 5二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:23:24
WiiUは発想自体は良かったんだけどね…
- 6二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:23:41
- 7二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:24:03
もうすぐね…スイッチ発売から5年なんだ…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:24:08
U別に悪くねぇんだよ
作品も昔のやつ結構やれるから重宝するし - 9二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:24:13
スイッチwwwとか馬鹿にしてたり期待してなかった人たちを黙らせたブレワイとオデッセイとかいう傑物。
- 10二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:24:20
WiiUは完全にオワって感じでしたね……
Switchはライト層もヘビー層も満足する作りなのがすげー - 11二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:24:36
WiiUはソフトがイカくらいしかなかったのが悪いよー
- 12二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:25:12
Switchがね......携帯ゲームの完成形だから.....
- 13二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:25:33
名前が悪いよー名前が
wiiのマイナーチェンジ版にしか思えないもの - 14二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:25:36
イカを生み出した功績を忘れるな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:25:45
完璧のオデッセイ
最高のブレワイ
コイツら出てきて安心したね - 16二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:26:32
Switchは個人的に集大成みたいなソフトがなんか多い気がする
マリオオデッセイ、星のカービィスターアライズ、スマブラとか - 17二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:26:46
ブレワイ→マリカー→アームズ→スプラ→マリオデ→ゼノ2
とかいう完璧すぎてわけわからんリレー
マリパ→ポケモンレッツゴー→スマブラもすごかったけど - 18二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:27:04
Twitterとかニコニコで日時検索すれば分かるけどSwitch自体はまじで期待されてなかったよね
ブレワイ・スプラ2・オデ辺りのソフトは期待されてたけど - 19二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:27:07
wiiUはゼノブレイカマリメとか後に続く名ソフト作ったからさ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:27:15
ポケ森とマリカツやったけど既存のコンテンツにソシャゲ要素を組み込むの上手いよな
- 21二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:27:26
完全にオーパーツなゼノブレイドクロスを早く移植しなさい
何故WiiUであんなものが作れるのか - 22二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:27:32
未だに売れてるソフトランキングで上位に残ってくるスマブラマリカーの完成度の高さがわかる
- 23二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:28:27
期待値ズンドコだったポケモン剣盾
いざやってみたらBW2ぶりにハマったわ - 24二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:28:33
- 25二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:28:57
WiiUだって悪いもんじゃないんすよ…ゲームパッド使いこなしてる任天堂謹製のゲームはマジ楽しいんすよ…
ただ任天堂以外に使いこなせなかっただけで… - 26二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:31:15
- 27二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:31:26
- 28二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:31:32
Switchって確か発売日は楽に買えたんだよな
でもスプラ2の発売日が発表された辺りからすごい争奪戦になった覚えがある
テンバイヤーが台頭してきたのもこの件が始まりって認識 - 29二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:31:53
ホッパーカメラとナビゲーションボールは全てのオープンワールドに実装しろ
ブレワイになかったからさコイツら(まぁブレワイにナビゲーションボールは無粋な気がするけど) - 30二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:32:51
- 31二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:32:54
- 32二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:33:29
数年赤字だったしね
任天堂は据え置き不調でも携帯機が強いからなんとかなってたところあるけど、頼みの携帯機がスマホのせいで市場縮小したり本体は赤字だったりで利益出せなかったのが大きいと思う
据え置きはWii後期からWiiUにかけて深刻なソフト不足だったのが大きいし
その辺解決したSwitchはやっぱり良く出来てる - 33二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:33:36
個人的にはWiiPad好きなんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:34:55
WiiUがなければswitchもなかったという事実
- 35二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:35:27
出ないというか、出せなかったんだろうね
初のHD開発環境で慣れてなく、ハード延命のために駆け足で本編出して内容がアレだったりすると致命傷になるだろうし
そういう面でも早々と店仕舞は結果的に成功だったと思うわ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:35:48
- 37二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:37:48
WiiUはブレワイ出して有終の美を飾ったから…
むしろ今はVC需要があるし完全な失敗とは思わん - 38二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:38:09
- 39二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:38:46
一時期は任天堂の倒し方云々で揶揄される(これはガセらしい)ぐらいソシャゲ隆盛でコンシューマーゲーム自体終わりなんじゃないか感あったよな
盛り返したようで良かった - 40二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:39:13
最新のスターフォックスが遊べるのはWiiUだけ!
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:39:15
- 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:39:53
スマブラもモンハンもマリオ3dワールドも全部3dsでも出来たな
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:40:24
- 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:41:01
Switchはん・・・
アンタならやれるのを信じているからF-ZEROとマリオカートの新作を出してはくれまいか - 45二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:42:35
任天堂ゲーム機がほぼ任天堂ソフト専用機になってるのはもうずっとでしょ
GCは一応テイルズとかあったしWiiでは朧村正買ったけど以降目立ったサードソフト思い浮かばん - 46二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:43:44
スーパーマリオ3Dワールドは名作なんだよなぁ
というかソフトは名作だけど肝心のWiiU自体が微妙だったのが感あるんだ、故にWiiUソフトのSwitch移植は本当に英断、ピクミン3DXも良かった
というわけでさっさとゼノクロもswitchに移植して欲しいんだけど、それよりゼノクロ2かゼノブレ3か新ゼノシリーズ待ってるからモノリス頑張って - 47二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:44:41
それも問題の根底はクオリティがどうのじゃなく、ソフトバリエーションと販売タイミングだったんじゃないかな
今はどうか知らんが、ミィズキョシアが「ソフト会社と販売タイミングを相談してスケジュール編成してる」って言ったし、DL購入が一般的になったから、だいぶ解消されてるんじゃないかな
- 48二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:44:51
WiiUwwwとかいうがそもそものWiiも大分傑作だっていう
ゲーム機と言うかパーティーゲーム機って感じだけど - 49二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:45:21
正直任天堂ゲーあまりやらない勢としては買う動機ゼロだったなあ
Switchで欲しいゲーム出たので買ったら、じゃあついでに買ってみるかってことでまた任天堂ゲー買うようになったけど - 50二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:46:07
ゼルダ新作開発中っていうからWiiU買った子もいるんですよ!
あっブレワイはもちろん楽しいっす - 51二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:46:10
- 52二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:46:30
- 53二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:48:04
- 54二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:48:29
でもWiiUがあったからこそSwitchまでたどり着いたと思う
任天堂はこれ以上ハード変える必要ない領域一歩手前まで来てるよ - 55二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:48:52
次どうするんだろう…?
イチ任天堂ファンとしては、「Switchが完成形だから、iPhoneみたいにバージョンアップしていけばいいよ」と思う気持ちと、「いやいや、なんかよくわからんけど面白そうな何かを発売してこそ任天堂でしょ」という2つの気持ちがあって、非常に厄介ヲタクの精神状態になっとる - 56二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:49:09
3DSとかWiiUは明後日の方向行き過ぎてたなと思った
Switchは理想のゲーム機過ぎる - 57二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:49:39
うーん意味がわからない。
一つのアルスだけで結構広く感じたし迷子になったぞ。あれが連結とかわけがわからん域になりそうってかなる。
そこでさらにフィールド戦闘なり諸々するんだったらまぁ、オーパーツ扱いも納得だわ
- 58二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:49:58
そういえばWii Uはバーチャルコンソールが色んなのあったけどSwitchはオンライン関係で少し少なく感じるな
なんでだろう、個別のDLがあるからかもう一昔前ほどノビノビ出来ないのだろうか - 59二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:50:15
Switchやってると中途半端なタッチパネルいらねえなってなってくる
- 60二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:50:57
立体視とか画面付きコントローラーとかコストの掛け方は甘かったと思う
ただしその世代のみで判断すればな
wiiuが無ければswitchの完成度は上がらなかったし絶対あの仕様は外せなかった - 61二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:51:28
- 62二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:52:03
転んでもただでは起きない精神の産物とも言えるなSwitchは
- 63二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:52:08
- 64二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:52:41
・手間のわりに売れない、売れても利益が出ない
・そもそも権利の更新が面倒
・新作に人手を割きたい、というか新作に人手を取られている
こんな感じかな?
たしか「ゲーム業界は文化保存を蔑ろにしてる」という意見へのカウンターが主な動機…だったはず…いや記憶があやふやだからなんとも言えんが
- 65二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:52:48
- 66二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:53:29
- 67二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:53:51
- 68二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:54:14
まじで検索したら出て来て笑う
- 69二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:54:29
コロナの籠り需要の影響合ってswitchくっそ売れたからな
転売屋が増えまくったけど - 70二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:55:11
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:55:23
東大生しか取らないからダメとはなんだったのか
- 72二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:55:59
Switchのマイナーチェンジは正直欲しいぞ
ジョイコンの耐久性・Eショップの使いづらさ・ホーム画面のデコ機能とかを3DSみたいに欲しい - 73二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:56:45
- 74二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:57:42
- 75二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:57:52
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 16:59:22
今は順調(皮肉)に「他よりもキレイ!他よりも動かす!豪華声優陣!」とまるでCS機市場と同じ流れを辿っている…というか、車とか携帯電話とかもなんかそんな感じな気がする
- 77二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:01:13
- 78二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:01:20
- 79二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:01:38
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:03:33
しばらくはSwitchで長く続けていく予定みたいだし、任天堂としてもこれを更に超えるプラットフォームの開発は苦心してそう
でも任天堂ならやってくれると信じてるので頑張れ - 81二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:04:07
- 82二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:04:24
ニコニコを見るにはWiiU版が最適だったと思う。
サービス終了しちゃったけど。 - 83二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:07:41
下手に独自機能付けるとwiiUの二の舞だし難しいよな
- 84二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:08:42
独自路線でいいと思うけどね
任天堂ソフトが任天堂ハードでしか出来ない以上一定数のユーザは保証されてるし - 85二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:09:33
マイナーチェンジでいくね?
コントローラーの改良とか画面の大きさ・・・に関しては重さやらとのバランス考えるとこれ以上難しい気がするけど
壊れにくさ追求やスペックの底上げ等できることはいくらでもあるし
携帯機と据え置き機のいいとこどり出来てるし、お金出す側としてはwiiやらDSやら同じメーカーでも二つのハード買いたくないしこの路線がいいわ - 86二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:13:31
Switchに臨むことはただ1つ
wiiとwiiUのバーチャルコンソールのお引越し
これさえできればもう完成で良い - 87二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:15:09
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:15:54
- 89二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:18:48
- 90二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:19:52
- 91二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:20:32
switch本体を親機 ドックを子機にして一台で二画面プレイできるとか WiiUみたいに
- 92二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:21:58
DLSSが使えるようになればスペック差はどうにか出来るようになる
- 93二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:23:58
任天堂はハード初期〜中期に無双、ソニーは最初ソフト不足とハードの高さ、品薄で自爆して中期以降にようやく反撃開始して最終的に拮抗するイメージ
- 94二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:25:14
- 95二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:29:45
- 96二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:30:14
GBやGBAなら拡張機器でいけそうだけど、DSは無理だろうな
画面構成どうするって話になっちゃうし
RTA動画の例の方式みたいにするってのも手だけど(大きくメイン出してタッチするとサブ側が大きくなってPCのタブ表示みたいになる) - 97二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:31:21
- 98二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:31:44
- 99二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:32:21
2DSとDSLiteの融合みたいなの出ないかなあとは思ってるよ
Liteは確かGBAとかさせたはずだし - 100二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:32:23
WiiUの時、パッドだけで遊べるって言っても外には持ち出せないのかと残念がる声がやっぱり多かったように思うからSwitchでそこ解消してあんまり活かせてなかった2画面(サードとかが特に)も取っ払ってってのを見た時点でこれは!と思ったよ
- 101二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:32:28
思いつかないけど任天堂なら……任天堂なら何とかしてくれる
- 102二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:33:26
- 103二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:39:30
- 104二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 17:50:47
任天堂内製自体がHDゲーム作りなれてないからバンナムに頼ったりコーエーとコラボしたりしてた感あった
あとセカンド筆頭のインテリジェントシステムズが一番迷走してたのもその辺り
どっちもSwitchでも活かせてる脈ではあるが - 105二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:39:35
まぁ当の任天堂が博打打ちを自称してるくらいに浮き沈みが激しい会社だからなぁ
なお転けても大丈夫なように貯金はしっかり溜め込むし、社員には基本給でなくボーナスで還元する方針の模様 - 106二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:46:55
デバッグ費用があまりに嵩みすぎて当時の社長が目を疑ったレベルだからな…
言ったらアレだけど、正直ゼノクロは単体じゃ開発費回収出来てるか怪しいんじゃねーかなぁ
ただアレがなきゃブレワイは出来てないから技術研修費として考えれば黒字も黒字だろうが
- 107二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 19:50:31
Switchってこれ以上どう進化させるん?
- 108二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 20:21:34
進化させるのはコントローラーだろうよ、本体自体は理想的だからな
- 109二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 21:01:12
ジョイコンを上下に付けて縦持ちできるようにすれば2画面みたいなこと出来るんじゃねって思ったことはある
- 110二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:13:36
拡張画面を取り付けたりしてDSの2画面ゲームを遊べるようにしてほしい
ポケモンとかは2画面の方が相性良かったなって思うし - 111二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 07:21:01
アソビ大全とかだと複数のスイッチ繋げて遊ぶことも出来たし、もしかしたらそういう周辺機器が出ることもあるのかしら…?
- 112二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:01:08
もう少し画面が大きければ、dsの移植とか出来そうなんで、次世代機は画面大きいといいな。
- 113二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:03:38
正直スマホゲームがコンシューマーに勝てるとは思えない
キャラゲーはほとんどスマホになったけど - 114二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:05:59
オデッセイの
マリオ最高傑作感の無さは異常 - 115二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 15:06:15
二画面は専用に作ると便利なことこの上ないんだけど他機種へ移植しにくい他機種からも移植しにくいってのがネックでなー
マルチプラットフォーム展開がデフォな現状にはそぐわなくなってた - 116二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:08:59
そもそも完全に2画面表示を駆使するタイトルは黎明期に集中していてその後はあまり現れなかった、最終的に大半が一画面ゲームの延長に落ち着くからな
3DSに至っては立体視と16:9が上画面のみ、タッチは引き続き下画面のみ4:3画面と役割分担が進んでる - 117二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 20:18:39
64→CDROMの大容量メリットが勝る。性能は高いが容量が少ないチグハグで扱いづらい
GC→安定性が高く開発しやすいが普及機から乗り換えるほどの利点がない
wii→リモコン対応のノウハウ研究の負担。従来型ゲームならスペックが近く既に普及しているPS2でいい
WiiU→大体Wiiと同じ問題
結果は同じでも理由は毎回違うな
- 118二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:11:51
- 119二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:18:46
世界樹の迷宮とか「DSだからこそ」ってげあは続編どうするんだろ